blastma の回答履歴

全1238件中141~160件表示
  • 数学 放射線量 計算 uSv/時 マイクロ

    閲覧頂きありがとうございます。 次の問題について、求め方が分からなくて困っています。 ある地区での放射線量は、屋外では0.295uSv(マイクロシーベルト)/時、屋内では0.130uSv/時でした。 以下の問いに答えよ。 (1)屋内での一時間あたりの放射線量は、屋外での一時間あたりの放射線量の何%に当たりますか。少数第一位以下を四捨五入して答えよ。 (2)この地区に、屋外に6時間、屋内に18時間いた人が、その日1日で受ける放射線量は、全部で何uSv/日になりますか。少数第二位までで表しなさい。 (3)この地区の検出される放射線量が1年間変わる事なく続いたら、上記(2)のような生活習慣を続けている人が受けると推定される総放射線量は年間1mSv(ミリシーベルト)を越えるでしょうか。 以上です。 長々と長文で大変申し訳ないですが、どうか力を貸して頂きたいです。 よろしくお願いします

  • 電動歯間ブラシを買おうか迷っています。

    現在、歯間ブラシを使っていますが、電動の物もあると聞きました。 かなり高価(私にとっては ですが。)なもののように思いますので、使用されている方のご意見を伺いたくて書き込みいたしました。 お返事をお待ちしています。

  • 神経を抜いた歯の鈍痛が続いています

    10年以上前に、奥歯の痛みがとれず、神経をかなりとった歯がるのですが、 最近になり、その奥歯から鈍い感じの痛みが続いています。  歯医者で見てもらったのですが、レントゲンまで取ってもらったのですが原因がわからず、 薬を詰めてもらっているのですが、何回もやってもらってもあまり変わりません。 腫れや出血などはありません。 考えられる原因はどんなものがありますか? 痛みとしては、激しく続くかんじではないのですが、たまに急に眼の奥のほうにまでかんじるような 鈍い感じのいたみが急にずきんときます。 また、ストレスを感じるときにも持続的に痛みを感じております。 こんな感じなのですが、レントゲンより詳しくわかる検査はどんなものがあるでしょうか。 なにかわかることありましたら教えてください

  • なぜ歯科医が死亡診断書を書けることに反対?

    歯科医が、その人が自分の患者であった場合、死亡診断書を出すことができますよね。 これはいかがなものかという議論があるようなのですが、 何がいけないのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    上記について、行う場合は、保険がきかず、実費負担と聞いたことがあるのですが、 全額実費負担なのでしょうか? それとも一部なのでしょうか? 全く解らない状態なので、1から詳しく教えていただけると助かります。

  • X線発生装置 ラインフォーカス方式とは?

    X線発生装置 ラインフォーカス方式の装置構造、原理、利点、不利点などをご教授頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 医師会について

    母がサービス付き高齢者住宅に入居しています。同じ住宅内にお住まいの母の友人が体調を崩し、 いつも診て頂いている併設の医師に病院を紹介して欲しいとお願いしたところ、その医師は 「自分は医師会に入っていないので紹介できない」と言って断られたそうです。それでも食い下がってお願いしたところ、「僕は他府県からきているから大阪は紹介できない」とまたも断られたそうです。その病院で薬を出してもらうと保険のきかない薬しか出してもらえないそうです。そのようなことはあり得るのでしょうか? 医師会に入っている医師と入っていない医師との違いを教えてください。よろしくお願いいたします。  

  • 顎関節症のマウスピースについて

    最近、顎がなるので歯医者でマウスピースを作ってもらいました。 マウスピースは夜だけ装着ということなので夜に30分ほどつけたんですが、顎が大きくあけれなくなりました。マウスピースを外しても、顎を大きく開けようとすると、顎が外れそうな感じになり大きく顎が開きません。 こわくなって今は装着していません。1時間ほど頑張って顎を動かすと、なんとか開くようになりました(しかし、間接がバキッと鳴ります)。 このマウスピースを使い続けたほうがいいのでしょうか?

  • 三叉神経痛をコントロール

    79歳の母が三叉神経痛と診断され、現在はテグレトールを寝る前に飲んでいます。 痛みが出始めた頃は、神経内科、脳神経外科、耳鼻科、歯科を受診し検査しましたがこれといった原因はわからず、精神的なものから起こっているのではないかと言われました。 たしかに、身体が不自由になった父の介護をしていましたのでストレスが原因なのかもしれません。 発作が起きるのは決まって食事の時で、一口噛んだら必ずと言っていいほど痛みが出るようです。 最初の頃は顔をおさえて痛みが無くなるのをじっと耐えていましたが、最近では痛みが出るとこめかみを押さえたり、奥歯を指で強く押したり、自分なりに痛みがひくコツ?みたいなものを探しています。 そうすることで以前よりも食事ができるようになってきましたが、それでも毎回同じことが効く訳でもなく 何か良い方法はないものかと思い詰めています。 鍼や神経ブロックのことを話してみましたが、本人は何とか薬と気力で治したいと言っています。 母と同じ経験をされている方で、ご自身なりの痛みの回避方法などを教えていただければ参考にさせていただきたいと思っておりますのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 東京医科歯科大での顎関節症治療

    こちらで顎関節症について何度か相談にのってもらい、鶴見大学への転院を考えていましたが 歯並び悪いので矯正を勧められてもな…と思い 東京医科歯科大に行ってみようかと思うのですが こちらは保険診療か私費料金か選ばないといけないようですが どんな違いがあるのでしょうか? 私はMRIを撮って 出来たら洗浄の治療をしてもらいたいのですが 保険診療で出来ますでしょうか? 医科歯科大に通われてた方や 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 東京医科歯科大での顎関節症治療

    こちらで顎関節症について何度か相談にのってもらい、鶴見大学への転院を考えていましたが 歯並び悪いので矯正を勧められてもな…と思い 東京医科歯科大に行ってみようかと思うのですが こちらは保険診療か私費料金か選ばないといけないようですが どんな違いがあるのでしょうか? 私はMRIを撮って 出来たら洗浄の治療をしてもらいたいのですが 保険診療で出来ますでしょうか? 医科歯科大に通われてた方や 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 頭を下に向けると後頭部が痛いです

    先週の水曜日に風邪をひきました。 〈症状〉 ・ひどい鼻づまり ・喉の痛み イガイガ ・鼻汁 緑色 ・熱 37.0~37.4℃が3日続きました ・咳は2日程出てました ・鼻をかんだり咳をすると後頭部やこめかみが痛い(2日間は特にひどかったです) ・後頭部、頭がつねにボーッとして重い感じ(こちらも2日間特にひどかったです) 後頭部の痛みやボーッという感じはインフルエンザになった時とよく似ていました。 〈現在の症状〉 ・鼻が少し詰まる ・痰も少しからむ ・後頭部に少し違和感 ・例えば物を拾おうと頭を下に向けると後頭部が圧迫?されてドクドクと痛くなります(頭痛とは違った痛み) うがいをして吐く時に後頭部に 痛みが走る 風邪は、病院に行き処方してもらった薬で治りかけなのですがどうしても後頭部の痛みが気になります。 蓄膿か副鼻腔炎かとも思ったのですが、レントゲンを撮ってもらい違うと言われました。 風邪からくる頭痛なのか何の痛みかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 また病院には受診した方が良いでしょうか? お願いします。

  • PowerPointの箇条書き/段落番号が右に出る

    あるPowerPointファイル内に図形を挿入し、その図形の中に箇条書きまたは段落番号機能を使って文字を入力すると、なぜが箇条書きの記号や段落番号が文字の右側に出てしまいます。 色々試してみたところ・・・下記のことが分かりました。 ●新しいファイルを作成して図形を挿入した場合は問題なし(左に出る)。 ●新しいファイルに、問題のファイルから記号/番号が右側に出ている図形をコピー→貼り付けすると、右側になったまま貼り付けられる。 ●記号/番号が右側に出ている図形の書式だけをコピーして他の図形に貼り付けると、貼り付け先の図形でも記号/番号が右側に出るようになる。 以上より、図形か文字列の書式設定の問題じゃないかと考えたのですが、どこの設定が問題なのかわかりません。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 Windows7 SP1/PowerPoint2010 を使用しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • PowerPointの箇条書き/段落番号が右に出る

    あるPowerPointファイル内に図形を挿入し、その図形の中に箇条書きまたは段落番号機能を使って文字を入力すると、なぜが箇条書きの記号や段落番号が文字の右側に出てしまいます。 色々試してみたところ・・・下記のことが分かりました。 ●新しいファイルを作成して図形を挿入した場合は問題なし(左に出る)。 ●新しいファイルに、問題のファイルから記号/番号が右側に出ている図形をコピー→貼り付けすると、右側になったまま貼り付けられる。 ●記号/番号が右側に出ている図形の書式だけをコピーして他の図形に貼り付けると、貼り付け先の図形でも記号/番号が右側に出るようになる。 以上より、図形か文字列の書式設定の問題じゃないかと考えたのですが、どこの設定が問題なのかわかりません。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 Windows7 SP1/PowerPoint2010 を使用しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • PowerPointの箇条書き/段落番号が右に出る

    あるPowerPointファイル内に図形を挿入し、その図形の中に箇条書きまたは段落番号機能を使って文字を入力すると、なぜが箇条書きの記号や段落番号が文字の右側に出てしまいます。 色々試してみたところ・・・下記のことが分かりました。 ●新しいファイルを作成して図形を挿入した場合は問題なし(左に出る)。 ●新しいファイルに、問題のファイルから記号/番号が右側に出ている図形をコピー→貼り付けすると、右側になったまま貼り付けられる。 ●記号/番号が右側に出ている図形の書式だけをコピーして他の図形に貼り付けると、貼り付け先の図形でも記号/番号が右側に出るようになる。 以上より、図形か文字列の書式設定の問題じゃないかと考えたのですが、どこの設定が問題なのかわかりません。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 Windows7 SP1/PowerPoint2010 を使用しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • PowerPointの箇条書き/段落番号が右に出る

    あるPowerPointファイル内に図形を挿入し、その図形の中に箇条書きまたは段落番号機能を使って文字を入力すると、なぜが箇条書きの記号や段落番号が文字の右側に出てしまいます。 色々試してみたところ・・・下記のことが分かりました。 ●新しいファイルを作成して図形を挿入した場合は問題なし(左に出る)。 ●新しいファイルに、問題のファイルから記号/番号が右側に出ている図形をコピー→貼り付けすると、右側になったまま貼り付けられる。 ●記号/番号が右側に出ている図形の書式だけをコピーして他の図形に貼り付けると、貼り付け先の図形でも記号/番号が右側に出るようになる。 以上より、図形か文字列の書式設定の問題じゃないかと考えたのですが、どこの設定が問題なのかわかりません。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 Windows7 SP1/PowerPoint2010 を使用しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 短期間にマンモグラフィとレントゲンを撮りました

    今年の7月23日に乳腺外科でマンモグラフィとエコー検査、8月30日に口腔外科でレントゲンを撮りました。 乳腺外科の方は胸にしこりのようなものがある気がしたのですが、検査の結果異常なしでした。 口腔外科のレントゲンは「ほんの1ヶ月前にマンモグラフィ受けたばかりだけど大丈夫かな」と思っているうちに、ちゃっちゃと仕切るタイプの歯科助手さんに告げる間もなく撮られてしまいました。 私は現在32歳です。 40歳未満の乳がん検査はエコーでというのは知っていましたが、最近「40歳未満のマンモグラフィは有効性がない」とか「マンモの放射線でガンになった人が増えた」などデメリットの方が多いと人から聞き、それに加えて短期間で口腔外科のレントゲンも撮ったことが気になっています。 体にどういう影響があるのか不安です。 また、それを専門家に尋ねるとしたら、何科の病院で聞けばいいのでしょう?

  • 自費ダイレクトボンドと保険のレジン充填を比較して

    前歯の治療で、目立つ部分と、比較的目立たない部分で 治療を予定しているのですが、 良く見えるところはダイレクトボンディング、 目立たない部分は保険のレジン充填でお願いしようかと 前歯は特に見えるところなので一発勝負であり迷っています。 (費用の面もありますが、検証好きなもので 比較してみたいということもあります) 以前、小児歯科で 子どもの乳歯(前歯)のレジン充填を保険でしていただいたことがありますが とても奇麗になって、数年たった今でもわからないほどです。 先生がお上手だったのだと思います。 ダイレクトボンディングで使うレジンの物性が良いのはあるかと思いますが いわゆる「腕」が大きいのかなとは思います。 変色、接着とか、2次カリエスの点でどうなのでしょう。 数年経たないと結論は出ないかもしれませんが 両方経験した方の経験談 あるいは専門的なアドバイスをお聞かせいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 医師免許と本人の病気などについて

    ご覧いただきありがとうございます。 医学部への進路を真剣に考えている高校生です。勉強の合間に医学書読んでます。 詳細についてはプロフィール見てくださいネ。投稿履歴も公開してます。 内容に入ります。 本人が病気や障害を持っている場合、医師国家試験などで問題になることありますか。 例えば、HIV、C型肝炎、メンタルの病気、発達障害(最近話題となってますネ)などの病気や障害があっても差し支えないのでしょうか。 勿論、風邪のように誰でもかかり回復も早い病気は問題にならないと理解してます。 大学医学部の学生の方で該当する方を知りました。 [質問] 医師国家試験、医師免許の取得で、前記のような心身の健康が問題となることはありますか。 易しく教えていただければ嬉しいです。     

  • 虫歯治療、どっちで

    根幹治療を1年以上していて、 なかなか治らないから、大学病院へ行こうと思います。 今他に、虫歯があります。 根幹治療のついでに、 大学病院で虫歯治療をするのと、 今行ってる歯医者で、虫歯を治療して貰うのと どっちがいいですか? 大学病院だったら、研究生とかがして、 いい様にしてくれないですか?