yumetanosi の回答履歴

全577件中401~420件表示
  • この解釈あってますか・・?契約関連です

    Any noticerequired or permitted to be given hereunder by either party shall be in writing and shall be deemed given on the date received if delivered personally or by reputable overnight delivery service, or ten days after the date postmarked if sent by registered or certified mail, return receipt requested, postage prepaid, or upon receipt if sent by facsimile with confirmation of receipt. 各当事者が求める、または許可を与えるいかなる通知は、手渡しで渡される場合、または信頼できる宅配サービスで配達される場合、または消印が 押されて10日で配送される場合、配達証明付きで郵便料金前払いの書留郵便、受取証明郵便で送付された場合、受領証を確認したファックスを送付 した場合、受領したその日に配達したと見なされる。 こんにちは。 契約書を訳していますが、不明点があります。 Any notice shall be deemed given on the date received ですが、この部分がよくわかりません。「受領したその日に配達したと見なされる」と訳しましたが解釈は大丈夫でしょうか?また、postage prepaid, or upon receipt if sent by facsimile with confirmation of receipt. or upon receiptが一体どこにかかるのかよく分かりません。

  • saveについて、教えて下さい。

    saveについて、教えて下さい。 例文:Solar energy can help save money. 1.saveは、動詞なのにhelpの後にどうして原型できているのですか?saveを調べましたが動詞しか なかったです。savingという名詞ならありましたが・・・。 2.helpの後は目的語が必要だと思います・・・。「save money」で名詞と考えるのでしょうか?

  • someって必要ですか?

    someって必要ですか? 「お母さんがサンドイッチを作ってくれた」の英作文で、模範解答が My mother made me some sandwiches. となっていました。some が必要なのでしょうか?これ以外にもよく不可算名詞の前にsome がついていますが、これも無いとおかしく聞こえるのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • 海外の本を翻訳したい場合の質問です。

    海外の本を翻訳したい場合の質問です。 海外で面白い本を見つけて、それが日本でまだ出版されたことがなく、自分が翻訳したい!って思った場合、どうすればよいのでしょうか? その国の出版社に問い合わせてみたのですが全く回答はもらえませんでした・・・ 日本の出版社に直接聞くのが良いのでしょうか?(こちらも1社問い合わせたのですが無回答だったので・・) アドバイスお願いします。 一応、昔に翻訳した経験はあります。

    • ベストアンサー
    • mirana
    • 英語
    • 回答数4
  • saveについて、教えて下さい。

    saveについて、教えて下さい。 例文:Solar energy can help save money. 1.saveは、動詞なのにhelpの後にどうして原型できているのですか?saveを調べましたが動詞しか なかったです。savingという名詞ならありましたが・・・。 2.helpの後は目的語が必要だと思います・・・。「save money」で名詞と考えるのでしょうか?

  • 英語で主語のない否定文にしたい

    英語で主語のない否定文にしたい 最近、仕事で英語で資料を作成したりすることがあります。 その中でワークフローを英語で作成することがありますが、 その中で表題のような文章を作成しなければならなくなりました。 一応、「現状では正しい解答を表示させることは出来ない」という日本語ですが、 こちらを英語に翻訳しなければなりません。 主語がない文は固い文章になるというのを見たことがありますので、 自分なりに英文でも日本語の文章と同じように主語のない文章にしてみました。 (広告や文献などでも主語の無い文章は英語でも使用されると見ましたが。) 「Under the circumstances, not be able to display the right answer.」 上記のような文章を一応考えてみました。 【質問1】 この英文で合っていますでしょうか? 【質問2】 not be able to を cannot としたらどのようなニュアンスの違いになりますでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • aとthe

    aとtheの使い分けについてわかりません。 次の場合どちらがいいのでしょうか? Who is (a/the) man who invented electricity? theはすでに話題に出ていたり、周知の事実のものにつくかと 思いますが、ある程度特定されるものにもついたりしますよね? 電気を発明した人はある程度特定されます。 しかし「誰?」と聞いているので話題としては初めて出てきます。 よろしくお願いいたします。

  • 前置詞onについて

    前置詞onについて 辞書では「on」は「接触」を表すといいますが、 曜日や日付の前ではなぜ「on」なのか判然としません。 「on --ing」が「するやいなや」になるのもちょっと分かったような分からないような、どうもすっきりしません。 「in the case」の「in」は分かるのですが、ふと「on the occasion」の「on」も怪しくなってきました。 このもやもやを解消するのにお知恵拝借できれば幸いえです。何卒宜しくお願いします。

  • 英語で主語のない否定文にしたい

    英語で主語のない否定文にしたい 最近、仕事で英語で資料を作成したりすることがあります。 その中でワークフローを英語で作成することがありますが、 その中で表題のような文章を作成しなければならなくなりました。 一応、「現状では正しい解答を表示させることは出来ない」という日本語ですが、 こちらを英語に翻訳しなければなりません。 主語がない文は固い文章になるというのを見たことがありますので、 自分なりに英文でも日本語の文章と同じように主語のない文章にしてみました。 (広告や文献などでも主語の無い文章は英語でも使用されると見ましたが。) 「Under the circumstances, not be able to display the right answer.」 上記のような文章を一応考えてみました。 【質問1】 この英文で合っていますでしょうか? 【質問2】 not be able to を cannot としたらどのようなニュアンスの違いになりますでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • これの訳をお願いします(>_<)

    これの訳をお願いします(>_<) let me know when you and kana can meet us again

    • ベストアンサー
    • tgmpdmg
    • 英語
    • 回答数2
  • 前置詞onについて

    前置詞onについて 辞書では「on」は「接触」を表すといいますが、 曜日や日付の前ではなぜ「on」なのか判然としません。 「on --ing」が「するやいなや」になるのもちょっと分かったような分からないような、どうもすっきりしません。 「in the case」の「in」は分かるのですが、ふと「on the occasion」の「on」も怪しくなってきました。 このもやもやを解消するのにお知恵拝借できれば幸いえです。何卒宜しくお願いします。

  • 下記、教えて下さい。

    下記、教えて下さい。 例文:Running around in circles can make you dizzy. 1.run around=ぐるぐる回る around=副詞 というのは、調べましたが、どうしてingが ついているのかが、分からないです。動名詞でしょうか? 2.進行形以外で、ingがある文章はとても多いんですが、動名詞か形容詞化したモノとかは どうやって見分けるのでしょうか?

  • 英単語

    「翔んでるファッション」などと言いますが、このような「翔んでる」を英語でどのように表現するか、ご存知の方、教えてください。

  • itsとthe

    I saw a car that Tom were driving. (Its/The) color is blue. この場合its、theのどちらが適当でしょうか? そもそもどういう時にitsでどういう時にtheを使うのか、 目安はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • have one's back

    have one's back " you totally had my back out there" これどういう意味ですか? ちなみに発言者は自分が不良に絡まれたのを助けた人に対して言ってます。

  • take/ride/get on

    The plane he (took/rode/got on) will take off soon. 例えばこの場合、どれを使うのがいいのでしょうか? get onは「乗る動作」rideは「乗っている状態」を表す そうですが、そう言われてもよくわかりません。 takeも「乗る」と言う意味があると思います。 これらの使い分けについて、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 下記、教えて下さい。

    下記、教えて下さい。 例文:She is getting her hair dyed a different color. 彼女は髪の色を変えている。 1.dyeがどうしてdyedになるのでしょうか?受動態だと思うのですが、be動詞がないし・・・。  (her hair dyed a different color.←彼女の髪が違う色に変えられた)と思うのですが。 2.gettingの後に、接続詞のthatは、省略されていますか?

  • 訳して下さい!

    訳して下さい! 明日までなのですが全く意味が分かりません。 なるべく自然な訳にしていただきたいです。お願いいたします。 Gestures are a means of communication. For instance, a visitor may ask you in English,you can point in the right direction with your finger.In this way,gestures can be a helpful International language.But you must remember that gestures can mean different things to different people.If they are not used carefully, misunderstandings can occur.

    • ベストアンサー
    • noname#112082
    • 英語
    • 回答数4
  • with - ingに関する質問

    手元にある書籍に The output power decreases with increasing the frequency. という文章は間違っており、正しくは The output power decreases with increasing frequency. と書くべきである。と書かれてあります。 increasingを形容詞としての使い方をするのであれば、下の言い方で正しいかも知れませんが、「周波数を増やすことで・・・」と 動名詞として使うのであれば、上の文章でも間違いではないのではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MASSYY
    • 英語
    • 回答数4
  • Are we just moving by default along whatever track we happen to find ourselves?

    下記のパラグラフがりあります。この中のor are we ~ default~とはどういう意味でしょうか? 特にdefault以降が良く分かりません。どなたかご教授頂ければ幸甚です。 The question is, in what direction are we heading? Is it one we've chosen, or are we just moving by default along whatever track we happen to find ourselves?