rurino の回答履歴

全88件中41~60件表示
  • Web制作初心者です。

    Web制作初心者です。 今回ある個人飲食店からサイト作りを頼まれて作ってたのですが、ヘッダーのイメージを 変えて欲しいということで変更しようと思うのですが、最初作成した順番的には、 1.イラレで枠組みレイアウト 2.photoshopでその枠組みに沿って、レイヤースタイルとか写真とか加工して当てはめる。 3.それを元にコーディング という形にしたのですが、変更という行為自体初めてでどこから手をつけたらいいのかわかりません。 コーディングの段階でサイトが出来た段階での微調整で幅とか数pxとかいじっているので、 自分的には、Webを画像で落としてそれを元にガイド引いて、変更画像を作って入れ込むという感じなのかな? と勝手に思ってるのですが・・。 普通はどういう順番が正しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ken555555
    • CSS
    • 回答数2
  • Flashをメインに使ったWEBサイト作成をしているのですが、フルスク

    Flashをメインに使ったWEBサイト作成をしているのですが、フルスクリーン表示にしたときにFlashコンテンツを画面の上下左右センターに表示したいと思っています。 HTML内にはどのようなコードの記述が必要でしょうか? 質問が上手く出来なくて申し訳ございませんが、ご存じの方がいましたらお教え願います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • y-t-m
    • HTML
    • 回答数2
  • 画像の表示方法について

    画像の表示方法について 画像に関してですが、HTMLの中にimgでマークアップするより、cssで画像を指定した ほうがいいとある書籍に書いてありました。しかし、実際の方法が具体的に記載されて いませんでした。 それで考えたのですが、以下のように<div></div>で範囲を決めて、その背景画像に 画像を指定すればよいと思いました。 その際に、<div>と</div>の間には何も入らなくてもいいのでしょうか? つまりこういうことです。 <div id="photo"></div> css #photo {     background-image: url(image/photo01.gif);     background-repeat: no-repeat;     width: 240px;     height: 180px; } これで240×180の写真が出せると思いますが、中に何も入らないのは文法上 いいのかどうか分かりません。 知人に聞いたら、適当にテキストを入れて、それをcssのtext-indentで表示を 消したらいいと言われました。つまり下記の通りです。 <div id="photo">photo1</div> css #photo {     background-image: url(image/photo01.gif);     background-repeat: no-repeat;     text-indent: -9999px; ←これでテキストをかなたに飛ばす     width: 240px;     height: 180px; } HTML、cssについては、独学で本などで学んでいるため、聞きたいことが聞けずに 困る時があります。上記のものもその一つです。 この質問と共に、ついでで申し訳ありませんが、伺いたいのですが、Webマスター たちが集まって、お互いに質問したり答えあったりするサイトや掲示板などが あったらお勧めのものを教えてください。何卒、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • glocal
    • HTML
    • 回答数7
  • HTML超初心者です。CSSでOverflowをautoにして ifr

    HTML超初心者です。CSSでOverflowをautoにして iframeのようにスクロール出来るようにしているのですが、スクロールバーのある右端ギリギリまで文字がいってるので、スクロールバーの左に文字との余白を作りたいです。出来なくて困っています。 余白をつくることは可能でしょうか、アドバイスをお願い致します。

  • どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。

    どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。 定義タグを使って以下のような文書を作ってます。 (1)テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト   テキストテキスト (2)テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト   テキストテキスト (3)テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト   てきすとてきすとてきすとてきすと   てきすとてきすとてきすと 1.<dl><dt> ~ </dt></dl>で囲みました。 テキストが長すぎて、改行した時に↓次の行の先頭文字が(1)と同じところまできてしまうので困っています。 (1)テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト テキストテキスト (2)テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト テキストテキスト (3)テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト   てきすとてきすとてきすとてきす   てきすとてきすとてきすと もともとの<dt>タグは改行した時、インデントが次の行にも効かないものでしょうか。 以前は効いていたページもあったのですが、スタイルシートが変わって <dt>タグにいろいろ設定してしまったので、もともとの設定が効かなくなったのでしょうか。 2.<dt><dd>の横並びという方法も考えました。 XHTML <dl class="list309"> <dt>(1)</dt><dd>テキストテキスト......</dd> <dt>(2)</dt><dd>テキストテキスト......</dd> <dt>(3)</dt><dd>テキストテキスト......</dd> </dl> dl.list309 dt { clear: left; float: left; margin: 0 0 0 1em; width: 1em; padding-left: 0px; } dl.list309 dd { margin-bottom: 1em; margin-left: 0.5em; } ところが、(3)の本文中↓で<dd>を使いたいので困っています。 「  てきすとてきすとてきすとてきす    てきすとてきすとてきすと」 いったいどうすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tapchibo
    • HTML
    • 回答数3
  • WEBデザイナー Photshop Fireworksどっち?

    WEBデザイナー Photshop Fireworksどっち? 最近のWEB制作の現場ではPhotshopでデザインする事とFireworksでデザインする事どっちが多いですか? 会社の規模、仕事の規模、雇用形態も含めてお願いします。 私は現行Photshopですが、最近Firewoksにまた乗り変えたくなってきました。

  • 疑似インラインフレームを中央に配置する方法

    疑似インラインフレームを中央に配置する方法 疑似インラインフレームを画面中央に配置する方法を教えてください。 ちなみに、以下のような記述を試してみたのですが…。 【css】 body { text-align: center; margin-top: 100px; color: #555555; font-size: 10px; font-family: "MS Pゴシック"; } *{ margin:0px; border:0px; padding:0px; line-height:100%; } .box{ text-align: center; padding-bottom: 50px; } .box_scroll{ text-align: center; width: 300px; height: 200px; padding: 10px 10px; overflow: auto; } 【xhtml】 <div class="box"> <img src="img.jpg" width="100" height="50" alt="img" /> </div> <div class="box"> <div class="box_scroll"> ---文章--- </div> </div> 初めの<div class="box">は中央に配置されるのですが、疑似インラインの部分は左に寄ってしまいます。 他にも他の方の質問を参考に試してみたのですが、初心者の為いまいちよくわからず、うまくいきませんでした。 どうか回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • s_w_m
    • HTML
    • 回答数3
  • どこをテーブルで作るべきか、divタグで作るべきかの境目というか、考え

    どこをテーブルで作るべきか、divタグで作るべきかの境目というか、考え方が 微妙で困っています。 サイトレイアウト大まかな段組は<div>でできるだけ行うように、みたいにCSSデザインの勉強をしていると書いてあり、その意味は分かりますが、<div>タグで概観をレイアウトしても、結局は、divで定義したコンテンツBOXの中身だったりメニューの中身だったりは テーブルで配置したほうが更新作業的にやりやすいし、テーブルほうがよいのでは? みたいに、なってしまいます。 左に画像、右にコメント(文字列)などの関係のものが、以下に複数続いたりする場合、 どう考えてもテーブルのほうがよくない?って思うんですよね。 その場合でも無理やりdivタグでテーブル構造を作るもんなんですかね? divタグだとコード量が少なくなるからSEO対策的に良いっていうのは理解できますが、 divタグはここまで作る、テーブルタグの使い分けが微妙です。 このときはテーブルにしないといけない。とかないんでしょうから ある意味センスなんでしょうが。。。。 製作の効率と、コンテンツの管理の仕方を考えると divタグとテーブルの使い方の境目が分からなくなってしまいます。 そのへんの考え方ノウハウを教えてください。

  • はじめまして。

    はじめまして。 momo_chi_chiと言います。 自分で作成したHTMLをサーバに上げてWebブラウザ(IE8)でみるとWebブラウザのエンコードが 間違った文字コード(UTF-8)を自動選択し、文字化けして困っています。 手動で正しい文字コードを選択すると文字化けは直るのですが、毎回同じページにアクセスする度に Webブラウザが間違った文字コードを選択して困っています。 HMLTファイルの<META>タグには、 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift-JIS"> と書き、ファイルの文字コードもShift-JISで保存しております。 アップしているサーバは,CentOS5.4で LANGはja_JP.UTF-8となっています。 一度、ブラウザのキャッシュを削除して、再度IEを開いてアクセスしてもダメでした。 対処方法が分かる方がいましたら教えてください。

  • 同一内容のページを複製し、別のメタタグを入れてアップすることはスパム行

    同一内容のページを複製し、別のメタタグを入れてアップすることはスパム行為になりますか? 自分で作成したホームページを複製し、タイトル・スニペット・キーワードのみを変えて、元と複製版両方をアップロードしたく思っています。元のページとは違う検索キーワードでもヒットさせたいためです。このような行為はスパム行為になりますか。 また、もしなるとしたら、複製版の内容を少し変えれば大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • フロートした場合にできる空きを揃えたいのですが。

    フロートした場合にできる空きを揃えたいのですが。 見づらいかもわかりませんが、 画像を用意いたしました。 画像の「A」をfloat:left; 「B」をfloat:right;とし、 「C」を下に配置したいと思います。 画像では「C」の横幅は「A」と「B」を合わせた幅と同じになっていますが、 実際には「A」の約半分ですので画像の「C」の約1/4となります。 まず2パターンあるのですが、 「A」「B」「C」のそれぞれの間隔は10pxとしたいということと、 「A」と「B」の間隔は10pxで画像の赤い部分は50pxにしたい場合の2パターンです。 しかしFFとIEで確認すると画像の赤い部分の空きが異なります。 これをそれぞれのブラウザで見た場合に統一させたいのですが、 CSSハックを使用せずに実現できるのでしょうか? CSSハックを使用しないと不可能なのでしょうか? この場合に必要なのかどうか分かりませんが、 「C」にclear:both;を記述してみたりしましたが 結果は変わらず各ブラウザで異なりました。 CSSを勉強し始めたばかりでよく分からなくなりましたので 質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yuyamasa
    • HTML
    • 回答数1
  • HTMLでスクロールバーを禁止にする方法について

    HTMLでスクロールバーを禁止にする方法について HTMLでスクロールバーを隠すのではなく禁止にする方法ってありますか? できればフレームは使いたくないのですが・・・ 良い方法があれば よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • JuNio-3
    • HTML
    • 回答数3
  • [ASP.net or HTML] コピー、印刷出来ない領域を作りたい

    [ASP.net or HTML] コピー、印刷出来ない領域を作りたいのですが・・・ ASP.netで開発を行っています。 あるページの一部分だけ、コピーが出来ない&印刷不可(真っ白に等) なるようにしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? (マウスカーソル自体もFlashの用に入って欲しくありません。) Flashを使った方法以外でお願いしますm(_ _)m ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • LMN333
    • HTML
    • 回答数1
  • 鋼材の数量をネット率を使って算出するとはどういうことでしょうか?ネット

    鋼材の数量をネット率を使って算出するとはどういうことでしょうか?ネット率の意味がわかりません。

  • CSSをどう書けばいいでしょうか?

    CSSをどう書けばいいでしょうか? 以下のhtmlを想定しています。flashの表示位置はウインドウの上下中央センターに表示させたいと思っております。 footerは常にページの下部に表示させる予定です。 ページ上にコンテンツが少ないのでスクロールするまでもない状態なのでこのような表示位置を実現したいのですがどのようにすればいいでしょうか? 下記に書いているCSSに添削をお願いいたします! #flash { margin: 0 auto; width: 960px; height: 450px; } #footer { margin: 0 auto; width: 960px; height: 150px; } <div id="flash">上下左右の中央に表示されるコンテンツ</div> <div id="footer">常にページ下部に表示されるコンテンツ</div>

    • ベストアンサー
    • dcx147
    • HTML
    • 回答数3
  • CSSをどう書けばいいでしょうか?

    CSSをどう書けばいいでしょうか? 以下のhtmlを想定しています。flashの表示位置はウインドウの上下中央センターに表示させたいと思っております。 footerは常にページの下部に表示させる予定です。 ページ上にコンテンツが少ないのでスクロールするまでもない状態なのでこのような表示位置を実現したいのですがどのようにすればいいでしょうか? 下記に書いているCSSに添削をお願いいたします! #flash { margin: 0 auto; width: 960px; height: 450px; } #footer { margin: 0 auto; width: 960px; height: 150px; } <div id="flash">上下左右の中央に表示されるコンテンツ</div> <div id="footer">常にページ下部に表示されるコンテンツ</div>

    • ベストアンサー
    • dcx147
    • HTML
    • 回答数3
  • フッターの背景に色を指定したいのですが、

    フッターの背景に色を指定したいのですが、 下記内容でフッターを記述し、 "#"には任意の画像またはテキスト等を指定しています。 <div id="footer"> <img src="#" /> </div> CSSで footerにheight:100%;や、 height:autoを試しましたが無理でした。 下記サイトのような感じで、ブラウザの一番下までフッターの背景の色を指定したいのですが、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 http://www.nattoku.jp/ http://www.lets-co.com/

  • DIVでの段組でhight属性の設定方法

    DIVでの段組でhight属性の設定方法 添付画像のような段組を外部CSSをつかってしています。 ●BとCにhightを設定しなかった場合 Cに色々コンテンツを入れていき、BよりCの縦の長さが長くなった場合、 BとDの間に隙間ができてしまいます。 ●BとCにhight[100%]を設定した場合 この場合もCの長さがBより長くなった時点で、BとDの間に隙間が発生します。 ●BにCよりも明らかに長い数値を入れた場合 Bのhightを[1000px]とかにしてCよりBを長くした場合、 BとDの間はきっちりとつながります。 ★質問 Cの縦の長さに関係なく、Bの縦の長さを連動させてBとDの間をあけないようにするにはどのようにしたら良いでしょうか? ちなみに、BとCはEの中に入れています。 ------------------------- <div class="E">  <div class="B"></div>  <div class="C"></div> </div> ------------------------- よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mina519
    • HTML
    • 回答数4
  • Dreamweaverかフリーソフトかでサイトを作った場合

    Dreamweaverかフリーソフトかでサイトを作った場合 どちらが出来が良いのでしょうか?全くわかりません…

  • iframeを含むサイトを作ったのですが、

    iframeを含むサイトを作ったのですが、 GoogleChromeで表示しようとすると真っ白になって何も表示されません。 iframeのiを消したらレイアウトは崩れましたが何かしら表示されたのでiframeが原因なのかな、と思ったのですが…。 同じことになってる人がいないか検索してみたのですがそれらしいものが引っかからなかったので 私だけなのでしょうか…。 どうしたら表示できるようになるのか教えていただけたらうれしいです。 ちなみに再インストールも試してみましたがダメでした。