admission8 の回答履歴

全59件中1~20件表示
  • アメリカのコミカレに正規留学をしている学生です。

    アメリカのコミカレに正規留学をしている学生です。 今現在、留学資金難のため日本にてアルバイトをしながらお金をためつつ オンラインでクラスを並行して履修しています。 さて、本題に入らせていただきます。私は高校卒業と同時にアメリカのロサンジェルスへ。 ESLからの入学でしたが、周りの日本人の多さ・モチベーションの低さ そして自分のやりたい学部がないことで、カリフォルニア滞在期間わずか4カ月でシアトルのコミカレ にツーリズムを学ぶためにトランスファーしました。約一年シアトルに滞在してツーリズムを専攻していました。 そして資金難のため、9月に日本に戻ってきている状態です。 今現在、コミカレ卒業の単位を半分持っています。そして残り半年にてアメリカのコミカレを卒業予定でいます。予定では、4月にアメリカにもどり9月にまた日本に戻ってきます。2学期在学する予定です。 しかしながら、今現在今後の進路にとても悩んでいます。 というのも、アメリカのコミカレを卒業しても就職にはとっても不利なこと。 留学エージェントに就職活動の不安などの旨を話したところ、アメリカのコミカレを卒業したって日本の短大生と変わらないし、悪い言葉で言ったら日本の高校卒と変わらないと。 できるなら、4年制の大学に編入するのがいいといわれました。挙句の果てには、「とにかく正社員になれ!」の一点張り。斡旋会社も所詮はビジネスだから私もいいように丸めこまれていたのかなって思いました。 だけれども、私は今現在アメリカのコミカレさえも卒業するのがやっとの状態であるのにアメリカの4年大学に編入する資金の余裕なんて全くといっていいほどありません。 けれど、私は無理強いを言ってまで親にアメリカ留学をさせてもらったのに親を悲しませるようなことはできません。留学には膨大な費用がかかるとは大抵予想はしていましたが、それを上回る資金。 最低でも、アメリカのコミカレを卒業しますが、その後の進路について迷っています。 私自身は、日本を旅する人のためのツアーガイドになりたくて本格的に英語を学びたく渡米しました。 最終学歴が短大では公募できる業種も限られてきてしまいます。就職活動をするならば来年の1月頃にはすでに始めなくてはいけないのですが。。就職以外に、日本の大学への逆編入という道も考えています。 日本の国公立大学なら学費も安いし、自分でアルバイトをしながら工面できるかと考えています。 日本の大学に逆編入するか 就職活動をするか この二つの選択肢に板挟みにされていて、ずっと決めかねている状態です。 みなさま、アドバイスいただけますでしょうか??

  • アメリカのコミカレに正規留学をしている学生です。

    アメリカのコミカレに正規留学をしている学生です。 今現在、留学資金難のため日本にてアルバイトをしながらお金をためつつ オンラインでクラスを並行して履修しています。 さて、本題に入らせていただきます。私は高校卒業と同時にアメリカのロサンジェルスへ。 ESLからの入学でしたが、周りの日本人の多さ・モチベーションの低さ そして自分のやりたい学部がないことで、カリフォルニア滞在期間わずか4カ月でシアトルのコミカレ にツーリズムを学ぶためにトランスファーしました。約一年シアトルに滞在してツーリズムを専攻していました。 そして資金難のため、9月に日本に戻ってきている状態です。 今現在、コミカレ卒業の単位を半分持っています。そして残り半年にてアメリカのコミカレを卒業予定でいます。予定では、4月にアメリカにもどり9月にまた日本に戻ってきます。2学期在学する予定です。 しかしながら、今現在今後の進路にとても悩んでいます。 というのも、アメリカのコミカレを卒業しても就職にはとっても不利なこと。 留学エージェントに就職活動の不安などの旨を話したところ、アメリカのコミカレを卒業したって日本の短大生と変わらないし、悪い言葉で言ったら日本の高校卒と変わらないと。 できるなら、4年制の大学に編入するのがいいといわれました。挙句の果てには、「とにかく正社員になれ!」の一点張り。斡旋会社も所詮はビジネスだから私もいいように丸めこまれていたのかなって思いました。 だけれども、私は今現在アメリカのコミカレさえも卒業するのがやっとの状態であるのにアメリカの4年大学に編入する資金の余裕なんて全くといっていいほどありません。 けれど、私は無理強いを言ってまで親にアメリカ留学をさせてもらったのに親を悲しませるようなことはできません。留学には膨大な費用がかかるとは大抵予想はしていましたが、それを上回る資金。 最低でも、アメリカのコミカレを卒業しますが、その後の進路について迷っています。 私自身は、日本を旅する人のためのツアーガイドになりたくて本格的に英語を学びたく渡米しました。 最終学歴が短大では公募できる業種も限られてきてしまいます。就職活動をするならば来年の1月頃にはすでに始めなくてはいけないのですが。。就職以外に、日本の大学への逆編入という道も考えています。 日本の国公立大学なら学費も安いし、自分でアルバイトをしながら工面できるかと考えています。 日本の大学に逆編入するか 就職活動をするか この二つの選択肢に板挟みにされていて、ずっと決めかねている状態です。 みなさま、アドバイスいただけますでしょうか??

  • アメリカのコミカレに正規留学をしている学生です。

    アメリカのコミカレに正規留学をしている学生です。 今現在、留学資金難のため日本にてアルバイトをしながらお金をためつつ オンラインでクラスを並行して履修しています。 さて、本題に入らせていただきます。私は高校卒業と同時にアメリカのロサンジェルスへ。 ESLからの入学でしたが、周りの日本人の多さ・モチベーションの低さ そして自分のやりたい学部がないことで、カリフォルニア滞在期間わずか4カ月でシアトルのコミカレ にツーリズムを学ぶためにトランスファーしました。約一年シアトルに滞在してツーリズムを専攻していました。 そして資金難のため、9月に日本に戻ってきている状態です。 今現在、コミカレ卒業の単位を半分持っています。そして残り半年にてアメリカのコミカレを卒業予定でいます。予定では、4月にアメリカにもどり9月にまた日本に戻ってきます。2学期在学する予定です。 しかしながら、今現在今後の進路にとても悩んでいます。 というのも、アメリカのコミカレを卒業しても就職にはとっても不利なこと。 留学エージェントに就職活動の不安などの旨を話したところ、アメリカのコミカレを卒業したって日本の短大生と変わらないし、悪い言葉で言ったら日本の高校卒と変わらないと。 できるなら、4年制の大学に編入するのがいいといわれました。挙句の果てには、「とにかく正社員になれ!」の一点張り。斡旋会社も所詮はビジネスだから私もいいように丸めこまれていたのかなって思いました。 だけれども、私は今現在アメリカのコミカレさえも卒業するのがやっとの状態であるのにアメリカの4年大学に編入する資金の余裕なんて全くといっていいほどありません。 けれど、私は無理強いを言ってまで親にアメリカ留学をさせてもらったのに親を悲しませるようなことはできません。留学には膨大な費用がかかるとは大抵予想はしていましたが、それを上回る資金。 最低でも、アメリカのコミカレを卒業しますが、その後の進路について迷っています。 私自身は、日本を旅する人のためのツアーガイドになりたくて本格的に英語を学びたく渡米しました。 最終学歴が短大では公募できる業種も限られてきてしまいます。就職活動をするならば来年の1月頃にはすでに始めなくてはいけないのですが。。就職以外に、日本の大学への逆編入という道も考えています。 日本の国公立大学なら学費も安いし、自分でアルバイトをしながら工面できるかと考えています。 日本の大学に逆編入するか 就職活動をするか この二つの選択肢に板挟みにされていて、ずっと決めかねている状態です。 みなさま、アドバイスいただけますでしょうか??

  • 高3でアメリカ留学を考えているものです。

    高3でアメリカ留学を考えているものです。 国内の大学に進学の予定でしたが、"今からでも間に合うのなら留学したい"と思い立ったのです。 ここまで思い立つまでに色々な経緯がありましたが、それは省きます。 本当に今からじゃ遅すぎるとは思いますが、なんとか実現したいのです。 私としては、コミュニティカレッジへ進み4年制大学に編入を・・と考えています。 今回は、コミュニティカレッジまでのことについての質問です。 現在の私は、TOEFL等の資格を持っていません。 ですので条件付き入学になるかと思うのですが、この制度で実施される"集中英語コース"(正式名称でなくて申し訳ないです。)というものは、入学の数カ月前から始められるものなのでしょうか?そうなのだとしたら、9月にカレッジが始まるとして6月や7月ぐらいにそのコースを受けるといったかんじでしょうか? あと、ESLという制度もありますよね?こちらはまずこのシステムを受講してその成績次第で進学先を決めるといったかんじでしょうか? 最後に、どちらの制度を利用した方がよろしいのでしょうか? 経験ある方がいらっしゃいましたら、様子等教えていただけるとありがたいです。 雑誌をみたりインターネットで色々みたりするのですが、よく理解できなくて・・・。 色々勝手に勘違いしてると思われます・・・。すいません。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高3でアメリカ留学を考えているものです。

    高3でアメリカ留学を考えているものです。 国内の大学に進学の予定でしたが、"今からでも間に合うのなら留学したい"と思い立ったのです。 ここまで思い立つまでに色々な経緯がありましたが、それは省きます。 本当に今からじゃ遅すぎるとは思いますが、なんとか実現したいのです。 私としては、コミュニティカレッジへ進み4年制大学に編入を・・と考えています。 今回は、コミュニティカレッジまでのことについての質問です。 現在の私は、TOEFL等の資格を持っていません。 ですので条件付き入学になるかと思うのですが、この制度で実施される"集中英語コース"(正式名称でなくて申し訳ないです。)というものは、入学の数カ月前から始められるものなのでしょうか?そうなのだとしたら、9月にカレッジが始まるとして6月や7月ぐらいにそのコースを受けるといったかんじでしょうか? あと、ESLという制度もありますよね?こちらはまずこのシステムを受講してその成績次第で進学先を決めるといったかんじでしょうか? 最後に、どちらの制度を利用した方がよろしいのでしょうか? 経験ある方がいらっしゃいましたら、様子等教えていただけるとありがたいです。 雑誌をみたりインターネットで色々みたりするのですが、よく理解できなくて・・・。 色々勝手に勘違いしてると思われます・・・。すいません。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 研究者志望の大学生です

    研究者志望の大学生です やりたい研究テーマが海外のほうが盛んなので、大学院で留学を考えています 多少調べたのですが、分からないことが幾つかあり、質問させて頂きました (1)海外で、しかも特定の研究室に入れますか?(僕が行きたいのはイギリスです) (2)大学院留学(例えばアメリカ)で、大学での成績・エッセイ等はどのくらい重視されますか? (3)今行ってる学部とやりたい研究のジャンルがずれてるのですが、書類選考で落とされますか? (4)学生の拘束が激しい所なので、教授から好意的なエッセイは貰えないと思うんですが、大丈夫ですか?

  • 25歳、退職→英語圏へ

    25歳、退職→英語圏へ 初めて質問させていただきます。 留学に関してお詳しい方、実際に体験された方、客観的にご意見くださる方、よろしくお願いいたします。 私は現在25歳独身女性、神奈川県在住、職場は東京で一般企業に勤めて3年目、いたって普通のOLをしています。 今の仕事に不満はありません。ただ以前より語学(英語)に興味があり是非、真剣に学びたいと思うようになりました。(行き先はカナダです。) 仕事にも慣れ余裕が出来て自分の将来を見つめ直す時間が持てるようになり、自問自答を繰り返す中で出た答えです。 たった一度しかない人生なので、後悔はしたくありません。1年やそこら海外に行ったところで帰国後、語学を生かした職業に転職できると思っているわけでもありません。 ただ、行くからには最大限の努力をしたいと思っています。 帰国後にも不安は山ほどあります。正社員として雇ってくれるところがあるかどうかなど。 でも、先のことばかり考えてるうちにどんどん挑戦すると言うことを忘れて年を重ね、将来にやっていれば良かったとなどと後悔したくないのです。 長くなってしまいましたが、滞在方法についての質問です。 (1)ワーキングホリデービザを使って始め6ヶ月(カナダの場合の最長)以内で語学学校に通い、その後アルバイトをしながら滞在するという方法 (2)まずは観光ビザで6ヶ月以内の滞在で語学学校に通い、その後ワーホリビザに切り替えて滞在する方法 まず(2)の滞在方法は本当に可能なのでしょうか? 観光ビザ→ワーホリビザに切り替えが可能と書いてあるHPを見たのですが、改めて検索するとなかなか見あたらず詳しくわからないのです。 ちなみに現在の状況ですが 出発予定:2011年1月or2月(退職は11月or12月)を予定 資金:現在200万(出発までにあと70万はためる予定でいます) 英語能力:TOEIC450程度(ワーホリを考えるようになってから毎日勉強はしています。スコアは大学時代のものです、次は5/30に受けるつもりです) 性格:明るく社交的、冷静 長い文章を読んで頂きありがとうございました。上記をふまえ、厳しいご意見、アドバイス等でもかまいません。 質問に関しては、どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 大学卒業後の進路について質問です。

    大学卒業後の進路について質問です。 私は今SUNYの4年制大学にいます。 難民問題や貧困問題等の国際政治に興味があるので、Political Scienceのメジャーでクラスをとっています。 将来は新聞社の海外特派員になりたいのですが、同時にさらに先のステップアップとして国連(国連難民高等弁務官もしくはユニセフ)で就職したいです。 それで今の4年制大学を卒業後、日本で就職するか、大学院へ進学するか迷っています。 大学院はできればアイビーリーグもしくはそれに続くレベルのアメリカの大学院に進学するつもりです。(国連での就職に修士が必要なため) 就職するなら新聞社に就職したいと思っています。就職したとしても途中で大学院留学に行くかもしれませんが、まだよくわかりません。 しかしSUNYからどのような就職先があるのか少し不安であるということと、 よく言われているように、大学院への進学は(特に文系)就職前のタイムロスとしてみなされる事があるので、 卒業後、就職するか大学院に進学するか本当に迷っています。 この手の質問に確実な正解不正解はないと思いますが、 どなたかアドバイスできる方がおりましたら、お願いします。

  • 帰国後の就職活動について

    国際経済を専攻している大学二年生です。今年の夏から一年間交換留学生としてロンドンの大学に行きます。帰国の予定は大学四年生の6月です。6月からの就職活動はかなり困難なものだと思います。周りの先輩には二年生などで留学をし、三年生時に帰国し就職活動という先輩方は多いのですが、三年生で留学をし四年生時に帰国し就職活動という方がいないのでこのようなケースのhow-to就職活動の情報がないので不安です。 そこで三つほど質問なのですが、 (1)みなさんはどのように就職活動を行いましたか? (2)留学前に就職に向けて「これだけはやっておいてよかった!」みたいなことはなんですか? (3)現地での留学生を対象としたセミナーやフォーラムみたいなのがあるようですが、もしそういうものに参加した方がいらっしゃれば、そちらのほうもどのようなものか教えてほしいです!!お願いします。

  • なぜ早稲田・慶応が東大と並び称されることがあるのか?

    早稲田・慶應が東大と並び称されることってありますよね? 入試科目数や難易度で比較すると、早稲田・慶應と東大は比較にならないと思うんですが、なぜ並び称されることがあるのでしょうか? 学生数が多いからですか?

  • 英語のリスニングについて

    英語のリスニングについて 現在アメリカに留学中のものですが、事前の準備を怠ったために、 こっちでの会話にかなり苦労しています。 英語力をつけるために毎日英語のCDを聞いたりして、リスニング力 を養っているのですが、ネイティブのスピードに対し、 喋っている文章の英単語はちょっとづつ聞き取れるようにはなってはいるのですが、 それを理解するのに時間がかかります。 聞き取れてはいるのに内容を理解できていない状態です。 かんたんな文章ならすっと理解できるのですが、長くなるととたんにわからなくなります。 これは、「英語を日本語に訳さずにそのまま英語で理解する」 ということにつながると思うのですが、こういう英語脳を作るには 普段のリスニングでどのように心がければよいのでしょうか? またこうなるにはかなり時間がかかるのでしょうか?

  • 海外の医学部

    イギリスかオーストラリアの大学の医学部にチャンスがあればいきたいと思ってます。 知識がなにもないのでなにをすればいいのか分かりません。 詳しい方教えてください。

  • 四年制大学からコミュニティカレッジに編入

    現在オクラホマにある四年制大学に通っています。 日本の高校を卒業してすぐにこちらにあるELSにきて9月から大学に入学しました。 しかし、大学に入り四ヶ月過ごしてどうもレベルが合わずに転学したいと考えています。 コンピューターサイエンスがメジャーで転学先として候補に挙がったのがuniversity of washingtonなのですが学費がとんでもないのです。 この不況で経済的にも少しきついので、どうにかして安く転学できる方法を見つけようとしたところ・・・ コミュニティーカレッジを二年間行った後に三年次から転学できる制度で、今の大学の単位をコミュニティーカレッジに少しでも移動することは可能でしょうか? 簡潔に言うと、現在の四年制大学[一年間]→コミュニティカレッジ[一年間]→university of washingtonに転学し二年間過ごし合計四年間で卒業ということです。 ちなみに現在18歳、TOEFLはPBTで562点です。 知恵をお持ちの方よろしくお願いいたします。

  • 四年制大学からコミュニティカレッジに編入

    現在オクラホマにある四年制大学に通っています。 日本の高校を卒業してすぐにこちらにあるELSにきて9月から大学に入学しました。 しかし、大学に入り四ヶ月過ごしてどうもレベルが合わずに転学したいと考えています。 コンピューターサイエンスがメジャーで転学先として候補に挙がったのがuniversity of washingtonなのですが学費がとんでもないのです。 この不況で経済的にも少しきついので、どうにかして安く転学できる方法を見つけようとしたところ・・・ コミュニティーカレッジを二年間行った後に三年次から転学できる制度で、今の大学の単位をコミュニティーカレッジに少しでも移動することは可能でしょうか? 簡潔に言うと、現在の四年制大学[一年間]→コミュニティカレッジ[一年間]→university of washingtonに転学し二年間過ごし合計四年間で卒業ということです。 ちなみに現在18歳、TOEFLはPBTで562点です。 知恵をお持ちの方よろしくお願いいたします。

  • 大学留学 自己手配方法

    今高校3年で留学を考えています。 栄陽子留学研究所を利用しようと思っているのですが、 多少お金がかかるらしいので、自己手配でアメリカの大学に入学したいと思っています。 大学と言っても「リベラル・アーツ」に行きたいと思っています。 お願いします!!! どなたか、「リベラル・アーツ」でも「総合大学」でもどちらでもいいので、自己手配の仕方を詳しく教えてもえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【財政危機】カリフォルニアのコミュニティーカレッジの現状【留学】

    来年度からカリフォルニアのコミカレに進学する予定の者ですが、財政危機まっただ中のコミカレについて情報が欲しく質問します。 自分は編入コースでUC系、CSU系へのTransferを狙っているのですが(もっと言ってしまえばUCB希望)、現状で可能なのでしょうか? いろんなサイトで見る限りでは、希望するクラスがとれない、コミカレなのに入学希望者が多すぎてむしろ入学すらできない、編入に必要な単位を揃えるのに最低3年間かかる・・・などとありますが、どうなんでしょう? どんな情報でも良いので教えてください。 参考までに自分はFoothill Collegeにこれからアプライする予定です。

  • 大学の留学に対する疑問

    海外に大学で留学したやつって変に自身もってるやつ(特に英語圏)とかいますけど、実際海外の大学ってそんなレベル高くないってか日本に比べてそんな知識レベル高くないわけじゃないですか?有名どこ(アイビーリーグとかリベラルアーツカレッジとか)はまた別として、なんか中途半端なところとかいったやつに限って日本の大学のレベルは低いとかいってますよね。僕からすれば、受験から逃避して海外にいってるとしかおもえないんですよね。院とかになるとまた話は別でまぁある程度のとこであればべつにどこでもいいとはおもいますが、大学に関してはちょっと疑問に残ることがあります。実際UCLAとか高いとか思われてるけど、思っているよりそんな高くないし、帰ってきて日本で就職しようと思えばまったくもって弱いわけだし。はっきりいってなんのために行くのかがさっぱりわかんないです。僕の友人とかもLAとかのカレッジとかにいってるやつ多いんですけど、結局トランスファーは日本の大学ってこと考えてるやつ多いです。UC系統行ってるやつも、起業するしかないとか、帰って就職先でいいのがないとかいろんなこと聞きます。英語なんかは別にスキルとかの以前に前提としてあるわけだし、大学に留学したから別になんなんだ?ってかんじなのですが、どうおもいますか?結局僕ら東京の有名な大学いっているほうが有利になっているようなきがします(まぁあたりまえですが)。大学の留学(会社関係とかスキルアップとかの関連は除く)ってただの自分に対する慰めでしかないのかなぁと思うしだいなのですが、どうでしょう?

  • secondary school report --US undergrad

    アメリカ学部留学の準備をしており、出願書類についてわからないことがあるので、詳しい方お教えください。 Secondary school reportをほとんどの大学が要求しています。secondary schoolとは日本の学校制度における中学校と高校のことだそうですが、そのreportは高校の先生に書いてもらえばよいのでしょうか?中学校の先生にも書いてもらう必要があるのでしょうか? Midyear reportというそっくりな書類もあるため混乱しています。 よろしくお願いいたします。

  • secondary school report --US undergrad

    アメリカ学部留学の準備をしており、出願書類についてわからないことがあるので、詳しい方お教えください。 Secondary school reportをほとんどの大学が要求しています。secondary schoolとは日本の学校制度における中学校と高校のことだそうですが、そのreportは高校の先生に書いてもらえばよいのでしょうか?中学校の先生にも書いてもらう必要があるのでしょうか? Midyear reportというそっくりな書類もあるため混乱しています。 よろしくお願いいたします。

  • secondary school report --US undergrad

    アメリカ学部留学の準備をしており、出願書類についてわからないことがあるので、詳しい方お教えください。 Secondary school reportをほとんどの大学が要求しています。secondary schoolとは日本の学校制度における中学校と高校のことだそうですが、そのreportは高校の先生に書いてもらえばよいのでしょうか?中学校の先生にも書いてもらう必要があるのでしょうか? Midyear reportというそっくりな書類もあるため混乱しています。 よろしくお願いいたします。