V-bravo-U の回答履歴

全503件中261~280件表示
  • SDメモリーカードの違い

    SDメモリーカードを購入しようと思ったら、何だか○○倍速、○ギガとか色々な事が書いてあって、値段も全然違います。携帯電話で使おうと思っているのですが、一体どういったのを選べばよいのでしょうか? どのような違いがあるのですか? また、携帯電話では使えないものとかもありますか? 全くの初心者なので教えてください。

  • RVS-COM2000(PCからFAXするソフト)

    FAXが調子が悪く、使う機会も稀なのでパソコンからFAX送信を考えました。 ノーマルな方法ですと、FAXモデムを買うかインターネットFAXですが、ふとRVS-COM2000というソフトが目にとまりました。 http://www.bug.co.jp/mn128/faq/router/rrvscom.htm 「アナログモデムを必要とせずに、ルータやTA経由でFAXの送受信ができます」 という点なのですが、たまたまわが家はISDNでMN128-SOHO-SL11もあります。 早々にメガソフトに問い合わせましたが、販売を終了して後継ソフトも無いとか。 何かアナログにせずに直接送れるソフトは無いでしょうか。 メガソフトのSTARFAXを始め、探したソフトはどうしてもモデムを必要とするので、何となく面倒な気がして。 MacにはFAXモデムはありますが、文章はWindowsが多く、できればWindows2000環境で作動するものを探してます。

  • 音楽用CD-Rについて教えてください。

    Winampで、合計75分(759MB)の音楽(WAV)を、CD-Rに焼きたいのですが、80分の音楽用CD-Rで大丈夫でしょうか? なにかで、80分の音楽用CD-Rの容量は700MBくらいだと聞いたことがありますので・・・。

  • 良回答と参考になった数 どちらがうれしいですか?

    回答をして (1)「良回答」でポイントをもらうのと (2)「参考になった数」が2件以上付くのと どちらが、うれしいですか? (3)もちろん両方 その他思うところがあれば回答ください。 やっぱ(3)かな?

    • ベストアンサー
    • noname#11980
    • アンケート
    • 回答数16
  • バッファオーバーラン!?

    PCIバスのSCSIボードをつけて、そのSCSIボードにSCSI接続のCD-Rドライブをつなぎました。ところがCDManupilatorというリッッピングソフトを使ってそのCD-RドライブでCDを焼こうとしたところ、バッファオーバーランがおこりました!!みたいなエラーメッセージが出てそのソフトが終了してしまいます・・・ いったいどうゆうことなんでしょうか? どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? OSはMEを使っております。 よろしくお願いします。

  • パソコンに取り込んだはいいけど…

    CD(音楽とかの)のデータをパソコンに取り込んだけど再生できません。いったいなぜなのでしょうか?

  • DVD-Rは一度やいてしまったら

    データの追加はできないですか?

  • トランプの図柄のスペードの読み方

    東京に出て一番最初に笑われたのが トランプのスペードのエースを 「芋葉(いもば)の一」 と言った時です。 「何それ?」と言われたのですが 中京地方(岐阜)では スペードは「いもば」で クローバーは「みつば」 と読んでいたのですが・・・・ これは全国標準ではないんですか?

  • ps-2ポートに似てるのって何ですか?

    最近、気付いたんですが、自分のノートパソコンの後ろのUSBやLANポート、シリアルポートなどが並んでいる所にps2ポートみたいな形をしたポートがあるんですけど、ps2の端子の形が違います。これは何に使うための接続口なんですか?知ってる人教えてください。

  • ノートPCをつけっぱなしにすると?

    私の家は電気代が無料なんですが、ノートPCをつけっぱなし、回線つなぎっぱなしで2,3日家を空けても問題は無いですか? また、あるとしたらどんな問題が生じますか?

  • 皆さんにお聞きします!結婚してどんな苗字が良いですか?既婚者の方、独身の時どんな苗字に憧れましたか?

    出来れば、性別もお願いします^^ 男性も大歓迎です☆

  • 消費電力

    御世話になります。 ノートパソコンにて、スクリーンセイバー起動時と 本体を閉じた時ではどちらが省エネなのでしょうか?? スタンバイ状態まで行うと、起動時に面倒なので どちらかで省エネの対応をしたいのですが。

  • メモリーの相性等について

    メモリーで安いノーブランド品などを購入すると上手く作動しなかったり障害が出る等の書き込みを見ました。 (1)実際には具体的にどのような障害が出るのですか? (2)重大な例えばPC自体やソフトなどが破損するような事もあるのでしょうか? 具体的に分かりやすく教えて頂ければ幸いです

  • 【緊急!】PCが完全に起動しなくなりました!!

    SONYのVAIOのノートPC、WindowsXP、SP2なんですが、完全に起動しなくなりました!! 完全にというのは、電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わないんです。 前回使用時は、普段と同じように使用し、終了しました。 なのに、今日起動しようとすると、全く反応が無いんです。 どうしたらいいでしょうか!? 至急よろしくお願いいたします!!

  • 年齢制限について

    ゲームをやるのは大体どれ位の年齢までやっていてよいのでしょうか?教えてください。

  • CD挿入口が開かない

    PC初心者で、富士通FMV DESKPOWERを使っています。 今CDmの画像を見ようと、CD挿入口開閉ボタンを押したのですが、挿入口が開きません。 初めての症状です。 故障でしょうか? それとも何か操作上のミスがあったのでしょうか? メカのことは全然分かりませんので、良きアドバイスをお願いいたします。

  • 【緊急!】PCが完全に起動しなくなりました!!

    SONYのVAIOのノートPC、WindowsXP、SP2なんですが、完全に起動しなくなりました!! 完全にというのは、電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わないんです。 前回使用時は、普段と同じように使用し、終了しました。 なのに、今日起動しようとすると、全く反応が無いんです。 どうしたらいいでしょうか!? 至急よろしくお願いいたします!!

  • ノーネクタイ、なぜ駄目?

     この質問は、クールビズに関するニュースを見ていてふと浮かんだものです。  社会問題への提起でもなんでもなく、質問文以上の他意は何もない純粋な興味本位での質問です。(アンケートカテゴリを選択したのはそのためです)  特にドレスコードの存在しない会社では、俺はできればネクタイを付けたくないタイプです。理由は息苦しいからです。(もともと呼吸器系があんまし強くないというのもあるので……)  でも、やっぱり注意されるんですよね。  で、過去にノーネクタイを注意したことがある方に質問です。  なぜそのとき「注意しなければならない」と思ったのでしょうか?  もし「礼儀だから」あるいは「習慣だから」とお考えならば、なぜそう思うのでしょうか?(誰だって、ネクタイが日本に習慣づく「瞬間」を見た人はいないはずです)  もし「みっともない」とお考えならば、なぜそう見えるのでしょうか?(テレビを見れば、ネクタイなどなくてもみっともなく見えない人はたくさんいますよね)  「ネクタイをつけるべき理由」ではなく「そのとき注意すべきと判断した直接の理由」をお答えいただければと思います。「そいつが嫌いだったから」といった個人的な理由でも構いません。  答えられる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#25358
    • アンケート
    • 回答数4
  • 【緊急!】PCが完全に起動しなくなりました!!

    SONYのVAIOのノートPC、WindowsXP、SP2なんですが、完全に起動しなくなりました!! 完全にというのは、電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わないんです。 前回使用時は、普段と同じように使用し、終了しました。 なのに、今日起動しようとすると、全く反応が無いんです。 どうしたらいいでしょうか!? 至急よろしくお願いいたします!!

  • 取り扱い説明書が欲しいのですが・・・

     ノートパソコンを譲ってもらったのですが、説明書が無いためにいまいちよくわかりません。ダウンロードなどで手に入れたりできるのですか?教えて下さい。型番は PC-VA33DWXDAA46 です。