rurino の回答履歴

全88件中81~88件表示
  • cssについて質問です。

    cssについて質問です。 IE8で思ったように表示されるものが、Firefoxだとレイアウトが崩れてしまいます。 imgの高さや横幅がFirefoxで反映されず文字が上部に表示されるのですがいろいろやっても改善出来ずに途方に暮れています。 ヘッダーやフッターなどもありますが、関係のありそうな部分を抜き出してみました。 添付画像のように画像を3つならべて表示したいのですが、 一番無駄無くdivで組む方法もありましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。 ■HTML■ <div class="subcontentsbox"> <div class="imgbox"> <a href="#"> <span><img src="#" /></span> <p class="code">12345</p> <p class="name">12345</p> <p class="price">12345</p> </a> </div> <div class="imgbox"> <a href="#"> <span><img src="#" /></span> <p class="code">12345</p> <p class="name">12345</p> <p class="price">12345</p> </a> </div> <div class="imgbox"> <a href="#"> <span><img src="#" /></span> <p class="code">12345</p> <p class="name">12345</p> <p class="price">12345</p> </a> </div> </div> ■css■ .subcontentsbox { font-family:"メイリオ",Meiryo,"ヒラギノ角ゴ Pro W3",Osaka,"MS Pゴシック",sans-serif; font-size: 100%; width: 100%; margin: 20px 0px; padding: 0; text-align: justify; -ms-text-justify: inter-ideograph; overflow: hidden; display: block; } .imgbox { background-color: #987654; height: 250px; width: 33.33333%; text-align: center; float: left; } .imgbox a{ text-decoration: none; border: 0; height: 180px; width: 180px; } .imgbox img{ border: 0; height: 180px; width: 180px; }

  • 検索エンジン(yahoo,google)でサイトに設定しているタイトル

    検索エンジン(yahoo,google)でサイトに設定しているタイトル、キーワードをどのように入力しても全くひっかかりません。 サーバには昨日初めてアップしたのですが、何かしらの設定に問題があるのでしょうか? ソフトはDreamweaver cs4で作成しています。 HTML内に原因があるのかさえわかりませんが、 以下トップページのソースです。 URL:www.helsinki-soul.com !DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <!-- saved from url=(0014)about:internet --> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <meta name="keywords" content="Helsinki Soul、ヘルシンキソウル、 ジャズバンド、ソウルバンド、ファンク、大阪、神戸、ジャズ喫茶、加護谷元基、大阪大学軽音楽部" /> <meta name="description" content="バンドの王道、男5人編成のソウルサウンドプロジェクト、ヘルシンキソウル。現在、大阪神戸の各地で甘い歌声と演奏を実演中。昨年12月に初となるシングル「Sweet Motion」がCD化。前ライブより女性アルトサックスも加入。" /> <title>Helsinki Soul 公式サイト</title> 困っております。 どなたか教えてください、ヨロシクお願いします!

    • ベストアンサー
    • lonpon
    • HTML
    • 回答数3
  • IE8でCSSハックが効かないです。

    IE8でCSSハックが効かないです。 IE8のCSSハックを使用したくて、下記のように指定したのですが、 IE8で見るとIE8用に記述したCSSハックが効かないです。 ちなみにIE6用のハックとデフォルトで指定したクラスはきちんと表示されます。 記述方法が原因なのでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか。 教えて欲しいです。 ■サンプルソース <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="imagetoolbar" content="no"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2"> <meta name="description" content="ディスプリクション"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <style type="text/css"> #main_contents p.test_style { font-weight: bold; color: #000; } /* IE6対策 */ *html #main_contents p.test_style { font-weight: bold; color: #ff0000; } /* IE8対策 */ html>/**/body #main_contents p.test_style { font-weight /*\**/: bold\9; color: #0033ff\9; } </style> <title>IE8表示テスト</title> </head> <body> <div id="main_contents" class="reset"> <p class="test_style">デフォルトのテキスト 黒で表示されます。</p> <p class="test_style">IE6用(css hack)のテキスト IE6で見ると赤で表示されます。</p> <p class="test_style">IE8用(css hack)のテキスト IE8で見ると青で表示されます。</p> <!--/main_contents--></div> </body> </html>

  • Windows画面のStartボタン、タスクボタンがPrimery M

    Windows画面のStartボタン、タスクボタンがPrimery Monitorに表示されない。 Windows XP Professional Servicepack3。現在、HP w2408 Wide LCD MonitorをHDMI端子で、Samsung Syncmaster LCDをVGA端子で使っています。 ディスプレイアダプタは、NVDIA GeForce 8600GTです。「画面のプロイパティ」「設定」で、「NVDIA GeForce 8600GT上のHP w2408 Wide LCD Monitor」を選び、「このデバイスをプライマリモニタとして使用する(U)」にチェックを入れているのに、Samsung Syncmaster LCDの下部にStartボタン、タスクボタンが表示されます。 立ち上げなおしても変わりません。どうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • このたび、ファイヤーフォックスからグーグルクロームへとブラウザを移行致

    このたび、ファイヤーフォックスからグーグルクロームへとブラウザを移行致しました 大変満足しているのですが、一点だけ困った点があります それは、気になるニュースなどをクリックした場合、濃い紫色となり、閲覧したことが分かってしまう点です ・シークレットモードでの使用は考えておりません ・IEのインターネットオプションで、表示済み、未表示の色は同色に変更済み 今までファイヤーフォックスでは何の操作もせずに対応していたため、クロームでも同じように使いたいと考えております。 わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ

  • 教えてgooみたいなサイトで小規模なのを作りたい

    教えてgooみたいなサイトで小規模なのを作りたい 誰かが質問して誰かが答える、みたいなサイトを作りたいです。 誰でも参加出来る形ですが、最初は無料かお小遣い程度の小さい規模で作りたいです。 ホームページの作成者が質問を削除管理できるものがいいです。 もちろん教えてgooなどはデザインや運営に膨大な費用がかかってるとおもうので、 そんな規模ではなく、趣味の個人レベルでつくりたいです。 teacupなどのレンタル掲示板など検討しましたが普通のBBSだと どうしてもデザインがひどい、、、 教えてgooまでいかないにしても、洗練されたデザインのQ&Aのような何かを探しています。 レンタルでもいいです。 何かご存じの方、ぜひ教えて下さい。 (カテゴリ間違ってたらすみません、、、 ちなみにプログラム言語は簡単なHTMLくらいしかわかりません)

    • ベストアンサー
    • standbyoso
    • CSS
    • 回答数3
  • cssを現在勉強中です。

    cssを現在勉強中です。 初心者なのでバカな質問かもしれませんが、お願いします。 ページを段落にわけたいので、以下のようなクラスを作りました。 .menu{float:left;width:160px} .main{float:right;width:525px} htmlの方はmenuの部分とmainの部分を<div>で分けます。 ちゃんと右にmain部分が来て、左にmenu部分が来て二つに分けられたのですが、ここで疑問が一つ。 片方のクラスにfloatが決まっていればもう一つは特に設定をしなくてもいいのでは? 要するに .menu{width:160px} .main{float:right;width:525px} で良いのではないでしょうか? 実際にやってみるとmenuが少し下に位置にずれますが、特に問題があるとも思えません。 どちらにもfloatは必要でしょうか? 必要とすればなぜでしょうか? 馬鹿らしい質問だと思いますがよろしくお願いします。

  • リストタグを使ったレイアウトで困っています。

    リストタグを使ったレイアウトで困っています。 olタグを使い、入れ子にしたdtタグに書かれた文字列に番号を降っています。 それを下記のようなレイアウトにしたいんです。 1.左側の内容      2.右側の内容 3.左側の内容      4.右側の内容 5.左側の内容      6.右側の内容 単純に1、3、5を1つずつdivでまとめ、CSSでfloat: leftを指定して 2、4、6のdivと交互に書いてます。 すると、Firefoxではリストの番号がちゃんと1、2、3…と表示されたのですが IEでは全て1になってしまい番号が降れていませんでした。 CSS自体はfloatの指定しかしていません。 上記のようなレイアウトをしたい場合、このような考え方ではダメなんでしょうか? htmlのソースは下記のような感じで書いてます。 <ol>  <div id="left">   <li>    <dl>     <dt>左側</dt>     <dd>左側の内容</dd>    </dl>   </li>  </div>  <div id="right">   <li>    <dl>     <dt>右側</dt>     <dd>右側の内容</dd>    </dl>   </li>  </div> </ol> どなたか分かる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します…!