Kick-start の回答履歴

全92件中41~60件表示
  • 膵臓について。。。

    先日父が「膵頭部十二指腸切除手術」をすすめられました。 そこで質問があります。 最近、膵臓のMRIとエコーをとりました。 造影検査はしていません。 担当の先生からは「膵頭部に腫瘍か何かある」と言われました。 (大きさは言われなかったのですが。。。) そして、「膵頭部十二指腸切除手術」をすすめられました。 五年前に胆嚢を取っています。 十年くらい前から、一年に一度人間ドックで膵管が太いと指摘されていました。 その時は腫瘍はある、とは言われてません。 そこで質問です。 (1)手術しなければならない場合と、しなくても良い場合があるのでしょうか? (2)父は「膵臓癌」なのでしょうか。 情報が足りなければ補足いたしますので、 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 貧血症を改善するには

    妻が貧血症です。 1年間鉄剤を飲みましたが、まったく効果がありません。 よく立ちくらみをしますし、少し動くと動悸が激しくなります。 人間ドックの結果では赤血球の数は普通なのですが、大きさが小さいのと鉄量が少ないとのことです。また血小板が多いとの検査結果でした。 人間ドックを受けた病院からは内科を受診するようにとの指示がありました。 しかしどこの病院に行くべきかも分かりません。 どなたか神戸市(明石市でも可)で貧血改善に強い内科のお医者様をご存知ないでしょうか? ご存知の方お教えください。 また、効果的な治療方法をご存知の方、アドバイスをいただければ幸いです。 妻は36歳、2児(9歳と5歳)の母、身長155cm、体重45kg、骨太で体脂肪率が低い(12%?)体質です。

  • 膵臓について。。。

    先日父が「膵頭部十二指腸切除手術」をすすめられました。 そこで質問があります。 最近、膵臓のMRIとエコーをとりました。 造影検査はしていません。 担当の先生からは「膵頭部に腫瘍か何かある」と言われました。 (大きさは言われなかったのですが。。。) そして、「膵頭部十二指腸切除手術」をすすめられました。 五年前に胆嚢を取っています。 十年くらい前から、一年に一度人間ドックで膵管が太いと指摘されていました。 その時は腫瘍はある、とは言われてません。 そこで質問です。 (1)手術しなければならない場合と、しなくても良い場合があるのでしょうか? (2)父は「膵臓癌」なのでしょうか。 情報が足りなければ補足いたしますので、 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 膵頭十二指腸切除術について、、、、

    先日父が、かかりつけの病院で、 「膵頭十二指腸切除術」を勧められました。 内科医には、 「良性か悪性かは、切ってみないとわからない」 と言われました。 本人には、身体の症状は何もありせん。 痛くも痒くもないそうです。 できれば手術をしたくない、、、と本人は言ってます。 ー10年くらい前から、「膵管」が太いとは言われていました。 ー先日、担当の内科医が代りました。  それ以前は、手術を勧められたことは一度もありません。 そこで質問が二つほどあります。 (1)父は癌なんでしょうか? (2)手術は絶対必要でしょうか?

  • クラミジアのIgA、IgG

    血液検査でIgA(-)、IgG(+)と言う結果で今現在は感染していませんが過去に感染していることを知りました。自分自身は全く症状はありませんでした。今、粘膜の結果待ちになりますが、マイナス反応が出てもこの先感染の確率はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#156455
    • 病気
    • 回答数6
  • 睡眠時間を削れる人削れない人

    私は睡眠時間が短いとあからさまに体調が悪くなります。でも世の中には少々の徹夜は大丈夫な人や、毎日の睡眠時間が少なめでも十分な人がたくさんいらっしゃいます。 もちろん寝ることが健康に良いのは当たり前ですが、寝なくても平気な人平気じゃない人の一番の差はどこなのでしょうか。 私の場合は、意識が朦朧とし立ったままでも眠ってしまいます。体の粘膜質が切れだし痔や鼻血がすぐに起きます。でもそこまでならない人のほうが多いと思われます。私は学生時代スポーツをしていましたので同年代の知り合いよりも体力には自信があります。しかし睡眠に関してだけはどうしても耐えられません。

  • 睡眠時間を削れる人削れない人

    私は睡眠時間が短いとあからさまに体調が悪くなります。でも世の中には少々の徹夜は大丈夫な人や、毎日の睡眠時間が少なめでも十分な人がたくさんいらっしゃいます。 もちろん寝ることが健康に良いのは当たり前ですが、寝なくても平気な人平気じゃない人の一番の差はどこなのでしょうか。 私の場合は、意識が朦朧とし立ったままでも眠ってしまいます。体の粘膜質が切れだし痔や鼻血がすぐに起きます。でもそこまでならない人のほうが多いと思われます。私は学生時代スポーツをしていましたので同年代の知り合いよりも体力には自信があります。しかし睡眠に関してだけはどうしても耐えられません。

  • 貧血症を改善するには

    妻が貧血症です。 1年間鉄剤を飲みましたが、まったく効果がありません。 よく立ちくらみをしますし、少し動くと動悸が激しくなります。 人間ドックの結果では赤血球の数は普通なのですが、大きさが小さいのと鉄量が少ないとのことです。また血小板が多いとの検査結果でした。 人間ドックを受けた病院からは内科を受診するようにとの指示がありました。 しかしどこの病院に行くべきかも分かりません。 どなたか神戸市(明石市でも可)で貧血改善に強い内科のお医者様をご存知ないでしょうか? ご存知の方お教えください。 また、効果的な治療方法をご存知の方、アドバイスをいただければ幸いです。 妻は36歳、2児(9歳と5歳)の母、身長155cm、体重45kg、骨太で体脂肪率が低い(12%?)体質です。

  • 抗がん剤の種類を知るサイト

    父が肺がんになり、一応手術はできたのですが、主治医の先生が念のため、抗がん剤を飲んでも良い(飲まなくても良いともいわれました)とのことで、父も悩んでいます。つまり、主治医からは本人しだいで、どちらでもといわれてしまい、困っています。そこで、主治医から進められたUFT(肺がんに唯一効果が認められているといわれました)という抗がん剤やほかの抗がん剤のことが詳しく乗っているサイトなどご存知でしたらお教えください。それを、参考に父とも話し合いたいと思っています。ちなみに父のステージは1Bで、リンパへの転移は見られませんでした。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mikooku
    • 病気
    • 回答数11
  • 抗がん剤の種類を知るサイト

    父が肺がんになり、一応手術はできたのですが、主治医の先生が念のため、抗がん剤を飲んでも良い(飲まなくても良いともいわれました)とのことで、父も悩んでいます。つまり、主治医からは本人しだいで、どちらでもといわれてしまい、困っています。そこで、主治医から進められたUFT(肺がんに唯一効果が認められているといわれました)という抗がん剤やほかの抗がん剤のことが詳しく乗っているサイトなどご存知でしたらお教えください。それを、参考に父とも話し合いたいと思っています。ちなみに父のステージは1Bで、リンパへの転移は見られませんでした。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mikooku
    • 病気
    • 回答数11
  • ●リウマチ熱でサリチル酸剤を服用する理由・・●

    問題集に〔関連が正しいものを選べ〕という問題がありました。 その中で リウマチ熱ーASO値上昇ーサリチル酸剤 が正解でした。 サリチル酸剤は血糖値を下げる作用があるのはわかりますが、なぜリウマチ熱でサリチル酸剤を服用するのか理由を教えてほしいです!!! よろしくお願いします。

  • クラミジアのIgA、IgG

    血液検査でIgA(-)、IgG(+)と言う結果で今現在は感染していませんが過去に感染していることを知りました。自分自身は全く症状はありませんでした。今、粘膜の結果待ちになりますが、マイナス反応が出てもこの先感染の確率はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#156455
    • 病気
    • 回答数6
  • 抗核抗体について

    この前、急に薬指の毛細血管が切れて、指が動かなくなり総合病院に受診しました。血液検査の結果、抗核抗体が80と言われ、他には貧血。あとは異常はないとのコトでした。なぜ毛細血管が切れたりするのですか?ときいてもわからない・・としか言われませんでした。 今ある自覚症状は、足や、腕にかってに、青タンができたり、関節が痛い、寒気。この前婦人科へ行ったところ女性ホルモンが低いと言われました。 抗核抗体の意味すらよくわからなくて困ってます。 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • panmugi
    • 病気
    • 回答数6
  • 抗不安剤の副作用

    妹がジプレキサ錠とデパス錠を病院の初診で処方されました。 1週間後の受診であまり表情の変化がなかったので、 ジプレキサ錠5mgから10mgに変更されました。 妹は意識がもうろうとし、2日間飲んだところで、薬をやめ、もう病院に行かないと言っています。 ジプレキサ錠は高血糖になるという副作用があったり、不安です。 妹が病院に行かないので、私がかわりに先生に病状の報告に行こうと思いますが、薬の副作用についても 聞くつもりです。 ジプレキサ錠や抗不安薬の副作用について少しでもよいから情報がほしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bai
    • 病気
    • 回答数7
  • 抗がん剤の種類を知るサイト

    父が肺がんになり、一応手術はできたのですが、主治医の先生が念のため、抗がん剤を飲んでも良い(飲まなくても良いともいわれました)とのことで、父も悩んでいます。つまり、主治医からは本人しだいで、どちらでもといわれてしまい、困っています。そこで、主治医から進められたUFT(肺がんに唯一効果が認められているといわれました)という抗がん剤やほかの抗がん剤のことが詳しく乗っているサイトなどご存知でしたらお教えください。それを、参考に父とも話し合いたいと思っています。ちなみに父のステージは1Bで、リンパへの転移は見られませんでした。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mikooku
    • 病気
    • 回答数11
  • ●肝硬変で右側臥位をとってはいけない理由●

    こんにちは。 肝硬変ではなぜ右側臥位をとってはいけないのですか? くわしく教えてほしいです!! よろしくお願いします!!

  • 手が震えるんです

    こんにちは。結構前からなんですけど、何かをやったりするときとか、普通にしていても手がプルプルと震えるんです。これは危ないですか?病気でしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • kisin
    • 病気
    • 回答数4
  • ホスピス看護師と国内外の癌治療のついて

    現在、看護師を夢見て準備中の20代半ばの♀です。 しかし、私が最終的に就きたいのは「幼児ホスピス」の看護師です。 以前、ちらりと(幼児)ホスピス専門の看護師の話を耳にしたのです。それについて詳しい情報をお持ちの方、情報を頂けないでしょうか? また、 ・(幼児)ホスピス先進国についての情報 ・先進国と日本との相違 ・日本がホスピス・癌治療について遅れをとっている要因(最近、「特に」医療全般にミスや機器類の(知識の)未熟さが目立ちますよね) これらについて情報や御意見のある方、回答を宜しくお願い致します。

  • 走ると頭痛

    中学1年の娘なのですが、小さい時から、笑いすぎたり、熱いお風呂に入ると頭痛がしているのですが、時間がたてば解決し、現在に到っています。 最近、体育で1500mを走るのですが、200m以上になった時、頭痛が始まり辛いそうです。 これは、半日くらい続きます。 なにか、体験談やアドバイスがあれば、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • inca
    • 病気
    • 回答数3
  • 今、躁状態だと思うんですが、、、

    通院経験はありません。 そういう状態になったのは2年前からです。 まず01年3月に躁が来ました。 症状は 1.エネルギーにあふれていてあんまり眠らなくても平気になります。 2.口数も多くなり外出の機会も増えます。 3.頭の中がフル回転。 4.早朝になると体がむずむずしてどうしても起きてしまいます。内科でアモバンとレンドルミンをもらっています。 5.お金使いも荒いです。 6.おしゃれに気を使うようになる。 8月に入ると鬱になりました。 1.判断力がなくなるので買い物も食事の支度もできない(苦しみながらしますが。私は4人家族の主婦です) 2.とにかく疲れやすく、眠い。一日20時間寝る事も。 3.平日3日15時間パートに出ていますが(ウェイトレス)、それは行きたくないとはあまり思わない。 判断力はにぶくなるが、こなすことはできる。 周りからは「疲れてるの?元気ないねえ」と言われる位。 4.メイクも服装もどうでもよくなる。 回復したのは02年2月頃。 また徐々に躁状態に。 鬱に転じたのは9月。 回復しはじめたのは03年5月ごろで、今は完全な躁状態です。 家族に精神病と知られるのはいやだし(気付いていて言わないだけかも)、何科にかかったらいいか分からない。鬱のときは病院に行く元気もないので今のうちに行きたいです。 躁状態でも診察は正確にされるものですか?あの苦しい鬱状態にはもう二度と戻りたくはありません。 治療費はいくら位でしょうか。 躁状態の時気をつけた方がいいことってありますか? 長文ですみません。

    • ベストアンサー
    • iland
    • 病気
    • 回答数4