Michelina の回答履歴

全322件中181~200件表示
  • アメリカ文化について:不動産のこと

    ここのカテゴリならアメリカに住んだ経験のある方がいると思いましたので質問します。 洋画といえばハリウッド映画しか見ないのですが、いつも気になっていることがあります。それは、主人公が映画舞台の街にやってくる時の新居です。 賃貸アパートの下見のシーンで、部屋の内装がボロボロでくもの巣がはっている状態を見て回って、「気に入ったわ☆」とか言って即決するシーンがよく出てきます。 それから、中古の一軒家に引越してくる設定も多いです。中古の一軒家が日本よりもよく流通していることは知っていますが、お金のなさそうなシングルマザーや独身女性なども堂々と一軒家に引越してきます。一軒家の場合は、ぼろぼろの時と、家具付きの豪邸の時があります。 質問は、賃貸アパートや一軒家では最初もあともボロボロが普通なのですか?日本はピカピカで借りてピカピカで返す(敷金+補修費)のが常識ですが。 それから、一軒家はシングルマザーや女性に物騒じゃないですか?高くないですか? ついでにわかれば、アメリカだけなのかイギリスもそうなのかも教えてください。

    • ベストアンサー
    • lllll
    • 英語
    • 回答数1
  • 18歳の留学

    初めて質問をします。 私は高校に通う18歳です。卒業するには、あと2年かかる予定なのですが兼ねてから思っていた留学がしたい!と、この頃、切に思い始めて… でも、自分の貯金は殆どない、親の言う「具体的な目的、目標」もない、英語力もない。でも、留学に対する想いはとても強く、自分一人の力でどこまでやれるか試したい!英語を生に学びたい!何より、アメリカが好きだし、強くなりたいんです。具体的な目標(ナニナニを学びたい、とか)はなくても「強くなりたい」という目標はあります! この質問を読んでもらってもわかる様に、私はかなり甘ったれてると思います。この根性を叩きなおしたいんです。 語学留学でなくてもいいのですが、何か一貫した目標を持って、アメリカに半年~1年行きたいと思っています。もし、何かボランティアや留学に関して詳しい方がいらしたら、教えて頂けませんか?よろしくお願いしますm(__)m

  • すっごく簡単なことなんですが。。。

    英語で、「same page」って「親友」とかっていう意味で いいですよね?私の辞書にはそういうのが載って いないのですが、どこかでそういう意味があるって 記憶したような気がするのです。もし意味を取り違えている 時はご指摘いただいて、「親友」という意味の「friend」 を使わない表現を教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • myamc
    • 英語
    • 回答数5
  • 「玄人好み」という言葉を外国人にうまく説明したいのですが

    「玄人好み」という言い回しの日本語を うまく外国人に伝えたいのですが、 どのように説明するのがいいでしょうか。 私はうまく説明できず頭を抱えてしまいました。 例文をふまえて、もしくは、かなり噛み砕いて外国人の方に意図を伝える方法をアドバイスしてくれれば助かります。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • shevy
    • 英語
    • 回答数8
  • アメリカのレンタカー

    アメリカでレンタカーを借りようと思っています。 いろいろ調べてFOXレンタカーが一番安かったのですが、保険の内容がいまいち理解できません。(特に人身事故関係) FOXレンタカーのFAQで保険の内容らしき部分を読んだのですがいまいち分かりません。3日前にメールで質問出したのですが帰ってこないのでこちらに質問しました。FOXレンタカーに詳しい方、保険のカバーする範囲やこれだけは入っておいたほうがいい保険など教えてください。 FAQの内容でそれらしい部分を抜粋したものを以下にかきました。 よろしくお願いいたします。 Collision Damage Waiver and Renters Liability Coverage offered in California Collision Damage Waiver this is not insurance, but a waiver. The cost is $9.00 a day for car classes economy, compact, midsize, standard and full-size. The cost for all other vehicle classes is $15.00 a day. When accepted, Fox will waive the right to collect for damage done to the Fox vehicle when involved in an accident to its Full Value. Renter Liability Protection- this is insurance. At a rate of $10.95 a day this coverage meets California statutory limits of $15,000/$30,000/$5,000. In California Only: Proof of Auto Liability Insurance must be produced at time of rental. A current auto insurance liability card, or policy from a United States Insurance Company. (If you do not have proof of auto liability we offer auto liability coverage at an additional charge which meets California minimums).

  • 息止めについて

    素人考えなんですが、息を長く止める練習をしたら心肺機能を鍛えられませんでしょうか? マスクをして歩いたら酸素をあまり供給できず、心肺機能があがる?みたいなことを聞いた覚えがあるのですが、それならいっその事息止めの方がつらいし鍛えられるのではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • benefited from spillover

    和訳教えて頂けませんかm(_ _)m m(_ _)m The armed forces recruiting center benefited from spillover from the popular video arcade. 軍隊のrecruiting centerは、ポピュラーな(近隣の)ゲームセンターからの溢出効果で利益を得た。 軍への応募者が増えたという事なのでしょうか? 教えてください。

  • イタリアンパセリを使ったレシピ

    ハーブの季節なんですね。イタリアンパセリをいただきました。結構たくさんあるので、イタリアンパセリをたっぷり使って作る料理を教えていただけませんか? 以前、自分で栽培したのは、そのうち使おうと思って、冷凍したままたっぷり残っており、また冷凍しても、冷凍庫のお荷物にしてしまいそうなので、なんとか使ってしまいたいんです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#25687
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • ニュースで報道される価値観に疑問・・・

     ニュースで先日このような内容が放送されてました。  「危険をかえりみずに、消化活動に取り組んだ消防士。とても素晴らしい勇敢な行為です。」  なぜ、素晴らしいんでしょうか?  なぜ、勇敢と褒め称える表現をするんでしょうか?。

  • 自然な英語になるように、添削をお願いします。

    添削をお願いします。 音楽のジャンルにはこだわりません。自分が良いと思える音楽が私の好きな音楽になります。 それがjazzであっても、bossa novaであっても。 1, I have no particular liking to a certain music genre. Any muist that sounds good to me is my favorite, be it jazz or bossa nova.         2, It doesn't matter what kinds of music it is. My favorite music is what I can think it good. Jazz, bossa nova and any kinds of music will do as long as I can think it good. 以前はよく音楽を聞いていたが、だんだんに音楽を聴かないようになってしまっています。 I used to listen to the music, but I don't gradually do it.

    • ベストアンサー
    • genial
    • 英語
    • 回答数5
  • Jumpin' Jack Flashって何ですか?

    好きな曲なんですが、意味がさっぱりわかりません。 どなたか訳してください。 I'm Jumpin' Jack Flash, It's a gas! Gas! Gas! http://www.sing365.com/music/Lyric.nsf/JUMPING-JACK-FLASH-lyrics-The-Rolling-Stones/FBDB0AFD9BEB54064825689A00250E65

  • benefited from spillover

    和訳教えて頂けませんかm(_ _)m m(_ _)m The armed forces recruiting center benefited from spillover from the popular video arcade. 軍隊のrecruiting centerは、ポピュラーな(近隣の)ゲームセンターからの溢出効果で利益を得た。 軍への応募者が増えたという事なのでしょうか? 教えてください。

  • 遠距離恋愛に失敗した人に質問です

    友達以上恋人未満の彼がいたのですが来月から大阪に転勤が決まってしまってこの前思い切って自分の気持ちを伝えてみたのです。 しかし彼からの答えは「気持ちはすごくうれしいんだけど転勤したらなかなか会えないし辛いからね・・・前の彼女と遠距離して駄目になったから遠距離の雰囲気が分るんだよね・・・それに○○は地元だしモテるでしょ 不安じゃん」というものでした。 彼は関西の人で東京に仕事で出てきたのですが、当時大阪に彼女がいて大阪と東京の遠距離をしていたそうです。その時の彼女が結局時地元で他の男をつくってしまい終わったそうなのですが・・・ 一度遠距離に失敗するともう遠距離はしたくないのでしょうか? それとも距離を理由にしただけなのでしょうか・・ 彼とは1年前に知合っていたのですがちょくちょく会うようになったのはこの数ヶ月なのです。一緒にいた時間が短いのも「遠距離してまでつきあっても・・」と思われる原因なのでしょうか??

  • be with you

    「be with you」の、自分が1番いいと思う訳を教えて下さい。 お願いします。

  • ニューヨークで

    現在NY在住の方、これからNYへ来られる方問わず人員を募集したいのです。 もしネット上で募るのであれば どういったところで募集させてもらえば いいでしょうか? そのような書き込みが可能な掲示板など あれば教えて頂きたいです。 こちらでの募集内容の書き込みや 宣伝等は禁止されていますよね?

  • ベートーベンやシューベルトの

    例えばベートーベンやシューベルトの曲をインターネットやHPに利用したら著作権云々となるの? 彼らにお金を払うのですか?

  • デヴィッド・ボウイのDVDのシークレット・トラックの見方は?

    デヴィッド・ボウイの2枚組DVD「ベスト・オブ・ボウイ」を購入しました。 シークレット・トラックが7曲入っているということを後で知りました。 いろいろ調べたりしたのですが、見れません。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 (それにしても、どうしてこういう入れ方をするのでしょう。ちょっと残念です。普通に見れるようにしてくれればいいのに…)

  • 教えてください!( brokenについて)

    [ By the time that you come it will be broken in. ] 上の文章ですが、友人の家に遊びに行く予定になっています。友人は只今、自宅(内装)を改装中です。 [ broken ] ですが、これは私が行く頃まで、改装している今の状態が続いているだろうね。(断続的に、少しずつといったニュアンスを含む)といった意味合いで良いのでしょうか? それとも、[ broken ] は他にも何か違う意味合いがあるのでしょうか。 お分かりになられる方がいらしたら、宜しくお願い致します。

  • オーラのある人って・・・

    オーラのある人に出会った事ありますか? オーラってなんでしょう? 私も数名出会った事があります。 でも、ほとんどが働いてないんです。 放蕩息子か、お嬢様。(お金に困っていなく、世間にもまれていない) 後は、事業が成功している人。(お金と自信があるタイプ) 芸能人などは、やはり持ち合わせていると思いますが・・・世界が違うので。 身近にいらっしゃいませんか? くだらない、質問ですが、今なんだか気になるんです。

  • 和訳添削お願いします

    和訳添削お願いしますm(_ _)m ABC was thrilled to pay a finder's fee to Mr. DEF who found some limited partners willing to bring in needed capital for the expansion. ABCは、資本拡大を必要とする合資会社数社を引き合わせたMr. DEFに、喜んで手数料を払った。 was thrilled to pay は 「喜んで手数料を払おうとした」 なのか、 良く分かりません。 some limited partners は 「有限社員数名」 になるのか自信がありません。 教えてくださいませんかm(_ _)m