aihappa の回答履歴

全514件中221~240件表示
  • MTBタイヤについて

    MTBを街乗りとして主人が乗っています。 毎日、通勤(往復800m)と社からの簡単な移動に利用しており、よく乗っても10~12kmくらい/週です。 購入して12年くらいの物なんですが、主人が毎日乗るまでは週に1~2回私が近距離で乗るだけでしたので購入当初からのタイヤのままでした。 主人が乗るようになって1年が過ぎた頃に、明らかな劣化(山はありますが、側面にヒビ)が目に付くようになってきましたので、前後ともに交換しました。 初めての交換作業になるので、練習用と思い安いブロックタイヤ(シンコー製)を買いました。 チューブ込みで1本1200~1300円だったと記憶しています。 ところが、交換して半年くらいした先日、後ろのタイヤのブロックがなくツルツルになっているのに気付きました。 後ろタイヤの方が摩耗しやすい事はWEBで調べてわかったのですが、それにしても時期が早いな~と思っています。 やはり安いタイヤは良くなかったのでしょうか? いくらくらいのタイヤ、もしくはどこのメーカーの物でしたら摩耗が少ないでしょうか? お勧めはございますでしょうか? 例えば、1本3000円のタイヤにして寿命が1年だったら、1本1000円のタイヤを半年ごとに交換すればよいだけなので、ブランド等には拘りません。 お時間がありましたら宜しくお願い致します。

  • 通学用の自転車について

    以前通学用の自転車について質問したのですが、あれから他の自転車屋を回って幾つか候補を選定したのですがどれにするべきか悩んでいます。 1 石丸 FVR276AVR ¥18,800 2 トップバリュ 27インチ3段変速 ¥23,800 3 ウィステリア シティサイクル 27インチ6段変速  ¥19,800 4 ブリジストン エリカホーム オートライト付ファミリー  ¥19,800 5 SHIONO 27インチ3段変速   ¥17,980 の5つです。 どれもオートライト・かご付きです。 他にもなにかお勧めの車種があれば教えてください。予算は3万円弱、出来れば2万5千円以内に収めたいです。 あと、前の質問でブリジストン ビレッタユーティリティ ¥29,980をお勧めしていただいたのですが、通販ということで躊躇しております。自転車を通販で買うのはアフターサービス等は大丈夫なのでしょうか?

  • 仏式バルブ 空気を入れてもすぐ抜ける

    ロードバイクに乗っています。 後ろのタイヤがパンクした為、新しくチューブを購入したのですが 空気を入れてもすぐ抜けてしまいます。 勢いよく空気を入れるとタイヤの中に空気が入っていっているのが分かるのですが 空気を入れるのをやめると同時にシューという音と共に空気が抜けていってしまいます。 手順としては、 1、バルブのキャップを取る。 2、口金(一番先のネジ)を緩める。 3、プシュッと一度押してバルブの固着をとる。 4、フレンチバルブアダプタを使用してポンプをさして空気をいれる。 といった手順で行っています。 パンクする前まで使用していたチューブはこの方法で 何の問題も無く空気が入っていました。 何故空気がする抜けていってしまうのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 貴方の好きなエンジン音を奏でてくれる4輪車は??

    どの車のエンジン音(排気音)が好きですか? 車両価格は問わないということで。 因みに私は アストンマーティン DBS です http://www.youtube.com/watch?v=LXcltN_orSQ&feature=player_embedded えと・・他にも↑のようなエンジン音がする車ってありませんか?

  • バイクで信号待ちのときに

    バイクで信号待ちのときに、ブレーキを全くかけずに誤ってクラッチをつないでしまったらどうなりますか? ブレーキをかけていたらエンストしますよね。 ブレーキをかけていなかったら数十センチ飛び出してエンストですかね? 減速時に最後までクラッチを切らなかったらエンストの反動で立ちゴケするとききましたが、同じようなことになるのかな? 野暮な質問ですみませんがわかる方教えてください。

  • バンパーと隙間の隙間

    新車の状態でも隙間が3~4ミリ空いているですがそんな事ありますか?

  • サーモスタット

    NCP31bB1500CCなんですが、寒冷地仕様スノーバージョンと標準車とではサーモスタットは違うんでしょうか。

  • QR25改スーチャ付きのエルグランドって?

    たまたま何かを調べてたら RB26は時代遅れの古いエンジンで「QR25改スーチャ付きのエルグランド」の足元にも及ばないような事が書いてありました。 最近の車の事は知らないのですが、 そのエンジンってそんなに凄いんですか?

  • 現行レガシィ室内長

    現行型のレガシィの室内長は 2190mm となっています。 これってとてつもなく広い(長い)と思うのですが、測る位置 の問題というオチでしょうか。ちなみに、 LS(標準)で 2150mm、 マジェスタで 2135mm、 カムリで 2130mm、 センチュリー、クラウン、フーガ、ティアナはどれも 2100mmにすら届きません。 御存知の方、実際の体感など教えてください。

  • エアコンの吹き出し口から熱い空気が・・・

    車を運転していたら、急にエアコンの吹き出し口から熱い空気がでてきて、 顔にあたるようになりました。 車の知識がない私はとても不安になっています。 爆発するのか?!でも1年点検は終わったばかりだし・・・ エアコンは入れてない状態です。 なぜ運転してから、しばらくして熱い空気がたくさん出てきたのでしょうか? 明日も運転して大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#178234
    • 国産車
    • 回答数5
  • アシスト自転車で20キロって出る?

     ロードでスピードメーターを取り付けているんですけど  安物だから正確じゃないかもしれないんですけど、  20キロって自転車にしては結構速いなぁと感じました  スポーツ系のアシスト自転車に最初は憧れていたのですが  街中で走っているアシスト自転車を見ると、それほど速いように感じません    アシスト自転車は24キロまでは徐々に減っていくもののアシストをしてくれるわけですよね  そうなると、20キロ出てるくらいになると、アシストの比率は結構少ないですよね?  スポーツタイプとはいえ、20キロってアシスト自転車で出ますか?  

  • 車のかすり傷を再塗装すると色が異なる?

    はじめまして。 フォルクスワーゲンの赤いポロに乗っています。 先日左後部を直径30センチにわたりこすってしまいました。 米粒4つ分くらいボディーの鉄が出てしまって、他は線のように10箇所傷(よく見れば分かる程度)があります。 ディーラーに行ったところ、傷のパーツ2面を全面塗る修理が良いということで20万円かかるといわれました。 金額は保険でカバーされるので問題ではないのですが、父によると修理をした所としていない所の色の差が何年かすると出てしまうと言われ、タッチペンで鉄が出てしまってる部分だけの補修が良いと言われました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • バイク購入に関して

    見ていただきありがとうございます。 最初に言っておきますが 質問と言うよりは みなさんの意見をきかせていただきたいです。 今バイクを購入しようと思っているのですが わたしはホンダのNS-1のフルカウルに乗りたいと考えています ですが先日 友人にその話をしたらその友人が同メーカーのNS50Fをもっていてそのバイクを自分に売ってもいいと言っていました その友人のNS50Fはかなり手が込んでいていじってないところがないと言ってもいいくらいらしいです。 今はネイキッドにしてあるが 買うなら外装はできる限り希望道りにしてくれるそうです。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが やはり自分の好きなバイクを買うべきでしょうか? それとも 友達の話に乗るべきでしょうか? なんでも構いませんので ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 車の維持費

    月々のガソリン台、5月の税金、月々の保険料、あとなにがかかりますか? 車検は除いてください。

  • 抹消登録してナンバーの無い車の移動方法について

    この度陸運局で車を一時抹消登録してきました。 近日中に解体屋に譲ろうと思っています。 そこで質問なのですが、解体屋が積載トラックを持っている場合は、それに車を載せて持って帰る事が出来ますが、積載トラックを持っていない場合、どうやって持って帰ったらいいのでしようか?。 解体屋が仮ナンバーみたいな物を持ってきてくれるのでしようか?。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 車の買い替え

    車に関して無頓着でド素人なのですが、来月の車検で今乗って6年目になるミラ(貨物)が走行距離が10万キロを越え、 車検代・タイヤ・タイムベルトなど交換になります。 すでに走行距離が10万キロを超えた車を何十万も掛けて車検や整備するより、自動車取得税や重量税が安い今の内に新車に買い換えた方が良いのか迷っています。 今の所、買い換えるならムーヴ・タント・モコなどの軽自動車を考えていますが、車好きの友人達から「普通車がいい」「新車がいい」「中古がいい」「新古車がいい」「買うなら○○(メーカーや車種・エンジン性能?)」などアドバイスが多すぎて逆に困っています。 車は毎日家と職場の往復くらいにしか使いません。 車の詳しい性能や装備などには興味がなく、単純に今乗っている車を乗り続けるのと新しい軽自動車への買い替え・維持費・長く乗れるか?などコスト面ばかり気になるのですが、 車に詳しい方から見ればどちらがお得なのか客観的なご意見を頂ければ助かります。

  • スクータータイヤ交換

    こんばんわ スクータータイヤ交換はチューブも一緒に換えた方が無難でしょうか? タイヤだけども大丈夫でしょうか?  グランドアクシス100です 安いの有ったら紹介ください

  • 60 61系 初代ハイラックスサーフ

    購入を考えてます!! 購入前に細かい知識をもってから検討したい思いです!!60・61系の初代~平成2年ぐらいのヘッドライトが角目のやつです! 詳しい方 乗っていた方 今だに乗っている方 メリット デメリットを詳しく教えてもらえますか? よろしくお願いします!!

  • 軽自動車にS2000のメーターを…

    軽自動車にS2000のメーターを取り付け出来るでしょうか?更に問題なく全て動作しますでしょうか?メーカーも違う他社メーカーになりますし…回答宜しくお願い致します。

  • セルモーターが止まらない現象

    先日エンジンの調子の悪いバイクを何度もかけようとしていたところ、セルスイッチから手を離してもセルが回り続ける現象が発生しました。その際、メインキーをOFFにしても、キルスイッチをOFFにしても回り続けて止まりませんでした。結局は何をやっても止まらず、最終的にはバッテリーが上がって止まったという次第です。再び充電し、セルは何度も回していますが、とりあえず再発はしていません。何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。ちなみにバイクは93年式のバンディット400Vです。