erieri1121 の回答履歴

全64件中21~40件表示
  • 勝手に氷ができる冷蔵庫のことを何て言うのですか?

    質問します。 冷蔵庫を買おうと思っているのですが、勝手に氷ができる冷蔵庫がほしいのです。 ネットで機種を探しているのですが、 そのその機能のことはなんというのですか? おしえてください

  • 里帰り出産。実家でイライラ。。。

    妊娠33週目です。先週の土曜日に実家に戻ってきました。 元々実家の両親が苦手で里帰り出産もしないつもりでしたが、 出産後はとにかく大変だと言う事を周りの人に聞いたりネットで見たりして里帰り出産する事にしました。 帰ってみると予想通りイライラする日々が続いています。 両親共小言が多く、命令が多く、私とは違った価値観を押し付ける。 これから2ヵ月半この家で耐えられる自信がありません。 今までそんなにイライラもなく平穏に過ごしてきたのに 既にこんなにイライラする毎日で精神的に参ります。 医師の診断書なしで飛行機に乗れるのはあと2週間。 里帰り先の産院にもまだ行っていません。 明日にでも荷物まとめて帰りたいです。 似たような経験の方いらっしゃいませんか? どうやって乗り切りました? 途中で帰ってしまった人いませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#173539
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 里帰り出産。実家でイライラ。。。

    妊娠33週目です。先週の土曜日に実家に戻ってきました。 元々実家の両親が苦手で里帰り出産もしないつもりでしたが、 出産後はとにかく大変だと言う事を周りの人に聞いたりネットで見たりして里帰り出産する事にしました。 帰ってみると予想通りイライラする日々が続いています。 両親共小言が多く、命令が多く、私とは違った価値観を押し付ける。 これから2ヵ月半この家で耐えられる自信がありません。 今までそんなにイライラもなく平穏に過ごしてきたのに 既にこんなにイライラする毎日で精神的に参ります。 医師の診断書なしで飛行機に乗れるのはあと2週間。 里帰り先の産院にもまだ行っていません。 明日にでも荷物まとめて帰りたいです。 似たような経験の方いらっしゃいませんか? どうやって乗り切りました? 途中で帰ってしまった人いませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#173539
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 傷つくことを言われました。半年たった今まだ許せません。

    友人にとても傷つく一言を言われました。 友人に悪気はなかったようなのですが、あまりにひどい一言で私はその場で大泣きをしてしまい、そこで初めていかに私を傷つけたか気づいたようです。 その後その友人はさかんにフォローの言葉を言いつづけてくるのですが、半年経った今もどうしても許すことができません。 友人の優しさや心から反省している気持ちは十分伝わってくるのです。だから私も表面的には普通に振舞っています。 でも、傷ついた心は全く癒える事はないし、その一言を忘れた日はない。 許したいのです。許したい気持ちはすごくあるので積極的にその友人に笑顔で話し掛けたりしてはみるのですが、どうしても心の奥底では許していない自分がいる。 心から許せるようになるには時間の経過しかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#10985
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 忙しい彼・別れ(長文です)

    私(21才・フリーター)には付き合って2年になる彼(26歳・社会人)がいます。         私は、わがままで凄い不安症で、ちょっとした事で怒ったり、すぐいぃーってなったり、何回も喧嘩してきました。その殆どが私のわがままが原因の意味の無い喧嘩です。でもその度に彼は笑って許してくれました。3ヶ月前喧嘩をして、今までどんな時も言わなかった「別れたい。疲れた」と言われました。ショックで、そんなになるまで追い詰めていた事を知り、自分が彼に今までしてきた酷い事を悔やみました。そして何時間も話し合いました。彼はもう1度だけ私を信じると言ってくれました。私も、変わる努力をする約束をしました。  最近、彼は仕事が忙しく、毎日深夜帰宅して睡眠時間は平均4時間です。それでも週1回の休みは必ず遊んでくれて、毎日朝と夜メールをくれます。でもどうしても不安なのです。1度離れた気持ちは戻らないといいますよね?           本当はもうとっくに気持ちは離れているんじゃないかとか、私はお荷物なんじゃないかとか、休みの日は1人でゆっくりしたいんじゃないかとか、色々勝手に悩んで疑ってしまいます。。。           昨日・一昨日と彼からただいまのメールがありませんでした。でも朝「ごめんな、昨日はいつのまにか寝てしまってた。」とメールがきたのですが、疲れているから仕方ないと思う反面、本当はもう好きじゃないのかな?と不安になってしまいました。      自分でもどうして良いのか分かりません。信じたいし、これからも一緒にいたい。そのためにはどうすればいいのでしょう。疲れてる彼の癒しになりたいのに、癒し所か、彼を疲れさせている。こんな自分もう嫌だ・・・   まとまらない文章でスイマセン。

    • ベストアンサー
    • noname#6875
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 生活がすごく忙しい時どうすればいいのでしょうか?

    はじめまして。 現在大学3年です。 アルバイトを2つして、学校では教職の免許も取りながらとハードな授業です。趣味はダンスとDTM[パソコンで音楽を作る]です。 毎日すごく忙しく感じていますが、私にとっては減らすことのできないものばかりです。どのようにしたら忙しく感じないように追い込まれる感じもなく、さらには友達とも遊んでいけるでしょうか? 友達と遊べる時間が作れないのが非常に残念に思っています。予定のどれかがちょっと忙しくなると頭がパンクしそうになってしまいます。 私の対策としてはスケジュール表に書き、頭がパンクしそうなときはすぐにいろんなことを紙に書いて、[コノ程度のことで悩んでいた]と認識させ、また普通の生活に戻しています。 どなたか良いアイディア、私はこうやっているなどありましたら回答よろしくお願いします。

  • くだらないことなんですが・・・

    本当に大したことじゃないんですけど、私はなんかとっても切なくなってしまったので相談させていただきます。 私(高2)には今中2の弟がいます。弟はテニス部なのですが、うちの中学のテニス部はちょっと特殊で名前だけ中学校名を使ってて活動は各自スクールに行って行ってると言った感じです。だから当然お金もかかるし、遠くまで行かなければならないから親の送り迎えも必要です。ラケットもシューズもどんどん新しいものを買ってもらってます。弟が頑張ってくれるのはすごいうれしいです。でも、いつでも弟なんです。親は毎日毎日テニスについてHPで検索したり、テニスの試合のテレビをビデオにとったり、素振りに行こうとか、旅行に行くときでもテニスコートを基準に決められました。私がここに行きたいと言っても、そこはテニスコートが少ないと却下されました。弟のテニススクールのために私は3歳から続けてきたピアノもやめました。単身赴任中の父が帰ってきてじゃあ明日は外食しようと言っていたので私は楽しみに帰ったら、今日は近くのテニスコートがとれたからゴハンはまたねとあっけなくなしになりました。弟は大好きです。いつもお姉ちゃんお姉ちゃんって部屋にきて学校のこととか話してくれるし、とってもかわいいです。やっぱり唯一の兄弟なので。弟がテニスをはじめる前から母はどちらかと言えばなんでも弟・・・でしたが、甘えん坊で昔から病気がちだったことを考えるとあたりまえかなと思っていました。それに高校生にもなって母に弟ばかりにならないでよ、とゆうのもどうかと思ってしまいます。日曜日とかは一緒にお買い物とかもします。母ともすごい仲良しです。でも、弟のテニスの話になると、私はすごく悲しくなります。どうしたらいいでしょうか??やっぱりこれは我慢するべきでしょうか??特に高校生とか中学生のお子さんを持つ親御さんの考えなども聞きたいです。お願いします。

  • ベビーカー・ベビーシート嫌い

    以前から子供の不機嫌、ひどい泣きでアドバイスいただいていました。4ヶ月半の息子です。 よく泣きやまない時にはベビーカーでお散歩を・・・とか車に乗せて寝せてしまう・・・とか言いますが、うちの子は下におかれている状態が嫌いな為か、どちらの手も使えません。 乗せれば号泣し、虐待を受けているかのように泣き叫びます。そして疲れて寝ることも泣く救出?されるまで泣き続けます。 嫌いなものはずっと続くのでしょうか?それともいつかは慣れてのってもなかないようになるのでしょうか? 車に乗せては泣きっぱなしなので遠出も出来ずに悩んでいます。もちろん以前相談していた不機嫌で泣いてばかりも改善されてません。 こうしたら喜んで乗ってくれた・・・等のアドバイスお願いします。反対に打ちは何をやっても駄目だった・・・というお話も聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • rikkun
    • 妊娠
    • 回答数6
  • ベビーカー・ベビーシート嫌い

    以前から子供の不機嫌、ひどい泣きでアドバイスいただいていました。4ヶ月半の息子です。 よく泣きやまない時にはベビーカーでお散歩を・・・とか車に乗せて寝せてしまう・・・とか言いますが、うちの子は下におかれている状態が嫌いな為か、どちらの手も使えません。 乗せれば号泣し、虐待を受けているかのように泣き叫びます。そして疲れて寝ることも泣く救出?されるまで泣き続けます。 嫌いなものはずっと続くのでしょうか?それともいつかは慣れてのってもなかないようになるのでしょうか? 車に乗せては泣きっぱなしなので遠出も出来ずに悩んでいます。もちろん以前相談していた不機嫌で泣いてばかりも改善されてません。 こうしたら喜んで乗ってくれた・・・等のアドバイスお願いします。反対に打ちは何をやっても駄目だった・・・というお話も聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • rikkun
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 太りすぎの妊婦です。。。

    33wの妊婦です。 20w前後に二ヶ月で7kgも太ってしまい、 (仕事辞めたせいもあるのか??) 今の時点で14kg増です。(今のところタンパクや、中毒症はでていません、体重にうるさくないというか関心がない産婦人科ですので。。) (160cm、妊娠前58→72kg) まだ、二ヶ月ほどあるというのに 本当に恐ろしいです。。  周りは10kg前後で産んでいるので不安ですし、 産後戻るのでしょうか?  知ってる方で20kg増のかたがいらっしゃいますが、もともとが線が細いのでタイプが違いますし。。  経験者の方で、どれくらいで戻ったか、どんな努力を産後したかとか教えてください。

  • 一日中機嫌が悪い

    3ヶ月の息子を持つ新米ママです。 高齢のため、友達の赤ちゃんを何人も見てきましたが、うちの子のような赤ちゃんを見たことがありません。息子を目の前にして毎日泣けてきます。 と言うのも、うちの息子は生まれてから今日までご機嫌な時間がないのです。起きているときは泣いてるか、おっぱいかです。他の赤ちゃんを見ると、床に転がって泣かずにいられるようです。うちの子は、床に置いたら(ベッドとか)火がついたようになくのはもちろんのこと、抱っこでも泣いてます。もちろん寝てても下に下ろすとすぐ起きて泣き出します。助産師さんに相談しても、おっぱいたりてる?とか、ママが好きなのねとか・・・。 いまだに家事も出来ず、毎日もんもんとしています。一日のほとんどを抱っこしてソファーでお乳を咥えさせている状態です。先輩ままには3ヶ月にもなれば落ち着いてくるよと言われますが、3ヶ月を過ぎた今、全く変わりません。どうしてご機嫌な時間がないのでしょうか?検診や育児教室へ出かけると、他の赤ちゃんとの違いに、ブルーになってしまいます。 せめて、一日1時間でも良いので、ひとりでご機嫌にしていてくれるといいのに・・・。抱っこばかりで寝返りやはいはいにも影響が出るのではないかと心配です。いつになったら、そういう時間が出来るのでしょうか?ちなみに泣き出すとまるで虐待をしているかのごとく泣き叫びます。車に乗せても、ベビーカーも駄目です。 もう少し、もう少しと頑張ってきましたが、段々疲れてきました。これを書くのにも息子にお乳を咥えさせた状態で(うとうと寝ている)書いています。 うちもこんな赤ちゃんでしたと言う方はいますか?何時ごろになったら一人遊び出来ましたか?ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • rikkun
    • 妊娠
    • 回答数15
  • オークションで

    オークションに出品している者です。 先日出品していた商品が落札されました。 こちらから連絡後(携帯アドレスが登録されていました)、次の日落札者から連絡が来たのですが、住所・氏名・振込み予定日のみが書かれているだけのものでした。 これほどそっけない連絡は初めてでしたので、少し驚きました。 その落札者の公開プロフィールを見てみたら、登録されている性別は女性なのですが、送られてきた名前は明らかに男性の名前でした。 また、落札されたものは数百円のものなのですが、振込み(ネットバンク)は1週間後と書かれていました。 なんだか少しあやしい人だと思うのですが、このような人と取引をしたことがあるかた、いらっしゃいますか? とても不安なので、お話を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • おしゃぶりについて

    生後2ヶ月の男の子の母親です。昼間まったく寝ずにぐずっています。抱っこしてもおろすとまた泣いてしまうのでずっと抱っこをしたままになり、腱鞘炎になってしまって体力的につらい日々をすごしています。試しにおしゃぶりを使ってみた所、くわえている間は機嫌が良くなりました。昼間の間ずっとくわえさせたままにしていて良いのでしょうか?抱っこは母子の親睦を深めると言われているので、それを避ける為におしゃぶりをさせているような気分にもなってしまいます・・・。またおしゃぶりが少したつとはずれてしまうのですが、くわえやすいものとはずれやすいものがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • moritm
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 兄弟の結婚式にあげるもの

    急で申し訳ないのですが、姉が今度結婚することとなりました。弟からのプレゼントとして何を渡せば良いのか迷っております。どなたか教えていただけませんでしょうか?それと、やはりお金は包むべきでしょうか? プレゼントの平均にかける金額とうも教えてもらえるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 子供が(孫)がいないってそんなにいけない事ですか?

    都会の近所付き合いってどうしたらいいのかわからないんですよ。 主婦同士とか子持ち同士とかだと公園でお友達になれたりして仲間が増えていくように 見受けられますが、私は独身なので、公園にも行けないし、主婦の人に共感できる事がないんですよ。 それに最近親に「孫の顔が見てみたい」と言われます。 相手もいないのに孫だなんてどうしろっちゅーーねん? 今から男を探して結婚してセックスして10ヶ月もお腹の中で育てて あ~~一体何年先になるんだか。嫌になっちゃうよ。 子供(孫)がいないってそんなにいけない事ですか? 結婚しないってそんなにいけない事ですか? 近所の人にも時々「早くあなたもこんな子供を産んだら可愛いよー」 と言われます。 子供を見ると嫉妬を感じます。 子供を見ると気が焦ります。 子供を見ると顔をそむけたくなります。 子供と主婦の方を見かけると「何故あなたには子供がいないの?どうしてこんなに可愛いのに結婚して産まないの?」と言われてるような気がします。 もうここまでくると被害妄想というか自意識過剰になってると思います。 (注:子持ち主婦の方がもし気を悪くされたらスイマセン)

  • 旦那の実家との付き合い方

    結婚1年もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。 旦那は三兄弟(男男女)の長男です。旦那の実家は家から歩いて35~40分・車だと10分の距離です。我が子は初孫にあたります。旦那の家族は義両親・義妹・犬が住んでいます。 出産前はあまり というかまったく家に来ることもなかったんですが 産後やはり孫がかわいいらしく頻繁に義母と義妹が来ます。犬が一緒だったこともあります。 なにかにつけ来い来いと言うのですが完母で育てているのと やはり気を使うのでまったく行ってないのですが 行かないと来ます。 家から一番近いスーパーは狭く行くのにも坂が多くなかなか大変です。私としては生協や食材宅配を利用したいのですが 旦那は実家に行って欲しいのもあり 週に1回実家の家族が買い出しに行ってるから 一緒に行けばいいと言います。1回一緒に行きましたが 子供は舅が実家で見ててくれ買い物は楽にすんだのですが その後 子供もいるので早く帰りたいけどそんなことをすると悪いと思い しばらくいました。やっぱり 自分の家じゃないので疲れるんです。 最近ベビーカーを買ってくれたので 頻繁においで!と言われたので「はい」とは言いましたが憂鬱です。 歩いて30分以上かかるし母乳で育ててるので いろいろと不便もありますし。行ったら晩ご飯でも食べて帰り・・・となるのでなかなか帰れないし。親切で言ってくれてるのは十分わかってるのですが・・・。 行くと義妹が帰りは車で送ってくれます。なので 自分のペースで帰るとは言いにくいし。 行かないと「こんなに大きくなったのね」といいながらなんとなく「もっと来なさい」という嫌味めいたことも言われます。憂鬱です。 旦那にもそれとなくは言うのですが 孫が見たいんだから仕方ないとか 一緒に買い物に言ったら楽でいいといいます。生協にも入るなといいます。どうすればいいのでしょうか・・・

  • お義母さんにとって孫とは?

    4歳と9ヶ月の男の子が二人います。 お義母さんは上の子の事をとてもかわいがってくれています。だけど時々?!と思う事があり、 その事で相談したいのです。 昨年のお盆に、田舎(片道6時間)に一緒に連れて行きたいと言ったので、今回は一週間と長く、帰省時間の事を考えて、子供とお義母さんにかなり負担がかかると、断ったのですが、どうしても孫を皆に見せたいのと、私が産後間もないのでゆっくりしなさいと、 強引に連れて行きました。 その結果、子供は2キロちかくゲッソリ痩せ、39度近い高熱を出して帰ってきました。 体調を崩す事は予想していたのですが、あまりにもひどかったのでとても後悔しました。 後で聞いたのですが、いとこに風邪を移されたらしいのですが、一緒に田舎の病院に連れて行ってるにもかかわらず、高熱があるのに帰ってから診せると断ったらしいのです。 上の子が風邪気味のときに、逢いたいといってきたので、元気に見えても微熱があるのでと何度も断ったのですが、強引に(拉致?)連れて行かれてしまいました。その際、外出はしない、昼までの1~2時間だけと念を押しました。にもかかわらず、帰ってきたのは夜の9時、電車で2時間かかるところまで連れ出したそうです。 携帯も電源を切ってありました。 子供は高熱でぐったり、お義母さんいわく、ずっとおんぶしていたので、大丈夫(何が?!)らしいです。 孫をかわいいと思ってくれるのは、嬉しいのですが、 孫とはいえ嫁(他人)の子供なのですから、 自分の判断で行動してほしくないのです。かわいいのなら、どうして体調を心配しないのでしょう?人間としておかしいです。 もちろん私にも強く言えないで守れなかった責任はあります。 孫ってこんなものでしょうか?長々と愚痴ばかり書いてしまってすいません。

  • 洗濯ものも乾かせる布団乾燥機って???

    花粉症のため、布団が干せず布団乾燥機の購入を検討しています。 雨のとき、子供の洗濯物などホースにつなげて使用する袋が付いた布団乾燥機(値段高め)は使用してみてどうでしょうか?また、最近は除湿機能が付いているものも出ているみたいですが、雨天時洗濯物を乾かす事を考えるとどちらが良いのか布団乾燥機のお持ちの方、メリット・デメリットのご意見を聞かせて下さい。

  • ビルの賃貸管理について

    ビルの賃貸管理を不動産業者に『専任』でお願いしていますが なかなか思うように力になってくれないので、『一般』に変更を検討しています。 実際一般契約とした場合のよい点、悪い点を教えてください。

  • ビルの賃貸管理について

    ビルの賃貸管理を不動産業者に『専任』でお願いしていますが なかなか思うように力になってくれないので、『一般』に変更を検討しています。 実際一般契約とした場合のよい点、悪い点を教えてください。