tani0 の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 住宅設備について、ガスの床暖房必要ですか?(愛知)

    新築にあたり、住宅設備を決めています。 ガスの床暖はあたたかいイメージはありますが、愛知ですので 本当に必要か悩んでします。 そして、ガスはランニングコストが高いイメージもあります。 実際、入れられた方使用された感想教えてください。 使うと高すぎて今は使ってないとか・・・。 それと、浴室暖房乾燥機についても教えて頂けると助かります。

  • 新築の注文住宅でのお勧めの仕様

    新築で家を建てる予定で現在は図面と見積りの段階です 初めて家を建てますので何が使いやすかったり便利か良く分かりません 嫁は扉の強い風などでもバタンと閉まらないクッションの付いた扉が 気に言っていましたが・・・普通だったみたいです。 私は現在はマンションで1階で意外と風通しの為の窓が開けれない事もあり 外からは見えないところに開けれる風通しの良い窓が欲しいくらいで まったくの経験不足の素人です。 その他で使ったり建築したりでこれは良かったあれは良かった 逆に付けて良くなかった、付ければよかった作ればよかったなど 些細な事でも良いですので教えて頂けたら建築に生かせると思います。 素人の質問ですが経験者様のたくさんのご意見が頂ければ 有り難く思います。よろしくお願いいたします。

  • 良い土地についてアドバイス下さい

    建築条件付き土地で一戸建てを建てるにあたり、どのような土地がいいのでしょうか? 良く南向きは陽当たりが良い、角地が良いなど教えて下さい。今探しているのですが、どこの業者も良い事ばかりしか言わないので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 迷ってます

    4歳ともうすぐ2歳になるこどもをもつ主婦です 今、マイホーム購入で迷ってます あなたがマイホームを買うとして (1) 建築条件付きの土地(フリープラン)である程度間取りが決められる 建物の標準装備仕様は結構よさそう 小学校まで1.4キロ 駅徒歩7分 周りの道は舗装面は2メートルちょっとくらい 街灯がちょっと少なめ 小さなお墓が近くにある (2) 建て売り(今建築中で基礎終わってちょっとくらい) 間取りは普通で嫌なところはほぼない 標準装備は普通な感じ 小学校200メートル 駅徒歩11分 道幅は6メートル(区画整理済) 街灯も明るいともいえないけど、そんなに暗くない (1)の間取りや仕様を贅沢しなければ (1)(2)金額は同じくらい さぁ、 あなたなら……どっち?

  • 陽当たり

    家などの環境で陽当たりがいいという条件は人にどのような影響をあたえますか?

  • キッチン床材について教えてください

    新築中です。 キッチン床材で悩んでいます。 リビング・ダイニング・キッチンがオープンになっています。 1階部分すべてを無垢のパイン材で予定していますが、 キッチンは一番過酷な使い方をする場所ですので無垢材で汚れが大丈夫か悩んでいます。 選択肢として ・キッチンもすべて無垢材 ・キッチンのみフローリング ・キッチンのみテラコッタ風タイル←この場合タイルは冷たいので床暖をいれたいと思います ご意見を聞かせてください。

  • システムキッチンのおすすめを教えてください

    システムキッチン各メーカーそれぞれ特徴があって悩んでいます。 これが使いやすい!とかいうのがあったら教えてください。

  • 薬を飲んで自信を持てるようになればいいと先生は言いましたが。

    最近、考えが前向きです。 薬を飲んで約半年、これまで波はありましたが 自分に自信がもてると言うより、前向きに考えられるようになりました。 マイナスな事は考えず、考えたって仕方ないことも考えず 楽しい事だけを考えられている気がします。 今の先生には症状のみで何があったかとかは一切話せていません。 第一印象がとても怖かったですし 言う事もいちいち厳しいです。 薬の名前を覚えていないだけで「だめだなぁ」なんて言われ 私の目を全く見ません。 予約の日が近づくと悪化している気がします。 HPをみて自分と向き合ってくれそうと思いましたが 目を見ないことから、信頼を持とうとしないのは先生のほうだと 開き直りました。 転院を決意したからなのか分かりませんが、今、なんだか前向きです。 ただ単にそういう時期(調子がいい)だけなのか 薬のおかげで自分が変わりつつあるのか、 どうなんでしょうか・・・。 ただ、パキシルを一時やめてみたときは(医師の支持の元) 離脱症状が酷かったので、今薬をやめることはちょっと怖いです。 なのでやっぱり他の医者にかからないといけないとは思っています。 転院先も決めていますが、症状が良い状態で行くべきかどうか そこは悩んでしまいます。 でも薬がなくなるのは時間の問題だし、ゆっくりもできず。。。 次の予約が12/22ですが、もうあの先生の顔を見たくはありません。 でもパキシルをやめるのはできないと思います。 なんだかまとまらない事を述べてしまいましたが、 この良い状態というのは、薬のおかげなのか、それとも 先生に対して吹っ切れた、そしてこの良い状態で医者にかかって 良いものか、でもパキシルはやめれない(離脱症状経験) ご意見よろしくお願い致します。

  • うつだけど家を建てられる?

    主人がうつです。 私が働かなくてはならないと思っているのですが 乳児がいるので、主人の実家との同居を検討しています。 主人の実家は一戸建てですがかなり老朽化しているので 建て替えたいのですが、それができるか心配です。 現在はマンションを買っていて、ローンを支払っている最中です。 ローンの残額は、貯蓄をすべて使えば返済できる額になりました。 また、このマンションは現在でもまずまずの値段で売れるようです。 団信には発病前に入っておりますが、 家を建てるなら新たに入り直さなくてはいけないのでしょうか。 その場合、現在うつだと入れないと聞いています。 あるいは、マンションを売ったお金+消費者金融などで何とかなるものでしょうか。 知識もなく調べる時間もあまりないため、見当違いなことを述べているかもしれませんが アドバイスいただければ幸いです。

  • タウンページの宣伝効果について

    独立したての造園業者です。 タウンページに載せるとやっぱり集客効果 ありますか。 あまりお金をかけれないので、一面とかは無理ですけど 文章も多少入れたものを掲載したいと思っています。

  • 紙メディアとWebメディア

    Webメディアと紙メディアを比較した時に、紙メディアがWebメディアに勝る点を調べております。 例えば、「e-mailよりもハガキを貰ったほうがうれしい」といった意見が大多数を占めるデータを入手したいと思っております。 このようなデータが入手できる場所、方法をお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 広告の企画書でよく見るスキームとかパーセプションてどういう意味?

    広告の企画書でよく見るスキームとかパーセプションてどういう意味?

  • そもそもダイレクトマーケティングとは?

    現在、名簿を販売している会社におります。正確に言うと名簿をデータベース化して構築し、それを顧客の要望に沿って切り出して販売しているところになります。売り先は商品先物取引や未公開株取引の会社、または、不動産会社や着物会社などに販売しております。 私が、入社したときに、私たちの会社はダイレクトマーケティングの会社だ!ということを言われたのですが、実際の定義というのが私にはいまだによく判りません。つまり、名簿販売=ダイレクトマーケティングなのかどうか?ということですね。 マーケティングにお詳しい方、ご教示願えると幸いです。

  • フランス語の名詞を覚えるとき

    今年からフランス語を勉強し始めたものです。ぼちぼちとやっているのですが、名詞の性を覚えるのがとても苦手なのです。普通に暗記していくだけでは限界がありそうです(笑)。効果的な方法がありましたらどうぞ教えてください。宜しくお願いします。