shio-hina の回答履歴

全664件中261~280件表示
  • 年上の女性と結婚する場合、弊害となることはあるか?

    わたしは27歳の男性なのですが、会社には30代の独身女性が多く さいきん32歳の女性と36歳の女性によくデートに誘われます。 彼女らは魅力的ではあるのですが、年齢が上すぎるので お食事だけして帰宅していました。しかし、さいきん自宅に 来ないかと言って来るようになりました。 年上の女性と結婚する場合、弊害となることとは何かありますか?

  • 片付けできない専業主婦(チョット長いかも)

    30半ばの会社員です。 家族構成は嫁(3つ下で専業主婦)、子供3人(5歳♀、3歳♂、8ヶ月♀)、ダックス♀1匹です。 二月程前に我慢できなくて怒鳴りつけて2週間程プチ別居しました。 今は普通に暮らしてますが。 理由は、家の中が散らかりすぎで片付いてないからです。 結婚して6年経ちます。家の事は任せていたんですが、あまりに酷くてとうとう怒鳴りつけました。(初めてです。) ちょっと文句言うようですが、 ・台所は常に洗い物が溜まってる。(食事を作る時に洗う感じですが、全部洗う訳ではない)  生ゴミも溜まってるのでハエも飛んでます。(緑と白のカレー見た時はびっくり)  何処に何があるかは自分では分からないです。 ・洗濯物も常に溜まっている。部屋干した服を畳まないで着る感じ。子供の服も。  怒鳴った時は、夏祭りの甚平や法被も掛けてた状態で埃がかかってました。 ・ゴミだしも頻繁にしない。  指定のゴミ袋代が勿体無いからなるべく詰めてから出すのが理由らしい。   ・風呂場はカビだらけ。  浴槽しか洗わないので、蓋とか壁はピンクや緑色の物体が付着。  タオルなんかも湯船に入れっぱなしだったり排水溝のそばに落ちてたり。 ・子供の玩具や、DVD・絵本等も茶の間に出しっぱなし。   以前自分が片付けやろうとしたら、『私がやるからやらないで』というので、あまり口出しもしてませんでしたが限度があります。 子供に手がかかったりとか大変なのは分かるんですが、専業主婦なら最低限の事はやってくれって感じです。家に帰って来ても散らかってたりするとウンザリします。 それなのに、奥さん同士のサークルや、子供関係の行事には積極的に参加してるのが気にいらないです。やることやって、出かけるなら何も言いませんが。 ママ友は、ほとんど旦那さんが自衛隊か公務員みたいです。このご時勢、民間企業の所の奥さんは働いてないとやっていけないと思います。 自分は土木関係の仕事なんですが、朝5時起きで、家に帰るのは夜の9時~10時位です。 休日出勤もよくあります。そんなに高給ではないですが、周りに比べたらマシなほうです。 パートでもなんでも良いから働いて来いと言ったら、子供がもう少し大きくなるまで待ってと言われました。自分の考えでは、子供3人保育園にいれて、月謝分位稼いでくれたらいいと思ったんですが、上の子の友達の関係で、幼稚園に入れてます。 嫁さんも働いてるなら、自分も洗濯や洗い物なんか手伝うつもりですが、専業主婦なら家事全般が仕事だと思いますし、こちらがあまり口出しする事では無いと思ってます。 たまに友達や弟の家にお邪魔したりしても普通に片付いてます。奥さんが働いててもきちんとしてるところはきちんとしてます。我家の場合、人は呼べません。玄関までです。 正月休みはゴミ処理(大半が衣類と玩具)と、片付けで終わりました。ゴミ袋で30袋位処分しました。 ここで質問と言うか疑問なんですが、弟の嫁さんが俺に対して文句を言ってたそうです。直接は聞いてないですが、自分が怒った事が間違ってるというのです。 子供いたら大変なんだよ、母親の辛さが分かってないというのです。 母親の辛さはわかってるつもりだったんですが・・・ 手伝おうとすれば拒否、何も言わなければ何も変わらない、それでこの度ガツンと言ったんです。 最悪離婚も考えてるまで言いました。それで、少し片付けるまで時間がほしいというのでちょこっと妹の所に居候してました。妹は自分の意見には肯定的でしたが、そんなに怒るなよって感じでした。 結局片付け終わらないうちに、子供が寂しがってるからって事で戻ってきましたが。 最近は自分と一緒位に起きて、子供が寝てる間とかに洗い物や洗濯をするようになったので、 以前よりは良くなってると思うので、怒鳴ってよかったと思ってます。 それでも自分は間違ってるんでしょうか? 弟の嫁さんは自分の中学時代の先輩なんですが、特に揉めてる訳ではないです。ハッキリ言うタイプなんですが、この間家族同士で会った時も特にその話題には触れず、以前と同じように接しています。 そんなに気にはしてないんですが疑問に思ったので、色んな方々の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 片付けできない専業主婦(チョット長いかも)

    30半ばの会社員です。 家族構成は嫁(3つ下で専業主婦)、子供3人(5歳♀、3歳♂、8ヶ月♀)、ダックス♀1匹です。 二月程前に我慢できなくて怒鳴りつけて2週間程プチ別居しました。 今は普通に暮らしてますが。 理由は、家の中が散らかりすぎで片付いてないからです。 結婚して6年経ちます。家の事は任せていたんですが、あまりに酷くてとうとう怒鳴りつけました。(初めてです。) ちょっと文句言うようですが、 ・台所は常に洗い物が溜まってる。(食事を作る時に洗う感じですが、全部洗う訳ではない)  生ゴミも溜まってるのでハエも飛んでます。(緑と白のカレー見た時はびっくり)  何処に何があるかは自分では分からないです。 ・洗濯物も常に溜まっている。部屋干した服を畳まないで着る感じ。子供の服も。  怒鳴った時は、夏祭りの甚平や法被も掛けてた状態で埃がかかってました。 ・ゴミだしも頻繁にしない。  指定のゴミ袋代が勿体無いからなるべく詰めてから出すのが理由らしい。   ・風呂場はカビだらけ。  浴槽しか洗わないので、蓋とか壁はピンクや緑色の物体が付着。  タオルなんかも湯船に入れっぱなしだったり排水溝のそばに落ちてたり。 ・子供の玩具や、DVD・絵本等も茶の間に出しっぱなし。   以前自分が片付けやろうとしたら、『私がやるからやらないで』というので、あまり口出しもしてませんでしたが限度があります。 子供に手がかかったりとか大変なのは分かるんですが、専業主婦なら最低限の事はやってくれって感じです。家に帰って来ても散らかってたりするとウンザリします。 それなのに、奥さん同士のサークルや、子供関係の行事には積極的に参加してるのが気にいらないです。やることやって、出かけるなら何も言いませんが。 ママ友は、ほとんど旦那さんが自衛隊か公務員みたいです。このご時勢、民間企業の所の奥さんは働いてないとやっていけないと思います。 自分は土木関係の仕事なんですが、朝5時起きで、家に帰るのは夜の9時~10時位です。 休日出勤もよくあります。そんなに高給ではないですが、周りに比べたらマシなほうです。 パートでもなんでも良いから働いて来いと言ったら、子供がもう少し大きくなるまで待ってと言われました。自分の考えでは、子供3人保育園にいれて、月謝分位稼いでくれたらいいと思ったんですが、上の子の友達の関係で、幼稚園に入れてます。 嫁さんも働いてるなら、自分も洗濯や洗い物なんか手伝うつもりですが、専業主婦なら家事全般が仕事だと思いますし、こちらがあまり口出しする事では無いと思ってます。 たまに友達や弟の家にお邪魔したりしても普通に片付いてます。奥さんが働いててもきちんとしてるところはきちんとしてます。我家の場合、人は呼べません。玄関までです。 正月休みはゴミ処理(大半が衣類と玩具)と、片付けで終わりました。ゴミ袋で30袋位処分しました。 ここで質問と言うか疑問なんですが、弟の嫁さんが俺に対して文句を言ってたそうです。直接は聞いてないですが、自分が怒った事が間違ってるというのです。 子供いたら大変なんだよ、母親の辛さが分かってないというのです。 母親の辛さはわかってるつもりだったんですが・・・ 手伝おうとすれば拒否、何も言わなければ何も変わらない、それでこの度ガツンと言ったんです。 最悪離婚も考えてるまで言いました。それで、少し片付けるまで時間がほしいというのでちょこっと妹の所に居候してました。妹は自分の意見には肯定的でしたが、そんなに怒るなよって感じでした。 結局片付け終わらないうちに、子供が寂しがってるからって事で戻ってきましたが。 最近は自分と一緒位に起きて、子供が寝てる間とかに洗い物や洗濯をするようになったので、 以前よりは良くなってると思うので、怒鳴ってよかったと思ってます。 それでも自分は間違ってるんでしょうか? 弟の嫁さんは自分の中学時代の先輩なんですが、特に揉めてる訳ではないです。ハッキリ言うタイプなんですが、この間家族同士で会った時も特にその話題には触れず、以前と同じように接しています。 そんなに気にはしてないんですが疑問に思ったので、色んな方々の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 片付けできない専業主婦(チョット長いかも)

    30半ばの会社員です。 家族構成は嫁(3つ下で専業主婦)、子供3人(5歳♀、3歳♂、8ヶ月♀)、ダックス♀1匹です。 二月程前に我慢できなくて怒鳴りつけて2週間程プチ別居しました。 今は普通に暮らしてますが。 理由は、家の中が散らかりすぎで片付いてないからです。 結婚して6年経ちます。家の事は任せていたんですが、あまりに酷くてとうとう怒鳴りつけました。(初めてです。) ちょっと文句言うようですが、 ・台所は常に洗い物が溜まってる。(食事を作る時に洗う感じですが、全部洗う訳ではない)  生ゴミも溜まってるのでハエも飛んでます。(緑と白のカレー見た時はびっくり)  何処に何があるかは自分では分からないです。 ・洗濯物も常に溜まっている。部屋干した服を畳まないで着る感じ。子供の服も。  怒鳴った時は、夏祭りの甚平や法被も掛けてた状態で埃がかかってました。 ・ゴミだしも頻繁にしない。  指定のゴミ袋代が勿体無いからなるべく詰めてから出すのが理由らしい。   ・風呂場はカビだらけ。  浴槽しか洗わないので、蓋とか壁はピンクや緑色の物体が付着。  タオルなんかも湯船に入れっぱなしだったり排水溝のそばに落ちてたり。 ・子供の玩具や、DVD・絵本等も茶の間に出しっぱなし。   以前自分が片付けやろうとしたら、『私がやるからやらないで』というので、あまり口出しもしてませんでしたが限度があります。 子供に手がかかったりとか大変なのは分かるんですが、専業主婦なら最低限の事はやってくれって感じです。家に帰って来ても散らかってたりするとウンザリします。 それなのに、奥さん同士のサークルや、子供関係の行事には積極的に参加してるのが気にいらないです。やることやって、出かけるなら何も言いませんが。 ママ友は、ほとんど旦那さんが自衛隊か公務員みたいです。このご時勢、民間企業の所の奥さんは働いてないとやっていけないと思います。 自分は土木関係の仕事なんですが、朝5時起きで、家に帰るのは夜の9時~10時位です。 休日出勤もよくあります。そんなに高給ではないですが、周りに比べたらマシなほうです。 パートでもなんでも良いから働いて来いと言ったら、子供がもう少し大きくなるまで待ってと言われました。自分の考えでは、子供3人保育園にいれて、月謝分位稼いでくれたらいいと思ったんですが、上の子の友達の関係で、幼稚園に入れてます。 嫁さんも働いてるなら、自分も洗濯や洗い物なんか手伝うつもりですが、専業主婦なら家事全般が仕事だと思いますし、こちらがあまり口出しする事では無いと思ってます。 たまに友達や弟の家にお邪魔したりしても普通に片付いてます。奥さんが働いててもきちんとしてるところはきちんとしてます。我家の場合、人は呼べません。玄関までです。 正月休みはゴミ処理(大半が衣類と玩具)と、片付けで終わりました。ゴミ袋で30袋位処分しました。 ここで質問と言うか疑問なんですが、弟の嫁さんが俺に対して文句を言ってたそうです。直接は聞いてないですが、自分が怒った事が間違ってるというのです。 子供いたら大変なんだよ、母親の辛さが分かってないというのです。 母親の辛さはわかってるつもりだったんですが・・・ 手伝おうとすれば拒否、何も言わなければ何も変わらない、それでこの度ガツンと言ったんです。 最悪離婚も考えてるまで言いました。それで、少し片付けるまで時間がほしいというのでちょこっと妹の所に居候してました。妹は自分の意見には肯定的でしたが、そんなに怒るなよって感じでした。 結局片付け終わらないうちに、子供が寂しがってるからって事で戻ってきましたが。 最近は自分と一緒位に起きて、子供が寝てる間とかに洗い物や洗濯をするようになったので、 以前よりは良くなってると思うので、怒鳴ってよかったと思ってます。 それでも自分は間違ってるんでしょうか? 弟の嫁さんは自分の中学時代の先輩なんですが、特に揉めてる訳ではないです。ハッキリ言うタイプなんですが、この間家族同士で会った時も特にその話題には触れず、以前と同じように接しています。 そんなに気にはしてないんですが疑問に思ったので、色んな方々の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 面接の際のマナー

    ネットで面接関係のサイトを見ていると、「ドアを開けながら「失礼します」、お辞儀をしながら「よろしくお願いします」は避けた方がよいでしょう。」と書いてありました。 これらを避けるのであれば、「失礼します」は部屋の中に入ってドアを閉めてから前をしっかり見て言うということでしょうか。ノックをしてから部屋に入って閉めるまでは無言だと不自然な気もしますが、やはり閉めてから言うのが正しいのでしょうか。 またお辞儀をしながらではなく「よろしくお願いします」を言うにはどのタイミングで言えば良いですか? よろしくお願いいたします。

  • 飲食店でのマナーについて

    はじめまして。よろしくお願いします。早速ですが、質問です。僕は個人経営の居酒屋でアルバイトをしています。うちのお店は基本的にテーブルでのお会計なのですが、その際に僕がお会計を持っていき、確認の意味を込めて〇〇円になります。と言ったら、お客さんにそういう事は言うもんじゃない。と怒られました。お会計の際に金額を言うのは失礼な事なのでしょうか? 長文失礼しました。 補足、お客さんは8名の団体さんです。

  • 口ピアスの異物

    口ピアスをあけて2ヶ月経つのですが、3日ほど前から粘膜側に白っぽい3mmほどのものが出来てしまいました。 痛みはないです。 コリコリしてます。 これはどうしたら消えますか? 放っておいても大丈夫ですか?

  • 女優の杏さんの父親

    女優の杏さんの父親は矢沢永吉さんだと知り合いから聞いたのですが本当でしょうか?

  • shop店員

    私はshop店員になるのが夢です!! shop店員になる為に必要な事はなにか教えて下さい!!! ・・°±や´・・・系の店員を目指しています☆ ちなみに身長は155です

  • 年賀状のプリンター印刷について

    今年も年賀状の季節が来たので写真屋さんに写真プリントをお願いしてそちらが出来あがって家に持ち帰っていざ宛名をプリンターで印刷しようとした所、紙が厚いのか葉書に印刷されません…↓ A4の紙を入れて試してみるとこちらは印刷されました。 何か設定上の問題が原因なのでしょうか? 対処法があったら教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(_)m

  • おすすめブランド

    高すぎず、安っぽすぎないブランド(安っぽくなければ普通のメーカー?でも通販でも構いません)を探しています。 まだ女子高生なのですが、最近安っぽい服が嫌になってきています。 友達に安くて可愛いブランドを教えてもらって行ってみても、なんだかいまいちピンと来なくて安っぽそうに見えてしまって…(ハ〇ーズなど) そこまで高い物を求めている訳ではないのですが、縫製がある程度きちんとしていて安っぽくない生地やデザインのお洋服が着たいのです。 最近では母のコートやカットソー、ブーツばかり借りています。 普段はどちらかと言えばきれいめでプレッピーなスタイル(ワンピース・チェックスカート・カーディガン・ショートパンツ・オーバーニー・Pコートなどをよく着てます)が多いですが、ラフなスタイルやナチュラル系、かわいらしい雰囲気のものなど何でも着てみたいです。 ただ、個人的にいかにも女子高生って雰囲気のお店やギャルっぽいお洋服は苦手です。(勝手なイメージですが…〇ーズ〇ァン〇ァン、セ〇ルマク〇ー、リ〇リサなど) 何と言うか…お店に入りづらい上になんだか似合わないんですよね、現役女子高生なのに 笑 説明ヘタ+ワガママでほんとすみません´`; よろしくお願いします。

  • デブ体型でも履けるスキニーデニム

    165センチ、ウエスト90センチのデブ体型(女)です。 こんな体型でも履けるスキニーデニムのサイズ展開をしているブランドやお店を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今日のMステでの福山雅治さんの服について

    さっきMステで福山雅治さんの歌を聴いていたのですが、その時に一番上に着ていた黒チェックの服が気に入りました! そこで質問なんですが、あれはどこのブランドのどんな服なんでしょうか? もし分かる方がいましたら、よろしくお願いします(><)

  • ドラマ 流れ星

    ドラマの流れ星の最終回で上戸彩さんが履いていた、ファーがついたニーハイブーツがどこのお店のか分かる方いらっしゃいますか? とても可愛くて気になったので、もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!!

  • 木梨憲武さんの服を教えて下さい。

    2010年12月23日(木)放送の”とんねるずのみなさんのおかげでした”のとんねるずを泊めようで木梨憲武さんが着ていた服のブランドが分かる人教えて下さい。(セーターのベストみたいなやつ

  • ミュウミュウのハート型コインケースを定期入れに

    ミュウミュウのハート型コインケースを定期入れにしようと考えているのですが、パスモ・スイカは入るでしょうか。 http://item.rakuten.co.jp/e-que/mm-wra90brkcu?s-id=browsehist_top_02

  • お気に入り?

    あたしの好きな人ってぇ、 同じ職場の他セクションで 会えるのは、たまにヘルプで行った時か社員食堂でくらいなんですけど 昨日ねー 久々にヘルプ行って いっぱいしゃべったり、すれ違う時にニコッってしあったり、いっぱい目合ったり、手触れあうハプニングあったりしたんです いつヘルプ行っても、しんどい仕事はあたしには絶対にさせへんし、毎回あたしだけは常に自分の側においてるし、他の人には怒鳴ったりしてるけど、あたしには絶対に怒らんくて、なんかしても「こら(^-^)」みたいな感じでしか言われへんくて、明らかにお気に入りですよね?

    • 締切済み
    • noname#152029
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 卒業旅行

    大学の卒業旅行について。 仲が良いと思っていた友達を海外旅行に誘ったのですが、すでに卒業旅行の予定が入っているということで断られました。 以前に一緒に旅行行ったり、授業もほぼ一緒に受けていたので、ものすごくショックです。 今までの自分は何だったんだろうと思ってしまい、なかなか前に進めないです。 大学の間に海外たくさん行きたい願望はあるのですが、一人で行くしかないのでしょうか?

  • 先輩に片思いしてます。

    2つ年上の高3の先輩に片思いしています。 半年以上前に気持ちは伝えましたが、受験生であり「忙しいから」とフラれてしまいました。 でも最近、先輩の受験が無事に良い結果で終わったのでもう一度気持ちを伝えてみようかと思っています。 そこで質問なのですが、 来年、先輩が一人暮らしを始めたら遊びに行く約束や、家庭教師をやってもらう約束をしています。 家に入ることを許可したり勉強を教えてくれると言うのは、やはり先輩の目に私が女の子だと意識していない、ただの後輩としか映っていないからなのでしょうか? たくさんの解答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#151344
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 彼のプレゼント

    彼氏のプレゼントにドンキで9000円で買ったカルバンクラインの財布をあげました。(彼21歳私19歳)ドンキで買った事は秘密にしました。 私は3万くらいするバーバリーの財布をもらいました。 彼が貰ったプレゼントをネットで調べたらしくドンキで買ったことが発覚してしまいすごい問い詰められました。(最初は通販で買ったでしょ?と言われました) 私は恥をかくとともに悲しくなりました。喜んでくれると思ったプレゼントがドンキで買ったという事で責められるなんて。 普通彼女から貰ったプレゼントをネットで調べたりしますか? ドンキでクリスマスプレゼントはないですか?