shin-326 の回答履歴

全852件中161~180件表示
  • 離婚した方が良いか悩んでます(長文ですみません)

    真剣に悩んでます。誰か教えて下さい。 今の旦那と出会って10年近く経ちます。 職場で出会い、とても真面目そうで、優しく、面倒見が良い方でした。 20代前半で出会い、彼がずっと長い間想いを寄せていてくれたので、 こんなに長く1人の人を想えるなんてすごいと思い、正直あまりタイプでもないけど 大切にしてくれそうだったので、付き合うことにしました。 付き合ってからも、すごく大切にしてくれたので結婚しても幸せになると思い結婚しました。 いざ、結婚準備を進めアパートを契約する際アパートが借りれず、初めて彼に借金が あった事を知りました。 今は、借金もないとの事でしたので(ブラックリストに乗ってる)過去の、ことだから仕方ないと 思いました。 結婚準備をする中、あまりにも彼にお金がなくもう少しお金を貯めて結婚しようと話したら、 彼の母親がせかっくの話だから、お金をだすから結婚してと言い。そこまで、言ってくれるならと 思い結婚しました。結婚式は料金は、両家折半です。(私は自分で払い、彼は親が出す) 結婚式が終わり2ヶ月が経ち、彼の鞄が汚いので掃除をしていたら(風俗)の紙を発見しました。 最初は、男だから仕方ないかとも思いましたが。 結婚式も、彼はお金がなく払えないし、借金は親が払ったらしいし、結婚前には外車も乗りたいと 言い出し、借金も結婚直前まで知らなかったので、色々考えたらすごい腹が立ち彼に怒りました。 もう、これ以上嘘はないか? と聞くとこれ以上はないと安心してたら、その1ヶ月後家庭裁判所から通知が来て、これなに? と聞くとスピード違反だよ。と言いました。 さすがに、スピード違反で家庭裁判所からはこないでしょ?と問いただすと【インターネットに援助交際しませんか?と書き込んだ】と言いました。 もう私の頭は、パニックで自分の親に電話して離婚したいと言いましたが、結婚前の事だから仕方ないと言われ、家にも帰って来るなと言われどうしょうもなかったです。 旦那の親に電話したら、家に来いと言われ全てを話したら母親の方は事実を知っていました。 父親は、息子の多少の説教をし、私には結婚前の事をいつまでもグチグチ言われたら息子も可愛そうだと言われ何も言い返す言葉がでませんでした・・・・ 旦那の母は、父も浮気が良くあったみたいで男は所詮こんな生き物みたいな・・・私も随分苦しい 思いをしたわぁ。ってそんな感じでした。 私は、あまりのもショックだし、恥ずかしくて友人には相談出来ませんでした。 あらから3年が経ち、未だにその過去を許す事が出来ません。 あんなに想われて結婚したのだから、またこの人風俗に行くんじゃないかといつも、 不安に感じていました。 今現在子供が1人います。 子供を産んですぐ。旦那は、随分我慢したのだからやりたいと言いました。 私は、産後あまり体調も良くないし、母性が強いせいかそんな気分にはなれませんでした。 それに、部屋も狭く子供が寝てる前では、とてもする気分じゃなく2回ほど拒みました。 そしたら、旦那が出来ないならはっきり言ってくれと言うので・・・2度とエッチはしたくないと はっきり。言ってしまいました。そんなに、したいなら風俗にいけば? 旦那は、風俗なんか行かない。と言ってました。 子供が出来てから、家の家計はずっと苦しく・・・旦那が妊娠中バイトをして生活費を工面して くれた事があったのですが、転職したのもありバイトは辞めました。 バイトは、もうしたくないって。言っていたので今度は私が働かなきゃと思い、バイトする事を 決めました。誰も子供を見てくれる人も居ないし、旦那の仕事の休みの日で土日も出勤する 日があるので、そんなに融通が利く仕事はお水かな?と思い旦那に相談したら、ダメと言いました。 でも、そんなバイトある?と話になり結局なんだかんだで承諾してくれました。 生後7ヶ月から週1、2回バイトしてました。 子供が保育園に、入学まで夜バイトをしてそれから昼間の仕事をするつもりでした。 後、5年以内にお金を貯めてマイホームの頭金を貯めようと必死に私は、 頑張っていました。 旦那も、仕事で疲れてるなか週末は良く子供の面倒を見てくれてる。 と、感謝の気持ちでいっぱいでした。 旦那の過去に、借金や風俗の事はいつも不安でたまに、旦那のサイフや携帯をチェックしてたら 旦那のサイフに渡してるお小遣い以上入っていたりしたので、旦那の母親にもらってるんだ・・・ と直ぐ分かりました。 私が、お小遣い渡してる金額が少ないし、私に言いにくいんだ。 と自分自身反省しました。 家を、これから建てようと思ってる人が、未だに母親にお金を貰ってるには良くないと思い 注意すると。最初は、貰ってないとシラをきり。知ってるよ。と言うと、母親にいらないと言うけ ど、勝手にくれると言います。 じゃもう貰わないでね。私の立場もないし。欲しいなら私があげるから。お小遣いもっと増やすからと 言ったけど、要らない今のままで良いと言う。 いつまでも、親に甘えってたらダメだよ。これから一家の主になるんだから自分の力だやらなきゃなど・・・結構話して、理解してもらったと思ってました。 そのご、1ヶ月後母親に、3万欲しいから銀行に振り込んでとメールで送っているのを見てしまいました。また、信用して裏切られて、かなりショックを受けました。 親に借金の肩代わりしてもらい、結婚費用をだしてもらい、援助交際の罰金も親が払いました。 なのに、未だに親に甘えてます。 皆さんどう思いますか?この人直ると思いますか? 親に貰った、お金で風俗に行ってたことが最近また分かりました。 それも、旦那があまりあそこが元気じゃなく(31歳)バイアグラが床に転がっていたり 錠剤が減っているから。 あぁまた、風俗に行ってるのかも?と思いました。 風俗に2、3回行ってるの知ってるよ!とふっかけると。1回しかいってないと・・・・言う かなりの量のバイアグラが減っていたので、本当はもっと沢山行ってるんでしょ? 自分でする時もバイアグラ使うと言う。 これって、本当ですか?? あげくに旦那が、お前が風俗行っても良いと言うから、行った。 私に悪くないのと聞くと? なんで?と言う。 後ろめたい気持ちはあるけど、悪くはないらしです。 今後どうするのと聞くと。もう風俗に絶対行かないと言う。 月に1度自由な時間があれば風俗には、行かないでいいと言う。 でも、もし夫婦関係があったら100%浮気しない?と聞くと 100%とは言い切れないと・・・言う旦那、矛盾してますよね? 子供が居なかったら、離婚したいですけど・・・・ 1人で育てる自身もなしし・・・・ 今後この、旦那を信用する自信もないです・・・・ 子供のためには、今は狭いアパートですが、いつかは家が欲しいけど とても怖くてローンが組めません。また、現在ブラックリストに乗ってて組めませんが・・・ 皆さんどうしたら、いいと思いますか?

  • 別れた後に彼の子を妊娠していることが発覚。

    元彼は、バツイチ2人の子供がいて、 かなりの借金(住宅ローン)があります。 私たちは結婚を考えていて、 その寸前まで言っていました。 しかし、彼の心が冷めて 別れを告げられました。 しかも、別れた矢先妊娠が発覚。 彼には、新しい彼女が既にいて、 新しい人生を歩んでいきたいから 結婚はできないと言われました。 (その子とは、結婚しないことを前提に付き合っているそうです。 子供のこととか、借金があるため、落ち着くまでは結婚したくないそうで。 告白を断ったら、それでもいいからと言われたらしく。) でも、借金もありお金の面でも サポートできない。 一人で産んで育てることで私に苦労をさせたくない。 私にも、新しい人生を歩んで幸せになって欲しい。 ここから先は、私が言わせたようなものですが、 好きでもない女に子供を産んで欲しくない、 生まれてくる子供も可哀そうだから、 おろして欲しい。 でも、これはお願いで強要はできない。と。 私は、産みたいのです。 私はまだ彼のことが好き。 つわりがひどくなるたび、愛おしく感じています。 子宮があまりいい状態ではなく、 今回おろしてしまったら、 一生自分の子供に会えなくなるかもしれない。 私は、もういい大人です。 (いい大人なのに情けないですが。。。) 経済的にも、問題はありません。 両親にも話し、賛成はできないけれど、 もし、産みたいというなら協力してくれると言っています。 けれど、この状況で産んでいいのか迷っています。 私の周りにも、片親の人がたくさんいて ひねずにまっすぐ生きています。 私も、その人たちのように子供を 育てられたらと思っているのですが。 父親には生まれてきて欲しくないと思われていて (生まれたら生まれたで、きっと可愛いとも言ってたんですが。) それでも、産むのは私のエゴな気がしています。 こんなこと人に聞くようなことではないとはわかっているのですが、 煮詰まってしまって、皆さんの意見を参考にできたらなと 思っています。 厳しい言葉覚悟の上です。 (避妊しろとかは、もう過ぎてしまったことなので結構です。) よろしくお願いいたします。長文失礼いたしました。

  • 実家暮らしの妹について。

    30代会社員兼主婦です。 子供はおらず夫婦二人暮らしです。 実の妹とのやり取りことでお聞きしたいです。 妹も30代ですが、独身で実家にいます。 妹はいわゆるキャリアウーマンという部類でしょうか。 毎日仕事が忙しそうで、午前様になることもあります。 また、職場の飲み会の頻度も多く、 恋人もいるので、実家住まいとはいえ家にいる時間は少ないです。 実家は両親と祖母と妹で住んでおります。 妹は、家事はほとんど、と言っていいほどしません。 朝は祖母に怒鳴られるまで起こされて、 用意された朝食を食べ帰宅後用意された夕食をとり寝る、、 と、まるで父親のようです(笑) 母親もフルタイムで仕事をしていますが、家事はしっかりとこなしています。 祖母も80過ぎていますがバリバリ動けるので家事を手伝っています。 妹は、家事が面倒なのと、朝起きれる自信が無い、などの理由で今まで一度も 一人暮らしなどをしたことがありません。結婚もする気はなさそうです。 前置きが長くなりましたが本題です。 そんな中、母が病を患い手術&入院をすることになりました。 手術は無事終わりましたが、1ヶ月近く入院します。 私は、週3度ほどお見舞いに言っていますが、 妹に、その3回のうち1回は、 家のこと(実家の家事など)をやってほしいと言われました。 私は、普通に「え、なんで?」と言ってしまいました。 妹は「え、なんでって・・なんで?やってくれるとばかり思ってたんだけど普通に」 と言われてちょっとイラっとしてしまいました。 もちろん何かあれば手伝うつもりではいましたが、 当たり前だと思われてるとなるとなんだか違う気がします。 私もフルタイムで仕事していますし、自分の家のこともしなくてはいけないし・・・・。 私が腑に落ちない旨を伝えると 「は?じゃあいいよ!!最低だな!!お前は自分さえよければいいのか!!」 と言われました。 そりゃ、母不在で今までよりは大変にはなるだろうけど、 家にいるのは健常者ばかりなわけだし、 妹も飲み会などを減らせば十分母の代わりとなれると 思っているのですが・・・・。しかも、一ヶ月程度のことです。 私は最低なのでしょうか??? 実家暮らしの恩恵は当たり前のように受け、デメリットは私を最低よばわりしてまで 回避しようとする妹のほうが理解できません。 妹曰く私は世間知らずでKYらしいので、皆様のご意見お聞かせください。

  • シングルマザーの再婚について。

    30代、1児(小学1年)のシングルマザーです。 お付き合いをして2年になる男性がいます。彼は30代後半で初婚です。 最近、結婚の話が出たのですが、結婚となると色々と考えることも多く、ケンかが増えてきました。 彼は初婚で、私には子供がいるということもあって、彼なりにその状況を受け入れてお付き合いをしてくれていたと思います。  ただ現実的に結婚ということになると、生活をどうするかということになりますが、彼いわく私のことは好きだから結婚したい、でも子供はあくまで私の子供。だから結婚しても自分の子供に関わるお金(学費やお稽古など)については大学卒業まで自分の稼ぎでやりくりして欲しいというのが条件のようです。 また結婚したら生活に関してはお金を出すから、全ての家事・育児は女がやるべきだから緊急事態以外は全部やって欲しい、基本的には手伝わないというのも条件だそうです。なので、現実的に子供の学費は大学卒業までは何が何でも稼がなければなりませんし、家では専業主婦と同じ扱いということになります。ちなみに現在はフルタイムです。 もちろん自分の子供ですから、全てを養ってもらおうとは思ってませんし今までどおり頑張って働くつもりです。 でも再婚を考えたとき、好きな人と一緒にいる生活のはずが、その条件を設定されて、本当に愛情があるのか、私が必要なのか、思いやりがあるのか、そして彼と再婚して幸せになれるのか・・・わからなくなってしまいました。 もし彼との間に子供ができたとき、自分の子供については自分がお金を出すけれども、私の子は私の子という平等でない扱いに子供が気づいたときのことなどを考えると、それも不安です。 彼の言っていることは、普通に考えて全て当然なのでしょうか。 言われたように全部の条件をのんで彼と再婚すべきでしょうか。 同じ境遇のシングルマザーや初婚男性の方、他一般的な意見をお聞かせください。

  • 実家暮らしの妹について。

    30代会社員兼主婦です。 子供はおらず夫婦二人暮らしです。 実の妹とのやり取りことでお聞きしたいです。 妹も30代ですが、独身で実家にいます。 妹はいわゆるキャリアウーマンという部類でしょうか。 毎日仕事が忙しそうで、午前様になることもあります。 また、職場の飲み会の頻度も多く、 恋人もいるので、実家住まいとはいえ家にいる時間は少ないです。 実家は両親と祖母と妹で住んでおります。 妹は、家事はほとんど、と言っていいほどしません。 朝は祖母に怒鳴られるまで起こされて、 用意された朝食を食べ帰宅後用意された夕食をとり寝る、、 と、まるで父親のようです(笑) 母親もフルタイムで仕事をしていますが、家事はしっかりとこなしています。 祖母も80過ぎていますがバリバリ動けるので家事を手伝っています。 妹は、家事が面倒なのと、朝起きれる自信が無い、などの理由で今まで一度も 一人暮らしなどをしたことがありません。結婚もする気はなさそうです。 前置きが長くなりましたが本題です。 そんな中、母が病を患い手術&入院をすることになりました。 手術は無事終わりましたが、1ヶ月近く入院します。 私は、週3度ほどお見舞いに言っていますが、 妹に、その3回のうち1回は、 家のこと(実家の家事など)をやってほしいと言われました。 私は、普通に「え、なんで?」と言ってしまいました。 妹は「え、なんでって・・なんで?やってくれるとばかり思ってたんだけど普通に」 と言われてちょっとイラっとしてしまいました。 もちろん何かあれば手伝うつもりではいましたが、 当たり前だと思われてるとなるとなんだか違う気がします。 私もフルタイムで仕事していますし、自分の家のこともしなくてはいけないし・・・・。 私が腑に落ちない旨を伝えると 「は?じゃあいいよ!!最低だな!!お前は自分さえよければいいのか!!」 と言われました。 そりゃ、母不在で今までよりは大変にはなるだろうけど、 家にいるのは健常者ばかりなわけだし、 妹も飲み会などを減らせば十分母の代わりとなれると 思っているのですが・・・・。しかも、一ヶ月程度のことです。 私は最低なのでしょうか??? 実家暮らしの恩恵は当たり前のように受け、デメリットは私を最低よばわりしてまで 回避しようとする妹のほうが理解できません。 妹曰く私は世間知らずでKYらしいので、皆様のご意見お聞かせください。

  • 二人の男性に求婚され、悩んでいます。

    こんにちは。30歳代後半の女性(専門職)です。ここ数年のうちに結婚・出産を希望していますが、二人の男性に求婚されており悩んでいます。私は出産後も仕事を続けることを希望しています。 ●Aさん(30歳代前半、専門職):2年半くらいお付き合いしています。以前は喧嘩もありましたが、最近は比較的落ち着いています。 ○長所 ・温厚で家事能力が高い。私が仕事を続けても協力し合って上手くやっていけそう。 ・思いやりがある。 ・私の希望する居住地が彼の仕事的にベストではなくとも、譲る考えがある。 ○不安な点 ・コミュニケーション能力が低い方で、人付き合いが苦手。 ・あまり会話をするのが得意でないので話していて楽しい、ということがあまりない。 ・精神的に落ち込み易い人なのでそういった時に優しく慰めてくれる、母親的な像を私に求めていそう。だが、私はそのような母性あふれる性格ではない。 ・自分の家族とも母親以外とは連絡も一切取らないような関係なので、良い家庭を気づくことができるか、良い父親になれるかどうかという点で不安。 ・職業的に収入に困るということはないだろうが、お金に興味が全くないため経済的に家族を支えることより自分がしたいこと(研究など)を優先させそう。資産形成・子供の教育等は私がしっかりしないといけなさそう。 ●Bさん(30歳代後半、研究職):Aさんと付き合う前の元彼。彼と別れた原因は、私は結婚したかったのに対し、彼はその当時結婚自体に積極的でなく、また私以外の女性も色々見てみたかったため。 ○長所 ・博学でひょうきん。社交的。話していて楽しい。 ・男性らしく、引っ張ってくれるタイプ。しっかりしているので経済的なこと等も問題なく任せられそう。 ○短所 ・自分勝手で、思いやりに欠けるところがある。 ・家事能力は低い方。家事は基本的に女性にしてもらいたいという考え。妻になる人には家庭に影響の出ない範囲で仕事をしてもらいたいと思っている。 ・ある程度私の希望に合わせて彼の仕事面を妥協する用意はあると言うが、基本的には彼の仕事が優先。職業柄Aの彼程は居住地の選択が自由にできないため、最悪私が主婦をせざるを得なくなる可能性もあり。 二人とも学力が高くかつ向上心があり、尊敬しています。不安な点もそれぞれあるとは言え、二人のうち一人にしか出会っていなかったら今ほど悩むこともなく結婚していたのではないかと思いますが、どちらにも求婚されている今、今の彼(A)に対し不誠実だと言うことは理解しつつも悩んでしまいます。よろしければご意見お願いいたします。

  • 絶対浮気しないと言い切れる男性は

    絶対浮気しないと言い切れる男性は 『相手を愛しているから悲しませたくないから』 つまり愛しているから 言い切れるのですか? 喧嘩や冷めてきても 『付き合っていることへの責任、パートナーへの誠意』 からでしょうか? 絶対しないと思っているけど二人の間に溝ができてきたらその決意も瞬間的に揺らぎ結果浮気をしてしまうのは当たり前のことでしょうか? 別れ話が出ていても付き合っている以上浮気はしないのが人として正しいのでしょうか? つまり愛している感情があるから『絶対』と言い切れるだけで、実際は『絶対』はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#149329
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 不倫・セフレ関係を清算したいです

    不倫やセフレの関係を清算したいです。 でも、どこかで「なんで我慢しなきゃいけないんだろう?」とか 「バレなきゃ問題ないのに?」とかいう気持ちがあって、断ち切れずにいます。 私は27歳、夫は28歳で結婚3年目です。 夫のことは家族として大切に思っていますが、ドキドキする相手ではなくなってしまっています。 不倫相手といると、恋愛しているときのような気持ちになれてドキドキして楽しいのです。 夫といるときはホッとするけど刺激がなく、不倫相手といると不安ですがときめきを感じます。 不倫は悪いことだというのはもちろん理解していますし、 道に外れたことをやめて、普通の日常にもどりたいです。 でも、なぜ結婚したら恋愛中のドキドキとかを捨てないといけないのか 納得がいかないところもあります・・・。 そこで、不倫をしていない方々に、 恋愛に対しての欲求不満の解消方法を教えていただきたいです。 そして、不倫してしまった私に説教をしていただけるとありがたいです。 もーほんとに馬鹿なので、誰かにこっぴどく怒られたい。

  • 今週末、夫が浮気をするみたいです。

    私、40歳。夫は一つ年下です。 結婚13年目で、子どもは小学生が二人います。 なんとなく夫の様子がおかしい気がして、 今日、夫の携帯電話を見てしまいました。 メールには 「この間は○○ちゃんを困らせてごめんね。 早く○○ちゃんに会いたいよ。18日を楽しみにしてるね」 とあり、 相手からの返信には 「私も早く会いたい。18日が楽しみだね」 とありました。 お互いハートの絵文字をたくさん使っていました。 夫とは会話もたくさんあり、うまくやっているつもりでしたので、 大変なショックを受けています。 今は頭が真っ白で、体が震え、ただただ涙がこぼれてきます。 18日といえば今週の土曜日です。私はどうしたらよいのでしょう。 皆様ならどうなさいますか。 誰にも相談できず、困っています。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 彼氏がいるのに他に好きな人がいます。

    27歳女性です。 私には学生の時から6年近く付き合っている結婚前提の彼氏がいます。 しかし三カ月前くらいに新しく好きな人ができてしまいました。 その人は私と彼氏の先輩にあたる人です。 昔からの知り合いで、彼氏も含めてたまにみんなで遊んだりした時に会うくらいの関係で尊敬する先輩という感じでしたが、みんなで旅行に行ったことがきっかけでさらに仲良くなり惹かれてしまいました。今までより急接近したことで先輩も私を好きになってしまい両想い状態になり、彼氏と別れて結婚前提で付き合ってほしいと強く言われています。 私も先輩が好きな気持ちがあるせいで、彼氏と遊んでいても思い出してばかりで心から彼氏との時間を楽しめません。 傷つけたくないので彼氏には何も言わずいつも通り過ごしています。 先輩の気持ちに答えたいと思い彼氏との別れを考えたりもしましたが、彼と離れるなんて考えられず不安に襲われ体調を崩したり仕事を休んでしまう始末です。 彼は本当に優しく、まじめで思いやりがあり、家族や友達を大切にし、家事もこなし、金銭感覚や色んな価値観も合い、仕事の転勤もなく、友人関係もほとんど共通していて楽しく過ごせる最高の彼氏、結婚相手です。私を心から愛してくれています。私も1番自分らしくいれる相手だし大好きだと思っています。彼以外結婚は考えられないです。 それなのに私は他の人に気持ちがうつるなんて最低だと思います。 先輩は大好きだけど、思いやりに欠けるというか、直感でなんとなくですがこの人と一生過ごせる気がしないと思ってしまいます。でも先輩の強い気持ちにおされてしまっています。。でも彼と別れたら、絶対後悔すると思い別れて付き合うことはできる気がしません。 私としては辛いけど先輩と縁をきって彼氏と結婚に向けて進めていきたいと思っています。しかし色んな集まりで先輩とも顔を合わせてしまいます。顔を見たら気持ちを切り替えていてもまた好きになってしまう気がするし辛いです。 どうしたら、これからも顔を合わす大好きな先輩への気持ちをたちきり、彼氏と結婚にむけてやっていけるでしょうか? 甘い私だと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#171944
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 信号無視してしまう夫

    信号無視してしまう夫の事で悩んでいます。 夫はもともと運転は得意ではありません。 15年位はペーパードライバーで、その後結婚してから運転するようになり、運転歴は6年です。 過去に2回信号無視をしていて、今回もしてしまいました。 状況をお話しますと、1回目は小さな交差点でたまたま車も歩行者も無く事故にはなりませんでした。 この時はなぜ信号無視したのかを聞くと、「信号が見えなかった」と言っていました。 2回目は私も薄ら覚えのところはあるのですが、片道二車線の交差点だったと思います。 通常は車の通りも比較的ある道路です。 この時も運良く車が来ていなかった為、事故にはなりませんでした。 この時の理由は確か「見ていなかった」と言っていたように思います。 そして今回(3回目)は初めて運転した道路で信号無視。 たまたま車通りが少ない道だったせいか、また幸いにも事故にはならずに済みました。 乳児を実家の母に預けて出かけており、私の携帯電話に母からの電話が鳴って、私が話をし始めた時に赤信号を渡ろうとしました。 私が赤信号に気が付き、「ちょっと!赤だよ!」と言うと夫もハッとし、交差点内で停車。急いで交差点内から車を出した次第です。無視した理由を聞くと、「電話に気を取られた」と言います。 夫は大変子煩悩なので、実家の母からの電話に、子どもに何かあったのかと心配で気を取られたのかもしれません。 でも、何かに気を取られる状況はこれからもいくらでもあると思うのです。 今までも信号無視をするたびに、怖かった気持ちや見えなかったなどという理由が私には理解に苦しむ事などから喧嘩をし、夫はへこみ、どういう解決策をとったらよいか一緒に考えてきました。 その結果、「自分が何かに気を取られたりする傾向があることを認識して、注意して運転するしかない」ということで話は落ち着かせてきました。 でももう3回目ともなると今後も必ずあると思えてならず心配でたまりません。 今までにも色々な事がありましたので、運転が得意じゃない事は夫は自分でもわかっています。 病的な何かがあるのかもと思い本人に聞いてみましたが、そのような事ではないようです。 運転をしなくなると生活スタイルも変わりますし、運転を続ければ不安は残ります。 どちらかを選択することができず悩んでいます。 不安を無くすことができないのはわかっていますが、運転をやめるという選択の他に、何かできる方法や訓練など何でもいいので何かないでしょうか? また私は大げさに考えすぎなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • すでに肉体関係がある彼女もちの人がすきです。

    こんにちわ。 友達の飲み会で知り合った彼とその日にセックスをしました。 彼に彼女がいることは、初めから知っていたし、薬指に指輪もしていました。 フリーを謳歌する生活を送っていたので、彼女がいるからとかはあまり関係なく、 その時楽しければそれでいいというタイプです。 そんなノリで彼ともセックスをしたのですが、 私は1度限りというポリシーがあるので、 彼とももう遊ぶつもりはありませんでした。 しかし、彼が休みの週末になると mailをくれて遊びに誘ってくれます。 その後1度ドライブにいきました。 そのあと彼の後輩や友達を交えて飲み会をしました。 そのとき、彼とはまたセックスをしました。 初めはそうだけど、 私はセックスがしたいわけではなくて、 彼の顔が見られればそれでいいんです。 けど、完全に彼の中ではセフレだろうこともわかっています。 だから、余計なmailは極力送らないし、 ワガママをいったりもしません。 私自身もあまり彼のことを考えないようにしています。 初めはわたしも、 お互いの都合のいいときに会えればそれでよかったのですが。 セックスしたからって、 感情移入してすきになるタイプではないつもりです。 今回がわたしにとって例外なので悩んでいます。 ちなみに、彼女とは12年も交際しているようで、 現在は彼女の実家で一緒に生活しているそうです。 結婚しないのかと聞いたこともありますが、 大人の事情はそう簡単にはいかないのだそうです。 客観的にそこまで付き合って 結婚しないのもなしだし、するのもなしなのではと思います。 子供でもできない限り 2人に結婚はないと思います。 わたしは、自分がどうしたいのかが いまいちわかんないんですよね~ 奪いたいとか、生活壊したいとかは全く思ってないし、 私自身の生活も壊したくはないし。 ワガママなのはわかってるつもりですけど。 ただ、今回が気持ちばかりが動いてしまって 今後どうしたらいいかなと思って質問しました。 現実的なことを考えると、 彼とのこれからがないこともわかってます。 でも、連絡もらったら 絶対会っちゃうと思うし会いたいし。 意志も心もぐらぐらで。 たぶん、読んでてイライラされる方多いと思いますが どんな意見でもあればお願いします。

  • ある女性に恋心を持ってしまいました

    一年ほど前から精神科の病院に通っているのですか そこの事務をしている女性を、ある意味一目ぼれしてしまいました 自分は100人が100人可愛いと言う人はあまり好きになれず 他の人から見れば「?」と思うような女性を気にしてしまう傾向があるようです 病院に通っている時も、その女性から特別優しい言葉などかけてもらった わけでもありませんが、自分の中では可愛く映ります しかし精神科+うつの症状で1年ほど長期休養中の身 相手が既婚か未婚かもわかりません(指輪はしていませんでした) こんな場合どのように自分の気持ちを伝えればよいのか 迷っています 「自分なら、私ならこうする」と どんなアドバイスでもかまいませんので 力になっていただけませんか? よろしくお願いします。 追伸:2年ほど前にバツイチになり子供はいません

  • 知られたくなかった私の過去

    24歳、女です。 私は2年前に何か月間かマルチ商法に関わっていました。 (会員登録をして商品を買っていました。) 今は全く関わっておりません。 そのことを職場の飲み会で酔っぱらっていた私の男友達A君が話題に出し、 私がマルチ商法に関わっていたことが皆にバレてしまいました。 ちなみに私にそのマルチ商法の勧誘をしてきたのはA君の彼女です。 (A君自体は当時学生だったので登録などはしていませんでした。) A君は私がネズミ講をやってただの、そのせいで金がなくなっていただの ぺらぺらと話していました… 私的にはマルチ商法に関わってしまったことが一生の汚点だと思っていましたので、 本当に反省していますし、もう二度と関わらないと誓っています。 けれどそのような形で皆に知られてしまいショックすぎて眠れません。 今はやってない。とは言ったのですが・・・ しかもその飲み会には私の好きな人もいたので本当に落ち込んでいます。 飲み会の最中も飲み会どころじゃなくなるぐらい テンションがた落ちでした。泣 好きな人とももっと仲良くなりたかったのに職場で顔を合わせるのが恐怖です。 というか、会社に行くのも恐怖です。 今まで頑張って築き上げてきた信頼関係が 一瞬にして崩れてしまったんじゃないかと思うと会社にいられない気がしてきました。 まだこいつ関わってるんじゃないかと思われてないかとても心配でたまりません。 みなさんは職場の同僚や友達など、過去にマルチ商法に関わっていた異性がいたら 引いてしまいますか? 恋愛対象から外れますか? あとそのA君に対して文句というか、口止めをすることは 自分勝手なやつになってしまいますよね? A君はかなり酔っ払っていたため覚えていないみたいです。 しかもA君とは10年以上の付き合いで信頼もしていたのにダブルでショックです。 全てはマルチに関わってしまった自分が悪いのですが、 私は今後どうしたらいいのでしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 浮気指摘後の行動について

    30代中盤の既婚者です。 私自身出張族で子供と妻を実家に残して年の2/3は出張の生活を送っています。 今回相談させてもらいたいのが件名にもあるように妻の浮気が発覚した後の行動です。 2度同じ相手と浮気が発覚してまだ若干未練が残っているようにおもえますが、 1度目、2度目と発覚して話し合いするたびに妻の行動も付き合っていた当時のような関係になりましたし 浮気に対するモチベーションも下がっています。 (2度目の発覚でなくなってしまっていることを期待していますが・・・) しかし、2度あることは3度あるという言葉もあるように安心できません。 我慢するべきでしょうか? それとも、きっぱり離婚すべきでしょうか? 人生を大きく左右する問題と思いますので、皆さんのご意見お待ちしています。 ~~~~~~以下今回の経緯です~~~~~~~~~~~~~~ 浮気相手は8歳年下の同僚で、浮気していた期間は現在2ヶ月目になります。 発端は、妻との共通の友人から最近職場での行動がおかしいと連絡があり 妻に浮気の実態を相手に突きつけてみると浮気をしていることが発覚しました。 去年末に、話をしたところ、2~3回不貞行為があったことや、 仕事と嘘をつきあっていることもわかりました。 しかも、相手には恋人もいますし、4月に別の勤務地に移動します。 私自身、妻のことを嫌いになれなかった事、自分自身出張期間が長く妻を大事にしていると 言い切れなかったこともあり初犯ということで、水に流しました。 けれども、私自身踏ん切りがつかなかったため、 浮気相手にお会いして、2度と今回のような行為はしないということを約束させました。 先日の2月初旬に、妻の妹を使い連絡を取ろうとしていることがわかりました。 しかも、妻→妻の妹→浮気相手というルートでの連絡でした。 しかし、プライベートで会っているかどうかはわかりませんが、 まだ未練があることがわかるような行動でした。 今回も、この件を妻に伝え離婚に向けた話し合いをしたのですが、 妻から離婚したくない旨伝えてきたことと前回よりも深く反省していることが伝わりましたので、 今回も水に流して、現在に至ります

  • 別れ→妊娠→結婚?シングルマザー??

    長文失礼します。 結婚を前提としてお付き合いを していた彼がいました。 何度もケンカし、私がもう無理だと 別れを告げたこともあります。 しかし、その度、彼がイヤだと どうしても私と結婚したいと 言うので、元さやに戻っていました。 いろいろありましたが、 婚約指輪を一緒に買いに行き、 プロポーズしてもらう予定でした。 しかし、突然彼から別れを告げられました。 私と結婚してもうまくいかないと。 私は、納得できませんでしたが、 彼の意見が変わりそなかったので あきらめることにしました。 いろいろ考えて、やっぱり結婚しなくてよかったと。 ここにきて、妊娠発覚。 別れる寸前まで、していました。 私は、彼がそんなこと考えていたこと 知らなかったし。 彼となら、でき婚してもいいかなって バカなことを考えていたので。 彼に妊娠のことを告げると、 いろいろ考えたみたいですが、 結局、私とやっていく自信がないから 結婚できないと言われました。 私はこの意見、子供より自分の生活を 大事にしているようにしか聞こえません。 私も、すでに彼との結婚を 考えていなかったので、 妊娠にはすごい戸惑いがありました。 けれど、子供のために もう一度、やり直す努力をしたいなと 思っているのですが、 どうしたら、彼を説得できると思いますか? やはり、男性は子供が生まれるまで 自分が親だという認識が弱いのですかね?? こんな、男親ならいない方がいいですか? 私は、彼の気が変わるように 頑張ったほうがいいですか??

  • 離婚

    10年ほど前から夫婦仲は冷えきり、6年前から主人が東京から大阪に単身赴任になり完全に崩壊。色々不満も重なり、3年前に離婚調停を申し立てましたが、主人は「離婚するなら子供二人(当時中1と小4)は自分が親権を持ち、それができなければ離婚には応じない。」という事で折り合いがつかず、その時は「完全別居」にするという形で調停が終わりました。 戸籍上だけの夫婦関係が続き、その後私は職場で男性と出会い、お付き合いが始まり、将来を約束するようになりました。 彼は今の私の状況を全て受け入れてくれて支えてくれています。 そして今度こそ離婚に至るべく、近々また離婚調停を申し立てる事にしましたが、そこでまた主人は親権を盾に離婚に応じるとは思えません。ましてお付き合いしている人がいる事を理由に離婚を迫ろうものなら、益々親権など譲るわけがないのは容易に想像できるのでそれは出来ません。 子供は4月から高1と中1ですが、父親の転勤先の大阪で暮らす事になって環境全てが変わるより、母親とそのまま暮らし続けるのが自然だし、今のまま変わらぬ環境に置いてやりたいと思うのです。 ちなみに、主人は決められた別居中の婚姻費はきちんと振り込んでくれ、折半のものもありますが、教育費も言えば支払ってくれ、世間的にはまともな人間です。連休などは子供たちに会いに来て遊びに連れて行ったり、父親としては何の落ち度もないかもしれません。 子供たちは、両親が離婚する事には正直抵抗はあるようですが、父親にマメに会えているし、いつでも電話やメールで連絡できるので、今のままの環境でかまわないといっています。 しかし私はこの無意味で無駄な「婚姻関係」を早く清算し、これからのお互いの人生をそれぞれに歩んで行きたいのです。 今のままでは私は戸籍上既婚者なわけなので、彼との交際を「不倫をしている」という人もいるでしょう。 ちなみに、離婚できたとしても、年頃の子供に母親の再婚を受け入れてもらえないかも知れないし、そのような場合は焦ってに一緒に暮らす事はないと、彼も理解してくれています。 主人はとっくに崩壊している関係だと理解しながら、世間体やプライドなどから、子供の事を言い訳に離婚を拒んいるとしか私には思えません。 それでも主人に不貞行為などなにか大きな理由がない限り、私は親権を譲る以外離婚は出来ないのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#148398
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • ダブル不倫ってどうなんですか?

    疑問なので皆さんの意見が聞きたく載せてます。 私の友人の付き合ってる男性のYさんは、結婚していますが、子供はいませんそして、奥さんと別れたいと言って奥さんにもいってますがまだ、離婚をしていません。 Yさんは、同じ職場の女性(Nさん)に、告白をしてOKをもらいましたが、相手の女性も結婚しています。これって、ダブル不倫ですよね! しかも、YさんはNとは、セフレの扱いをすると言っていました。この方Yさんは、別な人とも付き合っていて、離婚後その別な子(Cさん)と結婚するつもりでいるみたいなんです。Cさんは、このNさんと付き合ってることは知っていて、男性は、浮気するものだからと言ってたんです。 女性のほうは、かまってもらいたいらしくOKしたみたいですが・・・旦那も好きみたい。旦那の帰りが毎日遅いらしくすれ違い生活を送ってるみたいです。 私の知り合いにもこのような事が起きるなんてと思ってますが、 ダブル不倫は、どんな感じなのでしょうか?してる方は、どんな考えでしてるのでしょうか? 冷たい意見だけは、ご遠慮下さい。友達に伝えることになってるので

  • 結婚を決意した男性の変化なんでしょうか?

    最近(去年の年末あたりから)、彼がとてもとても優しく、私を大切にしてくれます。 私としては、急にどうしたのかしら?最近なんか変だな?? と、少し不思議に思ってたんですが、 そんな矢先、彼から『今年結婚したいと考えてる』と言われました。 それを言われた後から今までも、相変わらずやけに優しいです。 あと、嫉妬とかあまり出さない彼がやたらとヤキモチを妬いたり、私が女友達との飲み会に行くときは『男がいるならちゃんと教えてね』『家に着いたらワン切りでもいいから連絡ほしい』と言うようになりました。 それから、愛情表現がやたらと多くなりました。 ものすごく真剣な感じで『好きだよ』と言ってきたり、 『俺の一番大切な人』と言って抱きしめてきたりします。 で、ちょっと思ったんですが、この変化って、結婚を決意したからこの子を手離す訳にはいかん!と変な危機感を感じちゃってるのでしょうか? なんだか彼がそんな危機感を勝手に抱いて不安になってるんじゃないかと、最近彼が心配になってきてしまいました。。。 私はよく自分の女友達のおもしろ話を彼に話すんですが、不倫・浮気に走ってしまってる友人や彼氏をとっかえひっかえする恋多き友人の話をすると、最近彼はあからさまに反応が悪く表情が曇ります。 もちろん、私には友人のような恋愛をしたい願望なんてないですし、彼も今まではネタとして面白がって聞いてました。 それが最近あまり聞きたくないみたいな反応で… (なので最近はそういう話は控えるようにしました) あと、いつも通りに接したり連絡してるのに、最近連絡少なくない?とか、冷めてきてない?とよく不安げに聞いてきます。 ちゃんと、そんなことないよ☆と答えて、彼への気持ちを伝えてはいます。 でも、なんだか彼が不安げなのが心配で… もともと、彼が年下で甘えん坊なのもあり、彼からの愛情表現は多く、すごく優しくしてくれてます。 それでも、どうしたの?と思うような変わり様です。 彼に聞いても、いつも通りじゃん。としか言いません。 ちなみに交際三年です。 こんな変化は結婚を決意した男性特有のものなんですかね? 彼の心理が知りたいです。

  • 不倫をしている男性の方へ

    会社の部下が支店長と不倫を昨年末よりしています。 その支店長は昨年転勤してきて、部下に高級フレンチ等をおごっております。 そのような事して段々と体の関係等に進んだそうです・・・部下より聞いてます。 調べてみるとかなりの食事代を会社経費にて処理がをされていました。 (当然伝票には得意先の名前等を書いております。) 支店長が決裁をして部下は現金を取り扱う業務をしていてそれを平気で処理をしていました。 支店長も不倫相手との食事代を会社経費で処理していて(バカな奴) それを処理している部下も引かないのかなっと思います。 (デート代も会社経費で処理するなんて・・・) 最近発覚しました。デート代全てではありませんが、4~5ヶ月で数十万円処理している可能性があります。旅行とかに行っている費用は請求してませんが・・・ *支店長と部下はその件が発覚しているのは知りませんのでまだすると思いますが・・・  行動パターンが同じで、会社の人間が行かないところへ行きますので逆に分かりやすいです・・・今見ると 質問項目 1.不倫をしている支店長クラスでは食事等を会社経費にするのは普通なのでしょうか? 2.不倫・横領の件を会社に報告されたら、その人間に対して報復しますか? 3.バレそうになったら、部下をきりますか(クビにさせる・・・自分の保身の為)? それによって対応を考えたいと思います。 経験者の方 教えてください。