ginyou の回答履歴

全651件中521~540件表示
  • ExplorerでKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。=終了

    こんにちは。Meを使っています。 マイコンピュータで、Eドライブ(CDドライブのやつですね)にポイントして右クリックすると、メニューが出ず、「ExplorerでKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Explorerは終了します」と出て、開いていたプログラムもすべて強制終了されます。 右クリックがだめなので、そのまま[ファイル]を選択しても、メニューが出ず、同じ結果です(ポイントをDドライブにあわせたまま)。プロパティが出ない状態です。フォーマットが出来ません。 KERNEL32.DLLのエラーについては、いろいろ調べてみたのですが、起動時のリソースは62%でした。regetも使っていません。原因が一概にわからないとのことですが、再セットアップする前に何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 不明なパーティション

    こんにちは、いつもお世話になります。 さて、現在、当方のマシン(DELL DIMENSION4100)では、 WinXP,WinMe,Win98の3つのOSをインストールして使って いますが、XPからMeの領域を見ることができないのです。 9x系のOSでは、不可視になっている他の基本パーティション は見られないのが普通ですが、Win2000を導入してからは 見られるようになり、「これは便利だ」と喜んでいたのです が、2000の領域をXPにアップグレードしてからは、また 見られなくなってしまいました。 XPの「ディスクの管理」でMeの領域を見ると 「不明なパーティション」と表示されていて、右クリック メニューも、「パーティションの削除」以外はすべて グレーアウトして選択できなくなっています。 2000で出来たことが、なぜXPで出来ないのか、納得がいき ません。それとも、何か理由があって、あえてこういう仕様 になっているのでしょうか? そのへんのところをご存知の方、いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。 なお、OSは、すべて正規のライセンスで、重複インストール 等はありません。過去ログで、「それが原因」というような 回答を見かけましたので、念のため申し添えます。

  • 使用中OSのクローン

    お世話になります。 早速ですが、例えばwindows98SEからwindows2000へクリーンインストールしたパソコンがあったとします。 2000へアップグレードした時のCD-ROMを誤って車で引いて壊しちゃったとします。 その場合、現在使用しているパソコン(OS-WIN2000)からwindows2000のインストールディスクを作る事できますか? イメージとしては (1)現在使用中のOSから”OSだけ”のクローンを作成する。 以上 よろしくお願いします。

  • メールアドレスのドメインで回線種が分かる?

    例えばYahooBBなどは、@ybb.ne.jpで明らかにADSLである事が分かります。 これはあまりにも単純な例ですが、他の有名プロバイダ(Biglobe・Nifty・DION・OCN等)でも回線種別(ADSLや光)が分かってしまうようなドメインやサブドメインの構成ってあるのでしょうか?

  • アウトルックの迷惑メール

    自動的に削除フォルダーに入るように設定しましたが でも「また送られてきた!」と言う不快さがあり仕方 ありません。私のメールに分からず相手にハネ返す 設定の仕方はありませんか?

  • 時々おかしくなるパソコン

    Win98SE、NECのVALUESTARを使用しています。 このPCときどき変なのです。 (1)キーボードに触れてもいないのに改行し続ける。(エクセルを使っている時でした。物凄い速さでセルを改行し、進んでいく。illustratorでもテキスト入力時にこの現象が起こり、何も書かれていないテキストボックすが下方向にどんどん伸びていく!!) (2)デスクトップ上のアイコンをダブルクリックして開こうとするとそのファイルのプロパティが開く。普通に開いてくれません。 様々な怪奇現象?!が起こります。後ろから誰かが遠隔操作でもしているのでしょうか?これらの現象は大抵再起動で治るんですが、気持ち悪いのでご存知の方がいたらお願いします。 キーボードやマウスはコードレスのものを使用しています。

    • ベストアンサー
    • noname#204456
    • Windows 95・98
    • 回答数4
  • コンパイルとメモリ容量について。

    宜しくお願いします。DOSの統合開発環境でプログラムしてますが、メモリが不足している為かコンパイルや編集が出来なくなります。プロの方達でもマイクロソフトのPWB等でやられた方はどのように問題を解決されたのでしょうか?大きいソースはコマンドラインからしか開発出来ないのでしょうか?マニュアル等も読んでみましたが解決の糸口が見えませんでした。VisualBaasicとかに乗り換えるしか無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 勝手にインストールされてる!?

    最近、スタートメニューに「GAIN」とかいうプログラムが突如出現しました。 私は絶対にインストールしていません! 今日、プログラムの追加と削除でアンインストールしうようと思ったんですが、一覧にないんです(ToT) これはウイルスとかのせいなんでしょうか?!とても気持ち悪いので早く対策を講じたいと思うんですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 画面がでかくなってしまった!

    MeからWin2000ProにOSを入れ替えたのですが、デスクトップのアイコンや表示されている全てが2倍、3倍ぐらいの大きさになってしまいました。どうすれば元の大きさにすることができるのでしょうか?

  • dualbootにした2000の方が起動しない

    WIN98SEとWIN2000をdualbootするように設定していました。 基本的には,WIN2000を使っていていました。 しかし,何かの拍子に,WIN2000が起動しなくなりました。 正確に言うと,どちらを起動するか,聞いてくる画面が出なくなり, WIN98が強制的に立ち上がってしまいます。 どうしたら,どちらを起動するか選択する画面が,復活するのでしょうか?

  • ExplorerでKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。=終了

    こんにちは。Meを使っています。 マイコンピュータで、Eドライブ(CDドライブのやつですね)にポイントして右クリックすると、メニューが出ず、「ExplorerでKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Explorerは終了します」と出て、開いていたプログラムもすべて強制終了されます。 右クリックがだめなので、そのまま[ファイル]を選択しても、メニューが出ず、同じ結果です(ポイントをDドライブにあわせたまま)。プロパティが出ない状態です。フォーマットが出来ません。 KERNEL32.DLLのエラーについては、いろいろ調べてみたのですが、起動時のリソースは62%でした。regetも使っていません。原因が一概にわからないとのことですが、再セットアップする前に何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • DVD-RWのフォーマットは時間がかかりますね。

    DVD-RWのフォーマットに90分ほどかかりました。 もう、うんざり。 DVD+RWなら数分だと聞きました。 DVD-RWの方が一般的だと素人考えで買ったんですが。 いかがなものでしょうか?

  • お気に入りのインポート

    先日、お気に入りにエクスポートで質問したものです。エクスポートは無事うまくいったのですが今度はインポートができません。 エクスポートしたものをCDに保存しました。 それを同じ手法でエクスポートしようとしたけどできません…(+ε+;) CDからファイルをひらいてマイドキュメントに保存しました。でも、「無効なファイル」と、なってインポートできません。 「HTMLのファイル」だからですかね?? OSはwindowsXPです。よろしくお願いします!!

  • Administratorでログオンして

    管理権限をもつユーザーのFavoritesフォルダにアクセスしようとするとが拒否されます Administratorは一番上位の権限ですよね? 何故アクセスできないのでしょうか? もしかして、できなくて当然なのでしょうか? OSはWindows XP Home Editionです

  • tripodの無料HPに詳しい方

    tripodの無料HPでつくったHPなのですが お気に入りに追加したときにタイトルが表示されず URLが表示されてしまうのですが・・ これは設定上仕方ないのでしょうか? また、このHPではfavicon.icoも表示することは できないのでしょうか。教えて下さい。

  • 電話回線、ADSL回線、光ファイバー、CATVなどのケーブルは何処に?

    ADSLのエリア拡大とか、光ファイバー導入などのニュースを聞くたびに思っていたことがあります。 「毎回毎回工事のために地面を掘り返して大変だなぁ。」 しかし、あるときひらめきました。もしかすると回線は地面の中にはなくて電信柱の電線のどれかなのでは?と。 ぜひ答えが知りたいです。

  • XPの再起動がうまくいかない。

    自作PCでXPを入れています。 終了オプションで「電源を切る」は問題ないのですが、「再起動する」のみ OSが反応せずいつまでたっても再起動しません。 何が原因なのでしょうか。

  • ISDNは発展しないのでしょうか?

    ISDNは、今後、速度が速くなるような期待はできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bongo8
    • ISDN
    • 回答数9
  • アドレスよりアンケートページにアクセスする方法

    商品モニターをしています。 郵送で、「このアドレスよりアンケートページにアクセスして下さい。」と指示があるのですが、その通りのアドレスを入力しgooの検索をしても見つかりません。 初心者なもので、いろいろ試し、アドレスの途中まで(会社名だけになる)検索すると、ちゃんとHPに行き着くので、入力ミスではないと思います。 送られた用紙を見ただけでは、大文字、小文字の区別が良くわからず、特にスラッシュやドットの大小は関係あるのかもわかりません。いろいろチャレンジしたのですが、いつもできません。 HPからアンケートページに飛べるとよいのですが。なにか知恵を授けて下さい。

  • CDが焼けない?ドライブの故障?OS再インスコで直る?

    こんにちわ。ご意見お願いします。 <使用環境> WIN98SE/ PEN3-733MHz/メモリ128M/ CDRWドライブ:FILIPS 8432RW 購入後3年ちょっと <症状> 700MのCD-Rを焼く際に、テストはできるのですが、実際に焼こうとすると、パワーキャリブレーションエラーと注意されて、焼く事ができません。 ソフトはEASY CD CREATOR5.35で、フィリップのドライブはサポートされています。勿論以前は700Mも普通に焼けれました、今は650Mなら焼けれます。 一応、以下の対応策はやってみました。 1.ソフトのアップデート済み&再インストール 2.レジストリFIX 3.メディアは太陽.TDK.MAXELL.IMATION全てだめでした。 3.NERO5.5も入れましたが、同じエラーがでます。 最近、以前きちんと焼いたCD-Rの読み込みも、たまにですが空ディスクとして読んだりします。 GATEWAYのサポートに電話したら、OSの再インスコを要求されましたが、訳あってできません。もしそれで直るなら無理してやりますが、無駄なら新たにドライブを購入しようかと思います。 私はドライブの故障と思い込んでますが、OSの再インスコで直る見込みはありますか?それとも他に解決策はありますでしょうか? 宜しくお願いします!