wankoko の回答履歴

全1582件中1~20件表示
  • 年末調整をしたくない場合

    個人経営のお店で正社員で働いている他にアルバイトをしています。 国民年金などの未納があることを会社に知られたくないのですが、 年末調整をするから払込用紙をもってくるよう言われています。 副業の事を話して確定申告を自分でするから年末調整をしないと言おうと思っているのですが、 通用しないでしょうか。 年末調整は本業の方でして 副業だけ確定申告するということができてしまうんでしょうか? 解りづらいかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • 姉がぐちぐちうるさい

    姉が自分のことは棚にあげ、ぐちぐちうるさいのは、優越感にひたりたいからですか 姉の家は、ゴミ屋敷に近く、そのせいで子どもは喘息なのに、私が久しぶりに自分の部屋を少し汚したら、あきれて馬鹿にします。 姉の家の方が汚いので、あきれる理由が分かりません。 仕事から疲れて帰宅し、ぐちぐち言われると、疲れが増します。 ぐちぐちを止めたいのですがなにかよい方法はありませんか。 私はまだ実家にいるんですが、実家は団地でまだ新築なので家を出る予定はないです。 昨日は、料理を親に教えてもらっていたら、そんなこともできないんかと馬鹿にし笑いました。 私は必死に料理を勉強中なのですが、ほっといて欲しいのに、横から言われて、ムカムカです。

  • 心療内科や精神科を好きになることはおかしいのでしょうか

    このカテゴリーで良いのか迷ったのですが、とりあえずこちらで質問させていただこうかなと思いました。よろしくお願いします。 私は、不安など様々な理由でとある心療内科・精神科に通院していた時期がありました。そして、通院しているうちに、そこの病院の全ての人達の対応の仕方や、病院から伝わってくる雰囲気や姿勢などが、とてもいいなと思うようになり、しまいには、本当に大好きになって、これこそ私が一番求めていて、理想としている人への対応や姿勢なのではないかと思うまでになってしまいました。 そして、例え元気になったとしても別れたくないと思い、ずっとずっとその病院があり続けてほしいとさえ思ってしまっています。医師に対しては、こんなことって普通はありえないかもしれませんが、医師であることとかそういった以前に、人間として生まれてきてくれて、そして生きていてくれて、こんな人がいてくれたなんて本当にとても嬉しいとさえ思ってしまうまでになりました。私は、この人の存在を知ったことによって、もっと人間というものを好きになったり、良く見ようとさえ思えるようにまで、感じ方も変わりました。行き過ぎた表現かもしれませんが、私はこんな人が存在してくれているなんて、本当に本当に嬉しくて嬉しくて仕方がありません。 私は今までに、男女問わずいいなとか好きだなとか思ったりしたことは、当然ありましたけど、でも、人に対してここまで思ったことってありませんでしたし、なんか普通じゃないのなとか考えてしまうようになりました。普通なら、やはりここまで病院とか先生方とかに対して思ったりはしませんよね?自分なりに色々考えてみたのですが、私から見ると相性とかがよほど良いのかなとも思ったのですが、とある心療内科や精神科に対して、ここまで思ってしまうことってどうなのでしょうか? あと、以前よりは心療内科とか精神科に対しての理解は増えてきているとは思うのですが、しかし未だに偏見と言うか、そういったイメージみたいなものは取れないものなのでしょうか? 長くなりましたが、 ・とある心療内科や精神科を本当にいいなと思い好きになってしまうことってどうなんでしょうか? ・心療内科や精神科ってやはり偏見や抵抗などのイメージみたいなものがあったりして好かれなかったり、あるいは好かれにくいものなのでしょうか? 大変わがままで申し訳ないのですが、優しくされたからそのように良く見えただけとか、お金儲けとかそういった回答は遠慮していただけたらと思いますので、別の視点からの回答をお願いします。 尚、私は諸事情により、現時点では自宅にパソコンがない為、ネットカフェから質問させていただいていますので、回答に対するお返事が遅くなる可能性がありますので、その点をご了承いただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • お年玉が少ない

    いま高校一年生なのですが・・・ 中学3年生のときにもらったお年玉合計、1万円です・・・ 少ないと思いませんか? 原因は親戚が少ないからです。 もうすこしお年玉上げてと言っても「親戚が少ないからしょうがない」と言われてしまいました・・・ こういう場合どうしたらいいですか? みなさんはいくらお年玉もらいましたか?

  • クレジットカードの貸し借りについて

    「クレジットカードを貸してくれ」と嫁に行った姉(及び実両親)にしつこくいわれています。。 断る理由をきちんと述べたいのですが、規約違反だとか紛失・盗難のことを述べても納得してもらえません。どのように説明したら納得してもらえるでしょうか。 姉とはいえ、他人に自分のクレジットカードを渡し使用させるなんて怖いです。 (ちなみにカードの種類は”カード会員がそのカードを使用すると交通費が安くなる”というカードです。遠方から実家に帰る費用を少しでも安くしたいそうです) 毎日両親にまで責められており疲れてしまいました…諦めて貸すべきでしょうか。 宜しくお願いします。

  • エコカー補助金を実際に受け取った方

    エコカー購入で減税と補助金、11月になっても毎日TV,チラシで報道されています、この制度本当に存在するのでしょうか? 何度検索しても受け取ったご本人と思われるコメントが見つかりません。  ・実際に受け取られたご本人だけ解答いただきたいです。  ・知人が、聞いた話ではというコメントは不要にて 書類の正式受理までかなりの期間、その後振込みまで数ヶ月以上という書き込みは多く見ますが本当にそのような制度が機能してるかとても疑問です。 車は毎日かなりの数が売れているはず、どうか私の疑問にご本人の「受け取ったよ!」というコメントいただければ幸いです。

  • HONDAの「FREED」オーナーの方へ!

    HONDAの「FREED」に乗ってる方へ質問です。Gセレクションの購入を検討しているのですが、パワースライドドアを右側にも付けようかどうかで悩んでおります。実際乗ってらっしゃる方の日常の使い勝手を是非教えて下さい。ちなみに我が家は私と妻と子供(3歳)の3人ですが近くに住む実家の両親と、たまに出かけますので最大で大人4人と子供1人で乗る事になると思います。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 2人目出産のお祝い

    アイデアをお貸しください。お願いします。 友人が近々出産します。もう陣痛が始まっているらしいです。 私も娘の出産のときにいろいろお祝いをもらっているので、お祝いを持って行きたいのですが、悩んでいます。 友人の状況は、 ・2人目で、男の子の予定 ・上の子は、5歳の男の子 私のときは、冬で女の子で初めての出産だったのですが、服などはお兄ちゃんのおさがりがありそうだし、何を持っていけばいいか見当がつきません。 時間に余裕がないので、お店で買えるものがいいのですが、どのようなものが喜ばれるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ママ友ってどこでできますか?

     第一子妊娠中の者です。相談させてください。    私は学生時代からの友人も少なく、また結婚出産している友人も少ないので育児の話題などを共有できる人がおらず、寂しく思っています。  最近母子教室へ初めて参加しましたが、全4回と少ないですし、自由出席なので同じメンバーと顔を合わせるチャンスは少なそうです。  幼稚園に行くようになれば自然とママ友もできてくるのでしょうが、それはまだ何年も先ですし、専業主婦の私は毎日暇で仕方がありません。  こんな私はどうすればママ友がつくれるのでしょうか?  マタニティヨガ教室に通うことを検討中ですが、できればそれ以外にもママ友を作れる場を知りたいです。

  • 出産祝いについて教えてください。

    友達が先週土曜日に第一子を出産しました。「よかったら会いに来てね!」とメールに書かれていたので(日曜に退院)、友達と赤ちゃんに会いに行こうかと思っています。その時に持参する物についての質問ですが、ネットで検索したらお祝いの品物は後日(友達が自宅に帰った時に)持参するのがベターと書いてありましたのでお祝いは後日買うとして、とりあえず今回は菓子折りを持っていこうと思いますが、1000円弱の菓子セットは軽すぎますか?(可愛い袋に入って売ってました) その友人は殆どグループ付き合いで1:1で付き合ってる友達は私だけなので、グループさんたちが豪華な物を持参してたとしたら比べられちゃうかな?とかいろいろ考えてしまいます。 正直言うと、仲良くしてる友人が他にあと2人出産予定なので、安月給で一人暮らしの私にはちょっときつくて(^_^;お祝いの気持ちとは別にちょっと抑えたいです。(それぞれ1:1の付き合い) 他に、元同僚でたまに(2,3ヶ月に1回)一緒にランチに行く同じ会社の子が先日入籍したのですがお祝いは何かあげたほうがいいと思いますか?私がランチに誘った時に「今度入籍するの」と聞いて、質問して聞いた事柄以降、詳細は知りません。(式にも招待されないと思います) もうひとつ余談ですが、今回の友達から出産してから日を置いて報告メールが来ました。もしかして私にだけ連絡するの忘れちゃったのかな?と寂しい気持ちになりました。勿論今回の友達は帝王切開だからとも思いましたが、他の友人には(自然分娩)当日か翌日に連絡をくれてたのでそう思ってしまいました。

  • 派遣の時給交渉

    3月から初めて派遣で働いています。 上司のいい加減さと、職場環境のあまりの悪さに、 3ヶ月更新で、5月いっぱいで辞める予定でしたが 上司が異動になり、急遽6月から更新することになりました。 そこで、時給UPの交渉をしたいのです。 私はOA操作ではいっていますが とある、30枚ほどのパワーポイントのスライド作成など 「こんな内容や文章で作ってね」と投げかけて作っているのではなく 内容から構成まで、自分で考えて作ったりしています。 更には、これからの業務により、社員の人が他の取引先と行う打ち合わせなどや、 他部署との会議などに一緒に出席し、 部署の動向、打ち合わせ内容の理解まで必要とされています。 これは、OA操作の契約範囲外と思い、モチベーションUPのためにも 時給UP交渉をしたいと思っているのですが、どう思いますか? 3ヶ月で時給交渉をするのは早すぎるでしょうか。 私は、契約とは異なるのではないか、と思い大丈夫かなぁと思ったのですが・・・。 (契約書には、打ち合わせ参加等の内容はありません)

    • 締切済み
    • yoam
    • 派遣
    • 回答数3
  • 出産祝いについて教えてください。

    友達が先週土曜日に第一子を出産しました。「よかったら会いに来てね!」とメールに書かれていたので(日曜に退院)、友達と赤ちゃんに会いに行こうかと思っています。その時に持参する物についての質問ですが、ネットで検索したらお祝いの品物は後日(友達が自宅に帰った時に)持参するのがベターと書いてありましたのでお祝いは後日買うとして、とりあえず今回は菓子折りを持っていこうと思いますが、1000円弱の菓子セットは軽すぎますか?(可愛い袋に入って売ってました) その友人は殆どグループ付き合いで1:1で付き合ってる友達は私だけなので、グループさんたちが豪華な物を持参してたとしたら比べられちゃうかな?とかいろいろ考えてしまいます。 正直言うと、仲良くしてる友人が他にあと2人出産予定なので、安月給で一人暮らしの私にはちょっときつくて(^_^;お祝いの気持ちとは別にちょっと抑えたいです。(それぞれ1:1の付き合い) 他に、元同僚でたまに(2,3ヶ月に1回)一緒にランチに行く同じ会社の子が先日入籍したのですがお祝いは何かあげたほうがいいと思いますか?私がランチに誘った時に「今度入籍するの」と聞いて、質問して聞いた事柄以降、詳細は知りません。(式にも招待されないと思います) もうひとつ余談ですが、今回の友達から出産してから日を置いて報告メールが来ました。もしかして私にだけ連絡するの忘れちゃったのかな?と寂しい気持ちになりました。勿論今回の友達は帝王切開だからとも思いましたが、他の友人には(自然分娩)当日か翌日に連絡をくれてたのでそう思ってしまいました。

  • 出産祝いについて教えてください。

    友達が先週土曜日に第一子を出産しました。「よかったら会いに来てね!」とメールに書かれていたので(日曜に退院)、友達と赤ちゃんに会いに行こうかと思っています。その時に持参する物についての質問ですが、ネットで検索したらお祝いの品物は後日(友達が自宅に帰った時に)持参するのがベターと書いてありましたのでお祝いは後日買うとして、とりあえず今回は菓子折りを持っていこうと思いますが、1000円弱の菓子セットは軽すぎますか?(可愛い袋に入って売ってました) その友人は殆どグループ付き合いで1:1で付き合ってる友達は私だけなので、グループさんたちが豪華な物を持参してたとしたら比べられちゃうかな?とかいろいろ考えてしまいます。 正直言うと、仲良くしてる友人が他にあと2人出産予定なので、安月給で一人暮らしの私にはちょっときつくて(^_^;お祝いの気持ちとは別にちょっと抑えたいです。(それぞれ1:1の付き合い) 他に、元同僚でたまに(2,3ヶ月に1回)一緒にランチに行く同じ会社の子が先日入籍したのですがお祝いは何かあげたほうがいいと思いますか?私がランチに誘った時に「今度入籍するの」と聞いて、質問して聞いた事柄以降、詳細は知りません。(式にも招待されないと思います) もうひとつ余談ですが、今回の友達から出産してから日を置いて報告メールが来ました。もしかして私にだけ連絡するの忘れちゃったのかな?と寂しい気持ちになりました。勿論今回の友達は帝王切開だからとも思いましたが、他の友人には(自然分娩)当日か翌日に連絡をくれてたのでそう思ってしまいました。

  • 出産祝いについて教えてください。

    友達が先週土曜日に第一子を出産しました。「よかったら会いに来てね!」とメールに書かれていたので(日曜に退院)、友達と赤ちゃんに会いに行こうかと思っています。その時に持参する物についての質問ですが、ネットで検索したらお祝いの品物は後日(友達が自宅に帰った時に)持参するのがベターと書いてありましたのでお祝いは後日買うとして、とりあえず今回は菓子折りを持っていこうと思いますが、1000円弱の菓子セットは軽すぎますか?(可愛い袋に入って売ってました) その友人は殆どグループ付き合いで1:1で付き合ってる友達は私だけなので、グループさんたちが豪華な物を持参してたとしたら比べられちゃうかな?とかいろいろ考えてしまいます。 正直言うと、仲良くしてる友人が他にあと2人出産予定なので、安月給で一人暮らしの私にはちょっときつくて(^_^;お祝いの気持ちとは別にちょっと抑えたいです。(それぞれ1:1の付き合い) 他に、元同僚でたまに(2,3ヶ月に1回)一緒にランチに行く同じ会社の子が先日入籍したのですがお祝いは何かあげたほうがいいと思いますか?私がランチに誘った時に「今度入籍するの」と聞いて、質問して聞いた事柄以降、詳細は知りません。(式にも招待されないと思います) もうひとつ余談ですが、今回の友達から出産してから日を置いて報告メールが来ました。もしかして私にだけ連絡するの忘れちゃったのかな?と寂しい気持ちになりました。勿論今回の友達は帝王切開だからとも思いましたが、他の友人には(自然分娩)当日か翌日に連絡をくれてたのでそう思ってしまいました。

  • 毎日退屈してます。

    タイトルの通りです。県外の大学を卒業して同じ県外で就職をしました。 最近では就職して一年くらい経ち仕事のサイクルにも慣れたのでアルバイトを始めることにしました。週一の居酒屋のアルバイトです。毎日を退屈してたのもあってやる事にしました。 平日の仕事は朝早いですが、それでも昼ごろに終わるんです。 夕方の時間が凄い暇で退屈してます。友達も少なくて遊べないんです。それでいて寂しい思いをしてます。 アルバイトでは気が紛れなくて、なにか他に寂しい思いをしないですむ様な事をしたいです。何かないでしょうか?

  • 友達の結婚式に参加していますか?

    今年6月に、大学時代の友達が結婚するそうで、 つい先日、式に参加してほしい旨、メールが届きました。 実はまだ1度も結婚式に参加したことがなく、 そこそこ仲のよい友達なので参加してみたい気持ちもあるのですが、 いかんせん、距離が遠い。 式は関西で行われるのですが、私は現在北海道で仕事をしており、 交通費は往復で7万近くかかってしまいます。 皆さんでしたら上記の状況なら式に参加しますか? 仕事をしだすと式に参加するだけで大変だなと実感しております。 皆さんは、友達の結婚式に参加していらっしゃいますか? 回答のほどよろしくお願いします。

  • 子供乗せ 自転車をたくさん店頭で扱う店 お勧め機種

    子供乗せ自転車を、店頭でたくさん取り扱っているお店って ないんでしょうか? 私は都内足立区に住んでいます。 子供は10ヶ月で、もうすぐ自転車をと考えています。 いくつかお店をみてまわりましたが、 置いてあるのはあっても10台くらいで、しかもほぼ 同じメーカー、 アンジェリーノ、フラッカーズ、あと数点、お安めのもの、 くらいなのです。 楽天とかでみるといろいろありますが、なかなか店舗で実物を 見てというわけにもいかず。。。。 アンジェリーノは確かに見るといいものに感じますが、 お値段が高いので悩んでいます。 足立区から通える範囲で、たくさん売ってるお店を知っている方、 また、 この自転車おすすめという機種があれば教えてください。

  • 専業主婦 一時保育利用について 罪悪感

    もうすぐ2歳になる息子がいます。息子は大人しく決して 手のかかる子ではありませんが、実家義理実家ともに遠方、 近隣に友人なし、(ママ友数名在り)親戚遠方なため 育児は夫と協力して乗り切ってきました。 育児には協力的で理解ある夫に支えられここまできましたが、 大なり小なりの育児ストレスがかかるとイライラがピークに達します。そのイライラを子供にも夫にもぶつけたくないので気分が滅入ってしまいます。滅入ると持病持ちなので症状が悪化します。このような状況なので、私がたおれそうな時はベビーシッターさんや一時預かりなどを主人が使えと言うので、たびたび利用しています。 専業主婦で子守まで雇ってもらえ、その上保育園に一時預かり している私はダメママでしょうか? 子供を預けることでリフレッシュし、子供とむきあえると思いますが、なんとなく働いていないのにそういうことをしてもいいのか?と罪悪感にかられます。

    • ベストアンサー
    • tarou04
    • 育児
    • 回答数12
  • 新生児と猫との生活

    妊娠前から飼っている猫(推定15~6歳 ♂ 去勢なし かなり甘えん坊猫です)がいるんですけど、新生児との生活についてお聞きしたく、現在でも過去でも同じ境遇の方、よろしくお願いします! 猫が赤ちゃんに乗っかるとか、ひっかくとかは全く心配ではないんです。(もちろん二人きりにはしていません) 昔から温厚な猫で、ものすごく甘えん坊です。 今日も授乳時に甘えようとして近づいてきました。以前はすぐさま抱っこをしていたんですけど、今は赤ちゃん優先になってしまいますよね? なんだかかわいそうになってしまいます。赤ちゃんが寝た後はかまってあげているんですけど…。 そこで質問です。 1、甘えん坊の猫の接し方はどうしてましたか? 2、今まで一緒に寝ていたんですけど、やっぱり寝室には一緒に寝ない方がいいのでしょうか? 3、猫のトイレは砂は止めた方がいいですか? 4、『私の家ではこうしていた』という工夫や改善したという方法がありましたら教えて下さい。 産まれる前は全然気にしていなかったんですけど(一緒に暮らす事に対して)、今一緒に暮らしてみて(今日で3日目です)、焼きもちを焼かないか、寂しい思いをさせないか、と考えてしまう度、胸がもやもやしてすっきりしないんです。 (余談ですが、うちの猫は老猫なのもあり、口内炎がひどく、ご飯も食べれない状態で日に日に痩せていっているんです。 今通院をしていて、薬は飲ませているんですけど、今日は一度もご飯を食べてくれていない状態なのもあり、心配してもやもやしてるのもあると思います。 薬が効いてきたら食べてくれると思いますが、それまで不安です。足下もふらふらして見ていられないです。ご飯を食べれても1人では食べれません。) 話はそれてしまいましたが、赤ちゃんと甘えん坊猫との暮らし方のアドバイスよろしくお願いします!!

  • フリードの新型価格の値引き

    5月に少々のチェンジが行われるフリードGLパッケージ(新型はGジャストエディション)の見積もりを取りました。 車両本体価格・・178500円が179400円になり、ディスチャージライトが標準装備になったようです。 これで、通常付属品、ナビ(SSD)バックモタ付きやらポリマーやらETC入れ替え、延長保証等、DOP全てで40万、諸費用が19万で総額2386000になり、下取り13万、値引き156000で総額210万との事でした。 旧型はもう少し引けるが・・との事でしたが、新型でこのくらいの値段というのは妥当でしょうか? まだ高いでしょうか?初心者なので教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。