igafcb10 の回答履歴

全645件中481~500件表示
  • 性欲に関して考えないようにするには…

    私はおかしなことばっかり考えます。。 本当に悩んでます。 今、彼氏がおり、彼氏が浮気しないことも信じていますし、私が嫌なことはしないし不安にさせないよう(遠距離です)連絡もマメで誠実です。 本当に大好きだし、結婚できたらいいなぁと二人で話してます。 しかし私はくだらないことを毎日毎日考えます。考えたくなくても気づいたら考えています。 『過去もしあの時彼がこういう状況だったらどうしていたかな』 『今もしフリーでこうだったらどうしていたかな』 ということです。 過去の話をたくさん聞いたからかもしれないですが… 現実でない想定話をたくさん考えます。 例えば 『あの子といい感じの時にもし、他の女性が家に来て帰らずに迫られたらSEXしてたか?断ったか?ゴムがなければ生でするか?』 など、そんな感じの想定なんですが、その対象もいろんな人のパターンがあります。 状況もいろんな状況です。 過去の彼と面識ある子だったり、初対面の人だったり、架空の人妻だったり。 男性は女性より本能的な性欲もありますし、理性が飛んだりすることも理解しています。 私が色んな想定で、この状況なら誘いに乗るか、この状況ならSEXするか、もやもやしてたくさん聞いてしまうので彼に迷惑をかけています。 彼にしたら想定の話だし、実際ない話ですから。。。 私も答えが理想的でなくても受け入れなければなりませんし。 それで私がへこんでしまって、彼も実際あった訳でなく想定話なので、多分の答えだけで理想的でない男に仕立てあげられてへこんで、お互いいいことがありません。 しかも彼がそういうことしたくない、そういう人にはなりたくない、というような状況の想定なので… 私も自分の中で消化できれば聞かなくていいんですが。 聞きたくなくても頭が爆発しそうで自分で消化することができません。 アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#149329
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 彼への思いで苦しい

    気になる彼にアドレスを渡しメールしはじめて4ヶ月。年末までは毎日のように朝夜メールしていました。気になる彼ももしかしたら私を?と思ってしまったとこもあり、年末まだ一回しか2人で会えてない状態ではありましたが、気持ちが抑えきれず、このまま毎日メールしたら好きになりそう。傷つくのはいやだからメールやめませんかと言ってしまいました。彼を試すような言い方をしてしまいました。彼からはまだお互い知らないし、友達では?といった感じ。私がそれで傷つくならメールはやめよう。と。悲しかったです。でもこれが彼の答えだと思い、忘れようとしました。でも毎日のメールは私にはもう麻薬のような感じでやめれないしやめたくない、彼と終わりにしたくない。ワガママでしたが、メールはしてほしいし、もっと友達を交えても遊んでいこうとメールしてしまいました。彼はメールはボチボチしていこう。と言ってくれましたが、やっぱりメールの頻度は減りました。フェードアウトを考えてるんだろうなと感じますが、年を明けた今もメールしています。もう振り回されるのはいや!と思いメール送るのをやめてみたら、五日後に最近忙しい?との内容。またそこからしばらくメールする日々。でもこの二週間メールは四日に一回くらい。配達業務の仕事なのでバレンタインのせいで深夜まで仕事なような感じもします。バレンタインにチョコを渡して思いをぶつけて終わりにしようと決意して、勇気をだして、顔忘れそう。今度空いてるときゴハンいこう。と言ってみると、休みは分からないからまたシフトでたら言う。っいったかんじ。私が?なのはメールして四ヶ月でまだ一回しか会ってないこと。普通は好意あったら会いたくなるものでは?と思います。やっぱりただの暇つぶし?もしくはキープ女?もう考えすぎて頭がいたい。おかしくなりそうです。バレンタインも渡せず過ぎ、バレンタインも夜まで忙しかったっていう報告メール後まだメール来てません。このままやっぱり忘れたらいいんでしょうが、忘れられない。彼からのメールを待ってしまう。会えることを期待してしまう。どうしたらいいかわかりません。

  • 恋愛は駆け引き?

    私の恋愛は、相手が好きであるほど、 うまくいきません。好きじゃない人なら、 うまく行きそうになるんですけどね…。 好きじゃない人が相手だと、 自然と自分自身が、そっけなくでき、 それほど好きじゃないから離れていってもいいし、って 感じで放置もできて、相手は余計に自分を好きになるんです。 これは自然に 駆け引きをしてる事になるかと思いますが。 でも、私がその好きじゃない人と、くっつく気はないので、 最終的には付き合わず、終了になりますけどね。 でも、冷静に考えて、私さえその気になれば、 この好きじゃない人と付き合えば、恋人としてうまく行ったり 幸せになるんじゃないかと思います。 問題は…私が望んでいる、相手が好きな人の場合です。 相手が好きな人になると、どうしても自分が好きという 気持ちがばれてしまうので、うまくいきません。 付き合えたとしても、冷たくされたり、悩む事が多くなる。 苦しい苦しい恋愛となります。 結局は失恋とか、冷たく適当に扱われたり。 だから、私は数多くの恋愛本を読んで研究しました。 (もちろん、これだけが全てではないです。) やはり、結局は、好きじゃない人に接するように、 好きな人に接しないといけないみたいです。 確かに、好きじゃない人に接するようにすれば、 相手は燃え上がるような気がします。 恋愛は駆け引きなのでしょうか? 今まで素直に自分の気持ちをぶつけてきて、 うまくいったためしがない。 恋愛だけでなく、学校や会社、一般の社会でも、 正直者は馬鹿をみることが多いですよね。 それと同じなのでしょうか。 自分の気持ちを素直に表すよりも、 隠して、相手をその気にさせたり、自分に優位に 事が進むように仕向ける方がうまく行くのでしょうか…。 好きな人がいても、好きじゃないふり。 メールも、本当はしたいけど、 あえてせずに様子を見たり。 返事したり、しなかったり。 返信に時間をかけたり。 男性は特に追うと逃げるので、 女性のあなたは、逃げるそぶりをしなさい、 男性に追いかけさせなさい、とあります。 だから、自分の感情をわかりやすく相手にばらしてはダメ。 …であるとか。 皆さんは、恋愛は駆け引きだと思いますか。 駆け引きをしてうまく行った人、そのコツを教えて下さい。 こうすればいい、これだけはダメよ、という事を 教えてください。恋愛の秘訣を。 よろしくお願いします。

  • 32歳の男性と

    当方22歳の女です。 友人のバイト先の上司で10歳年上の男性を紹介されました。私はそもそも男性とメールする機会が少なく、うまくできるか不安です。できれば良い付き合いをしたいと思ってるのでアドバイスお願いします。 1、32歳の男性ってどのぐらいの頻度でメールすればいいんでしょう?いつでもメールして、と言われましたが悩んでいます。ちなみに仕事は飲食店のオーナーで結構忙しいみたいです。 2、私は男性経験がないので受け身のタイプなのですが、毎回彼からのメールを待っているだけではダメですか?こちらからもメールしたほうが良いでしょうか? 3、彼は今地方にいるんですが、春に異動で東京へ来ます。そしたら会おうねと言われたんですが、それってこれ以上の発展を望んでいるんでしょうか?それとも社交辞令?10歳年下って恋愛対象になりますか? 22歳にして男性とお付き合いしたことがないので、本当にどうしていいのか分かりません(泣)回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 忙しい女性へのアプローチの仕方は?

    一年ほど前に知り合い仲良くなった女性がいるのですが、マイペースながら行動力があり更に仕事も掛け持ちしていて忙しそうです。 ただ最近はとても仲良くしてくれて、更に自分は優しくて良い人の様なことをいつも言ってくれて、この前凄い酔っぱらっていた時にも好意的で更に 「結婚したら・・・」 や自分に向って 「付き合う彼氏はいつもこんな様なひとなの」 など言っていました。 タイトルの通り自分も好きなので嬉しいのですが、正直本当の自分をわかってくれているのか少し戸惑ってもいます。 連絡は必要な時だけ、会うのは1~2週間に一回位です。 好意的には接していますが、告白はしていません。 とりあえず明日彼女が行きたがっていた映画を見に行く約束をしているのですが、今のまま仲良くしているだけでもいいでしょうか? プレゼントなどはしたり、優しくしたり好意は出しているつもりですが軽くでも好きと言うことをしっかり言った方が良いでしょうか? 煮え切らない質問ですいません(>_<) 思ったことアドバイスなど下さると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 恋愛経験が豊富な方に質問します

    自分は現在大学1年の男です。理系です 4ヶ月ほど前に同学部の女子を好きになり、何回かのデート(相手がどう思っているかはわからないですが)にいったり、彼女の家や自分の家で二人でゲーム等で遊んだりを繰り返した後、告白しましたが(2ヶ月程前)、恋愛に興味がないと断られました。 その後も、普通にデート?や互いの家で遊んだり等をしていて、先日2回目の告白をしたのですが、 恋愛に興味がないと再び断られました、しかしその後、彼女から遊びの誘いをしてきたりと・・・ 自分は中学校は部活、高校は勉強に打ち込んでいたため恋愛経験は全くなく、彼女の心境が全くわかりません。 彼女はどのような心境にあると思われますか? よろしくお願いします。

  • 失恋ソング

    こんばんは。 この前彼女にフラれてしまいました。今では少しずつ気持ちに整理ができてきました。でもまだまだ思い出してしまったりします。失恋には時には感傷に浸るのも大事だと聞きます。 皆さんが失恋の時に聞いていた曲やオススメの曲がありましたら教えてください!

    • 締切済み
    • noname#150032
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 30代後半男性の方に質問です。

    こんにちは。 30代後半の独身男性の方に質問です。 年下の女性と合コンの時、相手の女性がソフトドリンク、または男性の方が女性より倍以上お酒を飲んでいた時、お会計はどうしますか? 私の友人が最近参加した合コンでは、10歳以上離れた男性との飲み会の時、完全に割り勘だったそうです。 その後の2次会も、割り勘です。 ただ、20代後半の男性と合コンした時は、7:3くらいの割合で男性が多く出してくれたそうです。 最近の合コンは、たいてい完全に割り勘ですか? 私は婚約中ですので最近は参加していませんが、以前合コンに参加した時には、ほとんど男性の方が多く出してくれていました。 ちなみに、私の彼氏は36歳ですが、自分達(男性)の方がたくさん飲んでいるのに、完全に割り勘はあり得ないと言っていました。 男性陣で奢るか、女性には少しだけ負担してもらうかだそうです。 割り勘が悪いとは言いません。 私と彼も割り勘しますし、今日は彼が奢ってくれたら、次の時は私が出したり・・・と、お互いに持ちつ持たれつです。 ただ、彼のお給料は私の倍以上ありますので、彼がたくさん出してくれることが多いです(^^; 皆さんは、お会計の時どうしてますか?

  • 結婚相手にお互いを高められる関係を求める?

    結婚する相手にはお互いを高めていけるような関係を求めるもの でしょうか? 特に男性は女性に対して、安らぎを求めるものだと思うのですが。 結婚するときにお互いを高めていきたいと考えたことはありますか?

    • 締切済み
    • noname#192463
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 気持ちが分からず、別れようか考えています

    彼氏28歳、私24歳です 結婚を前提に付き合っていますが… 前に私と遊ぶ約束をしたにも関わらずパチンコへ行って勝ってるから時間遅らせてくれだのと電話してきました。でも私はもう準備をして外に出ていたためキレて今すぐこいって言ったら、無理だ。と言ってきて、じゃあそういう人とは無理です。と言ったら。そうだな、じゃあ。と電話を切られました その後数分後に、やっぱり止めて帰るって言ってもうパチンコは行かない約束をしてその場は一件落着したんです でも、なんだかムカつきます。パチンコは行かないといいながら行ったり、また約束破って行ったりしそうだと考えるとこんな人と結婚かぁ…って思ってしまいました 将来、貯金とかしないのかとか浪費家なのか自分の欲求を自制できない人なんじゃないか…と思いました 付き合った当初は、真剣に聞いてくれたりしたことも、今は揉めるのが面倒くさいみたいで違う話に持っていこうとして話をずらしたりしてきます 自分に不利なことは隠すみたいな事が気に入りません こんな人とこれからも付き合っていくべきなのか…人生の先輩から意見が欲しいです 恋人が欲しいわけではなく結婚を考えているからこそ真剣に考えています…

  • 恋人を作るために、趣味を作る?何にも関心がない

    最近先輩や同僚に「あなたは世の中に何も関心がないのね」「何か趣味を見つけなさい。つまらない大人になるよ!」と、連日のようにいわれています。 就職を機に引っ越してきましたが、友達は誰もいない。もちろん恋人もいません。 ネットを通じて知り合いは出来ましたが、年齢が離れているのと私の休みが不定期なのもあり、なかなか会う事が出来ません。 無趣味のため、仕事から家に帰れば適当にネットサーフィンをして就寝。休みの日は家でゴロゴロ……こんな日々です。 恋人が欲しくてお見合いパーティーに行ったこともありますが、やっぱり趣向が合わないとお付き合いするのは難しいなぁと思いました。お互い「とにかく恋人を作る」が目標になっていて、相手のことは二の次な状況になってしまいました。 そして先輩たちには「なにか男の人が沢山いそうな趣味を作りなよ!」と言われましたが。果たして「出会い目的」で大して興味のないことに飛びついて続くのか?もしかしたら意外とハマるかもしれないですが、結構賭けですよね? 更に休みが不定期のため、決まった曜日にスクールに行くのが難しい。これがネックです。 趣味を通じて恋人が出来ればそれは嬉しいですが、そうでなくても無駄に日々を送るのは止めたいです。何か好きなことを見つけたい……。何か私に合いそうな趣味はありますでしょうか? 以下、私が今までやっていた習い事。受けた体験教室。好きなことです ・書道。子どもの頃に2年ほど。書道自体は嫌いじゃなかったですが、ある程度上手くなるとそれ以上の上達は感じられなくなり、引っ越しと同時にやらなくなった。 ・水泳。運動音痴なのでせめて何か得意競技を……と通わされていましたが。延々と25メートルプールを泳がされるのは苦痛でした。楽しみがなくて。泳ぐこと自体は好きです。 ・ビーズアクセサリー作り。しばらくハマっていました。しかし手の込んだ作品を作ろうと思うと材料費がかかる。「買った方が綺麗だし安い」と作らなくなりました。 ・キルト教室。手芸系のレッスンに手を出してみましたが、不器用で全く上手くいかず。また、生徒がおばさんしかいなくて、話について行けない。数か月で辞めた。 ・陶芸教室。体験レッスンを受けた。ろくろを回すのは楽しかったし、満足のいく作品が出来た。ただ、1回やるだけで新鮮味が失せて満足してしまった。 ・ガラス雑貨教室。体験レッスン。凄く素敵な作品が出来たが、通おうと思うと教室まで遠すぎる。材料費も高い。また、教室に毎週通う事は休みの都合で難しい。 ・イラスト、小説を書く。子どもの頃から好きでしたが、あまりの出来の悪さに作品を完成させてから自己嫌悪→描くことから離れてしまいました。どうも私は他人から評価されたいという欲が強いみたいです。 ・雑貨屋巡り。見ているだけで楽しいです。ただ「誰も家に上げないのに、部屋を飾りつけても虚しいだけじゃない」と最近買ってないですが。 ……こんな感じです。凄く飽き性というか、何に対しても興味を持てていないですが…。人間に対する興味も薄いのかもしれません。なんだか趣味云々の前に人間性何とかしろって感じです。 「これなんてどうだろう?」というアドバイスありましたら教えて下さい。あと、何に対しても興味を持たない私への意見でもOKです^^;

  • 仕事が忙しいアラフォー男性へ

    アラフォー彼氏が仕事が忙しくて全然会えません。 会えないならまだしも、電話しても折り返しなし、メールもたまーに返ってくるぐらいです。 ずっと我慢してたんですが、1週間前に「正直私のことどう思ってる?忙しいみたいだけど、全然連絡ないから不安なんだ。遅くなってもいいから連絡待ってます」とメールをしました。 が、何の連絡もありません。 やっぱりこの恋は終わったと思った方がいいんですか?

  • 男性の方にお聞きします。

    男性が話しかけられて嬉しいというはどんな女性ですか? (1)綺麗な女性 (2)嫌われていると思っていた女性 (3)好意持っている女性 (4)女性なら誰でも

    • ベストアンサー
    • noname#190844
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 自分から行動できない人って

    自分から好きな異性に アクションを起こせない男性って ・アクションを起こすほど好きではない ・勇気がない のどちらかでしょうか? 好きなのに勇気がないって よくわからないのですが…

  • 好きな人はどう思ってるでしょうか?

    好きな人ができました。 出会いは知人からの紹介で、結婚を前提に考えられる人だと思うということで、御縁を頂きました。 相手方は30代後半で自営業、私は20代後半でOLをしています。 彼はすごく忙しい人のようで、連絡は全くきません。 デートといっても、遠距離で、月に1回、彼が仕事でこちらに来るときに会う程度です。 紹介してくれた知人とは仕事の関係で頻繁に会うそうで、私のことをきくと、話しやすいし、とても楽しい、一緒にいて楽ですと言っていたそうです。 会っている時は、楽しそうに話をしてくれるし、また次回会えること楽しみにしてますといってくれますが、社交辞令でしょうか。 恋愛感情をもって私に接してくれてるかが、わかりません。 会っているということは、嫌われてはないと思うのですが、好きになると、どんな行動をしてくれますか? 好きでもメールを返さない人はいますか? 返してくれなくてもメールを送っていたら、そのことを話題にして合った時に話してくれたりはします。 男ごころ、教えてください。 お願いいたします。

  • なぜですか?

    これは!と思った男性に積極的にいくと脈なし、もしくは既婚彼女あり、誘われるのはなんとも思わないか、自称もてない、いつも女性に振られる男性、みてみて話してみて納得なタイプ、友人は理想が高いから、ずっと見つからないんではといわれます。ことごとくいいと思う人はだめで、なんとも思わないか生理的に受け付けないタイプにすかれるのはなぜですか?多少は自ら気に入った男性に受け入れられることがあってもよくないでしょうか?

  • 叶いますか?

    24歳男性です。 友人の結婚式の二次会で一緒に幹事をした女性に恋をしました。一つ上の方です。 さりげなく新郎に話をしたら、世界が違うからやめろと言われました。かなりのお金持ちのお嬢さんのようです。また合コン等もたくさん参加しているみたいに聞いてます。 また、彼氏もいます。 【本人からはうまく言ってないというか、彼氏と思ってないと聞いています。】 でも今度、幹事お疲れ様ということで2人きりで飲みに行くことになりました。 2人きりで飲みに行けるということは、少しは脈はありますか⁇ それとも仕方なしにですか? どのように接してイイかわかりません。特に2人きりだと緊張しちゃって… その方はしっかりと働いてる人です。 よろしくお願いします。

  • 結婚は条件か、気持ちか?

    只今、婚活中の者です。 婚活していると、どうしても条件に注目しがちです。 (婚活している周りの人もみんな) ですが、私は、基本は「気持ち(自分が相手を好きかどうか)」が 大事かなと思っています。 しかし…周りの既婚者の意見を聞くと、経済力がないとダメとか 好きだけじゃやっていけないという話も耳にするので、 ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 以下の二人の男性についてどちらが結婚するのに 良いと思われますか? よければ理由もお願いします。 (A君)…顔は良く、自分のタイプで、気持ちとしては好き。      だが、結婚の条件としては自分の希望と違う。      A君は田舎に実家があり、跡継ぎの長男。      親からも家を継ぐ事を言われており、彼自身も      実家大好きで、結婚したら両親と同居を希望している。            彼の希望として、子供は祖母に育てさせたいとの事。            彼の田舎と私の実家のある地方都市は車で2時間ほど。      彼の田舎は電車の本数も少なく、山や田んぼだらけ。            仕事は会社員。性格は俺様ふうで、尽くすタイプではない。      付き合いの段階で「あれやれ、これやれ」と命令する。            女性は結婚したら、      男についてくるのが当たり前だと思っている。      (よって、彼の今までの恋愛は長続きしたことがない) (B君)…顔は普通だが好みじゃなく、優柔不断な所が、      気持ちとして好きまでいかない。 でも、彼なりに頑張っており      おしゃれである。仕事は医療関係(国家資格あり・医者ではない)。      ただし、彼は職場をよく変わっている。           B君の実家は都市にあるので、結婚したら、都市住まい。      B君の実家に同居しなくてはいけないという条件もない。                性格は優しいが男らしくなく、優柔不断。ナヨナヨしていてM男。      彼自身は自虐的だが、私を傷つけることはなさそう。      分かりやすく表現するなら、「友達どまりのいい人タイプ」。     条件としては、B君の方が、いいと思います。 (まぁ、どっちもどっちかもしれないですが…) 私は住む所が都市になるのは、希望なので…。 田舎は正直言って行きたくないです。 しかも同居なので、苦労すると思います。 (これは既婚者の方々からお聞きしました) でも、気持ちとして好きなのはA君なんです。 でも結婚となると…同居なら悩んでしまいます。 B君は優しいので、私の話を一生懸命聞いてくれます。 でも(恋愛感情の)好きという気持ちはない。 でも人として好きです。 皆さんはどちらの男性が良いと思われますか?

  • 結婚は条件か、気持ちか?

    只今、婚活中の者です。 婚活していると、どうしても条件に注目しがちです。 (婚活している周りの人もみんな) ですが、私は、基本は「気持ち(自分が相手を好きかどうか)」が 大事かなと思っています。 しかし…周りの既婚者の意見を聞くと、経済力がないとダメとか 好きだけじゃやっていけないという話も耳にするので、 ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 以下の二人の男性についてどちらが結婚するのに 良いと思われますか? よければ理由もお願いします。 (A君)…顔は良く、自分のタイプで、気持ちとしては好き。      だが、結婚の条件としては自分の希望と違う。      A君は田舎に実家があり、跡継ぎの長男。      親からも家を継ぐ事を言われており、彼自身も      実家大好きで、結婚したら両親と同居を希望している。            彼の希望として、子供は祖母に育てさせたいとの事。            彼の田舎と私の実家のある地方都市は車で2時間ほど。      彼の田舎は電車の本数も少なく、山や田んぼだらけ。            仕事は会社員。性格は俺様ふうで、尽くすタイプではない。      付き合いの段階で「あれやれ、これやれ」と命令する。            女性は結婚したら、      男についてくるのが当たり前だと思っている。      (よって、彼の今までの恋愛は長続きしたことがない) (B君)…顔は普通だが好みじゃなく、優柔不断な所が、      気持ちとして好きまでいかない。 でも、彼なりに頑張っており      おしゃれである。仕事は医療関係(国家資格あり・医者ではない)。      ただし、彼は職場をよく変わっている。           B君の実家は都市にあるので、結婚したら、都市住まい。      B君の実家に同居しなくてはいけないという条件もない。                性格は優しいが男らしくなく、優柔不断。ナヨナヨしていてM男。      彼自身は自虐的だが、私を傷つけることはなさそう。      分かりやすく表現するなら、「友達どまりのいい人タイプ」。     条件としては、B君の方が、いいと思います。 (まぁ、どっちもどっちかもしれないですが…) 私は住む所が都市になるのは、希望なので…。 田舎は正直言って行きたくないです。 しかも同居なので、苦労すると思います。 (これは既婚者の方々からお聞きしました) でも、気持ちとして好きなのはA君なんです。 でも結婚となると…同居なら悩んでしまいます。 B君は優しいので、私の話を一生懸命聞いてくれます。 でも(恋愛感情の)好きという気持ちはない。 でも人として好きです。 皆さんはどちらの男性が良いと思われますか?

  • 結婚を前提として付き合う女性を3日以内に決めたい

    ごく普通のサラリーマン、30男、独身です。 この年になって真剣に恋愛で悩んでしまい、経験が乏しく 切羽詰まって誰にも相談できないのでこちらに書かせていただきます。 最近、真剣に二人の女性を好きになってしまい、 あまりに心苦しく日常生活にも差し支えるので結論をだしたいと思っています。 結論は、(1)Aを選ぶ、(2)Bを選ぶ、(3)どちらとも距離を置くの3択です。 選ぶというのは、基本的に結婚を前提として付き合うという意味です。 3日以内というのは、自分で決めた期限です。 全員30代なので、特に女性の年齢的にすぐにでも結論を出したいのです。 簡単にいえば、結婚相手を選ぶときの決め手って何だろう、という話だと思います。 皆さんの経験から似た内容があればぜひ伺いたいです。 二人については以下の通りです。 A: ・10年以上昔からの知り合いでその当時初めて付き合った彼女 ・遠距離になり上手くいかず、曖昧に別れてそれぞれ別な人とも付き合った ・友達のような関係を続けていたが、1年ほど前にもう一度付き合う機会があり付き合っている ・彼女の持つ独特の芸術性やユーモア、知性、雰囲気に強く惹かれる ・頭は切れるけどキツいところと幼稚性を併せ持っていて、甘えん坊で寂しがりや。 ・死語かもしれないけどツンデレ。基本ネガティブ ・恋愛至上主義的なところがあり、友達より彼氏をとる感じ(男からすると少し重たい) ・いかにも弱いところがあり、そこに対して守りたいというような気持ちにさせるタイプ B: ・Aとちょうど付き合おうと話をした直後に友人との酒の席で知り合う ・初対面の時から不思議なくらい打ち解けて話せるので、何回か食事をするうちに一緒にいたい気持ちが強くなってしまい、二人で出かけたりしてしまった ・今までに出会った事の無いタイプで、好きな感覚や趣味がとても共感できるので一緒にいることが不思議なくらい自然 ・末っ子キャラで皆に愛されるかわいいタイプ。基本ポジティブ ・恋愛は少し苦手で仲良くしている友達や趣味も多くてバランスがとれている感じ(重たい事は無い) ・守ってあげたいという気持ちにはなるけれども、基本的には強く生きていけそうなタイプ 自分は、直感でBに惹かれたのですが、いざBと向き合うと改めてAの存在が大きく、 Aとの可能性を残したままBに行く事はできないと感じました。 なので一旦Bは諦め、Aとの付き合いを優先しました。 結果、Aは昔から知っている事もあり、気心の知れた仲間のような良さがあって、彼女の魅力的な部分にも改めて気付きました。合わないと思った趣味も二人で新しいものにチャレンジしたりすれば結構楽しめるという事も分かってきました。 ただ、いくら色々やってみても全般的に自分のテンションが上がらず、結婚に向けて加速すべき時に無意識にブレーキをかけてしまっています。 自分では、Bを知ってしまった事で、Aの好きじゃない部分がはっきりと感じ取れてしまうようになってしまったことが大きいと思っています。 また、昔付き合った時にもっていたイメージや別れたときに消化不良だった部分が消化されて、どこか冷めてしまったようにも感じます。 今までの流れや責任感、安定感なら(1)ですが、ここまで気持ちで迷った事があって立て直せるのかが不安です。この程度の迷いは既婚者の皆さんは多かれ少なかれ経験することなのでしょうか。それとも致命的でしょうか。 単純に気持ち、直感なら(2)ですが、今までの歴史があるAと別れるには色々な抵抗があるのに加え、Bとは新しい出会いだから浮かれているだけで、いずれは現状のAと同じような関係になるのかもしれません。これも既婚歴の長い方から見れば「10年後にはどちらでも大差ないよ」って話でしょうか。 また、迷ってる時点で理屈として正しいのは(3)だと思います。 というかこんな相談をしている時点で自動的にこうなる運命なような気もしています。 長くて面倒くさいのに読んでいただいてありがとうございます・・・ 一言でもいいので(1)(2)(3)のいずれにすべきと思われるか、アドバイスいただけたらありがたいです。最後は自分で決めますが参考にさせていただければと思います。