zeff の回答履歴

全301件中181~197件表示
  • ラジオボタンの選択によってチェックボックスのチェックできる個数を制限し

    ラジオボタンの選択によってチェックボックスのチェックできる個数を制限したい。 他の方の質問を見たのですがマッチする質問がなかったのでご質問させていただきます。 現在申し込みフォームを作成しているのですが、要件としては、 ラジオボタンの選択によってチェックボックスのチェックできる個数を制限したい。 と思っています。javascriptで実現できると思うのですがなかなかできずに困っております。 <ラジオボタン> ○りんご ○みかん ○めろん ○すいか <チェックボックス> □青森産 □愛媛産 □千葉産 □神奈川産 りんごを選んだ人は、チェックボックスで1つしか選択できないようにしたい。 みかんを選んだ人は、チェックボックスで2つしか選択できないようにしたい。 めろんを選んだ人は、チェックボックスで3つしか選択できないようにしたい。 すいかを選んだ人は、チェックボックスで4つ選択できるようにしたい。 可能であれば制限を超えた場合はアラートを上げたいと思います。 2つまでしか選べませんというように。 大変申し訳ありませんが、参考になるページやソースなどを教えていただければと 思います。よろしくお願い致します。

  • 記事タイトルを上に表示させる方法

    FC2ブログで記事のタイトルなどをクリックしても普通は、 一番上の部分はブログタイトルが表示されますよね? 記事をクリックしたら上の部分も記事タイトルだけ表示させたいです。 そのやり方をわかる方はいますでしょうか?そういう表示をさせているブログをよくみかけるんですけどどうしてもやり方がわかりません。。 ご教授お願いします。

  • HPの作成について質問です。cssを用いてある画像にカーソルを合わせる

    HPの作成について質問です。cssを用いてある画像にカーソルを合わせると、別の画像が現れるという効果をつけたいと思っています。下記のような(該当部分と思われるところ)htmlとcssを作成したのですが、画像の1の部分だけがカーソルにあわせた画像が繰り返された画像となります。また画像の2の部分が画像にカーソルを合わせるとなぜか消えてしまいます。アドバイスお願いします。 *HTML <div id="naraberu"> <ul> <li class="Qone-one"><a href="kikimashita1.html"></a></li> (省略) <li class="Qone-twelve"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-thirteen"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-fourteen"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-fiveteen"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-sixteen"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-seventeen"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-eighteen"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-nineteen"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-twenty"><a href="kikimashita1.html"></a></li> <li class="Qone-twentyone"><a href="kikimashita1.html"></a></li> </ul> <!--end div#naraberu--> </div> *CSS #naraberu { position: relative; margin-top: 10px; margin-left: 20px; width: 400px; height: 1000px; } #naraberu a{ display:block; width:64px; height:79px; } #naraberu a:hover{ position: absolute; left: 380px; top: 90px; display:block; width:210px; height:278px; } (省略) .Qone-fourteen a { background-image: url(../images/card_moto.png); } .Qone-fourteen a:hover { background-image: url(../images/card_example.png); } .Qone-fiveteen a { background-image: url(../images/card_moto.png); } .Qone-fiveteen a:hover { background-image: url(../images/card_example.png); } .Qone-sixteen a { background-image: url(../images/card_moto.png); } .Qone-sixtten a:hover { background-image: url(../images/card_example.png); } (省略) .Qone-nineteen a { background-image: url(../images/card_moto.png); } .Qone-nineteen a:hover { background-image: url(../images/card_example.png); } .Qone-twenty a { background-image: url(../images/card_moto.png); } .Qone-twentyone a:hover { background-image: url(../images/card_example.png); }

    • ベストアンサー
    • tiroze
    • HTML
    • 回答数2
  • ブログの簡単なカスタマイズを教えて下さい。

    ブログの簡単なカスタマイズを教えて下さい。 今、使っているテンプレートは3カラム方式(FC2ブログ)なのですが、 メインとなる真ん中の列の上の部分に常時表示されるボックス(フリースペース)を設けたいと 思います。 このような場合はどのようにすればよいのか ご存知の方、教えて下さい。 テンプレートのカスタマイズであればどこをどうするのか という部分を教えていただけると助かります。 またそれ以外の方法があればそれでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • JavaScriptを使ってアンカーリンクでテキストを変更したい。

    JavaScriptを使ってアンカーリンクでテキストを変更したい。 JavaScriptを使ってアンカーリンクでテキストを変更したいのですがうまくいかず困っています。 A B C  <div class="A"> ○○○○○ ○○○○○ ← A群 ○○○○○ </div> Bのアンカーリンクを押したら A B C  <div class="B"> □□□□□ □□□□□ ← B群 □□□□□ </div> Cのアンカーリンクを押したら A B C  <div class="C"> △△△△△ △△△△△ ← C群 △△△△△ </div> というように同じページ内の同じ場所にcssのdisplay(none⇔block)で表示を入れ替えるようなスクリプトが書きたいのですがわかりません。 参考URLだけでもいいので宜しくお願いいたします。

  • 単語の右寄せ配置で1行下がる

    ”TOP”のリンクを”タイトル”と 同じ行の右端にしたいのですが 旧Internet Explorerだけ1行下がります。 同じ行にしたいのですが。どうすればよいでしょうか? --------------------------------- 上の例、タイトル       TOP  説明文説明文説明文、、、 --------------------------------- 下の例、タイトル                TOP  説明文説明文説明文、、、 --------------------------------- 上の例にしたいけど、下の例になってしまう、、、 <dl> <dt>タイトル <a href="#" style="float:right;">TOP</a></dt> <dd>説明文説明文説明文、、、</dd> </dl> 上記のdtとddは例なので1つですが連続で複数設定しています。 dt内はインラインしかできないようなのでPやブロックにしないでフロートさせました。 タイトルとTOPを逆にしたら可能ですが流れがなんか変ですし、、、 ハックもできれば使いたくないのですが、どうでしょう? 調べたり色々やったのですがわかりません_/ ̄|○

  • 記事タイトルを上に表示させる方法

    FC2ブログで記事のタイトルなどをクリックしても普通は、 一番上の部分はブログタイトルが表示されますよね? 記事をクリックしたら上の部分も記事タイトルだけ表示させたいです。 そのやり方をわかる方はいますでしょうか?そういう表示をさせているブログをよくみかけるんですけどどうしてもやり方がわかりません。。 ご教授お願いします。

  • ブログの簡単なカスタマイズを教えて下さい。

    ブログの簡単なカスタマイズを教えて下さい。 今、使っているテンプレートは3カラム方式(FC2ブログ)なのですが、 メインとなる真ん中の列の上の部分に常時表示されるボックス(フリースペース)を設けたいと 思います。 このような場合はどのようにすればよいのか ご存知の方、教えて下さい。 テンプレートのカスタマイズであればどこをどうするのか という部分を教えていただけると助かります。 またそれ以外の方法があればそれでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ブログの簡単なカスタマイズを教えて下さい。

    ブログの簡単なカスタマイズを教えて下さい。 今、使っているテンプレートは3カラム方式(FC2ブログ)なのですが、 メインとなる真ん中の列の上の部分に常時表示されるボックス(フリースペース)を設けたいと 思います。 このような場合はどのようにすればよいのか ご存知の方、教えて下さい。 テンプレートのカスタマイズであればどこをどうするのか という部分を教えていただけると助かります。 またそれ以外の方法があればそれでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • JavaScript プルダウンメニュー選択時に同ウィンドウに表示できない。

    とあるサイトを参考にしながらJavaScriptでプルダウンメニューを作成しました。が、そのサイトは別ウィンドウで表示するプログラムが書かれていたので、同ウィンドウに表示したく、書き換えてみたのですが、できませんでした(ちなみに、別ウィンドウでは開けます)。下にタグを記します。 <head> <style type="text/css"><!-- .secondpulldown { display: none; }</style> <script type="text/javascript"><!-- function AllHide() { document.getElementById('aaa').style.display = 'none'; document.getElementById('bbb').style.display = 'none'; } function SetSubMenu( idname ) { AllHide(); if( idname != "" ) { document.getElementById(idname).style.display = 'block'; } } // --></script></head> <body> <form class="firstpulldown"> 分野選択: <select onchange="SetSubMenu(value);">   <option value="" selected>分野</option> <option value="aaa">●●</option> <option value="bbb">▼▼</option> </select> </form> <form id="aaa" class="secondpulldown" onsubmit="location.href=aaasites.value;"> <select id="aaasites"> <option value="../xx/xxxx.html">○○</option> <option value="../xx/xxxxx.html">××</option> </select> <input type="submit" value="GO!"> </form> <form id="bbb" class="secondpulldown" onsubmit="location.href=bbbsites.value;"> <select id="bbbsites"> <option value="../oo/oooo.html">▽▽</option> <option value="../oo/oooo.html">△△</option> </option> </select> </form> onsubmit="location.href=aaasites.value;" の部分が書き換えたもので、本来は"window.open(aaasites.value);" としてありました。上記に示したとおり、別ウィンドウで開きたくなかったので書き換えたのですが、作動しなくなってしまったので、つきましてはアドバイスをお待ちしております。 初めての投稿ですので、至らぬ点があるかもしれません。不足点などご指摘いただければわかる範囲で補足いたします。

  • 記事タイトルを上に表示させる方法

    FC2ブログで記事のタイトルなどをクリックしても普通は、 一番上の部分はブログタイトルが表示されますよね? 記事をクリックしたら上の部分も記事タイトルだけ表示させたいです。 そのやり方をわかる方はいますでしょうか?そういう表示をさせているブログをよくみかけるんですけどどうしてもやり方がわかりません。。 ご教授お願いします。

  • JavaScript プルダウンメニュー選択時に同ウィンドウに表示できない。

    とあるサイトを参考にしながらJavaScriptでプルダウンメニューを作成しました。が、そのサイトは別ウィンドウで表示するプログラムが書かれていたので、同ウィンドウに表示したく、書き換えてみたのですが、できませんでした(ちなみに、別ウィンドウでは開けます)。下にタグを記します。 <head> <style type="text/css"><!-- .secondpulldown { display: none; }</style> <script type="text/javascript"><!-- function AllHide() { document.getElementById('aaa').style.display = 'none'; document.getElementById('bbb').style.display = 'none'; } function SetSubMenu( idname ) { AllHide(); if( idname != "" ) { document.getElementById(idname).style.display = 'block'; } } // --></script></head> <body> <form class="firstpulldown"> 分野選択: <select onchange="SetSubMenu(value);">   <option value="" selected>分野</option> <option value="aaa">●●</option> <option value="bbb">▼▼</option> </select> </form> <form id="aaa" class="secondpulldown" onsubmit="location.href=aaasites.value;"> <select id="aaasites"> <option value="../xx/xxxx.html">○○</option> <option value="../xx/xxxxx.html">××</option> </select> <input type="submit" value="GO!"> </form> <form id="bbb" class="secondpulldown" onsubmit="location.href=bbbsites.value;"> <select id="bbbsites"> <option value="../oo/oooo.html">▽▽</option> <option value="../oo/oooo.html">△△</option> </option> </select> </form> onsubmit="location.href=aaasites.value;" の部分が書き換えたもので、本来は"window.open(aaasites.value);" としてありました。上記に示したとおり、別ウィンドウで開きたくなかったので書き換えたのですが、作動しなくなってしまったので、つきましてはアドバイスをお待ちしております。 初めての投稿ですので、至らぬ点があるかもしれません。不足点などご指摘いただければわかる範囲で補足いたします。

  • FC2ブログ 画面端ギリギリに表示されます

    FC2ブログでブログを始めました。 初心者(HTML)ながら文字を大きくしたり行間を空けるなど、 スタイルシートで、小さなカスタマイズをあれこれ試しなんとか上手く反映させることができていたのですが、 突然、内容(記事)がウィンドウ左端ギリギリに表示されるようになってしまいました。 3つのソフトで試しましたが、同じような表示になりました。 右側におおきな白場があり、左側には1mmもの空間がない状態です。 (最初はある程度の余白があったのですが…) 調べてみると、center;を挿入とあり、そのように変更してみても、 “センター揃え”になるだけでした。 2カラム右で設定しております。 初心者ですので説明不足かと思いますが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • p-r
    • ブログ
    • 回答数1
  • 画像を読み込ませたらBOXの右側に余白が入る

    画像を読み込ませたらBOXの右側に余白が入る #left_box { float: left; padding: 0; margin: 0; width: 206px; text-align: center; overflow:hidden; } #spcm{ float : left; padding-top : 10px; clear : both; width : 206px; height : 59px; } 上記のleft_boxの中に#spcmを入れて広告をランダム表示させているのですが #spcmの右側に余白が入ってしまいます、原因が解明出来ず・・・ どなたかお知恵をお願いします。 htmlは下記の通りです。 <div id="left_column"> <div id="spcm"> <script type="text/JavaScript" src="spcm/banner.js"></script> <script type="text/JavaScript"> random_banner(); </script> </div> </div> ※画像サイズは190×59pxです。

    • ベストアンサー
    • gonta5401
    • HTML
    • 回答数1
  • CSSでliのマーカーの位置を変更したいです。

    CSSでliのマーカーの位置を変更したいです。 liのマーカーをlist-style-imageで変更したのですが、文字とマーカーの差ができてしまいます。 そこでこのマーカーの位置をテキスト側(右側)に寄せたいのですが、うまくいかなく、困っています。

  • 画像を変えてリンクの仕方

    只今、HPを初めて作り始めております。 トップページなのですが 画像を変えてリンクさせたいのですが、何度やっても最初の画像から変わりません。。。ご指摘宜しくお願い致します。 <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>ホームページのタイトル</title> </head> <body> <a href="リンク先アドレス"><img src="最初の画像名" border="0" onmouseover="this .src='マウスを乗せたときの画像名'"onmouseout="this .src='最初の画像名'"></a> </body> </html> これで合っているでしょうか? ちなみに、ホームページの作り方というサイトからコピペして貼り付けて作っております。FC2無料HPを利用しようと思っています。 専門用語はあまりわかりません☆ 宜しくお願い致します。。。

    • 締切済み
    • hkdykk
    • HTML
    • 回答数3
  • 他のブログの更新情報を自動で自分のブログに表示する方法

    ブログやホームページ等に他のサイトの更新情報を自動で表示させるには、具体的にどうしたら良いのでしょうか? RSSや他の何かのサービスでできるのでしょうか?