naminata の回答履歴

全210件中161~180件表示
  • 朝に聞くさわやかな気持ちいい曲を教えてください。

    こんにちは。毎日暑い日が続いていますが・・朝聞く爽やかな気持ちいい曲を 教えていただきたいのです。海を感じれれば 尚嬉しいです!よろしくお願いします。

  • 余命宣告された人の手記。飯島夏樹さんの「ガンに生かされて」のような

    飯島夏樹さんの「ガンに生かされて」のような、 余命宣告された本人による手記を 他に知っていらっしゃる方がおられましたら、 教えていただけないでしょうか。 お願いします。 小説ではなく、手記のようなものをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32078
    • 書籍・文庫
    • 回答数7
  • ザ・ホワイト・ストライプスのジャック&メグの関係

    ザ・ホワイト・ストライプスのジャック&メグ・ホワイト の関係ってなんなんですか? 兄妹とか恋人同士とか、かつては結婚していたとか いろいろ噂はありますが・・。 つい最近ジャックはトップモデルと結婚したらしいですね。 それでやっぱり兄妹だったのかなぁと思ってるのですが・・。

  • 耳鼻科で暴れる1歳児

    1歳2ヶ月になる息子のことなのですが。 3週間ほど前から中耳炎の治療の為、近所の耳鼻科に通っています。 初診の時はそれほど泣き暴れなかった息子は回を重ねる毎に泣き暴れるようになりました。 2週間ほど前からはバスタオルでグルグル巻きにし看護師さんと私、4人がかりで抑えて治療を受けています。 可哀想だと思いながらも安全に治療を受けられるならと心を鬼にして毎日通っていました。 が、今日、先生が「ホント良く泣くな~ うるさいんだよ~」って。 笑いながらではなく怖い顔をしていました。 なんだか息子が可哀想で病院の帰り道、涙が出てきてしまいました。 夜、お風呂にはいると息子の胸から肩にかけて内出血の跡があり悲しさ倍増。 1歳2ヶ月の子供が泣くなんて普通のことではないのでしょうか? 同じくらいの子を耳鼻科に通わせたことのある方、泣かせず暴れず治療を受けさせる方法はないでしょうか? なんだか私の方が気が落ち込んでしまいこの病院にはもう行きたくないので転院も考えております。 アドバイス、経験談、お聞かせいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • emilega
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 絵本のタイトルを教えてください(長文です)

    今から20年ほど前に私が読んでいた絵本をもう一度読みたいと思っているのですが、タイトルを覚えていません。どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 主人公は、女の子と龍です。女の子の暮らす村に湖があり、そこに龍が住んでいます。村の大人達はその龍を恐れているのですが、女の子は、いつも遊んでいました。龍はとても気が小さく、女の子と仲良くなり、自分のうろこを女の子にあげます。すると村の大人達がそれを見つけ、龍が怖くないことも知り、みんなでうろこをもらいにいくのです。龍は自分のうろこを全て大人達にやってしまいます。そのため、元気がなくなり、うろこがないと寒いだろうと女の子は毎日お湯を湖に足す・・・という感じの内容だったと思います。 なにぶん、その絵本を読んだのが、幼いころでしたのであいまいではありますが、どなたかご存知の方にぜひ教えていただきたいのです。作者、タイトル、出版社など何かご存知でしたらお願いいたします。

  • 女性ボーカルのハードロック

    アメリカンハードロックが最近好きです。そこで女性ボーカルのバンドを探しているのですが、何かおすすめがありましたら教えてください。わかりやすく言えばヴァン・ヘイレンが女性ボーカルになったようなパワフルでカッコイイやつを探してます。あと、ハードロックとはちょっと違うかもしれませんが、コートニー・ラヴみたいなのも好きです。よろしくお願いします!

  • この映画のタイトルを教えてください

    ストーリーを思い出したのでどこかで借りて観ようと思ったのですが肝心のタイトルが思い出せなくて困っています。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。 元軍人(確か黒人だったかと)が主人公で、政府の秘密組織から仕事を引き受ける。しかし特別な弾丸(氷か何か)を使って大統領か誰かを暗殺した犯人に仕立て上げられ、警察の部隊から制服を奪って逃走。その後彼が犯人ではない証拠のビデオをたまたま撮った女性の医者と協力して身の潔白を証明するというストーリーです。 証拠のビデオをいじって本当に撃ったように作り変えたりカードに触れたらFBIか誰かの直通電話番号が浮かび上がってきたりといったシーンがあったはずなのですが一番肝心のタイトルが分かりません。ひょっとしたら別の映画かもしれませんがラストは証拠を奪ってビルからパラシュートで脱出、捕まったように見せかけて敵のボスを誘い出し、部下をその手で殺させてから蜂の巣にする・・・・・・といったような内容だったはずです。そのあと自分の処刑を伝える番組を街角で見て終わりといった締めだったような気がします。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 海外のTVドラマで TAKE?????とかいうタイトルのDVD

    海外のTVドラマで TAKE?????とかいうタイトルのDVDご存じないでしょうか? SFものでシリーズ化されていてレンタル店にも おいてると思うのですが、正式なタイトルが おもいだせないのです。

  • 昔あったテレビ番組

    昔、教育番組かNHKで白人の人が一人で 説明しながら絵を描いていて、(すごく簡単に描くのですが 上手に仕上がる)たしか油絵の様な感じでした。もう10年位は見ていませんが、周りで知っている人が一人だけです。でもその番組の名前も白人の名前もわかりません。ビデオか何かで 是非もう一度みて見たいのですが、、、。 もしわかる方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。また、DVDとかビデオで再度みた事があると言う方は是非是非タイトルなど教えて下さい。

  • この曲、何ですか?

    海外のバンドで、おそらくロックグループだと思います。エレキギターの音で、「ミソファソシソファソ レソファソシソファソ ドソファソシソファソ」という感じのパートが最初の方にあります。この曲名が知りたいので、ご存知の方はぜひ教えて下さい。

  • この曲、何ですか?

    海外のバンドで、おそらくロックグループだと思います。エレキギターの音で、「ミソファソシソファソ レソファソシソファソ ドソファソシソファソ」という感じのパートが最初の方にあります。この曲名が知りたいので、ご存知の方はぜひ教えて下さい。

  • 男(複数)が主人公の小説を教えて下さい

    こんばんは。 タイトル通りですが、男が主人公の小説(漫画でもいいです)を教えて下さい。 主人公の年齢は問いません。 人数は2~3人くらいが希望ですが、あまり重視しないでかまいません。 ストーリーとしては、日常的なものより泥棒とか詐欺師とか殺し屋といったような感じの、アクションやファンタジーなどが希望です。 当てはまりそうな小説や漫画をご存じの方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • トライアスロン映画のタイトル

    80年代にビデオになってますが、兄弟のトライアスリートがハワイのアイアンマンで栄光を目指すといった内容のアメリカ映画のタイトルをしりたいのです。配給元、現在リリースされてるか等も分かれば教えてください。

  • 英語の童謡だとおもうのですが、知ってるかたおられますか?

    英語の童謡で I love you, You love me, We are a happy family♪ っていう歌詞のやつを 知ってますか?? メロディーと題名が わからないので、 教えてほしいのですが、 わかるかたが おられたら 教えてください。 おねがいします

  • おすすめ面白エッセイを教えてください!

    面白いエッセイを探しています。 原田宗典さん、さくらももこさんのような おもわず吹き出してしまうような笑いポイントがありながら生活のぬくもりの気配のするものや、 中村うさぎさん、田口ランディさんのような すこし毒をふくみつつブラックユーモアのような笑いがこみあげてくる、でもどっか「うーん、大手をあげてそうはいえんけどなんかわかるとこもある…もしくはカッコイイ…」とおもってしまうようなものを読みたいです。 つきましては、 ●原田宗典さん、さくらももこさん、中村うさぎさん、内田春菊さん、江國香織さん、山本文緒さん、宮本輝さん、田辺聖子さん、小林よしのりさんの著作以外 ●田口ランディさんについては「もう消費すら快楽でない彼女へ」以外 ●笑いながら読めるところもあり、しかしときには 「うーん」と考えさせられるもの ●テーマはなんでも可 ●変人の作者歓迎(でも常識人すぎて世間にふりまわされて疲れ切ってもうついていけないわ、いやーん、状態になってる嘆きのエッセイも可(^^;)) ●漫画は除外(ただし文章・漫画のミックス形式はおっけーです) 以上の条件を満たすおすすめエッセイを紹介してください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67192
    • 書籍・文庫
    • 回答数6
  • コップス全米警察24時について

    日本でもFOXチャンネルで放送されている警察密着型ドキュメント番組‘コップス・全米警察24時‘。全米各所の警察官にカメラが同行し逮捕の瞬間などを取材する番組です。なかなかスリリングで毎週楽しみにしてます。以前から疑問に思っていたのですが、日本でも‘密着警視庁24時‘など同じような番組が多く放送されています。しかし容疑者や逮捕される人間の顔にはモザイクがかかっており場合によっては音声まで変えられています。それに比べアメリカ版はモザイクどころか容疑者の顔までそのまま放送しています。番組の最後に‘これらの容疑者は法廷で裁かれるまで無実の市民です。‘というようなフォローのテロップを入れているものの顔丸出しで放送できるアメリカはすごいと思います。ただでさえ市民団体や人権団体がうるさそうなアメリカで‘顔出し放送‘できるのはなぜなのでしょう?また当人から訴訟を起こされたりクレームがくる事はないのでしょうか?また日本版では覚醒剤所持の現行犯逮捕といった場合まで顔にモザイクをかけるのはなぜでしょうか?

  • くるりのベスト♪

    くるり(アーティスト)のベストを作ろうと思っているんですが、 好きな曲が多すぎて収まりきれないんです! これぞベスト!的なものを作りたいんです! 皆様のくるりの曲でお好きな曲(1番好きな曲)を1曲だけ教えて頂けますか? 皆さんの回答を見て、多い順に作っていきたいと思います! ご協力お願い致します<m(__)m>

  • バンド名の由来

     バンドの名前って結構適当に決められたものが多いのだとは思いますが、もし、バンド名でなにかの由来のあるものをご存知でしたら、メジャーマイナー、新旧、ジャンル問わず、いろいろ教えてください!  自分の知っているところだとFranz Ferdinandは「オーストリアの暗殺された皇太子の名前」であるとか、The Whoは(確か、)「『あのバンドって誰?』って言われるようなバンドになりたい」っていう理由でつけられた名前であるということをなにかの記事でみたことあります。  こういった知識があると友達との会話の種になるので、ぜひご存知のものを教えてください。お願いします!

  • 白い手の平サイズの犬と少女が出てくるお話で‥

    15年以上前に読んだ児童書で、舞台がヨーロッパで、とあるマダムの屋敷にある日面識のない少女が訪ねてきます。手のひらサイズの白い犬を連れているのですが、その犬は人の言葉を喋ります。 マダムの屋敷には入ってはいけない開かずの間があり、それはマダムの家でした息子に関係のある部屋です。そこにはガラスの置物がたくさん置いてあります。 少女は何かタブーを犯してしまったのか、保護者がわりの白い犬はガラス細工になってしまいます。 ラストで少女の両親が彼女を迎えに来ます。父親はマダムの息子、母親は妖精で、とても背の小さい女性です。ハッピーエンドだったと記憶しています。 どうしてももう一度読みたいのですが、タイトルも作者もわからず質問しました。もう何年も探しています。よろしくお願いします。

  • 白い手の平サイズの犬と少女が出てくるお話で‥

    15年以上前に読んだ児童書で、舞台がヨーロッパで、とあるマダムの屋敷にある日面識のない少女が訪ねてきます。手のひらサイズの白い犬を連れているのですが、その犬は人の言葉を喋ります。 マダムの屋敷には入ってはいけない開かずの間があり、それはマダムの家でした息子に関係のある部屋です。そこにはガラスの置物がたくさん置いてあります。 少女は何かタブーを犯してしまったのか、保護者がわりの白い犬はガラス細工になってしまいます。 ラストで少女の両親が彼女を迎えに来ます。父親はマダムの息子、母親は妖精で、とても背の小さい女性です。ハッピーエンドだったと記憶しています。 どうしてももう一度読みたいのですが、タイトルも作者もわからず質問しました。もう何年も探しています。よろしくお願いします。