sakurayumi の回答履歴

全122件中81~100件表示
  • DELLのパソコンを使っている方へ

    何年かぶりにパソコンを買ったのですが、DELLのパソコンを使っている人でウィルスソフトはどこのメーカーを使っていますか? 買ったときに「M」マークのMC A-fee Securityウィルス駆除ソフトが入っていました。最初よく分からず、シマンテック製のソフトをインストールしたためにエラーが出たり大変でした。今でも解決が出来きませんが・・・。 このMC A-fee Securityソフトを使っている方いらっしゃいますか?効果はどうなんでしょうか?

  • HDDの故障のようですが

    先程まで正常に動いていたのに、急に起動しなくなってしまいました。BIOSの画面で、detecting IDE driversとなった所で止まってしまいます。F8やdeleteにも反応しません。試しにDドライブの電源を抜いて起動したら、正常に作動しています。そういえばDのHDDは少しうるさかった様な・・・。 なぜこのような症状が出るのでしょうか。IDEケーブルのつなぎ順なども関係あるのでしょうか。 今日明日は少し忙しいので、後日友人のパソコンを借りて原因の切り分けをしたいと思っております。 自作PC  OS:WinXP CPU:AthlonXP 2500+ メモリ:DDR SDRAM 256MB PC2700×2 HDD(C:):Seagate ST380011A 80GB (D:)IBM(?)90432D3 60GB マザーボード:MSI K7N2G-L nForce2-G  ケース: AOPEN H600B-12 350W超静音電源搭載 ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 自作PC,ディスプレィを作動出来ず

    自作PCにて,ディスプレィを作動出来ず困っているのですが、まず状況はPC本体は音がしっかり鳴っています。コネクタも間違っていません。全て新品のものです。気になっていることは、自作PCでの必要とする機材のなかのビデオカードの必要性を知らないことです。マザーボードに青い15ピンのモニタの接続口があるので用意しませんでした。今日何とか動かしたいのでまたほかにも質問していきたいと思います。初心者ですので、丁寧に答えてくださる方でお願い致します。

  • TCP/IPのプロパティが見えない??

    富士通のノートパソコンFMV-7140MG5を使用しています。OSはWindowsXP Professionalです。 先日、間違えてタスクバーからネットワークインタフェースを「無効」にしてしまいました。 すぐに「有効」に戻しましたが、それ以降TCP/IPのプロパティを見ることができません。 通常、ローカルエリア接続の状態の全般タブでプロパティを開くとTCP/IPの設定画面になりますが、なぜか「接続の方法」のみ表示されています。 したがって、現在DHCPや固定IPの設定、DNSサーバのIP設定等できずに困っています。 壊れたのかと思いましたが、DHCPサーバから正常にIPアドレスを配布されていますので、インタフェースは正常に動作しています。 OSを再起動しても状況は変わりません。 どこか設定を変更すれば元に戻るのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • プリンタドライバーがインストールできない

    HDDの引越しをしたところ、プリンタドライバーのインストールができなくなりました。 プリンタ:Nec PICTY500 OS:Win98SE 現象:プリンタ付属CDのSetup.exeが起動しない。エラーメッセージも出ません。 よろしくお願いします。

  • レーザープリンタの動産保険について

    会社の倉庫内に設置してあるレーザプリンタ5台が、寒さのため モーター故障を起こしてしまいました。 リース会社に保険事故報告をして保険を適用してもらえたらと思う のですが、一般的に動産保険というのは「急な寒さ(外気温)による 室温低下によっての故障」というのは保証内なのでしょうか? 故障時の室温は5度位だったと思われます。 各サイトをみても、肝心な保険適用されるのかされないのかが微妙で 判断つきません。 リース会社に直接聞いて確認して貰えば良いのですが、保険事故報告 について問い合わせをすると嫌そうな声で対応されるので、気が 引けてしまうので・・・。 詳しい方がいらっしゃればご教授いただきたいのですが。

  • Win2000 アクセス制限

    Win2000Proです。 今まで一人で使っていたので問題なかったのですが、今度から家族4人で一緒に使うことになりました。 そこでユーザーを4つにして、私がAdministrator、他3人がPowerUserとなりました。 それぞれは自分のファイルを他のユーザーに見られたくないので、アクセス許可で自分以外のユーザーを拒否にしました。 これでPowerUser同士はお互いのファイルにアクセスできなくなったのですが、Administratorはアクセス許可そのものを変更できてしまうので、結局PowerUserのファイルは丸見えと同じです。 このような場合、どのようにすれば自分のファイルをAdministratorからも隠すことができるのでしょうか? それとも無理なのでしょうか?

  • 画像の送信

    デジカメで撮った画像を適度な大きさで、送信したいのですがいつもドンと送ってしまい、かなりスクロールしなければ見えないみたいです。小さく送信したら相手の方は拡大して見れるのですよね。 画面で適度な大きさに簡単に(ペイントを使わないで)出来る方法を教えて下さい

  • CRTを長持ちさせるには

    21型のCRTをもう6年も使っています。 でも購入後1年で1回、そして6年目の今日で2回目の故障をおこしました。 一般論として、CRTは点けっぱなし(勿論、スクリンセーバは起動させる)と、こまめに電源をオン・オフするのと、どちらが故障が起こりにくいものなのでしょうか?

  • プリンタードライバーの削除

    新しくプリンターを購入してドライバーを入れて、以前のドライバーを削除したのですが削除中と出てアイコンが消えません。 新しいプリンターは正常に動作しているのですが・・・ 古いプリンターのドライバーを削除する方法はないでしょうか?

  • 餃子の○将のような餃子

    「餃子の○将」のような餃子の作り方って分かりますか? 想像でもいいです。 もう1つ質問です。 餃子って白菜とキャベツ両方とも入れてもいいのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#5641
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • プロ仕様の平面スキャナーの清掃のし方教えてください。

    会社で○○フイルムの『image○○P』という(○が多くてすみません)スキャナー使用しています。反射スキャンの時には大丈夫なのですが、透過原稿をスキャンすると埃をスキャンしてしまうことがかなり増えてきました。画像のゴミ取りがものすごく大変になってきて、上部のガラスの清掃(メーカーではユーザーが勝手にやらないように・・と言われたのですが、なにせ依頼すると金額が高いんです。)。しかし購入時の様にほぼ完全に埃がとれないんです。シリンダークロスだけで丁寧に拭いてエアースプレーかけてみたり(お湯や、薬品のたぐいは一切使用していません)したのですが、静電気のためか大分良くなったな~・・というレベルにしかなりません。やはり静電気防止スプレー?なんか使うんでしょうか・?エタノール?なにせメーカーに聞けませんのでどなたか自分で掃除された方いませんでしょうか・?(リースではなく、○○フイルムから紹介の代理店を通して現金購入した関係上、この手の疑問、聞くことが出来ないのです。)それとシリンダークロスなんですが、原稿を載せるガラス面がニュートンリング防止のためコーティングされているので、ぬるま湯を堅く絞った状態で拭いていますが、もっと良い方法があったら教えてください。

  • スキャナのオートシートフィーダ(ASF)について

    自動で何枚も原稿を読み取ってくれる物がほしいのですが、 メーカーのHPを見てみると、あまり種類もなく、オプション としてつけることのできる機種は限られているようです。 (見たのはエプソンのみですが) 安価でオートシートフィーダ機能が付いているスキャナは ないでしょうか?(2~3万)

  • LANポートがオフ??

    知人から自作型パソコンをもらったのですが、ネットをやる時にイーサネットワークアダプターが検出されませんと出ます。モデムは繋がってるのに。。。知人の話だとBIOSでLANの設定とかインストールとか言ってるんですがパソコン超初心者の私にはなにがなんだか。。。誰かお助けを~

  • フロッピーが認識されない

    VAIOのパソコンでPCG-xr7z/bpでOSwin2000proです。 外付けの PCGA-FDX1を使っています。I/Oケーブルでつないでおります。 マイコンピューターの中には、FDDが見えるのですが、フロッピーディスクを入れてクリックしてもAドライブにフロッピーを入れてくださいと表示されます。うろ フロッピー(ほかのパソコンで)をフォーマットしても変わりません。

  • ゜リンターをCOMポートに接続する方法

    通常のデスクトップPC(Win2000)のCOMポートにプリンターを繋いで使おうと思っているのですが、(既にUSB、LPT1ポートは利用中の為)COMをRS232Cへの変換器を繋ぎ、設定をしたのですが、プリンターがウンともスンとも反応しません。 COMポートを使ってプリンターって接続出来ないものなのでしょうか。どなたかご教授ください。 宜しくお願いします。

  • エクセル 2003で教えてください

    ページ設定で用紙サイズがA3がないのですがどうすれば設定できるのでしょうか?

  • NT Serverを特定のコンピュータから見えなくしたい

     WindowsNT Serverでドメインを作り、20台位のクライアントが接続されています。Serverコンピュータには複数の共有フォルダがあり、複数のユーザに異なるアクセス権を設定しています。  このネットワークに接続されている1台のコンピュータから、Serverコンピュータ毎隠すか、全ての共有フォルダにアクセスさせない方法を調べています。できれば、Windows自体の機能で実現したいと思っています。  ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • キーボードのショートカット

    キーボードに左下付近にある「Windows」キーを押すと、スタートメニューが開きますが、「Windows」キーがないキーボードで(マウスを使わずに)スタートメニューを開けるようなショートカットはあるのでしょうか?

  • ADSL環境で2台のPSのLANケーブルをつなぎ変えたとき…

    2台のwindows2000のマシンがあります。AとBとします。 当方ADSL環境で、普段はモデムからAのLANケーブルをつなげて使っているのですが、Bでもネット接続がたまに必要で、AからLANケーブルを抜いて、Bにつなぎかえるのですが、直前までAを起動していますと、Aをシャットダウンしてから40分くらい待たないと、Bを起動してもネットがつながりません。 これをAをシャットダウンしてからすぐにBにつなげてネットがつながるようには出来ないものでしょうか? どうかよろしくお願いします。