ゆのじ(@u-jk49) の回答履歴

全6082件中5821~5840件表示
  • 著作権法違反でしょうか?

    お世話になっております。 先日、ブログで年賀状の版画の作業工程をアップしました。 完成したものをアップしようと思っていたのですが、著作権法違反になるのでは?と思いました。 版画は、ある版画作家の本を参考にしたもので、版画の図柄もその本をほとんど真似たものです。 後で、その本も紹介するつもりでしたが、年賀状そのものの公開をやめるべきでは、と考えています。 図書館で借りた本のため、本そのものは手元にありません。 どうか、よろしくお願い致します。

  • タイムカードも無い...

    私の勤めていた不動産屋は、就業時刻の明記が0900-1800になっています。 休みは、火曜と隔週水曜日です。 ただ、内容は滅茶苦茶で、休みもほとんど出社を命じられ、朝晩のタイムカードは無い、1800に一応、終業式を行うのですが形だけ。それが終わると皆、営業に出て行くのです。 帰社時間は何時も2300過ぎ。社長は見ぬ振りです。 これって労働法に引っかかりますか? 又、労働基準局に問い合わせてそこの社員だとバレる事は無いのでしょうか? あまりにひどい扱いだったので密告も考えています。 皆様のご意見、お聞かせ下さい。

  • 「隙」の見分け方

    私は剣術をしています。最近新人が参加し剣のスパーリングをし始めました。彼は格闘組討と型剣術をしていて、スパーリングは未経験です。簡単な篭手狙いは点取りゲームになるので私は通常腕を狙うことはありません。しかし、今回は彼がスパーリング初心者であることもあり、腕があまりにもがら空きだったので、注意の意味で篭手を切りました。  さて、このことを振り返って「なぜ私は篭手ががら空きの隙だった」とこがわかったか? 私たちは八双の構えが多い。これは左手が前に出るので篭手を狙われますが、上級者と初心者で同じ構えをしていて、片方が隙がなく片方が隙があるとはどのような情報で判断をしているのか、自己分析ができませんでした。おそらく経験則からで相手の脱力・緊張だとか、こちらの動きに対しての反応だとかあるのは間違いないと思いますが、それが具体的にどのようなものなのか。 もし、こちらの動き反応に対してなどであれば、静止した写真では隙の判断はできないことになります。時間がかかわってきますから。私は構えた相手の写真を見て、どこに隙があるか判断したことはないですがこれもわかるかもしれないし、わからないかもしれない。 しかし、目線ではないのは確かです。フェンシングマスクでは相手の目は見えないし甲冑兜のスリットからでも相手の目は見えません。 例えば対人格闘技ロボットを作るとして「隙を狙う」ための隙の定義とはどのようなものと考えられますか? 初心者に「いま、相手の篭手に隙がある」とアドヴァイスして「どうしてですか?」と聞かれると答えられません。

    • ベストアンサー
    • shizumo
    • 武道
    • 回答数3
  • バイト先から急な呼び出しが多いです

    タイトル通りですが、バイト先から急な呼び出しが多くて困っています 時間延長なら30分程度なので給料UPのために引き受けますが、急に朝から入ってくれとか、今から来てくれとかが多すぎな気がします 実際に今週も4回ありました ↑(シーズン的に忙しいのも分ってますが) 今は冬休みで朝から晩まで入れてくれるのは嬉しいですが今週になってまともな休みが1日しかありません 他は朝から昼まで、昼から夜までで個人的な時間が一切とれません こういうのはバイトではしょうがないことでしょうか 愚痴みたいになりましたが、他の人のバイト時間とかも聞いてみたいです

  • 膝が痛い。。。

    今日、部活中(ソフトボール) べースランニングをしてたとき 膝が痛かったです。。。 歩くのはあんま、 痛くないんですが、走ると痛みます これって、何か 怪我トカしているのでしょうか? ヨロシクお願いします(=`・ω・´)∩♪♪★☆

  • 車がぶつかったかもしれないときの対処

    こんばんはm(__)m 先ほど質問させていただいたのですが、ちょっと切り口を変えて質問させていただきたく、新しく質問させていただきます。 車がぶつかったかぶつかっていないかわからない状況があったとき、どのような対応をとるのが正解なのでしょうか? ・駐車場で、車にぶつかったような感じがして運転手が降りて、相手の運転手と話ができた場合で、どうもお互い傷はついていないみたいだ ただ、相手が後から、本当はぶつかっていたなどといちゃもんをつけてくるのではないかと漠然と不安だ ・走行中、車とぶつかったような感じがして運転手が車を止めたが、相手の車は止まらずそのまま走っていってしまった場合で、自車に傷はついていないみたいだが相手車は傷がついているか不明 ぶつかっていた場合、あとから当て逃げだ、事故を報告しなかったなどと訴えられるのが不安 以上のようなそれぞれのケースでは警察は呼ぶべきなのでしょうか、また呼ぶ・報告するとしたらどのように? 1つ目のケースでは、相手が時間がないし、傷もついていないから帰ると言ったら帰してよいのでしょうか? 2つ目は特に、報告時相手がいません。警察に報告するとして、どのようなことを報告すればよいのでしょうか?報告することで、当て逃げなどの最悪の状況を避けられたりするのでしょうか?

  • 賃貸借の上限が20年というのは、誰を守る法律か?

    土地や建物の、賃貸借、これについて、 民法では、上限の年数を「20年」と決めていて、 しかもこれは「強行法規」なので、 私人と私人との間で、勝手に、 「30年」とか「40年」とか「50年」とか 法律と違う年数で契約をむすんでいたとしても、 なにしろこれは強行法規なので、そんな私人間の 契約なんか勝手に無効にして、強制的に20年で 契約を引きなおしてしまう、という、恐ろしい効力を持っている。 で、この法律って、結局、誰を守るための法律なの? 賃借人、つまり、借りる側を守るための法律ですか? それとも、オーナー側を守るための法律ですか?

  • 家での練習方法って!?

    友達にスマッシュをばしばし入れられて、ブロックかドライブしようとすると戻りが遅かったりタイミングが合わなかったりするのでもっと反応を良くしたいのですが何していいのかわかりません・・・。家でできる何かいいトレーニングとかってありますか?(家には卓球台はありません・・・)

  • 教えてください

    私は二十歳で、一度万引きで警察に行っています。その時は指紋や写真をとり、注意を受け、成年であることから、親などにしらされることなく終わりました。 ですがまた万引きをしてしまいました。警察に行き、指紋や写真を取りました。また、一回目よりも詳しくいろいろと話を聞かれました。そのあと交番に行き、今回は二回目ということで親が呼ばれ、注意され、家に帰りました。 後日改めて話を聞くということで、近いうちに交番に行くことになっています。 今回は二回目なので、何かしらの刑が課せられると思うのですが、どういった刑が考えられるのか教えて欲しいです。 ちなみに、盗んだ商品は雑誌やドリンク類で、1200円位でした。一回目のときはコミックで800円位でした。 どちらとも謝罪の後買い取りしました。 万引きはこの二回だけで、どちらもたぶん緊張していたため、そぶりが怪しかったため、目を付けられてしまったのだと思います。 とても馬鹿だったと反省しています。親にも申し訳なく、日々謝りつづけています。 どなたかお答えいただけると助かります。

  • 軽い症害を持っていますそれでも消防士になれますか

    ぼくは、左お手の指が4本しかありません。それでも、消防士になれますか

  • 車がぶつかった?

    こんばんはm(__)m 友人に相談を受けたことについて、ご相談したく、こちらに質問させていただきます。 レンタカーを運転していて、駐車場内でバックしているときになにやら[どん]という音がしたような気がしたらしいのです。とても小さな音、というか感覚だったそうで、同乗者はそれに気づかなかったらしいです。見ると後方に低速で移動している車がいたらしく、音がした後友人の車の方を見ていたそうなのですが、そのまま何事もなかったように走って帰っていきました。友人の車には傷のようなものは全くなく、同乗者にいくら不安を訴えても[ぶつかってないだろう]と笑い飛ばされているそうで、それで私のところに相談してきました。 友人の気になることは、 ・ぶつかった(かもしれない)直後に相手の車が何も言わずに帰ったが、この後でなにかいちゃもんをつけてくることはあるのか? ・自分の車には傷がついていないのに、相手の車には傷がついているといったことはあり得るのか?速度は5-10キロ 以上の2点です。 すごく不安がっているので、早くアドバイスをあげたいのですが、なにかアドバイスをいただけませんか?お願いします。

  • 消防士になるためには、どおゆう大学に行けばよいの

    ぼくは、将来消防士になろうと思っているのですが、大学には、行ったほうがいいのか 、もし、大学に行くならどのような大学に行けばいいのか教えてください、あと、高校が私立だと、消防士になるのは、難しいですか。

  • 「ネット」?それとも「レット」?

    サーブがネットに当たって相手コートに入った場合、これは「ネット」というのでしょうかそれとも「レット」というのでしょうか。

  • ゴルフでフェアウェイウッドが左に曲がります。

    フェアウェイウッドが左に曲がります。ドライバはまっすぐ飛びます。意識してFWの打ち方を変えるとまっすぐ行くこともあるのですが、ドライバと同じように打つと左に曲がってしまいます。(酷いときは引っかけ)FWとドライバは以下の通りです。 <FW>    MP-F145    シャフト:ディアマナカイリ70S    長さ:43インチ    重量:331g    バランス:D-3.5 <ドライバ>    MP-T1    シャフト:ツアーAD9003S    長さ:45インチ    重量:327g    バランス:D-2.5 私は平均スコア90前後、HSは47程度です。 クラブが合っていないのでしょうか? おすすめのヘッドやシャフトがあったら教えて下さい。

  • サッカーの「身分照会」とは、何を見るのでしょうか?

    サッカー界の移籍関係の報道では、「○○選手の身分照会をした模様」というような表現をよく聞きますが、この「身分照会」とは具体的にどのようなものなのですか? 「移籍するとしたら幾ら以上」「今ケガを抱えてる」「どのチームに行きたがってる」「△△選手と折り合いが悪い」「英語とドイツ語を解する」「既婚、単身赴任NG」とか、そういうことまで情報がやりとりされてるのでしょうか? 選手のプライベートなことを、所属チームが知ってるとは限らないし、成績ならプロなのでWebで調べればすぐ分かるし。 わざわざ聞かないと分からないことがあるからなんでしょうか? それとも、いきなり移籍するのはルール違反(?)だから、形式的に出してるだけなんでしょうか?

  • クリスマスをカップルで過ごすのは日本だけ…!?

    クリスマスにケーキは食べません! もうすぐクリスマス。日本でも最近はカップルで過ごすより、 グループで過ごす方が人気のようですが、いわゆるカップルが盛り上がるというのは日本だけ。 アメリカやヨーロッパではクリスマスは家族で祝うイベントであり、 カップルで過ごすと聞くと「かわいそう」とまで思われる可能性が。 ほかにも私たち日本人が知らない、クリスマスの過ごし方(アメリカ)をいくつかご紹介。 ■祝うのは24日ではなく、25日である いつからか日本人はクリスマスイブである24日をお祝いすることになったのでしょう? お祝いをするのは25日で、もちろん子供たちにプレゼントが渡されるのも25日です。 25日の朝、ツリーの下に置かれたクリスマスプレゼントを家族で開け、豪華なランチ、 もしくはディナーもその後に行われます。 ■クリスマスにチキンは食べない 日本に住むアメリカ人が驚くことのひとつが、クリスマスイブのケンタッキー・フライド チキンの前の行列。クリスマスにファースト・フードのケンタッキーでチキンを買っている 姿は不憫にさえ思う人もいるようです。アメリカでは感謝祭のターキーほど決まりきった メニューはないものの、ローストしたチキンを日常的に食べているのでクリスマスにチキン を食べることは典型ではありません。丸太のような大きなハムか、グース(雁)、 プライムリブ、または、あまりいつも食べないローストポークを食べるのです。 http://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20101223103405_pch10378 どうして日本はクリスマスとかおかしなことになってしまったんでしょうか? そもそも宗教的な行事ならクリスチャン以外はスルーすべきなのではないですか? 仏教ならお盆を神道ならお正月をお祝いするのが日本の多くの人達の本当の姿では? この記事を読んでかわいそうというかおかしいと思ったのですがどうなんでしょうか? 本当に信仰していたら勝手に創価学会とか幸福の科学とかオウムとかアレフとか、 異教徒が自分の宗教の祝い事に入り込んで来たら嫌だと想像したのですがどうでしょうか? メリー・クルシミマス♪

  • 会社を辞める前に 未払い残業代

    会社から来年の3月いっぱいまで辞めてくれといわれました。 理由は社風と合わないからというだけ。 確かに他の社員と仕事以外の話は全然しなく、お昼も一人で食べています。 来月の中旬(2月)には、働き始めてちょうど1年半経ちます。 なので、まだ一度も使ったことのない有給をまとめて消化してからやめようと思っています。(現時点では10日の有給日があります)。 いろいろ調べたところ、未払いの残業代は請求が出来、使用者が支払って切れるケースもあると聞いて多少は希望をもっています。 会社もタイムカードなので、3ヶ月前からコピーを取り始めました。 ただそれ以前のタイムカードのコピーはなく、聞いても貰えるかわかりません(一応聞こうとは考えています)。ただ週に休憩を取れないほど忙しいときがあり、今年の10月のタイムカードにそれを書いたら二重線を描いて消してくれと言われ、それ以降はタイムカードには直接かいてありません。 出来れば、請求できるもの全てしたいと思っています。 未払いの残業代や休憩時間の労働分を請求したいのですが可能でしょうか?    よろしくお願いします。

  • 面接で話を盛りました

    こんにちは。大学4年で、来春卒業の者です。早速ですが、質問させてください。 この度、内定を1社頂いたのですが面接で話を盛ってしまいました。 内容は、クラブの団体競技で全国に出場しましたが、補欠だったのにレギュラーでしたと言ってしまった事、内定を他社からも頂いていたのに内定は頂いておりませんと言ってしまった事の2点です。 私を信用して採用してくださった方に申し訳なく罪悪感で一杯です。また、入社してから、ばれる事だってあると思います。こういう時はやはり謝った方がよろしいのでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします

  • 早稲田大学の宇高幸治君の進路について

     我が家は宇高君が今治西高生だったころから好きです。早稲田大学に行ってからは、スポーツ新聞の記事などで彼の活躍を見守ってきました。4年生になり、プロに行けるといいなと、心配していたのですが、残念ながら、ドラフト会議で名前を呼ばれることはありませんでした。   そこで質問です。宇高君の進路はどこに決まったのでしょうか?   一応、未熟ながら、ネットで検索したのですが、出てきませんでした。どなたか早稲田大学野球部に事情通の方、お願いします。     あと、社会人野球のことを詳しく知らないのですが、まだドラフト終わってなくて、それで宇高君の名前が出てこないのだろうかとも思います。   質問はいつまででも受け付けますので、宇高君の進路をご存知の方は何卒よろしくお願い致します。   ちなみに、選抜チームに選ばれたときに地元名産のタオルを託され持って行ったエピソードが好きです。

  • 外で絡まれたときの対処方法について

    先ほど、若い学生(高校生?大学生?)のような集団(自転車に乗った)が道を歩いてた自分の横を通りすぎ、その中の一人がフザけてるのか自分に向かって唾をかけてきました。 人数も多かったので、イチャモンつけてもややこしくなりそうだったので、何事もなかったかのように我慢しましたが、 このように人数が束になったバカなガキ集団が、調子にのってフザけた行為をしてきた際、自分が一人のときは逃げたり何とでもできるのですが、怖いのは妻や子供がいる前でそういう行為をしてきた場合はどうすればよいのでしょうか? やはり、みなの安全を考えて、そういう人が群がってる側は通らないようにするといった精神的な努力が必要なのでしょうか? 一瞬のことなので、警察に通報しても間に合わないし、今後別のことでこのような腹立たしい状況に出くわした場合どうすればよいのか気になりまして。 また、仕返しも ここまでなら許される等 ありましたら教えてください。 唾をかける行為も暴行行為だとしたら、捕まえて通報することも可能なのでしょうか?