shujiro の回答履歴

全54件中41~54件表示
  • FirefoxのWindow表示

    現在 3.6.13 を使っていますが現象自体は昔から出ているのでバージョンには無関係と思われます 何かの拍子にFirefoxのWindow表示エリアが画面外にはずれてしまうようで 任意の(通常)サイズでの表示ができなくなることがあり不便に感じています ※ 基本的には起動時にそうなるという現象であって   動かしている途中でいきなりWindowがどこかに消えるというのはありません   その状態になると最大化することでしかFireFoxを認識できません       最小化するとアイコンになってしまいノーマル表示にしても出てこない最大化は可能です   (もしかしたら表示されてるのに気が付かないぐらい小さなドット表示となっているのかも) 一旦最大化状態で終了再度起動後通常サイズに戻すとWindows画面右上に ある程度の大きさでFirefoxのCapion表示がされるので その段階で自分でリサイズすることで元には戻せるのですが結構面倒だったりします 他の方で同様の現象でる方ってのはいないんでしょうか? その場合どのように対処してますか? 原因として考えられることこんなことしてみてはどうだ 等々どんな情報でも構いません  原因切り分けの手法ではなくこうしたら治るかもって情報を希望しています  例) プラグイン全部無効にしろっとかいうアドバイスより     体験としてこのプラグイン使ったら変な事象が起きたって様な情報を希望 Windows起動後Firefox起動で本現象が発生することがあります ※ 常駐アプリ・プラグインなどの影響などの絞り込みはしていません   (現象がいつ出るかも特定できないので絞込みテストもできないといったほうが正しい) 取りあえずOSはWindowsXP ProSP3上での話です

  • 他人が私の携帯アドレスをiTunes Storeに

    他人が私の携帯アドレスをiTunes Storeに登録して買い物をしてます。金銭的な損害などはないのですがその方の購入履歴がメールで送られてくるので気分がよくありません。 アップルに電話したのですが「アップルサポートでは解決のお手伝いが出来ない」と回答されiTunes Storeからのメールでの返答を待てとのことですが約3週間ほったらかし状態です(この間に2回買い物)。iTunes Storeからも解決できないという回答をされた場合どうしたらよいでしょう? (1)相手の住所・名前もわかっているので手紙等で知らせ変更をお願いする。(お金がかかるので馬鹿らしい・・・) (2)自分がメールアドレスを変える。 今のところこれくらいしか思いつきません。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。 補足します。私のiTunes Storeの登録ですが捨てアドを使用しています

  • 他人が私の携帯アドレスをiTunes Storeに

    他人が私の携帯アドレスをiTunes Storeに登録して買い物をしてます。金銭的な損害などはないのですがその方の購入履歴がメールで送られてくるので気分がよくありません。 アップルに電話したのですが「アップルサポートでは解決のお手伝いが出来ない」と回答されiTunes Storeからのメールでの返答を待てとのことですが約3週間ほったらかし状態です(この間に2回買い物)。iTunes Storeからも解決できないという回答をされた場合どうしたらよいでしょう? (1)相手の住所・名前もわかっているので手紙等で知らせ変更をお願いする。(お金がかかるので馬鹿らしい・・・) (2)自分がメールアドレスを変える。 今のところこれくらいしか思いつきません。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。 補足します。私のiTunes Storeの登録ですが捨てアドを使用しています

  • 他人が私の携帯アドレスをiTunes Storeに

    他人が私の携帯アドレスをiTunes Storeに登録して買い物をしてます。金銭的な損害などはないのですがその方の購入履歴がメールで送られてくるので気分がよくありません。 アップルに電話したのですが「アップルサポートでは解決のお手伝いが出来ない」と回答されiTunes Storeからのメールでの返答を待てとのことですが約3週間ほったらかし状態です(この間に2回買い物)。iTunes Storeからも解決できないという回答をされた場合どうしたらよいでしょう? (1)相手の住所・名前もわかっているので手紙等で知らせ変更をお願いする。(お金がかかるので馬鹿らしい・・・) (2)自分がメールアドレスを変える。 今のところこれくらいしか思いつきません。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。 補足します。私のiTunes Storeの登録ですが捨てアドを使用しています

  • 通称プラスマイナスのマイナスの場合の計算は?・・どうすべきか。

    通称プラスマイナスのマイナスの場合の計算は?・・どうすべきか。 例えば 大量の測定データがあって 平均、バラつきなどを計算する場合で プラスマイナス20%以内という計算をする場合、 プラスの場合は、1.2を乗ずれば良いわけですが マイナスの場合は、0.8を乗ずればいいのか 若しくは1.2で除するべきか・・・ Excelで関数を埋め込もうとした時、世の中の常識はどうなんだろうとふと考えるようになりました。 このあたり教えて頂ければ助かります。 ちなみにデータは抵抗値に関する測定データです。 この質問は、どこのカテゴリになるのか不明でしたが Excelに関数をはめ込もうとした時に気になった次第で・・悪しからずご了承お願いします。

  • ASUS P5KなのですがUSB3.0を発揮できますか?

    ASUS P5KなのですがUSB3.0を発揮できますか? マザーボードがASUS P5Kなのですが、市販されているPCIスロットに差すUSB3.0の拡張カードを差せば恩恵を受けられるでしょうか?

  • 友人がPCの操作で行きどまり電話で質問を受けますが内容が良くつかめませ

    友人がPCの操作で行きどまり電話で質問を受けますが内容が良くつかめません。私が以前PCメーカのサポートを受けたとき、こちらのPC内容をサポーターに繋いで解決したことが有ります。このような事はどのような手順で出来るようになるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 教えてください。

    教えてください。 メモリなんですが、DD3 PC3-10600 と DD3 PC3-12800は互換性があるのでしょうか?

  • 故障? 

    故障?  こんにちは。 5月にFRONTIER のデスクトップを購入したのですが、 昨日PCの電源を入れた瞬間、タワー本体から「バチン!」と大きな音がしました。 何事かと思ってそのまま様子を見ていたら、何事も無くwindowsが立ち上がりました。 動作には影響がないようだったので、気のせいだったのかな~と半信半疑のままネットをしていると、 動作をするたびに、ヴィ~ン・・・と音を立てて振動するようになっていました。 起動時の音の事もあったので、不安になってすぐに購入したヤマダ電機に電話したところ、 再起動の指示があり、その場で再起動してみました。 起動時には先ほどのような音は出なかったものの、 振動音は変わらなかったため、その旨を伝えたところ、 「もともとその型のパソコンは音が大きいと思いますが、気になるようなら一度持ってきてください。」 とのことでした。 このようなことって起きるのでしょうか? 似たような事が起きた方いらっしゃいますか? PCはあまり詳しくありませんので、ご容赦下さい。

  • 何でyahooトップの広告はオタク系が多くなったのでしょうか?

    何でyahooトップの広告はオタク系が多くなったのでしょうか? 数年前には見なかったと思いますが、最近Yhoo!JAPANのトップページに美少女フィギュアやら深夜の萌えアニメの広告がよく出てくるようになりました(トップニュースの記事にもオタク系の話題がよく出てきます。)。yahooは別にオタク向けのサイトではないのに、何でこんなマニアックな広告が頻繁に出てくるんでしょうか?

  • ASUS P5KなのですがUSB3.0を発揮できますか?

    ASUS P5KなのですがUSB3.0を発揮できますか? マザーボードがASUS P5Kなのですが、市販されているPCIスロットに差すUSB3.0の拡張カードを差せば恩恵を受けられるでしょうか?

  • ASUS P5KなのですがUSB3.0を発揮できますか?

    ASUS P5KなのですがUSB3.0を発揮できますか? マザーボードがASUS P5Kなのですが、市販されているPCIスロットに差すUSB3.0の拡張カードを差せば恩恵を受けられるでしょうか?

  • 転送速度

    転送速度 HDD???G(OS1個・データー2計3個)全てRAID0で組む場合。 HDD???G(OS1個ノーマル・データー2個をRAID0)で組む場合。 安全性は無視した場合、起動を含め処理スピードは変わるのでしょうか?

  • 転送速度

    転送速度 HDD???G(OS1個・データー2計3個)全てRAID0で組む場合。 HDD???G(OS1個ノーマル・データー2個をRAID0)で組む場合。 安全性は無視した場合、起動を含め処理スピードは変わるのでしょうか?