全321件中61~80件表示
  • 使いやすいと感じる質問サイト

    "サイトのシステムではなく"、利用者の雰囲気で一番使いやすいと感じたナレッジコミュニティ(質問サイト)はどこですか? 利用の参考にしたいのでお願い致します!

  • ちょっとだけイヤミな事・物

    前々から言いたかったのですが、日ハムの中田翔選手の金ピカネックレス まるで昭和のパ・リーグの選手じゃないですか!? それもしかも、閑古鳥が鳴いている今は亡き日生球場や藤井寺にいそうなパンチパーマにセカンドバッグを持ち歩いていた時代を彷彿とさせます それと車のCMに出ている有名人も「ホンマはもっとエエ車に乗っているんでしょ?」とツッコミを入れたくなります そこでミナさんに質問です 「ちょっとだけイヤミな事・物」何がありますか? たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 実写映画化してほしいアニメは?

    すでにアニメ作品として存在している物の中で、実写映画化してほしい作品名を教えて下さい。最大5作品まで回答可です。ただし日本作品に限ります。ちなみに私は「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「サマーウォーズ」の実写映画が観たいです。う~ん、しかしナウシカとサンのキャスティングは困難ですかね・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#226144
    • アンケート
    • 回答数15
  • 豊洲新市場よりもさぁ~ こっちが先じゃね?

    この質問は 前に1度、http://okwave.jp/qa/q8969025.html←前のアカウントのときにご質問させていただいて、1件のご回答をいただきました。 これについて同じ質問をするのはいけないことなのですが、私自身がぜんぜん納得していないので、同じ質問ではなく、内容をまったく違うものにしますので、どなたかよろしくお願いします。(サポ-トの方には了解をいただいております。) テ-マは、『都営大江戸線と都営浅草線の蔵前駅が乗換えるのに、いったん外に出て5~10分くらい歩く(ウソつき!少なくとも30分以上はかかるわよっ!)。微妙な距離なので、駅同士をもっと近づけたり地下の連絡通路を作ったりという構想はなかったのでしょうか?』と言うことです。 納得できないのはこの5ヶ所。 『次に都営大江戸線そのものの問題。都営大江戸線はライフラインなどを避けるためかなり地下深くを通っています。蔵前-両国間は隅田川をくぐらなければならないので、地下3階という深い位置にあります。春日通りの下を通すため、どうしても隅田川から距離をとらなければなりませんから、そのギリギリがあの位置です。』 都営大江戸線の蔵前駅は、隅田川と春日通りの下を通したからあの位置になった、とおっしゃっておられます。 ここでお聞きします。 なにとぞよろしくお願いします。 質問1:『都営大江戸線はライフラインなどを避けるため』とあるのですが、そもそも!都営大江戸線を通すにあたり、避けなければならなかった『ライフライン』って何のことなのですか? 電話?それともガス? でも都営地下鉄は公共のものなのですから優先されるべきなので、それって避けずにぶった切ればいいだけのことなのでは?  質問2:『蔵前-両国間は隅田川をくぐらなければならないので、地下3階という深い位置にあります。春日通りの下を通すため、どうしても隅田川から距離をとらなければなりません』とあるのですが、隅田川の下を通って??? やっふ~さんの地図で確認しましたら、隅田川って、『蔵前駅とは』かなりかけ離れてますよね? くぐっている感じがまったくしないのですが・・・・なぜかけ離れている隅田川から、さらに距離をとらなければならないのでしょうか? それともこれってうそっぱち??? 質問3:これがいちばん理解に苦しみました。 『最後に地下道を造る意味。やろうと思えば連絡通路を地下に造ることはできますが、市街地の下は、土地の所有権が地下にも及ぶので、まずムリです。』 土地の所有権って・・・個人が主張するべきものなのですか? 地下道を作る、と言うことは不特定多数の方の利益になることなのですから、『需要と供給』って言うことで言えば、個人の土地の所有権よりも、公共の地下道を作るほうが優先されるはずだと思うのですが・・・・なぜダメなのですか? 以上5点です。 かなり個人的感情が入ってしまって申し訳ありません。 でもあの乗り換えは、初めて乗った私から見ても異常すぎるので、あえて質問させていただきました。

  • 冬のセールで買ってよかったもの

    年末年始など、冬のセールで買ってよかったもの、ありますか? 自分は、お正月に新しく買ったビニール袋を備蓄するためのケースが家で重宝してます。

  • NHK受信料、いくらなら妥当と思う?

    amazonプライムでさえ年4,000円なのに、NHKにプライムの何倍も払う価値あるのかな(笑) NHK受信料はいくらなら妥当と思いますか?

  • 同窓会に行かない理由を教えてください。

    (1)面倒くさい (2)会いたくない人がいる (3)遠くに住んでいる (4)人生が上手くいっていない (5)仕事が忙しい (6)ほとんど結婚している (7)呼ばれない などがあるのかなと思います。 個人的に行きたいような行きたくないような気持ちが半々なんですよね。 小学校から高校とクラスで目立つ生徒ではなかったです。 クラスにはいつも中心的な場所にいる子、普通の子、目立たない地味な子がいたと思います。 私は目立たない地味な子でした。 誰も覚えていない子だと思います。 言っても会話にならないと思います。 30代前半なのですが結婚していない男です。 年収も平均より下です。 社会的ステータスが何も無いです。 30代だと結婚、子供、仕事の充実、マイホーム購入など大きな転機が沢山あると思います。その自慢話のような事を聞かされてみじめになりそうだからです。 それに私に連絡が無いだけで勝手に同窓会などをやっているのかなとも思います。 男女それぞれ同性から聞かされたくない自慢話があるのでしょうか? 皆さんが同窓会に行かない理由を教えてください。

  • なぜテレビのアナウンサーには太った人がいないのか?

    なぜテレビのアナウンサーには、太った人がいないのでしょうか?

  • 男性質問 こういう事ってありますか?

    ネットで男性には恋愛で5つの好き(好意)があると書いてありました。 (1)論外 (2)好きでいてくれたらいい (3)体の関係ありだが付き合いたくない (4)彼女にしたいが結婚はしたくない (5)結婚したい (2)がよく理解できませんでした。 (2)は相手の女性が好きだと分かった段階でアプローチを辞めるそうでファンとしていてくれたらいいレベルらしいんですが (2)の段階って、男性ってよくある感情なんですか? 好きでいてくれたら、身体もありだと思うんですが…。

  • 消費税12~15パーセント

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-05/OEKL056KLVRI01 消費税を15まで上げるという話が出ているようですが、ここまで上がったら日本経済が崩壊しませんか? 買い控え、生活破綻などなど、いろいろおきそうです

  • NHKの受信料の根拠

    NHKの受信料はをテレビを持っていたら支払わなければならない理由を教えてください。 ・放送法で定められている。 ・テレビを設置したら契約しなければならないとされている ここまでは知っています。 ◎放送法 64条第1項「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」 質問はその法律の根拠です。 NHKの「よくある質問」には、「いつでも、どこでも、誰にでも、確かな情報や豊かな文化を分け隔てなく伝える」ためとか「全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念」などと書いてあります。 受信料の公平負担についての考え方を知りたい|NHKよくある質問集 http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-01.htm なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集 http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm そこで発生する疑問は、 (1)テレビを持っていない人は見捨てていい理由(理念に反しているようにしか思えない) (2)テレビを持っていない人は見捨てるのに、NHKを観たくないという人は見捨てないとする理由。そこに何の差があるのか この2点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 皆さんが、いつも降りる駅のひとつ手前で降りたら?

    皆さんが住んでいるところの最寄り駅。 そこのひとつ手前で降りたとしたら、あるいはひとつ先の駅で降りたら・・・ 歩いて帰ることができますか? 私は、ひとつ手前なら50分ほどで帰ることができます。これは経験があります。 でもひとつ先は経験はないですが、山や川を越えていくので2時間くらいかかるかも知れません。

  • 人生が楽しくなりそうな街と言えば・・・

    この街に住めば、あるいはこの街に来れば、人生が楽しくなりそうだなぁー どういう風に楽しくなりそうかはお任せします。 大都市でも地方都市でも、地名でも結構です。 人生が楽しくなりそうな街はどこですか? 私は、この質問を思いついた赤羽に行ってみたいですね。 仕事では何度か行ったことはありますが、まさかこうなっているとは・・・ http://find-travel.jp/article/30018

  • アメリカで日本のテレビ番組を見たい

    カリフォルニア州、サンフランシスコの郊外に住んでいます。家内が日本の番組、特にニュースなどを見たいというのですが、どのような選択がありますか?

  • 人生上手くいかないなぁ と思ったこと

    皆様の、人生上手くいかないなぁ と思った体験を教えて下さい。 またその結果後々どうなったのかなど、語れる範囲でお願いします。 そして、これはやらないほうがいい! とか 気をつけたほうがいい! なんてこともあったらアドバイスを貰えると嬉しいです。 僕はまだ20なのであまりそういった体験がないです。 あえて言うなら 大学受験は失敗しました。ただの努力足らずでした。

  • 江ノ島フリーパス

    上記パスと、1DAYパスどっちが得かと悩んでます。 上記パスの、江ノ電乗り降り自由が魅力なのと、1DAYの各スポット券がついてる付いてるのが魅力です。 ※どちらも利用するのですが、結果的にどちらがお得でしょうか? ※両方共、ロマンスカー併用可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#248144
    • 関東地方
    • 回答数1
  • 都営バス西麻布停留所に行くには

    7月31日、西麻布停留所まで行きます。品川駅から都営バスが出ているということですが、何番乗り場からバスに乗ればいいですか?西麻布停留所まで時間はどれくらいかかりますか?

  • OKレフリーだっけ?

    そんなものがこのサイトにはあったような気がしますが、今もまだあるんでしょうか?

  • 秋葉原駅から一番近い食料品が売ってるスーパーは

    秋葉原駅から一番近い食料品が売ってるスーパーはどこですか? 肉や魚や野菜が欲しいです。 DOCOMOショップの近くにあるワイズマートというお店でしょうか?

  • 眼鏡フレームのタイプ

    眼鏡を着用されている方に質問です。 着用されている眼鏡フレームのタイプは何ですか? 複数の眼鏡を所持されている方は、それぞれお願いします。 私は、仕事にはメタルフレーム(ハーフリム)、プライベートにはセルフレームを着用しております。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#225476
    • アンケート
    • 回答数9