booo- の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • いじめの分類

    一般的にいじめとは弱者に対して無視、嫌がらせ、暴力、悪口などを行うものだと思います。 いじめを考えるとき、被害者ばかりに焦点があてられいじめの見方が一方的かつ複雑に なっていると僕は感じています。 そこであえて加害者の動機に焦点をあてることで主にいじめを三つの種類に分類することが できると発見しました。以下にそれを書きますのでこんな動機もある、いやそれはないなど 意見を下さい。 (1) 嫌い、イライラさせられる、不快な思いをさせられた、傷つけられたなど 潜在的な被害者意識を持ち、仕返しのために行ういじめ。 いじめられる側に原因があるという言説はこれを指していると思います。 (2) 加害者の快楽のために行われる、サディスティックないじめ。 パワーハラスメントや相撲のかわいがりなどがこれに該当すると思います。 (3) 異質なものを排除しようとして行われるいじめ。仲間はずれ。 基本的に人は同調・協調することで人と仲良くなりますが、同調できないもの つまり異質なものは排除しようという排他的な面も持ちます。

  • どこまで?

    皆さんは友達等飲み会や遊びに行く時など 恋人、パートナーにどこまで報告しあってますか? (1)行く事だけ伝える (2)日時を伝える (3)日時とメンバーを伝える (4)日時とメンバーと帰る時間を伝える 結婚しているかどうかでも変わってくると思いますが 皆さんどこまで報告しあっているのかなと思い質問させていただきました。 既婚、未婚、性別も添えてくださると有難いです。 ちなみに私たちは(3)です。これって普通ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#148593
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • この後悔ばかりの人生に終止符を打ちたい。

    大学生です。 今までずっと出来なかった事を後悔して生きてきました。 その様な後悔をし始めた原因は、中学のイジメだったと思います。 イジメにより描いていた学校生活を送れず、大切な時間を潰されました。 本来ならば出来ていた事が低レベルの人間達のせいで出来なかった。。。 今でも「中学」というワードをテレビ等で聞くと、当時のいじめて来た奴の顔が浮んできます。 私はその中学を卒業してからも、イジメをしてきた人間達と同じ高校に行く事が決まっていたためずっとその過去を引きずってしまいました。 そして高校に入学してからも状況は変わらず、私は物音を立てない肩身の狭い高校生活を過ごして、正直中学と高校の6年間はなんだったんだと思うぐらい何もありませんでした。 得たのは心の中にできた深い傷だけ。 中学の時にイジメをしてきた人間がいなければ私の人生は今とは真逆の道を進んでいたのではないか、という気持ちがもの凄く強く、「イジメ」が無く楽しく過ごしてたであろう空想の人生を、気持ちよく日々を過ごし、やりたい事を目一杯集中して出来ていたはずの学生時代ををいつも羨ましく思ってばかりいます。 今は大学生ですが、大学に友達は1人もおりません。サークルには学費を稼ぐためにバイトばかりしていた為忙しく入りませんでした。 もうすぐ4回生、残るは就職のみですが、やりたい事は何もありません。 それにこれからの事よりも、イジメで苦しめられた中学生活、それを引きずった高校生活の6年間。そしてその何も無かった学生生活を悔やんで過ごした大学生活の3年間の計9年間を悔やんでばかりいます。 9年もあれば普通は楽しい事を経験し、恋愛もし人生を豊かに出来ているはず。 私は何もなかった。 9年もあればその間に何かしていたら「今」出来たであろう事が一杯あることを考えると本当に悔しい。 先日、親にもうこの人生に終止符を打ちたいとの話をしました。親は、「私たちはお前みたいな経験はしてないし正直気持ちは分からない。お前がもう何もしたくないのであれば、家にずっといてもいい。ただお前がそれを申し訳なく思い、本当にもう生きたくないというのであれば、私たちは止めない」と言いました。 昔から私の親は私の意見を尊重してくれる親なのでこの様な発言をしたのだと思います。 そろそろこの何もなかった人生を終える決心がついてきました。 ただ、終える前に皆様の意見を聞きたい。仮に私の人生を過ごしていたら「死」を選んでいるかを。。。 回答お待ちしております。

  • いじめの分類

    一般的にいじめとは弱者に対して無視、嫌がらせ、暴力、悪口などを行うものだと思います。 いじめを考えるとき、被害者ばかりに焦点があてられいじめの見方が一方的かつ複雑に なっていると僕は感じています。 そこであえて加害者の動機に焦点をあてることで主にいじめを三つの種類に分類することが できると発見しました。以下にそれを書きますのでこんな動機もある、いやそれはないなど 意見を下さい。 (1) 嫌い、イライラさせられる、不快な思いをさせられた、傷つけられたなど 潜在的な被害者意識を持ち、仕返しのために行ういじめ。 いじめられる側に原因があるという言説はこれを指していると思います。 (2) 加害者の快楽のために行われる、サディスティックないじめ。 パワーハラスメントや相撲のかわいがりなどがこれに該当すると思います。 (3) 異質なものを排除しようとして行われるいじめ。仲間はずれ。 基本的に人は同調・協調することで人と仲良くなりますが、同調できないもの つまり異質なものは排除しようという排他的な面も持ちます。

  • イオンに入っている店舗への苦情はどこへ?

    イオンショッピングモールに入っている楽器店でトラブルがありました。 最初は、その楽器店の本社へ苦情を言おうと思っていましたが、 イオンの中に「お客様の声」の掲示板があり、 直営店などを問わず、お客さんからの意見が貼り出してあったのを思い出しました。 本社へ言ったところで、所詮内輪、 むしろ、店舗として入っているイオンの方へ言った方がよいのかな、と。 イオン内で働いてらっしゃる方がいれば、ご意見伺いたいです。

  • 彼の意見が良く理解できません。

    夕食時の会話で、今回の地震で9日間ぶりに救出されたおばあさんとそのお孫さんの話をしたのですが、彼から返ってきた反応はとても薄く、私が「すごいよね」と言うと、「くだらねぇ」「ワイドショーであるわけでもねえし」という反応が返ってきました。 彼の言い分は、「今回の地震ではそいうことよりも、ニュースとしてもっと伝えないといけないものがたくさんある。そんな話伝えて何になるんだ」 ということで、「逆に聞くけど、それを聞いて何になるんだ?」と聞かれました。  彼の意見もすべて間違っているわけではないのですが、ちょっと考え方が冷たいのではと感じました。 日曜日に友人と食事をした話を彼にしたのですが、その一人が既婚者でした。その事に関してかれは 「結婚をしているのに、日曜日に友達と出かけたり、ランチをするということが理解できない。 子供がまだいないからましだが、日曜日に旦那を家において友達と食事することを優先するのか? 普通は家族と一緒に時間を過ごすだろ?」 「友達と会いたいなら、家に呼べ。それが嫌なら旦那も一緒に連れて行くだろう。結婚をしたら常識なら友人と一緒に食事になど出かけない。」  結婚をして、子供が出来るとそのような時間もないとは思います。しかし、私としては、毎週ではないし、夜に飲みに行くわけではないから一緒にお昼を食べるぐらいはよいのではと思うのですが、どうなのでしょうか? このような彼の意見が全く理解できないわけではないですが、同意できません。 しかし、あまりにも強く言われると、彼の意見が100%正しいと思ってしまい、私が間違っていたのだと感じ、非常識な自分に自己嫌悪を覚えます。最終的には、何が正しいのかが分からなくなり、自分の意見、行動に自信が持てなくなってしまいます。 第3者の方からの視点で意見をお聞きしたいと思い投稿しました。 宜しくお願いします。    

  • "生"と"死"について

    これは自分の独り語りのようになってしまいますが 小学校低学年頃、テレビで死後の世界についての特集を見ました。 その晩、怖くて泣いてしまい、寝付けませんでした。 その頃から、死後について考え始めました。 死後の世界は存在するのだろうか? という事から始まり、あるのならばやはり天国と地獄なのだろうか? それともやはり、"無"なのか 等々 それからある時に、前世の記憶を持ったまま生まれた、という人をまたテレビにて見ました。 すると、今までの死後の世界へ行くというルートの他に、生まれ変わるというルートがあるのではないか?という考えが。 そこで、考え辿りついたのが そもそも、自分達は仮に世間一般で言うように前世から生まれ変わったとする されど、例外を除いて、多くの場合その記憶はない ならば、前世から生まれ変わる際に多くは今までの記憶を失くすのではないか また、人というものは、いずれ死に至る 当然、自分も死ぬし、周りの人間もいつの日か死んでしまう となると、自分が生きていた、という事は忘れられてしまう 仮に、何か偉業を成すなりして、本なり人々の記憶になり刻まれたとして そもそも人類というものがいなくなる日というのもあるかもしれない どうやって始まったか、どうやって終わるのか、については何も分からないこの宇宙の辺境 地球という星が無くなる日もないとは言えない それでは、我々の生きている意味とは何なのか ここまで至ったものの流石に答えは出ませんでした。 ですが、死後というもの、自分の存在が忘れられるであろう、という事に強い恐怖を覚えました 一番畏れるのは"無" 幽霊という存在等ではなく、何も残らない"無" 死後の世界に存在するであろう意識すら無くなる"無" というのを想像してしまい 死について考えるといつも頭がそれで一杯になってしまい、次第に痛くなってきます。 その時は、必死に楽しい事、好きな事を考える事で紛らわせる事にしています。 しかし、友人や周りの人との会話の中でそのような話題になることはありません 普通、他の人は"生きている事""死ぬという事"についてどのように考えているのだろうか・・・? また、こんな事誰に相談したものか・・・? そう思い質問した次第です。 "死後の世界"については様々な宗教等で諸説あるでしょう それについては、経験してみないと正解は分からないという思いです。 しかし、現に人は生きている。 当然、いつか死というものが訪れるであろう それまでの日々をどういう心持で生きているのか 生きているという今の状況についてどう考えているのか 長文になりましたが、皆さんが"生きている事""死ぬという事"についてどう考えているのか教えて下さい。 カテゴリ違ったらごめんなさい 最後に、自分で自分が中二病であろうというのは分かっております

  • 気分を上げる方法教えて下さい

    気分が落ち込む時は、誰にでもあると思います。 物事はうまく行くばかりではないし、 経験を重ねて、うまく行かなかった事から学んだり出来ますし。 ただ、急に、とてもとても楽しみにしていて、頭の中はそればかり。 前々から準備や計画を練っていたものが、 突然、一方的な都合で中止になりました。 (今回の震災に関するものとは全く関係ありません) 中止になったから、いつかに順延、という事もなく、この日を楽しみにしていた当人としては、 ショック通り過ぎて、落ち込みまくっています。 他に何も楽しみが見いだせないくらいに…。 皆さんは、ショックや、落ち込んだ時、どのような方法で、日常生活に戻っていけますか? ぜひ、自己流で構いませんので、立ち直る方法を、教えて下さい。 皆様の方法や対策を、お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 中学生の息子のこころの問題

    中学生の息子が本日卒業しました。親としてここまで無事に育ってきてくれたことに涙しました。しかし、今日の為に書いてくれた手紙の内容を見てショックを受けました。親のことがずっと嫌いだったと書いてありました。正直どう対処すれば良いのか途方に暮れています。どうすれば良いか、市役所の「思春期こころの相談」というところで、どうしたら良いか相談しようと思っていますが、このような場合、市役所の窓口以外にも民間含めて、適切な相談先にはどんなものがあるのでしょうか。親としてとても情けないことを言ってますが、ご教授いただければ助かります。

  • 毛穴が気になります

    私は毛穴がすごく目立ち、特に鼻のあたりの毛穴が大きく、黒ずんでいます。 毛穴パックは、さらに毛穴が広がると聞いたことがあります。 いじらずにいた方がよいのでしょうか また、私はとてもあぶらぎっしゅですι

  • インフルにかかった時の彼氏の反応が…。

    インフルにかかった時の彼氏の反応が…。 急な発熱で39℃までのぼりインフルエンザと診断されたので、 彼氏から着信がきた時にそれを伝えました。 始めは、え!大丈夫?何度あるの?と心配してくれている様子だったのですが、 途中からは… 彼「いつから?」 私「昨日から、のどが痛くなって」 彼「え、俺ものど痛い」 私「そうなの?…大丈夫?」 彼「うん、でもどこから?職場の人はかかっている人いるの?」 私「いや、いない。たぶん電車かバス…だから◯◯は大丈夫だと思う」 彼「先週会ったよね?だとすると…」 私「うん…。何?自分の心配?」 彼「いや、どっちがうつしたのかなって…」 彼氏的には、自分がうつしたかもしれないと心配しているのか、 今週は仕事が忙しく毎日参っていたので、 絶対に体調悪くしたらいけない休んだらいけないからかは分かりませんが、 こちらは歩くのもやっとで発熱しているのに、 一緒に感染源を考えようとする神経が私には分かりませんでした。 数ヶ月前もインフルエンザにかかってしまった時、 俺が感染したとすると、◯◯(私)に会ったのは一昨日だから潜伏期間がどうのこうの… こちらはそんな状態ではなかったので、 何も返答したかったら、もしもしー?と平然とした声で言われ、 彼氏にうつしたりしてはいないか心配だったのに、自分の心配をしている様子で、 とてもショックでした。 電話は無理だよ。しんどい。と、 こちらから言わないと気づいてくれなくて、 心配で電話をしてしまった。 メールだけならいいかな?と言ってくれましたが、 メールの内容も感情がこもっているのか疑ってしまうぐらいで…。 (彼の家と私の家は1時間以上かかるしお見舞いなんて考えてないと思います。) 他の人の方がよっぽど心配してくれていると思ってしまうんです。 心配しなきゃいけない という感情がどこかにあるような。 それとも、私が女王様気分になっているのでしょうか。 男の人ってこうなものなのでしょうか? 彼氏とはこれからも一緒にいたいのです。 でも、こんな事があると受け取り方が分からず、考えこむばかりです。 どうかアドバイス等、お願いします。

  • インフルにかかった時の彼氏の反応が…。

    インフルにかかった時の彼氏の反応が…。 急な発熱で39℃までのぼりインフルエンザと診断されたので、 彼氏から着信がきた時にそれを伝えました。 始めは、え!大丈夫?何度あるの?と心配してくれている様子だったのですが、 途中からは… 彼「いつから?」 私「昨日から、のどが痛くなって」 彼「え、俺ものど痛い」 私「そうなの?…大丈夫?」 彼「うん、でもどこから?職場の人はかかっている人いるの?」 私「いや、いない。たぶん電車かバス…だから◯◯は大丈夫だと思う」 彼「先週会ったよね?だとすると…」 私「うん…。何?自分の心配?」 彼「いや、どっちがうつしたのかなって…」 彼氏的には、自分がうつしたかもしれないと心配しているのか、 今週は仕事が忙しく毎日参っていたので、 絶対に体調悪くしたらいけない休んだらいけないからかは分かりませんが、 こちらは歩くのもやっとで発熱しているのに、 一緒に感染源を考えようとする神経が私には分かりませんでした。 数ヶ月前もインフルエンザにかかってしまった時、 俺が感染したとすると、◯◯(私)に会ったのは一昨日だから潜伏期間がどうのこうの… こちらはそんな状態ではなかったので、 何も返答したかったら、もしもしー?と平然とした声で言われ、 彼氏にうつしたりしてはいないか心配だったのに、自分の心配をしている様子で、 とてもショックでした。 電話は無理だよ。しんどい。と、 こちらから言わないと気づいてくれなくて、 心配で電話をしてしまった。 メールだけならいいかな?と言ってくれましたが、 メールの内容も感情がこもっているのか疑ってしまうぐらいで…。 (彼の家と私の家は1時間以上かかるしお見舞いなんて考えてないと思います。) 他の人の方がよっぽど心配してくれていると思ってしまうんです。 心配しなきゃいけない という感情がどこかにあるような。 それとも、私が女王様気分になっているのでしょうか。 男の人ってこうなものなのでしょうか? 彼氏とはこれからも一緒にいたいのです。 でも、こんな事があると受け取り方が分からず、考えこむばかりです。 どうかアドバイス等、お願いします。

  • 健康的なダイエット法

    長文です。 私は今ダイエットを決心しました。 現在高校1年生の女ですが 身長は153.4cmに対し体重は47.6kg、体脂肪率28.0%という肥満状態です。 中学の頃は太って痩せてもいなくて平均的な体型でした。 でもある日1年間以上付き合った彼氏と別れ酷く鬱状態になり身長は今とほとんど変わりませんが体重が40kgまで減少しました。 でも半年くらいして新しい人を見つけ元気になると一気に食欲が増し、1年経って7kg増加してしまいました。 これはさすがにやばいと思ってダイエットしたんですがその頃はただ食事の量を減らせばいいのだと思い急激に減らして2kgの減量に成功したのですが見事にリバウンドし、49kgまで体重が増加してしまいました。 それから通学の際には毎日駅まで徒歩で行ったり(40分程度) 間食も控えたりしてカロリーも考えて食事をとったり夕食(午後6時頃)以降はなにも食べないなどをして やっと今の体重まで減量出来たのですが毎晩寝る時間にはお腹がペコペコで耐えられなくてそれでも我慢しているのでストレスが溜まってしまってなんだかこのままではまたリバウンドしてしまいそうな気がします。 そこで食事の栄養バランスなどが私にはよくわからないので、ダイエットに効果的だったり低カロリーでお腹にたまりやすいメニューや食材があれば教えていただきたいです。 あとそれからほかにも実践した方がいいことなどがあれば教えていただければ幸いです。 出来る限り健康的にダイエットしたくて真剣に悩んでいます。 長文ごめんなさい。 回答よろしくお願いします。