momo846 の回答履歴

全63件中41~60件表示
  • お勧めのグラフィックカードを教えてください

    先日地デジチューナーとBDドライブを購入。購入前に地デジのストリームテストも正常に動いたのですが、メーカーが推奨するグラフィックカードよりも以前のものを使用しているためか、番組を録画編集したものをBDに落とす作業をするとCPUの稼働が常に100%前後となり、番組の収録時間の5倍以上もかかってしまいます。さらに最悪なことに、画質が劣化してしまいます。そこで推奨以上のグラフィックカードに交換しようと考えているのですが、高価なものから安価なものまでたくさんありすぎて、どれを選んだらよいか迷ってしまいます。私の使用方としては、ゲームは全く行いません。通常にインターネット・メールと、地デジを見て、BDに録画鑑賞する程度です。廉価でCPが高いお勧めのものはありますでしょうか。 使用PC:GATEWAY GT5084J OS:windows7 32bit チップセット:インテルG965 CPU:インテルCore2 E2.4GHz メモリ:3GB グラフィック:GeForce7900GS 256MB メーカー推奨:CPU:Core2 2.13GHz以上 グラフィック:GeForce 8400 256MB以上 Radeon HD 2400 256MB以上 それともCPUの問題でしょうか。

  • DVDではなくMOを使うメリットはあるのですか?

    DVDもMOもデータを保存するものですよね? DVD-Rは一度しか書き込めませんが、 DVD-RWやDVD-RAMは何度も書き込めます。 その場合、MOと比較した時、MOを使うメリットがあるのでしょうか? 小さいことくらいかなと思います。 セキュリティがいいとか、DVDより書き換え可能回数が多いのでしょうか? しかもDVDを読み込めるパソコンは多いですが MOを読み込めるパソコンは少ないと思います。 何かわかる方よろしくお願いします。

  • エンブレム白黒をホームページに取り込みたい。スキャナーを使うとしたらお

    エンブレム白黒をホームページに取り込みたい。スキャナーを使うとしたらお勧めはありますか? ほかの用途に使うつもりはありません。ご教授ねがいます。

  • キャプチャソフト

    キャプチャボードを買い、付属のソフトで録画していますが、 主にビデオをDVDに焼く事をメインとしたソフトのため、はっきり画面が小さいです。 今後はゲーム実況もしていく予定なので、 (1)画面の大きさがある程度大きい。 (2)動作が軽めのソフト (3)できればフリーのソフト らくちんビデヲキャプチャーとアマレここTV試してみましたが全部だめでした。 いいソフトがありましたらお願いします。

  • パソコンとパソコン用地デジチューナーを買いました

    しかし、パソコンの設定でチャンネルの受信が出来ません。インターネットに繋いで無いのと関係ありますか?教えてエライ人(^ω^)

  • 外付けのハードが7に対応していません。

    パソコンの購入を考えてますが、ウインドウズ7がほとんどでした。 でも我が家のバッファローの外付けハード(写真や動画を念のために保存しています)は、 1年ほど前に買ったばかりですが、XP・VISTA対応、と書いてません。 もちろんこれは7は使えませんよね・・? こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 外付けハード自体も1万円くらいしたので、パソコンと同時に外付けハードも買い換えるとなると抵抗があります・・・。 アドバイスお願いします。

  • お勧めのグラフィックカードを教えてください

    先日地デジチューナーとBDドライブを購入。購入前に地デジのストリームテストも正常に動いたのですが、メーカーが推奨するグラフィックカードよりも以前のものを使用しているためか、番組を録画編集したものをBDに落とす作業をするとCPUの稼働が常に100%前後となり、番組の収録時間の5倍以上もかかってしまいます。さらに最悪なことに、画質が劣化してしまいます。そこで推奨以上のグラフィックカードに交換しようと考えているのですが、高価なものから安価なものまでたくさんありすぎて、どれを選んだらよいか迷ってしまいます。私の使用方としては、ゲームは全く行いません。通常にインターネット・メールと、地デジを見て、BDに録画鑑賞する程度です。廉価でCPが高いお勧めのものはありますでしょうか。 使用PC:GATEWAY GT5084J OS:windows7 32bit チップセット:インテルG965 CPU:インテルCore2 E2.4GHz メモリ:3GB グラフィック:GeForce7900GS 256MB メーカー推奨:CPU:Core2 2.13GHz以上 グラフィック:GeForce 8400 256MB以上 Radeon HD 2400 256MB以上 それともCPUの問題でしょうか。

  • よろしくお願いします。内蔵ハードディスクの増設を考えているのですが、マ

    よろしくお願いします。内蔵ハードディスクの増設を考えているのですが、マザーボードはMSIのX58 Pro Seriesです。現在SATA2のHDを入っていますが 増設の際には、やはり同じくSATA2のHDでないとだめなのでしょうか?SATAのHDは、だめでしょうか?また増設の際には細かな設定等ありましたら教えてください。OSはXPです。

  • 情けない質問です!

    情けない質問です! googleの検索窓のオートコンプリートに 検索したワードが溜まってきたので 一度すべて消したいのですが、 ネットで調べていろいろやるのですが なぜか成功しないんです。  なにか簡単で確実な方法はないですか? 変な検索ワードをいつまでも残しておけないので、、。 とほほ、、、。

  • YOU tubeの動画を携帯に移すには?

    dokomoのデータリンクなどに取り込んでPCの動画を携帯でみることはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • パソコンの動作が重い

    このデスクトップパソコンを買って2年ほどになると思いますが、最近動作が重くなってきました。 具体的な症状は、 1.スクロールバーを一気に移動させようとすると止まる。 2.文字入力する際、カーソルの点滅が止まる。数秒後に止まってる間に打った文字が一気に入力されます。 3.動画配信サイトなどで動画を再生する際にロードが終わってる部分でも途切れ途切れになる。動画は止まりますが音声は流れ続けることが多いです。 1番についてはしばらく待っていれば復帰しますが止まってる間のブラウザは応答なしとなります。 顕著なのは2番で今この質問を打っている最中にも10回ほどなっています。 このパソコンのスペックですが、 名称:Inspiron 530s OS:WinXP home Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz (2 CPUs) Memory: 2046MB RAM と言った感じです。 ちなみに自分でもデフラグやキャッシュのクリーンアップ、常駐ソフト、プロセスを改善したつもりです。 コミットチャージも今現在見ているとだいたい1.87Gくらいなのでメモリの購入は必要ないと思っているのですが・・・・ したほうがいいことや、必要な物がわかればお教えください。 また、不明な点があれば随時お答え致します。

  • 右クリックすると「ライセンスキーが不正です。」と表示されます。

    右クリックすると「ライセンスキーが不正です。」と表示されます。 初めまして、時々パソコンの事でお伺いするかなと思います。 宜しくお願い致します。 最初の一文に有る通りで。 OSはWinXPのHomeEditionでSP2を使っているのですが、不都合が出てしまったみたいで、 「ファイルコンパクト」のダイアログ(でいいのかな?)で、 「ライセンスキーが不正です。」というエラーが、右クリックする度に出る様になりました。 「スタートボタン」「ごみ箱」「マイコンピュータ」「マイドキュメント」をはじめ、 IEのお気に入りに入っているサイト名での右クリックでも、 「ライセンスキーが不正です。」と出てしまいます。 調べてみたのですが、余計に分からなくなりまして。 えっと、どうやら元々入っているものに対してとかで、 エラーが出ているのかなと思っているのですが…。 それと、私はユーザーアカウントを作っていまして、それでパソコンにログインしています。 対処方法が分かりませんでしたので、 お分かりになる方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。 すぐ解決出来るか分かりませんが、1度の右クリックで同じエラーが2度続けて出てしまうので、 何とか出来たらなと思っています。 申し訳ありませんが、解決策が分かる方、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#142618
    • Windows XP
    • 回答数4
  • スイッチングHUBについて

    いつもお世話になっております。 どなたか助けてください。 家には、3台のパソコンがあります。 1台は1階に、残りの2台は2階に設置してあります。 インターネットへの接続は、地元のCATVで行っています。 モデムは1階においてあるので、そこからLANケーブルを1階のパソコンのところまで伸ばし、そこに一つ目のスイッチングHUBを設置しました。 そこから、1階のパソコンには、別のLANケーブルで接続し、2階へのパソコンには、また別のLANケーブルを2階まで張り、そこに、2つめのスイッチングHUBをつないで、そこから、2階の2台のパソコンに、それぞれLANを伸ばしています。(無線LANは、あまり信用できないし、買うとなると値段も高いので、考えていません。) 困っているのは、1階のパソコンは、ネットにつながるのですが、(この投稿も1階のパソコンでしています)2階のパソコンは2台とも、ネットにつながらないのです。 ちなみに、1階にあるスイッチングHUBから2階まで伸ばしたLANケーブルを直接つないでも、つながりませんでした。 原因は、1階から2階まで伸ばしたLANケーブルなのでしょうか??? 最近、家にねずみが出るので、もしかしたら、見えないところでケーブルをかじられているのかもしれないと思っていますが・・・。 それか、スイッチングHUBを2台も経由しているからだめなんでしょうか??? スイッチングHUBは、1台はバッファロー、1台はロジテックのものです。(値段が安かったので・・・) メーカーが違うのが問題なのでしょうか? それとも、2階のHUB(ロジテック)が、効いていないのでしょうか? スイッチングHUBは、特に設定は、いりませんよね??? どなたか、助けてください。 年末年始、ネットが使えないのは、痛いです。よろしくお願いします。

  • パソコンで再生している動画(Youtubeや動画再生ソフトで再生してい

    パソコンで再生している動画(Youtubeや動画再生ソフトで再生している動画など)を ネットワーク経由(テレビとPCを直接繋げずに)でテレビに表示させたいのですが、 良い方法はありますか?ちなみに、テレビにネットワークメディアプレイヤーは内臓されておりません。 HDMI端子があるので、 PC(無線LAN)ルーター(有線LAN)ネットワークメディアプレイヤー(HDMIケーブル)テレビ という接続を考えてますが、表示できますでしょうか? ネットワークメディアプレイヤーに接続されたHDDやPCに保存された動画や写真を見る事ができるのは わかりましたが、PCで再生されている動画(またはPCの画面)を見れるかどうかがわかりません。 分かる方、よろしくお願いいたします。

  •  大笑いの質問です。

     大笑いの質問です。 パソコンの文字入力なのですが、、。 Aを押すと’あ’と出るか’ち’と出るかは大きな違いです。  実はお正月に甥や姪が帰ってきてPCをバンバン叩いたら、 文字入力がもの凄く不安定になって、、。笑い。  いったいどこをどう触ったのか? ローマ字変換していてもバックスペースを 使うとすぐにかな変換に戻ります。  以前はこんなこと一回もなかったのに、、、?? どうすれば直るのでしょう?? 初心者みたいな質問ですが、 根が深いです。

  • なるべく安くインターネットを繋ぎたい

    ひとり暮らしの自宅でインターネットに接続できるようにしたいのですが、 どうしたら安く、かつ快適に利用できるか教えていただけると嬉しいです。 以下、参考までに自分の状況です。 ・住まいは世田谷区。下北沢近辺のアパートの2階 ・5世帯なのでNTT光のマンションタイプはNGとのこと ・パソコンはMac ・ケータイはiPhone ・仕事は編集者&ライター ・メールチェック、ネットサーフィンのほかYouTubeやSkypeを利用したい 知り合いからは、取材先でも使えるからイーモバイルがおススメと言われました。 でもその中にもUSBタイプやPocket Wi-Fiなどがあるし 価格comでは他にも高速モバイル(?)が出てくるし、で、どうしたらよいのやら。。。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドメインネームシステム(DNS)構成に問題

    無線LANにてネット接続をしております。 OSはWINビスタです。 無線LANは受信しているもののインターネットを全く使用できません。 診断と修復を行うとドメインネームシステム(DNS)構成に問題ありますとメッセージが出ます。IPアドレとDNSのアドレスは自動取得となっておりますが接続できません。他のPCは正常に作動しております。 数か月ぶりにつなげてみたらだめでした。 お力を貸していただける方ございましたら宜しくお願い致します。

  • マイクを差すと音が出なくなる現象について

    ボイスチャット等を行うためにマイクを定められた場所に差して使用しているのですが、マイクを差して暫くは音も出てこちらの声も入るのですが、ある時急に音が出なくなります。 スピーカーから発せられるはずの音は全て聞こえなくなります。 ちなみにマイクを使用したのはSkypeだったり別のボイスチャットソフトだったりと数種類試しましたがどれも途中で聞こえなくなるので、パソコン本体の問題だとおもいます。 マイクとして使用したのは、どこでも売っていそうな安いヘッドセット、マイク機能付パッドです。 こんなことが原因かもしれない、こうやったら直るかもしれない等ありましたら アドバイスをお願いいたします。

  • OSの変更の仕方

    OSの変更の仕方 今OSはvistaなんですが XPのほうが使い勝手がいいので 変えたいんですがどうすればいいですか pcは自作pcです よろしくお願いします

  • MDプレーヤーの充電方法について

    閲覧有難うございます。MDプレーヤーの充電方法について教えて下さい。 オークションにてパナソニックのMDプレーヤー、sj-mj59を購入しました。 しかし説明書がないので充電方法がよくわかりません。充電方法はアダプターをスピーカーに繋げて充電するようなのですがいくらやっても充電なりません。 後ろにLED MODEとあって normal OFF ON と三種類あるのですが ONにしたときLEDが光り normalの意味がよくわかりません。 光るという事は充電になってると思ったのですが本体をはずしてもスピーカーのLEDは光ったままだし… 充電の仕方教えて下さい。