CanadaDaisuki の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 「何でも話せる」ってどういうことですか?そういう相手いますか?

    「何でも話せる」ってどういうことですか?そういう相手いますか? 子供のころから母に、「あなたは話さない子ねぇ。お母さんは家を出てから帰ってくるまでのこととかみんな話したよ。」とよく言われて来ました。 大人になってから、自分では意識していなかったのですが、時折「何考えてるかわかんないね。自分のこと話さないよね、私のこと信用してないの?」と言われます。 つい最近も、「ガード固いね」「打ち解けるのに時間かかるタイプ?」と言われ、自分では十分心を開いていたつもりなのでショックでした。 みなさんは、どんなことでも親しい人には話されますか? それは、例えば友人に対して、家庭のこと、家族の深い話まで??? そういう存在は、どういう人ですか? 両親、兄弟、友人? 恋人、夫? それとも??? 自分で考えてみると、私の人との付き合い方は「広く浅く」かもしれないなとは感じます。 でも決して人を信じられないとか、痛い目を見たというわけではありません。 ただ、偶然、話す機会がなく…いや話す必要を感じないだけなのです。 ひたすら聞き手になることが多いからかもしれませんし、無意識に人づきあいがめんどくさいのかもしれません。 私みたいな人、いらっしゃいますか? こういう人間、理解できますか? うまく言えませんが、子供のころから言われて来たので、ちょっと自信喪失気味です。 ストレスかもしれませんが(*^_^*) 感じたままを教えていただけると助かります。

  • こんにちは現在19歳の男子です。

    こんにちは現在19歳の男子です。  文章が支離滅裂となっているので、最後の方に簡素に質問をまとめておきました。 最近自分は人と比べると冷たい人間な様な気がしてきました…。 そして、人を思いやる気持ちがどんな人よりも少ないのではないか…。 それでいて自分は甘えている…そういうことに気付くことができたのですが…。 そんな自分を変えたいと思っています。 例えば僕は小さい頃から、友情とか愛情というものを感じたことがありませんし。 何かに感動したということがありません。 多分人としての感受性が全くないのではないでないか…その様に思うことがあります。 別に友達がいなくても寂しいとは思わないのですが、やっぱり友達と何かをして楽しいと思った方が人生楽しいですよね。 今の自分は友達がいなくても寂しいとは思わないけれど、家に帰っても何もすることがなく家でダラダラと過ごしているような状態です。 小さい頃から物事に対する興味関心も薄くて、思考力が著しく低かったように思います。 友達などを見ていると小さい頃から、いろいろ考えて行動している方々が多いことに驚かされます。 ですから、本当に今の自分は何も、楽観的な性格なので危機感すら感じないけれど、でも考えてみれば今のままでは自分は本当につまらない人生を歩むことになるのは見えています。 だから、このままではいけないなと思い…もっと物事を深く考え、人の立場になって考えられる思いやりのある人になりたいと思っているのです。 今、自分のことを好きでいてくれる人がいるのですが、その人の事を自分は好きでいます。 でも…なんだか親しくなると怖いなぁと思う気持ちがあります。 今の自分では人の気持ちがわからないし、どこか人を愛することができないんではないか…と思うことがあります。 自分の周りには親に愛されてるとはっきり言う方がいる中で自分はどうしても… ………自分はどうなんだろう って思うことが多いです。 それに今の自分は本当に甘えてばかりです。 例えば専門学校に親に入れてもらったのに、学業にはついていけないし。 就職先だって、専門とは全然違うところです。それに自分から就活して内定をもらった訳ではなく、知り合いの縁故です。  そんな自分もいろんな人と話していく中で、ネットでですが…親に感謝している人や親の愛情を感じている人…。 そういう人を見てきて、この年齢でいろいろ思うようになりました。 「自分は親に感謝したことがあったか…?」 人の気持ちがわからないというのも、人の為に泣ける人、人の為に怒れる人…そういう人の気持ちがわかりません。 今の自分は人と心からの交流なんてできないし どこか誰に対しても表面上の付き合いしかできません。 いつも僕はニコニコとしているのですが、笑顔で付き合っているけれど僕はその自分の笑顔がただの仮面にようにしか思えなくていやです。 だから今、自分を変えようと思ってはいるのですが…。 どう行動していいのかわからず、以前別の質問をしたところ 『思考するクセがないのではないか?』 というような意見を頂いたことがありました。 確かに思考するクセがないような気はします。 相当思考力が弱い…と思います。 それに思考することで自分の中の物が変えられるのではないか…そう思いました。 でもいざ思考しようと思っても、なんだか違和感を感じるんですよね。 例えば 空を見ながら、あの人はどう思ってるのか…なんてちょっとわざとロマンチックな事を考えてみたり 母親の隣に寝て、心の中でありがとう…って母親に言ってみたり、意識して母親が働いて自分達を養ってくれたことを想像したり…。 思考しようとしてもできないことが多いので、思考しながら日記に文章を書いてみたりもしています。 今までしなかったことをすれば、今の自分の中の考え方というか、感じ方を変えられるかな…そう信じて行動しています でもやっぱり違和感を感じます。昔からこういう事を考える人が実は少し気持ち悪いと思っていたこともあったので…。 でもそういう気持ちを捨ててわざとそういう風に思考しています。 文章にまもとまりがないと思うので、質問を簡素に書きますね  1・わざと今まで思考しなかったことを思考することで人って変われるのか? 今はまだ性格までは変えようとは思いません。変えたいのは物の感じ方です。  2・思考力がない場合は考えながら、文章に書いても大丈夫か? 今の自分は思考していると、訳のわからないことを考えてしまうことが多々あります。

  • 皆さんは映画の英語をどのくらい理解できますか?

    皆さんは映画の英語をどのくらい理解できますか? これは英語をかなりものにしている方への質問です。 私は英語がそれほど得意というわけではなく、TOEICで言うと600~700レベルですが、 9割がた分かりません。 TOEICは受験するのも既に意味がないというくらい英語が出来る方々でも映画の英語は難しいですか? ジャンルはなんでもいいのですが、例えばアクション映画の バットマンシリーズやX-MENシリーズ、マトリックスシリーズなどいかがですか? なんだか省略やスラングなどが多数ありそうでかなり難しい印象を受けるのですが。。。 スピード的にはTOEICとそれほど変わらないと思うのですが、 TOEICの長文リスニングの大意が聞き取れても映画の英語はほぼ聞き取れません。 日本語字幕が出ているのにもかかわらずです。 映画の英語が8割以上理解できる方って珍しいのでしょうか? 長く(3年以上とか)海外留学していた方なんかは余裕ですか? それともやはり難しいものですか? 映画の英語でリスニングの勉強をしようと思うレベルってTOEIC900くらいからですか? ちょっと疑問に思ったので聞いてみたくなりました。

  • 不法滞在歴があっても入国できますか?

    不法滞在歴があっても入国できますか? 以前カナダにワーキングホリデーで滞在し、その後、3年間オーバーステイしてしまったのですが、今度アメリカに観光目的で滞在したいと考えていて、その際、入国は可能でしょうか?ご意見おねがいします。

  • 留学について・・・

    留学について・・・ 8~10月の3ヶ月間を英語圏に語学留学したいと思っています。 お勧めの国を教えて下さい。 また、現在の貯金額は60万程度ですが、足りますでしょうか? 都内でお勧めの留学支援会社など教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#208539
    • 英語
    • 回答数6
  • 治安、外貨両替についての質問です。

    治安、外貨両替についての質問です。 唐突ですが修学旅行でカナダに行くことになりました。 そこで、現地の治安とカナダドル→日本円交換について質問です。 ひとまずパソコンを持っていこうと思うのですが、自分は生徒会をやっていて、カナダに滞在中(2週間ちょっとある)に文化祭についての仕事を進めていかないと帰ってきてからではいろいろと大変なのでカナダで作業ができるように(主にムービー編集)もっていきたいのです。 今のところ鞄とインナーケースを購入して、衝撃対策は取ってあり、機内持ち込み荷物として持っていくつりです。 そこで気になるのは、盗難についてです。 現地滞在中(メイプルリッジ)の盗難について、親や旅行会社は結構盗難に気をつけろ!みたいなこと言ってるんですがそこまで盗難って起こるものなんですか? 二つ目については、カナダから帰ってきた際に移動(成田→岐阜)までに飲み物等いろいろ買ったり飲んだりすると思うんです。 その際、成田でカナダから持ち帰ったカナダドルを日本円に替えてそのまま使うか、行に日本円も持っていくかどうしようかと思いまして。(内容は下に) 簡単にまとめると。 1.現地の治安はどうなのか。 2.成田でのカナダドル→日本円の両替は可能か、可能な場合手数料等いくらぐらいかかり換金のさいはそこから引かれるのか、また、学生で保護者がついてなくてもできるのか のふたつです。 足りない点があったら書き足します。 よろしくお願いします。

  • PLASマークのあるクレジットカードなんですが、

    PLASマークのあるクレジットカードなんですが、 自分は海外(カナダ)の方へ留学していました。 現在は日本へ帰国しています。 そこで、カナダの銀行で口座を開設して、貯金していました。 その貯金を日本のセブンATMやゆうちょ銀行で引き出しできる事を知ったのですが、 いざやってみると、1回の操作で1万円しか引き出すことができません。(セブンATMにて) 何が原因なんでしょう・・・。 ゆうちょ銀行で引き出せば、10万円以上引き出せることはできるんしょうか? もう1つ質問なんですが、 2日で、1回の操作を10回して10万円引き出しました。 しかし、11万円目が引き出すことができません。(残高にはまだ余裕があります。) 1日限度額10万円と考えたら理解できるのですが、2日で10万円おろしました。 1ヶ月限度額10万円という意味なんでしょうか? 沢山質問してすいません。 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • カナダ大使館 ワーホリビザ発行までどれくらいかかりますか?

    カナダ大使館 ワーホリビザ発行までどれくらいかかりますか? 大使館でTELで問い合わせた所、電話でのお問い合わせは受け付けてないとの事でした。 8月上旬にカナダへワーホリで行きたいのですが、今から申請しても間に合いますか? ちなみにパスポートは発行済みです。