ripuchan の回答履歴

全864件中101~120件表示
  • 体脂肪率

    体脂肪率が内臓に多くついてしまっている場合、 見た目にわからなくても、体重は増加するのでしょうか。 ふと思いたって、気になっています。 よろしくお願いします。

  • 2人の男性(長文)

    今2人の男性から求婚されています。 私は現在28才のOLです。 ひとりは最近お付き合いをはじめた36歳(バツイチ・子供ナシ)の人で、多趣味で料理がすごく上手で真面目で社会的地位も高い方で、話も楽しくて申し分ない方なのですが、束縛や嫉妬がものすごいんです。 わたしは束縛されたことがないのでかなり戸惑っています。 毎日のように何か見つけられてはメールで喧嘩しています。 ひとりの時間がほしいといっても「ひとりの時間なんてこれから先いくらでも持てるのに、今そんなこというなんて愛情がない証拠だ」 友達とハワイにこの間旅行したときも「現地で携帯借りて」と言われずっとメールしてる状態で、しかも「ナンパされたの?」「あなたはもし僕が倒れてもハワイに行ってるかもしれないね」とかすごい罵声なんです。それでも成田には迎えに来てくれるし優しいんですけど・・・ もうひとりは元彼(32歳)で、2年付き合いました。一度別れて戻って一緒に暮らしてすぐにまた別れました。それなのに今になって猛烈に「結婚したい」アピールが来て、わたしも大好きだったけど、今付き合ってる人がいるからと断っても「待つ」の一点張りです。 今の彼とうまくいっていれば悩むこともないのですが、正直自分も年齢的に焦っていて、結婚したいし子供もほしいし、どちらも真面目で自分を愛してくれている(多少エゴであっても)しは違いないので両方を切る自信がありません。 前の彼のことも大好きだったし結婚したいと思っていましたし、今の彼も束縛や嫉妬の部分さえなければバツイチということすら気にならないのですが・・・ どちらにおいても心配なのは自分の心がわからないということとどちらの男性も本当にわたしと一生添い遂げてくれるのかという不安です。どんなことでも結構ですから皆様のご意見をお聞かせください。

  • ガン、余命宣告について(長文です)

    医師から聞いた事に疑問だらけなのですが、医学的な知識がなく困っています。 それと、私は結婚して家を出て遠い場所に住んでいますので、医師から直接、話を聞いていません。 思い出しながらで、不明な点も多いと思いますが、申し訳ありません。 長文になりますが、よろしくお願い致します。 父(65)の事です。 昨年末に、お腹の痛みがひどく病院へ行き検査をしました。 色々な検査をして原因がわからず、自宅で様子を見るようにと言われました。その後、ほとんど食べる事も出来ないので、電話で相談すると「食べなくても、大丈夫ですよ。」と言われました。 嘔吐、下痢がひどく、しばらくして入院しました。 入院後は、さらに色々と検査をしました。それでも原因がわからなく、開腹して、調べました。 ガンだとわかったのは、2月の終わりか3月だと思います。 それまでは、ガンではないと言われていました。 抗がん剤、治療を始めました。 ここまでで、なかなか原因がわからないので、疑問(不満)に感じていました。 病院を変える事も考えていましたが、本人の体力がないので変えませんでした。 今も、抗がん剤治療中です。 2,3週間前に、何処のガンだか調べるために、東京女子医大へ行き検査をするように言われました。何処のガンだか、わかっていないとは思っていませんでした。 それと昨日、余命6ヶ月と聞きました。医師の話だと、初めに病院来た時点で、余命1年だったらしいです。もう6ヶ月経っているので、6ヶ月だと・・・。どうして、半年も経ってから? 疑問、不満、不安だらけなので、後日病院へ行って直接話を聞きたいと思います。 でも、このような事は、普通なのですか? 早急に転院するべきですか? 長くなり、内容もわかりにくいと思いますが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hike
    • 病気
    • 回答数4
  • どこで診てもらえばいいのでしょうか?耳鼻科?脳外科?

    32歳女性、これまで特に持病はなく、健康な生活をしています。 質問したいことは、たまに起こる不思議な現象についてです。 頭の中で大歓声が聞こえるのです。何かきっかけがある訳ではなく、例えば掃除している時、炊事している時、日常生活中に起こるのです。 前兆といえば、普段気にしない音が異常に大きく聞こえ始めます。 例えば、キーボードを打つ音がカチカチじゃなくて、ガチャガチャだったり、掃き掃除している音が、サッサッサじゃなくてザッザッのような・・ そのうち、耳の奥の方で大歓声のような声が聞こえるのです。 何といっているのかわかりませんが、頑張れとか応援する声じゃなくて、非難されてるというか、何だか責められているような大勢の声なので、それが始まると落ち着かなくなるのです。 あまり長い時間じゃないので、その間気を紛らわそうと、皿洗ったり、掃除したりしてみるのですが、その音がどんどん大きくなって、聞こえなくなるまで、ジッとするようにしています。 今に始まったことではなく、小学校くらいからだと思うので、20年以上です。 頻度がものすごくたまに(1年に1回くらい)なので、そのまましてましたが、この前起こった後に、夫や友人に話してみたら、全く伝わらなくて、脳が悪いんだとか、耳の奥の三半規管?が悪いから耳鼻科だろう(車酔い激しいので)とか言われました。 しょっちゅう起こることじゃないし、いつ起こるかもわからないのに、何かの病院にいけばわからないし、こんなわけのわからない説明も出来ない事で、病院をたらい回しにされるのも嫌なので、もしも同じような症状がある方がいらっしゃれば相談したいと思い書き込みました。

  • 疲れやすい体に効くビタミン剤&サプリメント

    仕事をしているとすぐに疲れて体がだるくなってきて、やる気がなくなってしまいます。 快活な体になりたいのですが、 何かお勧めの薬はないでしょうか? アリナミン、キューピーコーワ、ネイチャーメイド、キヨーレオピンなどいろいろ出ていますが特にお勧めを教えてください。 あと、「買ってはいけない」という本に「チオビタなどのドリンク剤がきいているように錯覚するのは、ただのカフェインの興奮作用」と書いていたのですが本当でしょうか。 結局、どの薬を飲むのがもっともいいのでしょう。

  • 扇風機でノドが乾くのを防ぎたい

    こんにちは。 最近暑くて寝苦しいですが、私はクーラーが嫌いなので 寝るときには窓を全開にして、扇風機(弱風)をつけて タイマーを4時間にセットしています。 それで気持ちよく寝られるのですが、朝起きるとノドがガラガラです。 タイマーを短くするとOFFになった後何度も目がさめて寝不足になります。 なんとか扇風機で夏を乗り切りたいのですが、 なるべく頭のほうを冷やしてノドが乾かないようにする良い方法はないですか。 ちなみにアイスノンも試しましたが、寝相が悪いため 頭や首に当たったままにならずダメでした。 貼るタイプの熱さましなどもねちゃねちゃしてどうも受け付けません(--; 八方塞がりです…めちゃくちゃ注文が多いですが、よろしくお願いします。

  • インターネットで出会いを経験した事のある方へ

    メル友等を通じて実際お会いされた方で 失敗談、成功談、怖い経験をされた事のあるかた 詳しく教えてください。 実際会ってみて、メールのやり取りしてる時の 印象と実際会った時のギャップはありましたか?

  • 漢方薬を処方してもらう場合

    病院・診療所で漢方薬を処方してもらう場合、漢方薬局のようにいろいろ体質を調べてから処方してもらえるのですか? いままで1度だけ漢方薬を出してもらったことがありますが、そのときは「風邪なら葛根湯」みたいな感じで、特に詳しく新たに何も聞かずに、処方箋をだされました。。 ふつう、漢方を購入するときは「疲れやすいか」聞いたり「睡眠時間」をたずねたり舌の状態を見たりするのではないですか? 漢方も保険が利くということなので、今度、一般的なクリニックで漢方を出して欲しいなあと思っているのですが、上記のような処方なら意味がないのでは・・と思って質問させてもらいました。

  • 過食の吐き方

    ストレスがたまると過食してしまう傾向にあり、考え込んでしまうと食べ続けてしまいます。 今日もごはん類やクッキーなどの焼き菓子類、アイスやパン、チョコレートなどさまざま食べてしまいました。 今、すごく吐きたいのですが、口に手をつっこんでもはけません。。。太るのもすごく怖く、早くはきたいんです。でも、クッキー類が水分を含んでべとべとしているせいかはけません。 吐き方教えてください  お願いします。

  • 国からの支援について

    病気、事故による国からの支援について質問です。 (1)病気(事故)になり、  国から金銭的、物的の支援、又は、治療費の補助が受けられるのは  どのような健康症状(不具合)と認定されたところからでしょうか? (2)上記のような場合、突然、収入がなくなりますが、  国から補助金のようなものは出るのでしょうか? (3)手続きには時間がかかるのでしょうか? 経験談があれば、お聞かせください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sobut
    • 病気
    • 回答数5
  • むくみがひどく腰痛がします。もうすぐ健康診断。

    こんにちは。 私は就職したころから、足のむくみがひどく、毎日メディキュットを着用しております。 最近、足のむくみのみでなく、腰痛に悩まされるようになりました。 特に寝て起きた時がひどく、飲酒などすると夜のうちから痛くなってきます。 昨年出産しており、妊娠中によく尿蛋白が出ていたので、腎臓が弱っているのでしょうか? 2年ほど前に、膀胱炎になったこともあります。ただ膀胱炎といっても痛みはさほどなく、尿が出たいのに出ない、でも尿はどんどんたまってきて苦しい!といった症状でした。(その後医者で薬をもらい、改善しましたが。) 近々市の健康診断があるので、その時に何かわかる可能性はありますか? 医者に相談するとしたら、内科になるんですよね?

    • ベストアンサー
    • achito
    • 病気
    • 回答数1
  • 自分のベスト体重

    私のベスト体重が知りたいのですが。 「パッと見で、筋肉が付いてるのが分かるぐらい」を目指した場合、ベスト体重は何キロぐらいになるでしょうか?おおよそで構いません。 現在の状態(全然ブヨブヨです・・・) 180cm 97Kg 20代半ば 柔道歴1~2年(継続中) 多少の筋トレ 現在はダイエット&筋トレ中で90Kgを下回ったら、筋トレのみにしようかと思っています。 180Cm、90Kg、見た目ちょい筋肉質を目指すのってどの程度難しいのか???疑問に思い質問しました。

  • ネット上で

    女です。「ご近所さんを探せ」に登録し、何通かメールを頂きました。 しかし、文面からどうも軽い人が多いのではないかと思ってしまって。。外の世界で出会いがないため、登録をしたのですが、ネットの世界で誠実な人を探すのは難しいでしょうか?外の世界で探したほうがよいでしょうか。友人は、出会い系は悪徳業者や、サクラ、危険な目に逢う確立が高いから絶対やめたほうがいいと言っています。

  • 痛いメール、浮くメール(この年でメール歴1年ちょい)

    今年20、男です。 私のメールは変なのでは?と最近思うので、痛いかどうか診断してください。改善法も教えていただければと思います。 1、「アドレス変えました」という報告のメールに対し、わざわざ「報告してくれてありがとうございました」という返事を送る。 友人に変だと言われました。 2、「w」を用いる。 掲示板じゃないから、だめなのかな、と思いました。 3、敬語とタメ語が混ざる。 クラス会に参加するかのメールをもらったとき、途中まで「お久しぶりです。・・・・。参加の際はよろしくおねがいします」と丁寧だが、何故か最後の方だけタメ口になる、というメールを出したことがあります。変だったかなあ、と思ってしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#58917
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 甲状腺とは?

    甲状腺が弱いとはどんなことでしょうか? 先日、テレビ番組で「がごめ昆布」が血液をさらさらにする。というのを見て早速晩御飯に食べてみましたが、翌日体がだるくてだるくて起きるときにとっても大変でした。テレビ番組中、甲状腺障害の方は控えてください。というような趣旨があったようにおもいますが・・・・ 甲状腺について詳しく教えてください。お願いします。

  • これは病気なのでしょうか?片目が閉じる

     眠気がきた時にまぶたが重くなって開けようとしても閉じてしまうことってありますよね?  私はそれが右目だけによくおこるんです。左目はまったく眠気もなくぱっちり開いているのに右目はショボショボして閉じてしまいます。右だけ寝ているようなウインク状態です。それが別に苦痛ではなく自然な状態で閉じているのです。しばらくして眠気がおさまれば元に戻ります(そのまま寝てしまうこともありますが)  昔からあったので、気にしてなかったのですが、主人からそんなことはならないと言われ、もしかして病気なのかと心配になりました。病院もどこに行けばいいのかわからないし…  何かご存知の方がいらしゃいましたらおしえて下さい。よろしくお願いいたします。

  • すい臓がんに漢方はきく?

    知り合いの75歳の男性ですい臓がんの末期癌になりました(余命3ヶ月) ジェムザールはあまり効果がないと聞いたので漢方の方を調べてみたら すい臓がんセンターというHpの膵臓癌の症例と闘病記www.suizogan.com/toyo_syorei.html のページに余命よりはるかに生きていらっしゃる方々がいたので もしやと思い本当にきくのかどうか質問をさせていただいたのですが どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kakura
    • 病気
    • 回答数3
  • 漢方薬?

    漢方薬って 通常の薬と違って 自然の物を使っているので 長く使っていても 体に害がないというのですが いまいち 漢方薬の意味がわかりません その漢方薬の胃薬というのは あるのでしょうか?

  • 漢方薬を試したいのですが。呼吸器や自律神経に効く漢方薬をご存知の方教えてください。

    いろいろな症状があり、漢方薬を試したいと思っています。 どんな漢方薬が効くのでしょうか?どれか1つについてでも、ご存知の方、お教えください。 (1)痰とせきがあり、CTにより、気管支拡張と診断されました。エリスロシンという抗生物質のお薬を処方されています。 (2)肩から首の凝りががひどく、頭痛を起こすことがあります。 (3)先日はじめて、過呼吸を起こして病院にかかりました。現在、体がけだるいです。そんなこともあって、感情のコントロールができず、ヒステリックになったりします。昔から過敏性大腸もあったので、自律神経が乱れているのかなと思います。

    • ベストアンサー
    • 145656
    • 病気
    • 回答数4
  • 肋間神経痛にきくストレッチってありますか?

    18歳女です。 ここ一ヶ月くらい、左胸の辺りから脇にかけてがチクチクというか、ピリピリすることがあります。 息苦しさが伴うことはなく、痛みがずっと続いているわけではないので肋間神経痛かなと思っています。家族に心臓が悪い人もいないので・・・。実際、以前内科で見てもらったときも、聴診器で見ただけですが特に問題はないといわれました。 最近は夜寝るときに湿布を貼って寝ていますが、なおりません。 ごくたまーに、チクっとします。 最近運動をしないので、ストレッチをしようと思うのですが、肋間神経痛にきくストレッチはありますか? 何か知っている方がいましたら教えてください。お願いします。