payment の回答履歴

全645件中481~500件表示
  • なくして、なしに、なしで の違い。

    途上国の発展なくして、世界の発展はありえない。 地図なしに、旅行はできない。 音楽なしで、勉強できない。 この三文は、それぞれ置き換えられるでしょうか。用法の違いがよくつかめません。中国人に日本語を教えるのは大変です。日本人が国語として考えるのと、外国人が日本語として考えるのとは、大きな違いがあるようです。 ネイティブの我々にとっては、何気なく使っている言葉が、外国人に説明できません。どなたか助けてください。

  • 共働き?専業主婦?

    こんにちは。 男性の方は、奥さんに仕事をしてほしいですか?それとも家にいてほしいですか?女性の方、旦那様はなんとおっしゃってますか? 私たちは共働き(私もフルタイム)です。私は半年ほど前に転職しましたが、転職前は人間関係や週2回の残業などで心身ともに疲れていました。 そんなときでも、夫は「甘えたこと言うなよ。人生勉強は必要だよ」と私を諭していました。 確かにその通りなのですが、やっぱり夫には「そんなにつらいならやめてもいいよ。」と言って欲しいです。 夫が私に仕事を続けて欲しい理由をきくと、「君は甘えてるだけから。専門職なのにやめるなんてもったいない」と言います。 確かに正論ではあるんですけど・・・・・。 いまどき(2人とも20代です)の男性ってこんなもんなんでしょうか? ほかの男性の考えも知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 女性に年齢を聞くこと

    みなさんは人と知り合ったときにその人の名前や年齢を聞いたりすると思うんですが、相手の年齢を聞くときに疑問に思うことがあるので質問します。この質問は女性の方に年齢を聞く場合のことです。 (1)相手の人が何歳ぐらいまでに見えたら年を聞いてもいいと思いますか?何歳でも年齢を聞いてもいいと思う方も回答お願いします。 (2)年配の方に歳を聞くときに、言い方を気をつけているんでしょうか?例えば、「失礼ですが、何歳なんですか?」という風に言っているんでしょうか? 30代以上の女性に見える方には年齢を聞かないようにしてたんですが、みなさんはどうでしょうか?

  • 今しかできないこと

    あたしンちというアニメで、今しかできないことという 内容を放送していました。 前々から自分でも考えていたのですが、 今しかできないこと、というのが何なのか 分かりません。 今は今しかない、だとか、若いうちにしかできない 事をやっておけ、と言われても、 やはり何をしていいか全く分かりません。 だから特に何もせず、普通に過ごしてしまいます。 今しかできないこと とは、どんな事なのでしょう!?

  • 教えてください

    次のに文はおかしいところがありますか。ありましたら、教えてください。 「会社の方は保険の手続きを全部やってくれるから、君は別に何もしなくていいよ。」

  • 教えてください

    次のに文はおかしいところがありますか。ありましたら、教えてください。 「会社の方は保険の手続きを全部やってくれるから、君は別に何もしなくていいよ。」

  • 昔から疑問だったけど、何で学生の時に「勉強してないよ~」と謙遜しあうのか?

     学生時代から疑問だったんですが、なんで揃いも揃ってみんな「試験勉強してないよ~」などと謙遜しあうんでしょうか?。  素直にやったならやった!、やってないならやってない!と言えばいいものを・・・。

  • 付合う人の人数/恋愛と結婚は違う?

    私には4年前から、付合っている人がいます。 お互いに控えめなためか 喧嘩を、したことがないです。 いいたいことがあっても たまに、飲み込んでしまうのです 本当の事をいうと、顔はタイプじゃなく もしかしたら、この人、早くに禿げるかも、、と私は思ってます。 彼は、家族を大事にしたいと、自分の家族のことをよく話します。 自分の事もしっかり考え、地道に、こつこつ目標に向かっていく人です。 友達から、結婚や子供の話題が出てます。 私自身はあまり気にしていなかったのですが 結婚までに付合う人の人数って限られますよね それで、この人よりいい人がいたら? と思うと何人かの方と(1人づつ)つき合いの経験のある 友達がうらやましかったりします。 私は恋愛でも(彼との付き合いの中でも、他の人間関係に対して多少の衝撃でも) 気分が落ち込んだり行動力が落ちてしまったりと支障が出てしまうタイプで、 浮気の心配が少ないと思われる+お金の価値観も同じくらいってところが、、 彼と付合う上で気楽でいいと思ってます。 でも、彼は夢を見させてくれない現実的なタイプの人で、、 引いてしまうことが、多々あります。 父親よりたちの悪い、 オヤジを相手にしているんじゃないかと感じることが、あります。年は1才しか離れてません。 なんだか思っていた恋愛と程遠くて、、 いろんな人と付合ってみないとわからないということもあると思います それで、1人の人しかしらず、この人と結婚する かもしれない流れでいいのか? と悩んでます。 私の中には人と付合ってみたいとか、 エッチに対しても興味があったので、 付合いを始めた感じも多少はあると思います もう一つ付け加えておくと、 今気になっている人がいるというわけではないです。 付合う人の人数/恋愛と結婚は違うということに対して その他/意見を聞かせてもらえたらと思います。

  • いい人なのに。ドキドキしない!!

    20代後半女性です。 結婚を前提に2年半付き合っている彼がいます。その人は、すごくいい人で、私にはもったいないと思うくらいの人間です。 …なのに。 なのに、そんな彼にドキドキしないのです!! 久しぶりのデートで顔を見ても、全然ときめかないし、心がまったく騒がない。私の精神は、親戚縁者にでも会っているかのような落ち着きっぷりなのです。 多分それは、最初からそうでなんです。最初から、すごく波長の合っている人だなと思って、他人という気がしなかったんですね。それに、正直いって、私が男性として魅力を感じる外見ではありませんでした。でも、それをつきぬける内面の魅力があったから、付き合ったんです。 でも、男性として魅力を感じない…というか、性的魅力を感じてドキドキしない。 これって、本当に恋っていうのでしょうか?? 彼が甘えん坊さんなことも一因しているように感じます。つらいときとか、彼はよく私に甘えてきます。「(私に)支えられている」とも言ってくれます。私はそんな彼に、「よしよし」という感じで、なにか仲の良い年下の男友達みたいです。でも、私は実はドンどこい!というような頼り甲斐のある男性がもともと好き。そちらにより男性を感じるんです。 いい人なのに、すごく尊敬しているのに、男性としてあまり魅力を感じない。 これは、恋ではないのでしょうか? 恋ではないのに付き合ってるなんて、彼に対して悪いという気持ちがどこかにあります。恋愛経験が少なすぎて、なんだかよくわかりません。 私って、もしかして最低な女性!?

  • その気がないのに友達から付き合ってもいいのでしょうか?

    会社の先輩に「友達からでいいから付き合って欲しい」と言われました。 友達という言葉に断りにくくて一応OKという事にしてしまいました。 今度食事にでも行こうという事になりました。 正直いってその人はタイプではなくて好きになれそうにないです。 しかもバツイチで高校生の子供が2人います。 会社の関係でカーナビを注文したくて相談したらパンフレットとか用意してくれてこの前ファミレスで話をしました。 カーナビの事はそこそこで自分の事とかばかり話してました。 4時間ぐらいです・・・。 メールアドレスも聞かれて時々メールがきます。 それで今日電話があったのですが私が頼んだタイプのカーナビは今は生産してないという事でした。 「もう少し上のクラスの(値段も上がる)カーナビだったらあるけど、オートバックスにでも見に行ってみた方がいいかもしれない、今度の日曜日ついていってあげるよ」って言われました。 行ったらその後食事に行ったりしますよね。 1人で見に行くって言ったり上のクラスのでいいって言ったら避けてるって思われますよね。 でもこのまま何回も会ったら気があるんだって思われますよね、今のうちに断っておくべきでしょうか? 何て言ったらいいのでしょうか?友達にもなれないって失礼ですよね。

  • 中高年の男性たちとの付き合い方

    私は近所のスポーツクラブに通っています。特に仲よくなったクラスのメンバーでいっしょに旅行に行ったり、飲みに行ったりしています。スポーツクラブが郊外にあるためか、男性メンバーの年齢が割と高めで、いわいる中高年の方が多いんです。女性はもう少しというかもっと若い人も多いのです。なので、なんとなく、クラスの男性たちは、人のいいお父さんって感じに思っていたのですが、それぞれ結構セクハラまがいのことが多いのです。 プールで会ったら、おもむろにゴーグルをつけて顔を沈め、こちらの下半身をじーっと眺めてたり・・ 泳ぎが云々と他の人と話していたら、突然「こうやって手を動かすんだ~」と言ってじっと手を握る・・(その人にはきいてないのに・・)・・他の女性メンバーも手を握られたみたいで、大人しいその人が黙ってにらみ返したら、「これってセクハラかなぁ~~はっっはっは!」とニマーっと笑われたそうです。 飲みに行って、ちょっと酔った女性がいたら、腰に手を回してたり・・・ 車で送ってもらった女性は、シートベルトの調節を手伝うフリをして、キスされそうになったり・・・ その他の集まり(スポーツ関係でも文化活動でも)で、そんなことする人って見たことないのですが、こんなことをするのは中高年の男性だから??とかなり偏見が入っているもかもしれませんが、折角楽しいクラスなのにどうしたものか・・と悩んでいます。 若い男性でもこういう行動を取る人もいるかも知れないのですが、とっても堂々とやられるので、注意しようもなく、注意してもわからないフリです。 中高年の男性って、人にもよりますが、年下の女性から注意されると、とても気分を害される方多いように思うので(経験から)、こういう男性たちとも、セクハラをさせないようにして、楽しく付き合って行くにはどうすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#25687
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 学歴

     友達からの紹介でメールしたり遊んだりする 男性が出来てその人と付き合いそうな感じになって いるのですが、その人は中卒です。母親に そのことを話すと(←友達みたいに仲がいいんです^^) 遊んだりするのはいいけど、付き合うのはちょと ・・・と言われました。私はちゃんと仕事してれば 学歴とか関係ないと思うんですが、もし、その人と 交際が続いて結婚することになったら、それでも 学歴とか関係ないって言えるのかな、って少し考えて しまいます。 親も子どもが中卒の人と付き合うのは周りには言いにくいことだと思います。 だから、このまま友達の関係を続けて交際するのはやめたほうがいいんでしょうか。 交際したいって思っていても、自信を持って「学歴なんて関係ない!」と言って 親を説得できなんです。  なんだか分かりにくい文章ですが、なんでもいいんで 回答ください☆

  • 朝、旦那さんや彼をどうやって起してますか?

    同棲中の彼が、朝、何度起してもなかなか起きてくれないんです。 何度声をかけても、ふとんをはいでも、起きてくれないときもあります。 以前、私が寝坊してしまい、彼が遅刻してしまった時 大喧嘩になったことがあるので、それ以来 「絶対起こさなきゃ!!」というプレッシャーがありいつも早めに声をかけているのですが、 今朝は40分前から20階くらい声をかけていて、 さらに時間ギリギリになっても起きない彼を見て、なんだかすごく鬱な気分になってしまいました。。。 たぶんこういうのは本人の心がけ次第でどうとでもなるのだと思うのですが、 元々寝起きが悪い上に最近は仕事が忙しく とても疲れているようなので余計に布団から出られなくなっているようです。 ですが、遅刻は出来ないですし、私もこの時間帯は彼を気にかけてアレコレして 起こそうと努力しているのに起きてくれないと ホントに朝から鬱になってしまい、どうもスッキリしないです。 皆さんは旦那様や彼をどうやって 起こしてあげてるのでしょうか? 同じような経験を持つ方のいい起こし方などを 教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 敬語の電話応対

    いつもお世話いただきまして、ありがとうございます。敬語の電話応対について、お聞きしたいです。 日付を変える時に 私ー申し訳ございません。今週の土曜日の**のことなんですが、あいにく土曜日に用事がありますので、日曜日に変えたら宜しいでしょうか。 日本人ーー(日曜日何時ぐらい空いているかまた連絡します。)のような意味の敬語です。(宜しければ、その文の正しい敬語応対の表現も一緒に教えていただければ幸いです。) 三時間後、相手の電話をもらうとしたら、 日本人ーお待たせしました。(このように始まりますか) 私ーいいえ。こちらこそ。(正しいですか。)(私は日付を変えてしまったので(待たせるよりもっと迷惑をかけることと思うので、「どういたしまして」より、「こちらこそ」の方がいいですね。) 今、相手の電話を待っています。このような電話のやり取りかもしれないと勝手に想像しました。 お暇な時間に正しい表現を教えていただければ、幸いです。よろしくお願い致します。

  • すべての芸術は模倣から始まるについて

    「すべての芸術は模倣から始まる」という格言?名言?がありますが、これは誰の言葉なのでしょうか?またその言葉ができたエピソード、参考サイトなどをご存じの方、お教えいただければ幸いです。

  • 不倫相手との関係・・・

    5/4に「離婚考えてます」と質問した者です。多くの人からの意見を頂き、もう一度自分を見直しています。 そこでもう一度お聞きしたいのは、もし(まだ決めた訳ではないのですが)子供のために家庭を選んだ場合、彼女の幸せをどう考えたらいいのでしょうか? 彼女とは半年前から付き合いだしましたが、本当に愛し合っています。前世では一人の人間だったのかと思うほどでお互い廻りがまったく見えていない状態です。 彼女は不治の病をもちいつまで生きていられるかわかりません。そして精神病も持っています。自分で言うのもおかしいのですが、今、自分が彼女の全てです。そして生きる力になっています。 前回の質問では彼女もかなり責められましたが、実際は彼女は自分のしていること(不倫)に対し、自分を責め続け実際、自殺しかけた事が何度もあります。もし家庭を取るというと何のためらいもなく命を絶つでしょう。 彼女を本当に幸せにしたいのです。彼女に生きる希望を与えたいのです。勝手な質問で申し訳ありませんが、相談に乗ってください。お願いいたします。

  • 親が喜ぶプレゼント

    親孝行したい。離れた処に住んでいる親に親孝行したいのですが、3万円の予算でなにをすればいいですか? (注)手紙とか家に帰るとかという話ではなくて、ものとかサービスでなにをあげれば喜んでくれますか? 電話するだけでよろこぶとかは今回は遠慮して下さい 旅行でもマッサージチェアでもいいですが、これは凄い親孝行だと思うものがいいです。 便利屋さん 3万円分のチケットとか喜んでくれますか?

  • エンタの神様・・・・・

    日本テレビで放送しているエンタの神様の中でだいだひかるが言っていましたが・・・・・ これから冗談を言います。 女子十二楽坊の良さが判らない・・・・ これを聞いてスタジオの中が爆笑の渦でしたが。 自分がこれを聞いたときに思わずつぶやいてしまいました。 オレはお前の冗談がわからないと・・・・・ どなたかこのギャグがわかる方教えてください。 爆笑できるほどなぜおかしいのか? また何とか陽区とか言うのも全然笑えないのですが自分は人と感性が違うのでしょうか? 昨日のエンタの神様で笑えた人、ここが面白かったと言うのを教えてください。 余りの寒さに途中でチャンネルを回してしまったもので・・・・・・

  • てんかんやうつ・・・

    職業難でなんとかまともな仕事に就こうと現在は看護学校に行き、看護師を目指しています。 僕はもともと三人兄弟でしたが今は一人です。 今の看護学校の入試に向かっていた約二年前、行方不明(一年ほど)だった兄を偶然発見しました。 もともと兄とは仲が悪く、10年振りくらいに面と向かい殴る蹴るの暴行を与えてしまいました。 その後、兄は僕の誕生日に自殺・・・ 遺書には僕に対する恨み辛みが書いてありました。 兄はおそらくうつ病だったんでしょう。うつは治りかけに自殺が多い、と。教科書通りです。 看護学校の勉強を進めていくうちに昔はてんかんは精神病に分類されていたことに愕然としました。 なぜなら10年前に姉がてんかんで亡くなっているからです。 姉の葬式で兄と会って、それ以来の兄との再開でした。 もともと僕自身ウツ的だなー、と思っていたところ上の兄と姉もそんな感じで命を失っていきました。 いよいよ次は僕の出番かな、と自嘲気味になっています。 なにかにとりつかれているのかな、とふと思います。 看護学校の精神実習で内心は僕も仲間入りするかも、と毎日怯えていました。精神疾患も遺伝的な部分が大きいですから。 看護師を目指した理由も綺麗事な理由ではなく自分が生きていくため、といった程度なので現在は看護教育にウンザリしています。 信じていた女性に裏切られて警察に訴えられたこともあります。それも重なりもう限界は近いかも、と思う日々です。 誰でもいいから助言を下さい。発狂しそうです。 看護を学んでいる都合教科書的な綺麗事は何の役にもたたないことも実感しています。

  • 「大卒」という肩抱きの為に大学へ行くこと

    こんにちわ。高校三年生でこの時期に来てもまだ進路を決めかねている者です。 タイトルには立派なことが書いてありますが、自分は現在進学できるほどの学力ではないと思います。 成績もそれこそ半分よりは上ですが、ギリギリ中堅校で文系といった感じなのであてにはできません。 自分はものつくり、美術、コンピュータ(CG)関係が好きです。 「だったら美大なり、専門学校なり行けば?」と言われてしまうかもしれません。 美大は4年の間にデッサン力や感性などが磨けるでしょうが今から始めても確実に浪人するでしょうし、CG等は学べない。 その上で美大では就職がしにくいという話を聞きます。専門学校はCG等は十分学べますし、ただ単に就職する だけで考えれば90%を超えます。ただ自分の進みたい分野に就職できる割合は1~3割程度です。 まだまだ学歴社会と言われる日本で、専門学校卒は高卒と扱われてしまいます。 CGにしろデザイン関係にしろ実力主義の業界ですからリスクがつきまといます。 なのに安定を求めたり、潰しがきく道を考えてしまう自分がいるのです。 その潰しのきく道のひとつに美術ともコンピュータとも無縁の四年制大学の経済学部へ進学するというものがあります。 経済は嫌いではなく、むしろ好きなほうですし、その大学は地元で言えば就職率も悪くない(みたいです)。 今から予備校へ行けば何とかなるかもしれません。しかし大卒の肩書きを得るためだけに、 多大な時間と金をかけるのはどうか、と自分で思うのです。実際潰しがきく、入りやすいから経済、程度の安易なものです。 こんなことを書くと経済学部の方や真剣に進学を考えている方、したくてもできない方に非常に失礼だと思いますが、 よろしかったらみなさんの意見や経験などを聞かせてはいただけないでしょうか。