zeff の回答履歴

全301件中161~180件表示
  • スタイルシート。ページ内でなく、1リンクのみの下線を消す

    スタイルシート。ページ内でなく、1リンクのみの下線を消す タグの組み合わせ。方法ってありますでしょうか?よろしくお願いいたします。  ホームページビルダー14です。

  • はじめて利用します。質問の上で至らぬところがあればご指摘願います。

    はじめて利用します。質問の上で至らぬところがあればご指摘願います。 スタイルシートでリンクの色を変更しているのですが、どうしても未訪問のリンクの色が変わりません。 こんな感じの例で設定しています a{ color:0000ff; font-style:normal; text-decoration:underline; } a:link { color:0000ff; font-style:normal; text-decoration:underline; } a:visited { color:#934C7B; text-decoration:underline; } a:hover { color:#ff0000; font-style:normal; text-decoration:underline; } a:active { text-decoration:none; } link要素も試してみましたが、どうしても未訪問のリンクの色だけかわりません。 同じような質問がありましたが、実際に解決策、納得がいかなく質問させていただきました。 昨日今日でサイト作りをはじめたばかりで、色々と疎いです。 解決方法を探しています、なにとぞよろしくお願いします。

  • メニューのリンクをクリックして、タイトルの色を変える方法。

    メニューのリンクをクリックして、タイトルの色を変える方法。 上記の操作をするための記述内容がわかりません。 以下に、HTMLを載せます。 <style type="text/css"> h2{ color : #98FB98; font-size : 69px; letter-spacing: 0.8em; font-family: impact; margin:0px 0px 0px 10px; } TABLE { color : #57450f; font-size : 12px; } #bg{ background-color : #dedec2; border-right-style : solid; border-bottom-style : solid; border-right-color : #57450f; border-bottom-color : #57450f; border-right-width : 1px; border-bottom-width : 1px; width:460px; } #td1{ background-image : url(image/back01.gif);height : 60px; vertical-align:top; padding:2px; color : #dedec2; } #td2{ background-color : #665c50; height : 20px; text-align : right; } #left{ width:190px; text-align:center; vertical-align:top; border-right-width : 1px; border-right-style : dotted; border-right-color : #665c50; } .li1{ margin:5px auto; text-align : left; letter-spacing: 0.1em; line-height : 20px; } </style> <TABLE id="bg" cellpadding="0" cellspacing="0"><TBODY><TR> <TD id="td1" colspan="2"> <H2><font color="#DA70D6">a</font>b<font color="#DA70D6">c</font>d <font color="#DA70D6">e</font>f<font color="#DA70D6">g</font></H2> </TD></TR><TR> <TD id="left"> <h3>MENU</h3> <UL class="li1"> <li><A href="main.html" target="main">1</A></li> <li><A href="main.html" target="main">2</A></li> <li><A href="main.html" target="main">3</A></li> <li><A href="main.html" target="main">4</A></li> </UL> </TD> <TD id="right"> (関係ないので中略) </TD></TR><TR><TD id="td2" colspan="2"></TD></TR></TBODY></TABLE> (動作環境はVista、IE8) 左右に2分割のレイアウトで、左側に上記のHTMLを反映させてます。 私がやりたいことはリストのタグのリンクをクリックして、タイトル(<h2>タグの箇所)の色を変更することです。 リンクごとに其々色を変えたく、タイトルに2色用いているように、変更後も同じ配列で2色できれば使いたい。 CSSはそこそこ知識はありますが、JavaScriptに関しては全くの素人です。 上記のように設定するにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#117876
    • JavaScript
    • 回答数7
  • メニューのリンクをクリックして、タイトルの色を変える方法。

    メニューのリンクをクリックして、タイトルの色を変える方法。 上記の操作をするための記述内容がわかりません。 以下に、HTMLを載せます。 <style type="text/css"> h2{ color : #98FB98; font-size : 69px; letter-spacing: 0.8em; font-family: impact; margin:0px 0px 0px 10px; } TABLE { color : #57450f; font-size : 12px; } #bg{ background-color : #dedec2; border-right-style : solid; border-bottom-style : solid; border-right-color : #57450f; border-bottom-color : #57450f; border-right-width : 1px; border-bottom-width : 1px; width:460px; } #td1{ background-image : url(image/back01.gif);height : 60px; vertical-align:top; padding:2px; color : #dedec2; } #td2{ background-color : #665c50; height : 20px; text-align : right; } #left{ width:190px; text-align:center; vertical-align:top; border-right-width : 1px; border-right-style : dotted; border-right-color : #665c50; } .li1{ margin:5px auto; text-align : left; letter-spacing: 0.1em; line-height : 20px; } </style> <TABLE id="bg" cellpadding="0" cellspacing="0"><TBODY><TR> <TD id="td1" colspan="2"> <H2><font color="#DA70D6">a</font>b<font color="#DA70D6">c</font>d <font color="#DA70D6">e</font>f<font color="#DA70D6">g</font></H2> </TD></TR><TR> <TD id="left"> <h3>MENU</h3> <UL class="li1"> <li><A href="main.html" target="main">1</A></li> <li><A href="main.html" target="main">2</A></li> <li><A href="main.html" target="main">3</A></li> <li><A href="main.html" target="main">4</A></li> </UL> </TD> <TD id="right"> (関係ないので中略) </TD></TR><TR><TD id="td2" colspan="2"></TD></TR></TBODY></TABLE> (動作環境はVista、IE8) 左右に2分割のレイアウトで、左側に上記のHTMLを反映させてます。 私がやりたいことはリストのタグのリンクをクリックして、タイトル(<h2>タグの箇所)の色を変更することです。 リンクごとに其々色を変えたく、タイトルに2色用いているように、変更後も同じ配列で2色できれば使いたい。 CSSはそこそこ知識はありますが、JavaScriptに関しては全くの素人です。 上記のように設定するにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#117876
    • JavaScript
    • 回答数7
  • ブログの一番上に常に同じ記事を置きたいときに・・・

    ブログの一番上に常に同じ記事を置きたいときに・・・ FC2使っています。 ブログの一番上に簡単なブログ紹介を置いています。 常に一番上に来るように、日付けを2020年という未来の日付けに設定しています。 (多分、こうして記事をTOPに持ってきている方は多いのではないかと思います) ただ横にあるブログ内の新着記事一覧にも、この日付けが反映されてしまい、新着記事の一番上にも常にこの記事の題名があります。 新着記事には、新着だけ表示させたいです。 検索をしたところ「特定のカテゴリ」「特定の記事」を非表示にする方法はあったのですが、新着記事から特定の記事のみ非表示にする方法は見つけられませんでした。 HTMLやテンプレートは多少いじることができます。 どなたかこのようなケースの対処法・対処できそうなURLをご存知でしたら教えてください。

  • エクスプローラみたいに、項目をクリックしたらそれに紐づけられている項目

    エクスプローラみたいに、項目をクリックしたらそれに紐づけられている項目が表示されるようにしたい。 お世話になります。 HTMLについて教えてください。 現在下記のような項目を考えています。 ------------------------- ・目次 ・第1章   1節   2節 ・第2章 ---------------------------- しかしながら、いつも第1章に紐づけられている1節2節を 表示するのではなく ------------------------- ・目次 ・第1章 ・第2章 ---------------------------- の状態で第1章をクリックすると ------------------------- ・目次 ・第1章   1節   2節 ・第2章 ---------------------------- のように1節・2節が表示されるようにしたいのです。 お手数ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kgyqk433
    • HTML
    • 回答数1
  • セレクトボックスの操作について

    セレクトボックスの操作について 3つのセレクトボックスのうち、どれかを変更すると同じテキストのものに 残りの2つのセレクトボックスを変更したいと思っております。 同じテキストが無ければ<option value="">----------</option>をcheckedにしたいと 考えているのですが、どなたかご教授いただければと思います。 [変更したいhtml] <select name="house_kouzou_a" id="house_kouzou_a" class="a"> <option value="">----------</option> <option value="1">木造</option> <option value="2">鉄筋</option> </select> <select name="house_kouzou_b" id="house_kouzou_b" class="b"> <option value="">----------</option> <option value="1">木造</option> <option value="2">鉄筋</option> </select> <select name="house_kouzou_c" id="house_kouzou_c" class="c"> <option value="">----------</option> <option value="1">木造</option> <option value="3">鉄筋</option> <option value="4">その他</option> </select>

  • ブログ上での個人名表記について ほか

    ブログ上での個人名表記について ほか 初心者ですが、ブログを始めました。 ブログの注意点として、個人情報が特定されるようなことは書かない。 とあり、他の方のブログを見ても、ニックネームなどを使われているのを 目にします。 そして写真にも、ぼかしやら目線やら入れていますよね。 私は海外に住んでおり、日本人は私だけという状態で、 周りの外国人は日本語も知りません。写真も喜んで写して!という 状況です。 とうていブログを読む人たちが、あの人と分かる訳もありません。 彼、彼女らが自分のことを書かれたと知る由もありません。 こんな環境でも、名前は本名は避け、写真もボカすべきなのでしょうか。 それと子育てのブログを見ていると、 自分の息子、娘の写真は普通に掲載しているのを見ます。 親の写真は載っていません。 子供は別なのでしょうか?私のベビーを見て!とでも? そういうものなのでしょうか?

  • テキストボックスとラジオボタンの値を取得してリンクさきにとぶ

    テキストボックスとラジオボタンの値を取得してリンクさきにとぶ htmlを勉強したあと、javascriptも勉強し始めました。 以下のようなことを実現したいのですが、初心者には 単純ではないので、質問もどのようして良いのかわかりません。 現実可能であれば大体の構造を教えてください。 少しだけ時間があるので全体のヒントをいただけたら、 自分でやれるだけやってみます。よろしくお願いいたします。 【やりたい事】 Web画面から (1)テキストボックスに 「日付A」を8桁入力する ex)20100510 (2)事業部名をラジオボタンにて選択する (3)ラジオボタンで事業部名を選択すると  aaa事業部 → "_01.xls" bbb事業部 → "_02.xls" ccc事業部 → "_03.xls"    というように配列に値を格納する。 (4)ボタンを押すと、  日付A → テキストボックスから  事業部NO → ラジオボタンから  以下のurlに代入する  url = file://~/日付A/"報告書_"+日付A+事業部NO ex) テキストボックスに「20100510」を入力  ラジオボタンでbbb事業部を選択  file://~/20100510/報告書_20100510_02.xls にとぶ

  • ブログを弄っているのですが、画像の挿入の仕方について疑問が出てきました

    ブログを弄っているのですが、画像の挿入の仕方について疑問が出てきました。 <img=xxx />と<img=xxx>があるのですが、これはどういう違いなのでしょうか? あるHTML講座のサイトでは前述の例で記述があり、他のサイトでは後述のタグでした。 スラッシュの有無です。ブログを確認してみたところパッと見はレイアウトに違いがないような…。 違いについて知りたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Rulue
    • HTML
    • 回答数2
  • ブログのテンプレートに関する質問です。FC2で 166_simple_

    ブログのテンプレートに関する質問です。FC2で 166_simple_3cと呼ばれるテンプレートを使用していまして、ブログのトップに画像背景を設定したいと思いました。 いろいろ調べてこちらのリンクにたどり着きましたが、http://blog298.blog25.fc2.com/blog-entry-492.html cssを書いてある通りに編集してもうまくいきませんでした。 リンク先での説明によると以下の#headBlockより下の部分を設定すると画像が見えるように なるようですが、できませんでした。どこかおかしなところがありますでしょうか。 以下スタイルシートをコピーしてきました。 /*head要素 */ #headBlockBase { padding: 0px 4px 0px 4px; } #headBlock {   background : #123456 url("ここに画像のURLが入っています");   } width: 100%; margin: 0px; padding-top: 10px; } html>div #headBlock { width:100%;margin: 0px; } h1 { font-size: 24px;margin: 0px;padding:5px 0px; } html>h1 { font-size: 24px;margin: 0px;padding:5px 0px;

    • ベストアンサー
    • UCDI
    • ブログ
    • 回答数1
  • 背景画像にコメントを載せて、タイトルとして表示する方法

    背景画像にコメントを載せて、タイトルとして表示する方法 http://chaichan.web.infoseek.co.jp/src/htmtable.htm ↑の基礎講座ページのような項目別のタイトルに文字入り画像を表示したいです。 項目別のタイトルというのは、 その基礎講座ページの「はじめに」「テーブルサンプル」「サンプルソース」などのタイトルのことです。 今自分が作っているページは項目別のタイトルの表示の仕方が、 色を付けた文字を太く大きくしただけのものなので見た目がさえません。 それで、基礎講座ページのようにできればなと思いました。 ・画像の中にコメントを入れられる ・PC画面の横幅に関係なく画像がちゃんと表示される http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/CU20030623A/ ↑のページの通りにしましたが、何も変化がありません。 <body style="background-image: url('img.gif'); background-position: center center;background-repeat: no-repeat;"> <font size="6" color="#ff0099"><b>コメントA</b></font><br>     :     : <body style="background-image: url('img.gif'); background-position: center center;background-repeat: no-repeat;"> <font size="6" color="#ff0099"><b>コメントB</b></font><br>     :     : <body style="background-image: url('img.gif'); background-position: center center;background-repeat: no-repeat;"> <font size="6" color="#ff0099"><b>コメントC</b></font><br>     :     : と初心者なりにこんな感じでやったのですが、 どうすれば基礎講座ページのように表示することができますか?

    • ベストアンサー
    • orehatens
    • HTML
    • 回答数4
  • ナビゲーション表示のCSSについて質問させて下さい。

    ナビゲーション表示のCSSについて質問させて下さい。 本を参考に以下のようなソースを試しているのですが、各メニューの幅を統一するためにはどうしたらいいのでしょうか? 試しにと、width: 200px;として、li内に設定したりしていますが、変わる気配がありません。 /*css*/ ul{ list-style: none; text-align: center; margin: 30px 0px; color: #fff; } li{ display: inline; white-space: nowrap; } li a{ text-decoration: none; padding: 10px 10px; color: #fff; background: transparent; background: #f60; } li a:hover { color: #fff; background: #fc0; } ~html~ <ul> <li><a href="A.html">項目A</a></li> <li><a href="B.html">項目B</a></li> <li><a href="C.html">項目C</a></li> <li><a href="D.html">項目D</a></li> <li><a href="E.html">項目E</a></li> </ul> お恥ずかしい質問かと思いますが、アドバイスのほど頂戴できたら幸いです。 お忙しいなか恐縮ですが宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • a4_chapp
    • HTML
    • 回答数2
  • ホームページを作っています。

    ホームページを作っています。 次のような物を作れますか? 画像1をクリック→リンク先に行きますか?→はい リンク先へ 画像2に変更             ↓            いいえ→何も起こらない

  • HTMLタグについて質問です。

    HTMLタグについて質問です。 FC2ブログを使用しているのですが、記事内やフリーエリアのプラグインなどでリンクをツリー表示できるようにしたいのです。 が、HTMLタグに関しては全くの無知なもので、どうしていいやらさっぱり。 どんなタグを打てばいいかお教えください。 よろしくお願いします。

  • リンクの色と下線について教えてください。

    リンクの色と下線について教えてください。 無料ブログを利用しているのですが、スタイルシートによっては、リンクがピンク色で下線が消えている物があります。 そこで、<span>タグを使ってリンクの色と線を青にしたいのですが、どのように書けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • siraku
    • HTML
    • 回答数4
  • リンクの色と下線について教えてください。

    リンクの色と下線について教えてください。 無料ブログを利用しているのですが、スタイルシートによっては、リンクがピンク色で下線が消えている物があります。 そこで、<span>タグを使ってリンクの色と線を青にしたいのですが、どのように書けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • siraku
    • HTML
    • 回答数4
  • HTMLタグについて質問です。

    HTMLタグについて質問です。 FC2ブログを使用しているのですが、記事内やフリーエリアのプラグインなどでリンクをツリー表示できるようにしたいのです。 が、HTMLタグに関しては全くの無知なもので、どうしていいやらさっぱり。 どんなタグを打てばいいかお教えください。 よろしくお願いします。

  • アメブロトップの画像はどうやって表示させている?

    アメブロトップの画像はどうやって表示させている? アメブロトップの画像はどういう技術的方法で表示させてるんでしょうか? ソースを読んでもよくわかりませんでした。 クリックするとリンク先に飛ぶけど、画像としては認識されてないみたいです。 わかる方がいたら、解説をお願いします。

  • Javaspript画像にリンクが貼れない

    Javaspript画像にリンクが貼れない Myimg=Math.floor(6*Math.random());という6種類の画像がランダムに表示されるジャバスクリプトを貼りました。 simg[0]="画像.jpg"; 画像にリンクをつけて、なおかつborder="0"にしたいのですが、できません。どうしたらいいでしょうか?