montcerf の回答履歴

全145件中121~140件表示
  • プロテイン摂取について

    初心者トレーニーです。 普段、以下のような感じでプロテインやBCAAを摂取しています。 トレーニング日  朝:マルチビタミンミネラル トレ30分前:BCAA トレ直後:BCAA トレ終了30分以内:プロテイン  就寝前:プロテイン オフ日  朝:マルチビタミンミネラル、BCAA 就寝前:プロテイン この飲み方で正しいでしょうか?ちなみに僕が摂取しているのはバルクスポーツのホエイプロテイン で、ビタミン群が入っていません。ビタミンB群はたんぱく質をうまく運ぶ役割があると 知ったので、朝マルチビタミン・ミネラルを毎日摂取しています。本当はプロテインを摂取するたびに 一緒にビタミンB群をとったほうが良いのでしょうか?朝飲んで、体に蓄積されている分だとダメですか? また、就寝前のプロテインの摂取が面倒くさいです。 歯磨きが終わった後なので、摂取後うがいしないといけないし、水分をとるので就寝中尿意を催す ことも・・ そこで、夕食後すぐにプロテインをとるのを考えたんですが、これだとあまり効果がないんでしょうか? みなさまのご意見を知りたいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 体重計にのるのが怖いんです。

    この間、ダイエットが諦められないと質問をしたものです。 みなさんに励まされてダイエット頑張ってます。 いろいろ試してみましたが、すぐに挫折してお茶碗でごはんをぱくぱく食べてしまいます。 どうしたらいいのか途方にくれて、考え出したのがベビーフード。 デブはまめですから、食事の支度をせっせとしていまいます。 痩せている人に聞いてみたら、みんなお昼ご飯を作るのがめんどくさい、食べるのもめんどくさいと言うんです。 毎食せっせとつくってしまう私とは大違い。 そうか、めんどくさくなればいいんだと思ったんです。 いくら量をへらしても、息子と同じものを食べていたら、今までとは変わらない。 でも何を食べていいのやら。 そこでベビーフードを思いついたのです。 量も少ないし、大人には適度にまずい、食べ過ぎない。 われながら、いい考えかと思ったのです。 でも、今まで、ダイエットしてもピタリと体重計が止まり痩せなかったんです。 病院のアドバイスや、タニタのプログラムで86キロから66キロまで痩せて、いまは、2万歩をあるくのをやめたので、68キロになってしまいました。 ひざが痛いです。 今までも、何度もダイエットの度に体重計がピタリと止まって、挫折の繰り返しをしています。 また今回もピタリととまったらと思うとすごく怖いです。 カロリーをまもれば痩せるとアドバイスをうけますが、本当にピタリと止まってしまうのです。 食事制限で、5キロ痩せたとか、10キロ痩せたとかよその人は言うのに、なんで私は痩せれないんでしょう。 こんなこと言うと、食べているからだと指摘されてしまいますが、わたしもみるみる痩せてみたい。 ダイエット、諦めきれないんです。わたしなりに、ダイエットしているんです。 どうか、アドバイスをお願いします。 辛口はちょっと傷つくのでご遠慮ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ふくらはぎ痩せ

    16歳女子です。 ここ2ヶ月で5kg減量しました。 今、155cm50kgです。 ウエスト、へそまわり、ヒップ、太ももはそれぞれ2cmずつ減りました。 でも、一番減らしたいふくらはぎは変化ありませんでした。 足首は1cm減ったかな… ふくらはぎ38cm 足首21.5cm せめて人並みくらいになりたいです。 むくみが原因だと思って自分なりに色々やってきましたが、どれも効果なかったような気がします。 ここまでくると、きちんと細くなるのかどうか絶望的な気持ちです。 もともとしょっぱいものや辛いものが苦手なので、塩分は取りすぎてないと思うのですが… ちなみに今は、1時間以上は歩いたり、かかとの上げ下げをしてます。 歩き方も気を使ってつもりです。 歪みを直すために骨盤回しもやっています。 かれこれ4,5年悩んでます。 私の足が細くなる時は来るのでしょうか? 実際成功した事がある方は、サイズと期間を教えてくれると励みになります。 よろしくお願いしますm(__)m

  • エステティシャンの人に「ジョギングはダメ!」と言わ

    以前体験で行った痩身エステ(メジャーな店)で、担当の人に後ろから全身写真を撮られました。 すると、ふくらはぎと太ももがムッチリしていて「固太り」と言われました。 確かに、それまで半年程、毎日軽いジョギングを2時間位していて、足を痛めて辞めていたためかもしれません。 で、「固太りの人は脂肪が固いっていうこと。脂肪は軟らかくしないと落ちないからジョギングは絶対だめ。ウォーキング+半身浴にして」と言われました。また、脂肪をある程度軟らかくするためには、運動はあまりしないで、とも言われました… そこで、通勤の30分程、速歩でウォーキングを週5回くらいしているのですが、2週間で1キロくらいしか落ちません。体験的に、ジョギングの方が体重が落ちました。 スロージョギングなど、ウォーキングより負荷が高い方法に切り替えようかと思っているのですが、スロージョギングでも脂肪を固くしてしまいますか?また、ダイエットにはスロージョギングよりもウォーキングの方が良いのでしょうか?

  • 腹の脂肪の燃やし方

    僕は、小学校の頃不登校で、体を鍛えていませんでした。 ので、腹の周りに肉がたまっています。 幸いにも少量なので、是非直したいです。 腹の脂肪の燃やし方を、教えてください。

  • 腹の脂肪の燃やし方

    僕は、小学校の頃不登校で、体を鍛えていませんでした。 ので、腹の周りに肉がたまっています。 幸いにも少量なので、是非直したいです。 腹の脂肪の燃やし方を、教えてください。

  • 禁煙直後のダイエット

    1日一箱喫煙歴15年。禁煙1ヶ月半の30代女です。 禁煙太りが怖くて禁煙後週に5回ジムに通ってジョギング1時間(ウォーキング10分くらい含む) 距離にして8キロ有酸素運動をしている(トレッドミルの表示では、消費カロリー500キロくらい)のですが・・・ 生理2回で生理後1キロずつ、2キロ増しで、挫折しそうです。 ちなみに今まで運動はしてなかったです。。。 食事は制限してなく、喫煙時と全く変わりありません。 このまま続けていて体重は減りますか?体脂肪は計っていません。体重が気になります。今より3キロ痩せたいです! 見た目は少し引き締まったような気はしますが、体が全体的に大きくなったと言われました。 今より3キロ痩せるにはやはり食事制限しかないでしょうか? この運動量は自分では頑張っているつもりでしたので何かショックです。 太りやすいけど、絶対太りたくないし、禁煙して太ったとは思われたくないです! ジムにトレーナーはいないので、どうか助言下さい☆

  • プロテイン摂取について

    初心者トレーニーです。 普段、以下のような感じでプロテインやBCAAを摂取しています。 トレーニング日  朝:マルチビタミンミネラル トレ30分前:BCAA トレ直後:BCAA トレ終了30分以内:プロテイン  就寝前:プロテイン オフ日  朝:マルチビタミンミネラル、BCAA 就寝前:プロテイン この飲み方で正しいでしょうか?ちなみに僕が摂取しているのはバルクスポーツのホエイプロテイン で、ビタミン群が入っていません。ビタミンB群はたんぱく質をうまく運ぶ役割があると 知ったので、朝マルチビタミン・ミネラルを毎日摂取しています。本当はプロテインを摂取するたびに 一緒にビタミンB群をとったほうが良いのでしょうか?朝飲んで、体に蓄積されている分だとダメですか? また、就寝前のプロテインの摂取が面倒くさいです。 歯磨きが終わった後なので、摂取後うがいしないといけないし、水分をとるので就寝中尿意を催す ことも・・ そこで、夕食後すぐにプロテインをとるのを考えたんですが、これだとあまり効果がないんでしょうか? みなさまのご意見を知りたいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 筋肉

    最近筋肉ががっしりしているのがとても気になり始めました。 今中学生で部活は水泳です。部活と習いごとで夏は(5月~8月頃)は1日最低でも2回は泳ぎます。 ふくらはぎ・太もも・二の腕・腕の筋肉を落とす方法と 肩幅もとても広くなってきてTシャツがきついです。 肩幅を狭く?肩幅が広くなっていくのを止める方法はありませんか?? 説明へたですがよろしくお願いします(о^∇^о)

  • なかなか筋肥大せず困っております

    なかなか筋肥大せず、困っております。 当方、35歳の男です。(182cm 72kg) 1年半程前に軽めの自重トレとウォーキングで体重を85kg→70kg まで落とし、そこから筋肥大を目的に以下のような筋トレを しています。 所持器具:30kgのダンベル左右1組のみ 1日目(主に上半身) 1.ダンベルフライ 17kg 10回 3セット 2.ワンハンドローイング 35kg 15回 左右各3セット 3.ハンマーカール 12kg 8回 左右各3セット 4.ショルダープレス 12kg 10回 左右各3セット 5.フレンチプレス(?) 17kg 10回 3セット 6.アームカール 12kg 8回 左右各3セット 7.ダンベルプレス 20kg 10回 3セット 2日目(主に腹筋・下半身) 1.ダンベルスクワット 片腕25kg×2 25回 3セット 2.クランチ(15kgのウェイトを抱いて) 40回 3セット 3.ヒップレイズ 1分 3セット 4.レッグサイドレイズ (足首に5kgのウェイトを付けて) 30回 3セット 5.サイドクランチ 20回 左右各3セット 6.サイドベント 20回 左右各3セット 3日目 休み 上記のように1日目(上半身)→2日目(腹筋・下半身) →3日目オフ というルーチンでトレーニングしています。 食事については、サラリーマンなので日によってバラつきがありますが、 概ね以下のような感じです。 朝食:プロテイン(起床後すぐ)・トースト2枚・ヨーグルト・ツナ缶 間食1:プロテイン 昼食:一般的な定食(中華料理系が多いかもしれません) 間食2:プロテインバー or カロリーメイト1袋 夕食:ご飯(普通より若干大き目のお椀に1杯)・おかず3~4品・納豆 当方の取り組み内容は以上のとおりです。 で、上記内容を1年半程続けておりますが、筋肉量がなかなか増えません。 下半身の方はほんのりお尻あたりが張るかな、という感じですが、上半身は 大体いつもまんべんなく筋肉痛が発生してますので、負荷設定が低すぎる 訳ではないように思うのですが・・・。 ※スクワット等はもっと負荷を増やしたいのですが、そうすると足にくる 前に腕が悲鳴を上げてしまう為、満足に足に効かせられないのが悩みの種です。 また、たまに体重が73kg台になった!!と思ったら、筋肉量は逆に下がって いたりして凹む事も多々あります。 (いわゆるインピーダンス式体脂肪計なので、どこまで信用できるか わかりませんが・・・) トレーニングを始めて2年弱程度でそこまで結果が出るものでは無いのかも しれませんが、それにしてもあまり進歩が無い様に感じられ、若干 モチベーションも下がり気味ですので、私の取り組み内容で問題点がある ようであれば、改善点を御指摘頂ければ有難いです。 ※情報の不足があればそちらもご指摘下さい! よろしくお願い致します!!

  • ※ジムを継続すべきかどうか・・悩んでいます・・

    現在ジムに入会後、一度もジムに行っていません。 当初、OPEN記念で入会金が無料、2ヶ月分の月謝も無料であったので、入会したものの、 家は近いのですが、狭いところに人が押しかける熱気や前の人が使ったマシンに汗が残っていたりと、 異様な雰囲気に圧倒されて一度も利用していません。 本来ならば利用しないならすぐにやめればいいのですが、半年間継続しないとペナルティがあり、無料2ヶ月間の 料金 1ヶ月11000円×2か月分の料金も追徴されます。 ジムに通おうと思ったのは、細い体を鍛え筋肉をつけビルドアップしたいのと、運動をすれば体もリフレッシュでき、頭の回転もよくなるので、仕事の効率も上がると思ったからです。 ですので、ジムに通わなくても、家でもジムと同等にやり方などを工夫すれば筋トレし、効果があがるのであれば、ジムに通うのはやめようかと思いまうす。 ジムに通われている方や筋トレに詳しい方で筋肉量を増やし、細い線の体をビルドアップするにはジムに継続して通うべきでしょうか? (主に胸板や、腕周り、首の太さ、腹筋、足腰を鍛えたいです。エアロビクスなどは興味がありません。) それとも家でもやり方などを工夫すれば十分筋力がつき、見た目もよくすることは可能でしょうか? この意見を元にジムを継続するか考えたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 暴食

    ダイエット中です。 最近、暴食が止まりません。 この間、息抜きにアイスDAYにしたのですが、一個のつもりが止まらなくて二個になってしまいました。 それも、カップのでかいやつでひとつあたり250キロカロリーくらいあるやつです。 その日は毎日の摂取カロリーも当然オーバーしました。(500オーバー) その次の日にも、前の日のカロリーを取り戻そうとしていつもより400キロカロリー少なくしたのですが、また止まらなくなり、いつもより200キロカロリーオーバーしました。 近頃突然なので、どうしてしまったのかととても心配です。 原因を教えてください!!

  • 太ももを細くしたいです!

    大学二年生男子なんですけど、ずっと前から足が太いと自分でも思っていたんですがこの前女の子に、足けっこう太いねと言われ改めて実感しましたが、ジーパンもけっこうパンパンに張るぐらいです。 細くなる方法教えてください。 また、細く見せる方法もあったら教えてください。

  • 短小

    昔から短小ペニスです。昔は、成長と共に大きくなるだろうと思っていたのですが、成長した今も昔と変わらず多少長くなったかなくらいの大きさです。 極端に短小というわけではないのですが、日本人男性でいわれている標準サイズよりも短小という事です。とくに付き合った女性からなにかを言われた事はありませんが、多少気になるのが事実です。 恐らく、女性が胸が小さいなどと悩むのと同じような悩みだと思います。

  • 暴食

    ダイエット中です。 最近、暴食が止まりません。 この間、息抜きにアイスDAYにしたのですが、一個のつもりが止まらなくて二個になってしまいました。 それも、カップのでかいやつでひとつあたり250キロカロリーくらいあるやつです。 その日は毎日の摂取カロリーも当然オーバーしました。(500オーバー) その次の日にも、前の日のカロリーを取り戻そうとしていつもより400キロカロリー少なくしたのですが、また止まらなくなり、いつもより200キロカロリーオーバーしました。 近頃突然なので、どうしてしまったのかととても心配です。 原因を教えてください!!

  • ふりかけご飯と、ふりかけ茶漬けはカロリー一緒?

    同じ量のご飯で、例えば ふりかけご飯で食べるのと、ふりかけご飯にお湯を入れて食べるのでは、カロリーは一緒ですか?(水分を除けば) なんでこういう質問したかというと、お茶漬けが大好きでよく食べるんですが、お茶漬けだとサラサラ食べれるのでたくさん食べちゃうんですよね。 31歳 男ですが 体脂肪が8%しかないので太りたいために、少しでもご飯をいっぱい食べようと思って… 肉より米のほうが太るってマツコデラックスが言ってたのでww

  • 足とお尻が...

    最近ダイエットをして53.8キロまで落としたのですが、お尻は小っちゃくならないし、足がなかなか細くならない! 夏までに足を細くして水着を着たいんです ジーパンもはいてみたいので何か良い足痩せの方法はないでしょうか? ちなみに中2の女子です よろしくお願いします!

  • ランニング 走り方 フォーム

    最近ランニングを始めました。 ランニングシューズを買ってシューズでこんなに違うのかΣ(・ω・ノ)ノ!と感動を覚えたばかりのような初心者です。 シューズを買ってからはあまり疲れずにいくらでも走れる気がするのですが なかなかスピードがあがりません。 正しいフォームなどの知識が全くないので 是非情報くださいm(_ _)m よろしくお願いします!

  • プロテイン摂取について

    初心者トレーニーです。 普段、以下のような感じでプロテインやBCAAを摂取しています。 トレーニング日  朝:マルチビタミンミネラル トレ30分前:BCAA トレ直後:BCAA トレ終了30分以内:プロテイン  就寝前:プロテイン オフ日  朝:マルチビタミンミネラル、BCAA 就寝前:プロテイン この飲み方で正しいでしょうか?ちなみに僕が摂取しているのはバルクスポーツのホエイプロテイン で、ビタミン群が入っていません。ビタミンB群はたんぱく質をうまく運ぶ役割があると 知ったので、朝マルチビタミン・ミネラルを毎日摂取しています。本当はプロテインを摂取するたびに 一緒にビタミンB群をとったほうが良いのでしょうか?朝飲んで、体に蓄積されている分だとダメですか? また、就寝前のプロテインの摂取が面倒くさいです。 歯磨きが終わった後なので、摂取後うがいしないといけないし、水分をとるので就寝中尿意を催す ことも・・ そこで、夕食後すぐにプロテインをとるのを考えたんですが、これだとあまり効果がないんでしょうか? みなさまのご意見を知りたいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • ダイエット中の食事

    いまダイエット中の高校生です。 私は朝ごはんをしっかり食べてもすぐにお腹が空いてしまうのですが、何か解決法などはあるでしょうか? (ちなみに私の朝ごはんはパン1枚、もしくはご飯1杯+目玉焼き程度です。) また、納豆は高タンパクで腹持ちが良いと聞き朝に食べようと思ったのですが、納豆は夜に食べた方が良いというのもよく聞きます。納豆は朝と夜、どちらで食べた方がいいんでしょうか? 分かる方いましたら、ぜひ教えて下さい!よろしくお願いします。