inbesuto の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 今さらながらTPPとはどのようなものなのでしょう?

    今一番と言ってもいいくらいに問題になってるTPPの問題。 今さら何ですが正直TPPがどのようなものなのか理解していません。 自分の頭の中でも自由貿易みたいなものとしか考えておらず無知にひとしいです。 誰かに詳しく説明してほしいです。 お願いします。

  • 何か話が違うんじゃないか?TPP

    今まで日本が食い物にされるとか農業が壊滅するだとか色々な反対意見が出ているみたいですが、当のアメリカが日本の参加をあまり望んでいないというニュースを発見しました。これが本当なら、今まで言われていたことは一体何だったのでしょうか? アメリカの陰謀という論評はどこから出てきたものなのでしょうか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26140

  • TPPを分かり易く教えて・・・・

    最近、世間を騒がしているTPPとは? 新聞など読むのですが、イマイチよく分かりません。 日本にとってリスクとリターンを分かり易く教えていただけませんか? とくに医療の分野がどうなるのか?私達市民は得なのか損なのかを 知りたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ykz0903
    • 政治
    • 回答数10
  • TPPについて解りやすく教えてください!

    今私は学校に通って勉強している身なのですが、最近ニュースや新聞などに TPPについて報道され、学校でも先生がTPPについての話をしています。 そこで感じるのが学校の先生はTPPについて「日本が貿易孤児?になってしまうほうを選択するのか 世界と足並みを揃えるのか」という意見の先生や「将来的には絶対に入らなくてはいけない。 実際今議論しているのは今がその入る時期なのかどうかを議論している」という意見の先生など TPP参加に賛成の意見ばかりです。 しかし、反対の意見の人(特に農業系?)も多いとネットやテレビなどで見たので 反対してる人は具体的に日本がTPPに参加してどのような状況になるから嫌なのですが? 学校の先生の話を聞いている限りでは日本は貿易立国なので関税が撤廃された方が 海外にモノを輸出しやすくなり良いことが多い気がします。(今は円高だし) またTPPに参加して得をするのは具体的にどこですか?(大企業ですか?中小企業もですか?) 参加して得をする分野も教えて下さい(自動車・医療・商社など) 失業率が増えるとネットで見たのですが、それは本当ですか? 日本の食料自給率はもっと下がってしまいますか? TPPの元々の意味が「関税がなくなる」としか理解していないので分からないことだらけです。 できれば、専門用語などは使わずに高校生ぐらいでも理解できる文章での回答をお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#150609
    • 政治
    • 回答数11
  • 政治家の交通費 航空券クーポン券はいらない

    航空券クーポン券問題で横峯議員を自民党が追及したりもしてますが、そもそも政治家に航空券やクーポン券などのサービスが必要なのでしょうか。

  • 年金支給の年齢があがることをどう思いますか?

    年金支給の年齢を3年に一度年齢を引き上げていてのが、2年に一度に引き上げられるかもしれなくなったら今の自分達若い世代は年金が貰えなくなるかもしれないのはどうかと思いませんか?

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,2

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月18日まで) 【問2】消費税は早々に法整備をして段階的に増税する(または解散してから増税する)。また北欧にそのモデルがある。 【答え】 言うまでもなく、日本において過去消費税は2度増税されています。当然、法整備はされていましたが、 法整備前の中曽根総理の時期は、消費税導入の話自体が笑い者になって(批判も当然あり)一度無くなっています。 法整備=消費税導入後も結果的には税収増には至っていません。導入当初、税収が増えたかに見えたのは、 好景気だった頃の名残です。消費税導入が原因ではございません。企業努力が原因です。数値を操作するだけをもって、 仕事とは申しません。 導入当初は一時的に税収は上がりましたが、その後、税収は下がり続ける一方です。失敗モデルは日本にもあります。 まして北欧は成功モデルとは言いがたい社会現象が起きてしまっています。北欧のどこを見ていますか? 3度目の消費税増税で、本当に税収が増えると思っているのですか? しかも今は超不景気の時期です。 消費税は3%に戻して、景気が回復するのを待ちなさい。そうすれば、故:橋本龍太郎氏も罪滅ぼしができます。 現在、多くの企業では消費税を取って集客しているのではなく、消費税分を実質企業負担として販売しています。 そうでもしない限り、市場では生き残っていけません。そういった企業努力が分かりませんか? ものすごい企業努力をしているわりに、給与は下がっているという実態が分かりませんか? リサーチしようと思っていますか? 個人や企業の努力を超えた時期に突入してしまっているのです。それでも人様の人生を蹂躙するような政策を断行するのですか? また、北欧などの重税国家からは、エネルギッシュな雰囲気は伝わってきません。 個々人の夢も希望も感じられません。それは税金が高いためです。重税国家には、世界の大富豪も移住してきません。 日本をそのような国にするのは、止めていただきたいと思います。 -- 見ている方々、上記どうでしょうか? それぞれの視点で何かあればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iiiQA
    • 経済
    • 回答数6
  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,2

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月18日まで) 【問2】消費税は早々に法整備をして段階的に増税する(または解散してから増税する)。また北欧にそのモデルがある。 【答え】 言うまでもなく、日本において過去消費税は2度増税されています。当然、法整備はされていましたが、 法整備前の中曽根総理の時期は、消費税導入の話自体が笑い者になって(批判も当然あり)一度無くなっています。 法整備=消費税導入後も結果的には税収増には至っていません。導入当初、税収が増えたかに見えたのは、 好景気だった頃の名残です。消費税導入が原因ではございません。企業努力が原因です。数値を操作するだけをもって、 仕事とは申しません。 導入当初は一時的に税収は上がりましたが、その後、税収は下がり続ける一方です。失敗モデルは日本にもあります。 まして北欧は成功モデルとは言いがたい社会現象が起きてしまっています。北欧のどこを見ていますか? 3度目の消費税増税で、本当に税収が増えると思っているのですか? しかも今は超不景気の時期です。 消費税は3%に戻して、景気が回復するのを待ちなさい。そうすれば、故:橋本龍太郎氏も罪滅ぼしができます。 現在、多くの企業では消費税を取って集客しているのではなく、消費税分を実質企業負担として販売しています。 そうでもしない限り、市場では生き残っていけません。そういった企業努力が分かりませんか? ものすごい企業努力をしているわりに、給与は下がっているという実態が分かりませんか? リサーチしようと思っていますか? 個人や企業の努力を超えた時期に突入してしまっているのです。それでも人様の人生を蹂躙するような政策を断行するのですか? また、北欧などの重税国家からは、エネルギッシュな雰囲気は伝わってきません。 個々人の夢も希望も感じられません。それは税金が高いためです。重税国家には、世界の大富豪も移住してきません。 日本をそのような国にするのは、止めていただきたいと思います。 -- 見ている方々、上記どうでしょうか? それぞれの視点で何かあればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iiiQA
    • 経済
    • 回答数6
  • 子供手当てって、どうして子供に支給されないんですか

    子供手当てが、親に支給されるのは何でですか? 子供のために使うとはかぎらないと思います。 それとも、残業手当てみたいに、子供を作ったことへの手当てって意味なんですか? ひどい親なら、子供手当てで競馬とかお酒を飲みそうです。 個人的には、親にお金をあげるよりも、 タイガーマスクみたいに、子供にしか使えないもの (給食・学食無料化とか、服とかカバンとか通学定期券とか)をあげればいいと思います。 っていうか、子供手当てのせいで消費税を増やすなら、かえって迷惑だからやめた方がいいと思います。 高校無償化はいいと思います。

  • 子供手当てって、どうして子供に支給されないんですか

    子供手当てが、親に支給されるのは何でですか? 子供のために使うとはかぎらないと思います。 それとも、残業手当てみたいに、子供を作ったことへの手当てって意味なんですか? ひどい親なら、子供手当てで競馬とかお酒を飲みそうです。 個人的には、親にお金をあげるよりも、 タイガーマスクみたいに、子供にしか使えないもの (給食・学食無料化とか、服とかカバンとか通学定期券とか)をあげればいいと思います。 っていうか、子供手当てのせいで消費税を増やすなら、かえって迷惑だからやめた方がいいと思います。 高校無償化はいいと思います。

  • TPP実現

    とうとうTPPが実現しそうです、 私は農家ですが政府は農業者の所得保障をするといっています、自給率安定もはかるといっていますが、どう思いますか? 私の農地は農業振興地域で開発が今のところできないので農地を企業に貸して土地収入を得ることはできませんがこれから振興地域の撤廃を市に求めていこうと思っていましたが要求しにくくなるのでしょうか? 農業者の所得がますます厳しくなる中無理やり農業を続けろというのでしょうか? 逆に開発をしやすくしてくれるのでしょうか? 自給率低下しますが開発促進してくれないとやっていけませんが。 みなさんはどう思われ予想しますか?

  • 国民年金に関して疑問があります。

    ただでさえ、少子化の影響で一人あたりの負担が多くなっているにもかかわらず、最初から払う気がなく納税逃れをしている若者が増えているのがわかっているのに、納税を義務化できないのでしょうか? とはいえ、結局のところ納付分以外にも国民の税金から捻出しているんだから、支払わないほうが最終的にはいくらか損をする(もらっておいたほうがまだまし…かな?)と思います。 少ないでしょうが、国民年金になんて頼らなくてもいざとなれば生活保護にでも~なんて考えている人もいるくらいですし。。 手間や人件費がかかるなどの理由で制度的に導入しずらいかもしれませんが、長い目でみれば破綻しかけている【国民年金】という制度を完全義務化にして、徴収逃れをなくせばいくらか制度自体の寿命が延びるかもしれない…なんて思います。 と、机上の空論を述べてみましたが、知識がある方からこの件に関してご意見を頂戴したいと思います。

  • 【TPP】について

    今年の政策の大きな目玉はと「TPP」だと思います どう選択するかで今後の日本がどうなってゆくか大きく変わることとなり、日本にとっては黒船来航の開国か攘夷か以来の重大な局面を迎えていると思うのですが、嘆かわしいことにマスコミも国民も政局にしか興味が無いようです。 と、偉そうに言ってみましたが、TPPに参加、不参加で日本がどうなるのか私にもよく分かりません。わからないので日本はどうするべきなのか答えが出ていないのですが、とりあえず分からないなりに、TPP参加の主な利点、欠点を下記にまとめてみました。 間違いがあればご指摘いただきたく。 また、他に利点、欠点があれば挙げてください。 ○:主な利点、●:主な欠点 ○韓国など新興国に先んじれば、自動車や電化製品など東南アジアやアメリカ市場で奪われたシェアを回復することが出来る。TPPに参加しなければ日本の輸出産業は韓国に喰われ続ける。 ●韓国もTPPに参加すれば、現状と変わらず、シェアは奪われ続ける。 ○労働力(移民)の流入は、消費者・納税者を増やすこととなり内需が拡大し景気回復につながる。少子高齢化に伴って赤字財政の元凶となった社会保障費問題も解決。労働力が安くなり、関税も撤廃されれば海外に分散していた生産拠点が国内に戻り、産業の空洞化が解消される。雇用の増大。 ●移民の過剰な流入を防ぐため、最低賃金を東南アジア並みに引き下げざるを得ない。貧富格差拡大。日本人失業者増大。移民とともに犯罪組織の流入。治安悪化。低所得者層が増えることで社会保障費がむしろ増大する。 ○安い農作物の流入で消費者は食費を安く抑えることが出来る。物価が下がる。 日本の農業従事者は300万人程度であり人口の2%に過ぎない。少数派のみに有利な決定をするのではなく、大所高所から大局をみて判断すべき。 ●日本の農業は壊滅。食料自給率は40%から15%に低下(農水省試算)し、日本の安全保障に関わる問題となる。農業が壊滅することで地方経済もますます壊滅。 安い農作物の流入と最低賃金の引き下げで物価下落。デフレ不況となり国民の所得も落ちる。デフレスパイラル。 ○日本の農作物が高いのは人件費によるものである。大規模農場化し東南アジアからの安い労働力で農業を行えばコスト競争に勝てるはず。 ○自国通貨に保護的な中国が金融自由化を伴うTPPに参加することは当面無い。現状の中国依存型貿易から東南アジア貿易へシフトすることとなり、尖閣問題時のレアアース禁輸のようなチャイナリスクを回避することが出来る。TPPを反中ブロック経済化することで中国と対等な立場に。 ●そもそも輸出のGDPに占める割合は16%程度。16%のためにあらゆる犠牲を払わなければならないのか疑問。 ○貿易自由化、グローバル化は世界の潮流であり、遅れをとれば日本は経済的に孤立する。バスに乗り遅れるな。

  • 相続税を免除すると景気が活性化?

    大前研一さんの「お金の流れが変わった」で、相続税を免除すると景気が活性化する旨記述がありましたが、これはどういうわけなのでしょうか。 「すでに先進国のういちイタリア・オーストラリアなど17カ国は相続税を免除しているが、その最大の理由は、高齢者に貯まりやすい資産を若い世代に譲渡して経済を活性化するという知恵である。」 宜しくお願いいたします。

  • 官から民について

    現在は国や都道府県などの官庁が業務を行っているが、今後民間へ移るだろう、また移すべきだと思う仕事(分野)を理由も含めて教えてください。

  • 郵政民営化とアメリカ経済は関係ありますか?

    郵政民営化とアメリカ経済は関係ありますか?

  • 最近の漫画について

    最近の漫画が公共の福祉に反するって本当ですか? だから東京都青少年健全育成条例改正案が可決されたのですか?

  • 子供手当と所得制限

    まず、無知ですいません。民主党を支持されている方。または支持はしていないが、政策の意図の分かる方、教えて下さい。 (1)高齢者のこと、障害者の方のこと、色々お金の必要なところがいくらでもある中、子供手当にこれだけのお金を優先的にさく理由を教えて下さい。少子化が迫っているのは分かりますが、色々な事情を持った家庭がそれぞれであり、お金の面が解決されれば、産もうと思えば産める、という単純な理由の家庭ばかりではないと思うからです(不妊、兄弟の障害との兼ね合い、様々です) (2)格差が広がりつつあると言われている中、子供手当に所得制限をつけないのは何か理由があるのですか?(児童手当はあったのに) 民主党だってこれ位の批判が出る覚悟で取り組んだ政策と思うと何か景気対策?とか別の意図があって所得制限をしないのでしょうか... (3)給食費等滞納のお家は、子供手当支給額から給食費を差し引いて支給するのが筋が通っていると私は思いますが、それはそんなに難しい手続きなんでしょうか? 長くなってすいません。お時間あって答えてもいいと思われる方、よろしくお願いします。

  • <国際学力テスト>上海が全分野でトップ

    12月7日(火)19時16分配信  経済協力開発機構(OECD)は7日、65カ国・地域で約47万人の15歳男女(日本では高校1年)が参加した国際学力テスト「学習到達度調査」(PISA)の09年実施結果を発表した。 読解力、数学的リテラシー(活用力)、科学的リテラシー(同)の3分野の調査で、日本は読解力では前回(06年、57カ国・地域参加)の15位から8位と順位を上げた。 数学は10位から9位、科学は6位から5位とわずかに上昇。 一方で初参加の上海が3分野すべてで1位となったほか韓国、香港、シンガポールも全分野で上位を占め、アジア勢の台頭が目立つ結果になった。  調査には、上海のほかシンガポール、ドバイなど8カ国・地域が新たに参加。日本では無作為に抽出された約6000人が、3分野のテストと学習環境などのアンケートに回答した。 中国、インドは「言語が多様なことなどから全国一斉テストの実施は難しい」とOECDの参加要請を断った。 上海、香港などは自主参加だった。上海がトップを独占したことについて、OECDは「中国で最も教育改革が進んでおり、同国全体の平均を表しているわけではない」とコメントした。  <読解力>  09年調査             00年 03年 06年 (1)上海※        556点  --  --  -- (2)韓国         539点  6位  2位  1位 (3)フィンランド     536点  1位  1位  2位 (4)香港※        533点  --  10位 3位 (5)シンガポール※    526点  --  --  -- (6)カナダ        524点  2位  3位  4位 (7)ニュージーランド   521点  3位  6位  5位 (8)日本         520点  8位 14位 15位 (9)オーストラリア    515点  4位  4位  7位 (10)オランダ      508点  --  9位 11位  <数学的リテラシー> (1)上海※        600点  --  --  -- (2)シンガポール※    562点  --  --  -- (3)香港※        555点  --  1位  3位 (4)韓国         546点  2位  3位  4位 (5)台湾※        543点  --  --  1位 (6)フィンランド     541点  4位  2位  2位 (7)リヒテンシュタイン※ 536点 14位  5位  9位 (8)スイス        534点  7位 10位  6位 (9)日本         529点  1位  6位 10位 (10)カナダ       527点  6位  7位  7位  <科学的リテラシー> (1)上海※        575点  --  --  -- (2)フィンランド     554点  3位  1位  1位 (3)香港※        549点  --  3位  2位 (4)シンガポール※    542点  --  --  -- (5)日本         539点  2位  2位  6位 (6)韓国         538点  1位  4位 11位 (7)ニュージーランド   532点  6位 10位  7位 (8)カナダ        529点  5位 11位  3位 (9)エストニア      528点  --  --  5位 (10)オーストラリア   527点  7位  6位  8位 注)--は不参加など。※は非OECD加盟国・地域 ------------------------------------------------------------------ 何で、最近の日本人は、こんなにバカになったんでしょうかねぇ??? かっては、ほぼ全分野TOPだったのに、上海に負けるとは...世も末 学力が下がり始めるのと日本の経済力が劣化するのとタイミングが符合しているような....

  • 日本の円高対策について

    世界では自国通貨安競争が激しいんですけど、日本は何もしていないように思います。 円高が進むと日本ってピンチなんですよね? でも、なんか別に焦ってもないようだし日本は別に円安にしなくても大丈夫なんですか? そして、日本が円高を食い止めるためにはどのような対策をとるのが適切なんですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • IWNM_SP
    • 経済
    • 回答数5