rurino の回答履歴

全88件中61~80件表示
  • ヘッダーとフッターを横100%にする方法

    ヘッダーとフッターを横100%にする方法 添付の画像のように段組したページを制作したいと考えています。 AとDは窓の大きさを変えたり、お気に入りを閉じてようが開いてようが、 関係なく横100%になるように(背景が表示されるよう)表示させたいと思っています。 B・Cに関しては、横800pxで表示したいのですが、外部CSSで設定するいい方法を教えてください。 参考URLとしては、http://www.chem.keio.ac.jp/な感じでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mina519
    • HTML
    • 回答数2
  • web制作者の方!HPをftpでupする際に遅延、もしくはきちんと反映

    web制作者の方!HPをftpでupする際に遅延、もしくはきちんと反映されないことってありますか? こんにちは。仕事でWEB制作をしてます。前々からちょっと疑問だったのですが 反映されておらずあがりきって(?)無かったりして、慌ててUPしなおし、改善する。ということがたま~にあります。 下記には該当しません。 01:閲覧者の環境で更新F5が押されておらずただ単に反映されてない。 02:別ファイルをUPした、などただ単に人為的ミス 03:TEST環境のサーバーを見てる。 WinSCPでSSHを利用したファイル転送をおこなってますが、 (今までFFFTPしか使ったことがなく、入社したときからすでにその環境だったのでよくはわかりませんが。。) すでにWEB上では反映されているのにも関わらず、管理画面上の更新日時を見るとその時間に なっていなかったりします。時計がずれていると言うわけでも なさそうですがなにか関係ありますか? ffftpを使用時にもこのようなことは過去に皆無ではなかったと思います。 一般的にみてこのようなことって経験ありますか? 原因や改善策をアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • anoyo
    • CSS
    • 回答数4
  • Adobe Creative Suite5 Web Premium を

    Adobe Creative Suite5 Web Premium を購入して(Adobeから学生価格)で、自宅のコンピューターに、インストールしました。大学の研究室の自分のコンピューターに、Dreamweaver,Flash、Photoshopなどを入れて、学校でも使いたいんですが、もう一度、Adobe Creative Suite5 Web Premium をシリアルナンバーを入れてインストールしても大丈夫でしょうか?ひとつのコンピューターにしかインストールできないものなのでしょうか?フラッシュドライブにDreamweaver,Flash、Photoshopなどを、コピーすればよいのでしょうか?(Acrobatもコピーした方がよいでしょうか?)私は、こういう有料のソフトを買うのは、初めてなので、よくわかりません。よろしくお教えください。

    • ベストアンサー
    • glotte
    • CSS
    • 回答数2
  • ホームページ作成 スタイルシートを使用して画面を3分割したい。

    ホームページ作成 スタイルシートを使用して画面を3分割したい。 下のようなソースを作成しました。 head と body と foot に画面を3分割してます。 footを高さ30pxにしてますが、これをウィンドウの一番下にくっつけて 画面解像度、ウィンドウサイズを変更してもhead部分は一番上へfoot部分は一番下に表示したいと思ってます。 どのような指定をすれば出来ますでしょうか?ご教授願いします。 -------------------------------------------------- <html> <head> <style> * { padding: 0; margin: 0; } #head { height: 100px; width: 100%; background-color: #FFFF00; } #body { width: 100%; } #foot { height: 30px; background-color: #000000; color: #FFFFFF; } </style> </head> <body> <div id="head"> タイトル </div> <div id="body"> テストページ </div> <div id="foot"> copyright(c) </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • WOVOW
    • CSS
    • 回答数2
  • ホームページ作成 スタイルシートを使用して画面を3分割したい。

    ホームページ作成 スタイルシートを使用して画面を3分割したい。 下のようなソースを作成しました。 head と body と foot に画面を3分割してます。 footを高さ30pxにしてますが、これをウィンドウの一番下にくっつけて 画面解像度、ウィンドウサイズを変更してもhead部分は一番上へfoot部分は一番下に表示したいと思ってます。 どのような指定をすれば出来ますでしょうか?ご教授願いします。 -------------------------------------------------- <html> <head> <style> * { padding: 0; margin: 0; } #head { height: 100px; width: 100%; background-color: #FFFF00; } #body { width: 100%; } #foot { height: 30px; background-color: #000000; color: #FFFFFF; } </style> </head> <body> <div id="head"> タイトル </div> <div id="body"> テストページ </div> <div id="foot"> copyright(c) </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • WOVOW
    • CSS
    • 回答数2
  • fc2無料ホームページにて携帯サイトを作成しております。文字サイズや色

    fc2無料ホームページにて携帯サイトを作成しております。文字サイズや色が変更されません。 2点質問させて下さい。 1.文字サイズの変更がされません。すべて同じサイズになってしまいます。 2.1行だけ目立たせる為にリボンの様に色をつける事をしたいのですが表示されません。文字のみ表示されます。 ホームページビルダー上で作成しており、ソフト上では文字サイズもリボンの様な色も表示されます。 また、iモードHTMLシミュレータII上でも表示されるのですが、実機では表示されません。 よろしくお願いいたします。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 14.0.2.0 for Windows"> <meta name="IBM:DeviceType" content="i-mode7_FOMA3"> <title></title> </head> <body> <div style="font-size:x-small;">小文字</div> <div style="font-size:medium;">中文字</div> <div style="font-size:x-large;">大文字</div> <div style="font-size:10;">size10</div> <div style="font-size:11;">size11</div> … <div style="font-size:20;">size20</div> <div style="background-color:#ff0000;">リボンの上に文字</div> </body> </html>

  • こんなソフト、どこかで見たことありませんか?

    こんなソフト、どこかで見たことありませんか? 見たことある人は、教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#156265
    • HTML
    • 回答数3
  • web制作している者ですが、Windows7の購入にあたりアドバイスお

    web制作している者ですが、Windows7の購入にあたりアドバイスお願いします。 希望は現在使用しているのもよりサクサク動き、でもコストは極力抑えたいです。 現在はDELLを使用し、 XP、プロセッサ:Intel(R) Pentium(R)4 CPU 2.80GHz、メモリ:510MB RAM といった状況です。 使うソフトはDreamweaver、Photoshop、Illustrator、Officeで、Flashや動画をイジるまではしません。 お勧めのメーカー、CPUなどアドバイスお待ちしています。

  • cssで背景の幅を設定

    cssで背景の幅を設定 GIGAZINE< http://gigazine.net/ >の各タイトル(黄色の背景)のように、文字の背景を一番右までになるように設定するにはcssをどういじればいいのでしょうか コードを読んでみてるのですが、特にかわったことをしている部分を見つけられませんでした 普通にbackground-colorを書くと普通に文字の部分だけに背景色が入ってしまいます

    • ベストアンサー
    • kilojapan
    • CSS
    • 回答数4
  • CSS アクティブタブの仕組み

    CSS アクティブタブの仕組み 閲覧ありがとうございます。説明下手ですがお付き合い宜しくお願い致します CSS勉強も兼ねて擬似フレームのサイトを作っているCSS初心者です 解らないことは本やリファレンスサイトで調べ、忘れた時の為にコメントを書きこみ少しずつですが理解しながらサイトを作っています。 現在テンプレートサイト様が配布されている http://10prs.com/material/samples/cdp/mono-vivid/index.html を参考にメニュータブごとに背景色を変え、アクティブになったタブの背景色もタブと同じ色にしようと考察してます。 タブがアクティブになった時にメニューとメイン部分の境界のボーダーが消えるのですが、この仕組みがいまいちよく解りません。 恥ずかしながらアクティブになった時にボーダーが消える部分の記述があるのがどこにあるのか発見できずにいます。 無知なのに無謀な試みと思われるでしょうが御教示頂けないでしょうか、宜しくお願い致します ■以下テンプレートのCSSを抜粋 /* 各#ID&.class */ div#PAGETOP { height: 100%; overflow: auto; } div#HEADER { position: fixed !important; position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 70px; color: #fff; background: #000; } ul#PAN { display: none; } div#MENU { position: fixed !important; position: absolute; top: 80px; left: 30px; width: 130px; } div#MENU h2 { display: none; } div#MENU ul { margin-top: 20px; margin-left: 0; list-style: none; position: absolute; z-index: 100; height: 100%; } div#MENU ul li a { margin: 5px 0 5px 10px; padding: 5px 0; border: 1px solid; display: block; width: 119px; color: #333; background: #f1f1f1; font-family: 'Book Antiqua', 'MS P明朝', serif; font-size: 116%; text-align: center; text-decoration: none; } div#MENU ul li a:hover { margin-left: 0 !important; width: 129px !important; } li.menu-on a, li.menu-on a:link, li.menu-on a:visited { margin-left: 0 !important; border-right: 1px solid #fff !important; width: 129px !important; background: #fff !important; } div#KIZI { margin-left: 160px; padding: 80px 50px 30px 50px; border-left: 1px solid #333; background: #fff; } ul.modori { display: none; } div#FOOTER { position: fixed !important; position: absolute; bottom: 0; left: 0; width: 100%; height: 22px; color: #fff; background: #000; } div#FOOTER h2, div#FOOTER ul.modori { display: none; } div#FOOTER ul { text-align: center; } div#FOOTER ul li { display: inline; }

    • ベストアンサー
    • renge1010
    • HTML
    • 回答数2
  • http://www.bohr.ne.jp/

    http://www.bohr.ne.jp/ こちらのサイトのメインビジュアル(フラッシュの最後の写真)のような、 人以外の背景を自然に白くした感じにするにはどうやっているのでしょうか? フォトショップで可能でしょうか?? ご存知の方、ご教授お願いします!

    • ベストアンサー
    • infinity38
    • CSS
    • 回答数1
  • <P>を使わずに、右寄せ(左寄せ)。

    <P>を使わずに、右寄せ(左寄せ)。 <p align="right">あああ</p> を<p>や<div>や<table>を使わないで、センタリングの<cetner>のように、右寄せ(左寄せ)をする方法はないでしょうか。 どなたかご存知の方おられましたら、ご教授のほどお願いします。

  • CSSを最近始めました。実は、2P目の印刷表記がおかしいのです。

    CSSを最近始めました。実は、2P目の印刷表記がおかしいのです。 HPの画面上は、全て、見栄えを揃えましたが、いざプリントすると、2枚目の表記がおかしいです。1枚目は変な所から下が空欄になり、2枚目の上部分が空いて、2枚目にCSSで表をくんでますが、途中からきれたまま下部(2枚目の下部)で終わり、そのまま最後の3枚目にはフッター部分のみが表示されて、終わります。2枚目の表記が途中から切れて終わってしまう感じです。サファリ以外は、すべてこの表示になってしまいます。 プリント用のCSS表記がおかしいのでしょうか? 下記に、プリント用CSSでつくってあるものを記しました。 何か足りないもの、もしくは間違っていることがありましたら、教えていただきたいのですが・・・ また、対処法などはありますでしょうか? プリントCSS--------------------------------- @charset "UTF-8"; /* CSS Document */ /*print*/ @media print { body { background:#fff; color:#000; font-size:12pt; zoom:100%;/*ie*/ background-image:none; background-color:none; } .body { background:#fff; color:#000; zoom:100%;/*ie*/ background-image:none; background-color:none; } no-image { display:none; } color-txt { color:#000 !important; } table, tr, td { border-collapse:collapse; border-spacing:0; border:1px solid #666; } .wrapper, .sidenavi, .main-all, .main-light3 .footer { float: none !important; width: auto !important; margin: 0 !important; padding: 0 !important; } .wrapper { margin: 0; padding: 0; border: 0; background: transparent; } .sidenavi { display: none; } } ---------------------------------ここまで html 冒頭--------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html><head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <style type="text/css"> body,td,th { font-family: MS Pゴシック, Osaka, ヒラギノ角ゴ Pro W3; } body { background: #c5d7e5 url(..○●●○k.gif) repeat-x; margin-top: 0px; } --> </style> <style type="text/css" media="print"> <!-- body{ background:white; } --> </style> <link href="top_files/base.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all"> <link href="top_files/print.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="print"> <link href="top_files/fg1_top.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all"> <title> ○●●○</title> ---------------------

  • から揚げにレモン搾る?

    から揚げにレモン搾る?

  • 頁の最下段に画像を表示するには?

    HPを作っているのですが、そのページ内の1番下に画像を 表示させたいのですが、どうしたらいいですか? どうしても、ちょっとだけ下に空白ができてしまうんです。 もし、最下段に表示する方法がありましたら教えてください。

  •  XHTML 1.0 Transitionalで、preタグの中にfo

     XHTML 1.0 Transitionalで、preタグの中にfontタグを使って、一部の文字に色を付けたいのですが、W3Cのvalicationでチェックするとエラーになってしまいます。何が問題なのでしょうか。どういった対応策が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • JF1Msf
    • HTML
    • 回答数2
  • サイトの背景画像をキレイにしたいのですが、

    サイトの背景画像をキレイにしたいのですが、 http://tanikoi.com/ http://interia-wing.jp/ のような背景画像はどのように作成されているのでしょうか? とくに、サイトの周りが影付のようになっているのですが これも背景画像で作成されているのでしょうか? 詳しいかたご回答願います。

    • ベストアンサー
    • osiete_ma
    • CSS
    • 回答数3
  • サイトの背景画像をキレイにしたいのですが、

    サイトの背景画像をキレイにしたいのですが、 http://tanikoi.com/ http://interia-wing.jp/ のような背景画像はどのように作成されているのでしょうか? とくに、サイトの周りが影付のようになっているのですが これも背景画像で作成されているのでしょうか? 詳しいかたご回答願います。

    • ベストアンサー
    • osiete_ma
    • CSS
    • 回答数3
  • cssでテキストを内容ごとに3つ横並びにしたいのですが、floatなど

    cssでテキストを内容ごとに3つ横並びにしたいのですが、floatなどではうまくいかずこまっています。 2カラムのレイアウトにしたあとに、テキストを横並びに3つしてみたいというような感じです。 リストタグを使ってレイアウトするべきでしょうか? この場合、<div>タグの中にIDを設定してもうまくいきません。 初心者なので、なにかよい方法があったら教えてください。 レイアウトのイメージは添付画像にしてあります。黒い四角のところがテキストのまとまりだと考えてください。

  • 実線と破線(点線)の下線を付けたい。

    実線と破線(点線)の下線を付けたい。 同じ文字に実線と破線の下線を付けたいので  <span style="border-bottom:dashed; border-bottom-width:1px;">あ<u>い</u>う</span> としたところ、IEでは見やすく表示されたのですが、FireFoxでは実線と破線がくっついてしまい、見やすくありません。 これを離して表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • flextime
    • HTML
    • 回答数2