deus4649 の回答履歴

全445件中101~120件表示
  • Windows 更新プログラムについて PC

    パソコンをつけると、 (1)この写真の画面 ↓ (2)シャットダウン ↓ (3)再起動 ↓ (1)写真の画面 ・ ・ ・ と、繰り返して起動しません… 何時間(4、5、時間くらい?……曖昧ですいませんm(__)m)くらいか放置したんですけど治りませんでした・・・・・ PC初心者なんで、よろしくお願いしますm(__)m OSはWindowsVistaです。

  • パソコンがシャットダウンできません

    パソコン環境 DELL デスクトップ531、Windows Vista、ですが、最近シャットダウンしても画面が「シャットダウンしています」とポインターがグルグル回っているだけで電源が切れません。仕方ないのでパソコン本体の電源を数秒押して消します。今月に入って2度目ですのでだんだん壊れていくようでとても気になります。原因と対策を教えていただきたくお願いいたします。

  • ディスプレイアダプタのデバイスが使用できません

    最近パソコンで作業をしているといきなり電源が落ちてしまい、再起動したかと思うと解像度が最小?に、色は4bitになってしまいます。 デバイスマネージャを起動させて見てみるとディスプレイ アダプタのところに!マークがついているのでプロパティを見てみると問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)とのこと。 これまでに、デバイスの削除→再インストール、問題が起こる前のポイントに復元、互換性のある他のデバイスをインストール、OSのクリーンインストール等々は試みましたがダメでした...でも何故か今までに2回、ドライバの再インストール→再起動の流れを繰り返していると復旧していたということがありました。 OS:Windows vista Home Premium SP2 パソコン:DELL inspiron530 ドライバ:NVIDIA Gforce8300GS 解決法わかる方いればご享受頂きたいです。

  • ノートパソコン使用中にメッセージが出ます。

    ノートパソコン(windows visa)を使用中にメッセージが出ます。 我が家ではデスクトップタイプのパソコンもあり、ルーターを使用して、LAN1 LAN2 電話回線を使用しています。(auひかり) ノートパソコンでネットを使用していて、タブを複数開いたりするとメッセージが出ます。 デスクトップでネットを使用していなくてもメッセージはでます。 切り替えや再試行を選択しても消えてくれません。 タスクマネジャーを立ち上げてタスクの終了を選ぶとメッセージも消えます。 原因が分かりません。解決策はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#141065
    • Windows Vista
    • 回答数8
  • ファンの音が急に大きくなり、フリーズしてしまいます

    3、4日ほど前から、急にパソコンのファンの音が大きくなったと思ったら、フリーズしたままになってしまいます。動かないので仕方なく電源ボタンでシャットダウンしていました。 パソコンのカスタマーサービスに問い合わせたところ、Qosmioのマークが出たときにF8を何回か押して、正常な状態で起動させればいい、というものでした。 それからは調子がよかったのですが、さきほどまたファンの音→フリーズ になりました。 こうならないためのいい方法があれば、教えていただけないでしょうか? ちなみに私は非常に不器用でして、カバーを外して掃除する等の器用なことはできません・・。 室温は25℃程度で、ファンがフル稼働するような環境ではありません。 パソコンは、東芝のQosmio T750で、Windows7です。 よろしくお願いします。

  • コピーするとページから表の一部が欠ける問題

    Webページから、表を含むテキスト画面のコピーをして、ワードに貼り付けると、一部の表のみページ右端から表がはみ出て、ページ内に表全部が表示されない現象を改善し、すべての表をページ内に表示する方法についてご存知の方がおられましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。 OS : Windows7 Microsoft Wotd 2003

  • Cドライブの増加

    NECのLL550/J  Vistaでここ数週間Cドライブの容量不足で悩んでいます。 頻繁に不足の表示が出て、クリーンアップをするのですが、クリーンアップ後でも100MBもありません。 個人的にためた動画や画像等はすべてUSBに移しました。 先日ここで質問を出し、ご回答もいただいたのですが自分の知識不足で正直あまり内容が理解できず、ほとんど改善されていません。 http://okwave.jp/qa/q6868541.html 現在はCドライブが46.57GBで残ほとんどなし。 Dが25.20GB 未割り当て25.09GB  NEC-RESTORE 12.14GB となっています。 難しいことは出来ないので、とりあえず未割り当て分をCに入れることができないかと考えています。 その方法、もしくはその他有用な方法があったらお教えください。 なお当方ほとんどド素人の初心者に近いので、できれば 「○○をしろ(たとえば未割り当て分をCに移せ、みたいな)」 のようなご教示ではなく、その具体的手順をお教えいただければ幸いです。 (というより、そのような具体的指示でないと、ほとんど理解できず、せっかくのご回答を無駄にしてしまいます)。 上級者の方からすると面倒なお願いとは存じますが、なんとかお助けください

  • 顔文字の追加と、使い易さについて。

    最近、PCを買い換えまして、“顔文字”に困っています。 当方、PCはDELL社製で ・windows7 文字は ・ATOK2010 ・IME2010 が使えます。 で、以前は顔文字辞書をDLして、例えば “@おはよう” と入力するのでは手間がかかるので、辞書内部のテキスト自体をEXCELに貼り付け。 で “@おはよう”を“かお” に全部置換して再登録して使っていた覚えがあります。 そうすると、テキストを打ち込む際には“かお”とだけ入力すればズラリと顔文字が出てきてよく使う物だけが上位表示されておりました。 ですが、今回IMEもATOKも2010になってから(なったから?)かそういう操作が出来ません。。。 IMEは標準装備されている簡易的な顔文字は使えるのですが、ネット上にある辞書をDLして“かお”とか“顔文字”と入力するだけで出力したいのです。 こういう操作を可能にするにはどう対処したらベストでしょうか?? 正直、@入力も覚えるのが多すぎて大変ですし、IME・ATOKに限らず、何かいい手だてはございませんでしょうか?? こういった分野で知識がある方、ご指南いただける方がいらっしゃいましたら、是非対処方法をご教授くださいm(__)m お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

  • Intelの一般設定が保存出来ない

    Windows7でゲームをしようとしたらフルスクリーンにならず中央にしか表示されなかったのでIntelのグラフィックプロパティからインテルRグラフィック/メディアコントロールパネルのディスプレイの一般設定でスケーリングを変更してOKや適用をクリックしたのですが何故か設定が変更されず前の設定のままになってしまいます。 どうすれば保存できますか? パソコンはTOSHIBAです 機械に詳しくないのでお願いします。

  • windows Audioサービスの再開方法

    スタートアップチェッカーで windowsのAudioサービスを停止してしまったようです スタートアップチェッカーを使わずに Audioサービスを再開する方法を 教えてください

  • Internet Explorer の画面分割

    Wordで、二つの文書を上下か左右に分けて両方を見ることができます。 一方を参照しながら、もう片方の文章を編集するのに使う分割機能です。 では、異なる二つのHPを上下または左右に分けて二つ共を見ることができますでしょうか? なお、OSはvistaです。

  • お気に入りフォルダの中身が表示されない。砂時計状態

    マイコンピュータの画面でお気に入りのフォルダの中身を確認したいのですが、 容量が大き過ぎる?のかファイルがいつまで経っても表示されません。 (XP仕様/ファイル数159/サイズ:306 KB /:デスク上のサイズ(?って何・・?)856 KB) 詳しくは・・開くまでの経過を示す”画面上部の砂時計代わりのメータゲージの様な物”が ホント最後の最後、100%までアト残り僅か、寸前の所で毎回止まってしまい、 いくら時間がたってもそれ以上進展しません。 この画面で中身を開くにはどのようにしたら良いでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • Windows7 起動しない 直せない

    パソコンを起動すると スタートアップ修復(推奨)と通常起動を選ぶ画面が出てきて、通常起動を選ぶと、またスタートアップ修復(推奨)と通常起動を選ぶ画面に戻ってしまいます スタートアップ修復を選んでも、添付されている画像の画面が出てきたまま、何時間も動きません リカバリー領域からリカバリーをしてようとしても、リカパリディスク(DVD)からリカバリしようとしても、スタートアップ修復と同様、添付されている画像の画面のまま止まってしまいます 原因や対処法などを教えてほしいです! HP(ヒューレット・パッカード)の昨年の春モデルのノートパソコンで OSは Windows7 Home Premium 32bit版

    • ベストアンサー
    • noname#179073
    • Windows 7
    • 回答数2
  • 外付けハードディスクが取り出せない問題について

    windows7の64bit版を使用しています。 外付けハードディスクそのものは問題なく接続・使用できるのですが、これを取り外すことができません。 「ハードディスクを安全に取り外してメディアを取り出す」をクリックして出る一覧にも表示されず、「デバイスとプリンター」にも表示されません。 マイコンピュータのドライブ一覧から右クリックしても「取り外す」が出ません。 内蔵ドライブとして認識しているのではないかと思いますが、原因が分かりません。 自動再生で・・・といった、内蔵HDDでは出ない項目がでるので、誤認しているわけではなさそうですが・・・ また、メーカーの異なる外付けハードディスクで試しても結果が同じです。 宜しくお願いします。 なお、USBメモリについては、右クリックから取り外すが出るものの、クリックしても無反応です。(使用中なので取り外せないというような内容のポップアップも出ない) こちらは今のところ困っていないので今回の質問の対象ではありませんが、同じ原因による可能性があります。

  • 彼女の妊娠とこれから

    彼女が妊娠したかもしれません。 検査薬を使って反応が出てほぼ間違いないと思っています。 そこで悩んでいることがあります。 結婚すること自体全然大丈夫なのですが、やっぱり子供を育てるタイミングが早いと思ってしまいました。 自分は26歳で彼女は今年22歳です。交際期間は3年と半年ぐらいです。 まず自分が映像関係の仕事をしてまして、出勤時間は夕方~朝まで(帰れない日もあります)で休みは週1のみでまとまった休みが取れるかどうかも微妙なので、家族で過ごせる時間が作れないこと。 彼女が妊娠中にケアしてあげれないこと。 給料もボーナスはなく多くはないこと。 自分自身他にチャレンジしたいことがあって今の仕事を続けていこうかも迷ってます。 今の仕事を続けていれば将来的にはもう少しましになると思うのですが… あと彼女が現在美容師として働いてまして、常に辞めたいと言ってはいますが、何だかんだ二年目を迎えていてあと一年頑張ればスタイリストになれるかもしれない。 自分としてはなってほしいと思ってます。 結局自分自分な感じですが、仕事にも悩んでいてちゃんとした家庭が築けないかもしれない状況で産むという選択が本当に正解か分かりません。 近日にも病院で検査して今後について相談しようとは思いますが、皆さんのご意見聞かせてもらいたいです。 宜しくお願いします。

  • DELL PC Office 2000動作しない

    DELL VOSRTO 3550 Windows7 Professional SP1 32bit OS を購入しました。 マイクロソフトの OFFICE 2000 Set はインストールが正常に終了しました。 がワードやエクセルが起動しません。 どうすれば使える様になるか教えて下さい。 DELL カスタマーサービスに電話をしても当方では調べられません。と言って断られました。 1年前にDELLの同様のノートPCで 64bitや LENOVO 64bitは何も問題なく C:\Program Files(X86)にインストールされ正常に動作しています。 今回のPCはC:\Program Filesにインストールされているのです。 よろしくごしどうください。

  • ラテールを起動した直後は軽いのに……

    ラテールというゲームをプレイしているのですが なぜか私のPCはラテールを起動した直後はとても軽いのに 2分ほどたつと重くなってしまいます…… 起動直後は人が多い場所でもとても快適なのですが 2分ほどたつととても重いです…… 人がいない場所であれば2分ほどたった後も難なくプレイできるのですが 私は人が多い場所に行くことが多いので 起動直後の快適さを持続させたいと思っています>< 普段は2分ほどたった後の重いほうが普通です。 エラーなども何もなく、バグなどではないと思います…… この状態のまま、2年ほど普通にプレイできているので(>_<) PC起動直後ではなくゲーム起動直後です ちなみにVLOWなどはやってません>< ラテールのプレイに関わるソフトなども入れていません。 もし何かわかる方、よければ回答お願いします! スペックは Windows Vista Home Premium (6.0, ビルド 6001) Service Pack 1 プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz (2 CPUs), ~2.4GHz メモリ 2908MB RAM DirectX バージョン DirectX 10 です! スペックの調べ方などよくわからなくて…… もし何か必要な情報などあったらお答えします>< お願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#188733
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • yahooメールの1行あたりの文字数変更の方法

    yahoo メールを利用しているのですが、以前に一度yahooメールの「メールオプション」→「詳細設定」の真ん中あたりの「メール表示」のスクリーン幅: (送信メール作成時)を変更して1行あたりの文字数を増やしました。しかし逆に見づらかったので元に戻そうと思うのですが現在詳細設定の中にメール表示という項目がなくなっています。あるのは、From欄の名前、返信メールアドレス、メールの並び順、メールの表示件数、特別なフォルダ、メールの移動と削除、という項目のみです。どなたか元に戻す方法をご存じのかたはいらっしゃいますでしょうか?

  • クイック起動に チェックが入りません

    ツールバー内のクイック起動にチェックが入らず機能しません どうすればよいのでしょうか? OS:windows vista

  • PCの表示具合について

    PCのハードディスから『ぴっ』と変なブザー音がなり、それからPCに表示される文字や背景が小さくなりました。mixiでアプリを使用してるんですが、アプリの大きさがデスプレイ上アプリ画像がちょんぎれたままです。 どなたかPCに詳しい方、解決法を宜しくお願致します。 ※OSはvisitaです。