coollittle の回答履歴

全441件中41~60件表示
  • 銀行振込の方法について。。

    スルガ銀行のカードで三井住友銀行に振込を行いたいのですが、方法がわかりません。 ゆうちょ銀行の機械で振込をしようとしてカードを入れたら、「カードが使えません」と出ました。 銀行振込の方法を教えてください。お願いします。

  • 金融業やローンについて詳しい方教えてください。

    カードローンで、1000万円の借入を考えています。 現在、35歳男性、勤続年数1年半、 年収450万円、社会保険加入、住宅ローンなし、築3ねんの3200万円の持ち家あり、妻子有です。 他社ローンはありません。 銀行のローン審査に通るでしょうか? また、現在の借入可能金額はどれくらいでしょうか? それから、他に方法はないでしょうか? 今、大垣共立銀行のカードローンか、ネットバンクのカードローンか悩んでいます。 知識がなく分かりづらい説明で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 払込取扱票と収入印紙

    専門学校の選考料を払うために、払込取扱票を使用するんですけど・・・ 払込取扱票の裏面にある、収入印紙を貼るところは、先に収入印紙を貼ってから、窓口に行けば良いのですか? それとも、払込取扱票を窓口に出してから、料金を払い、収入印紙を貼るのですか? 私は、収入印紙を先に買ってしまって、後になってから、「あれ、これでいいのか?」と思ってしまいました。 払込取扱票を使用したことがなかったので、今になってどのようにすればいいか分からず困っています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 払込取扱票と収入印紙

    専門学校の選考料を払うために、払込取扱票を使用するんですけど・・・ 払込取扱票の裏面にある、収入印紙を貼るところは、先に収入印紙を貼ってから、窓口に行けば良いのですか? それとも、払込取扱票を窓口に出してから、料金を払い、収入印紙を貼るのですか? 私は、収入印紙を先に買ってしまって、後になってから、「あれ、これでいいのか?」と思ってしまいました。 払込取扱票を使用したことがなかったので、今になってどのようにすればいいか分からず困っています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行への振込み

    オークションでの落札の振込みでわからない事があり質問させて頂きます。 相手からの口座情報で 銀行は郵便局ぱるる(ゆうちょ銀行)だったのですが、 支店名がなく5桁の数字でしたので、ゆうちょのHPで支店名に変換して、 銀行のATMから振り込もうとしたのですが (ゆうちょの口座を持っていない為別の銀行からです) 窓口で手続きしてください・・・との事でした>< 他銀行からゆうちょへの振込みはATMでは出来ないのでしょうか? 三菱東京UFJ銀行への振込みの時は手数料はかかりましたが他銀行からでも振り込めました… この様な事になるのはゆうちょだけなんでしょうか? ゆうちょのATMに行けば窓口とか面倒な手続きなしでも振り込めるでしょうか・・・ 取引させて頂いてる方にゆうちょ以外の口座を教えてもらった方がスムーズでしょうか? アドバイスお願いします

  • 中央労働金庫の口座種類の変更可否について

    こんにちは。 早速ですが、題件について教えてください。 現在中央労働金庫の普通預金を所持しています。 その口座を貯蓄預金に変更したいと思っているのですが、 口座の種類を変更するということは可能なのでしょうか。 それとも新規で作るしかないのでしょうか。。。 ご存知の方がいましたら教えてください。 以上

  • イオンカード

    イオンのクレジットカードはだいたい流通系のカードですね、それがイオン銀行も経営している関係からか銀行系のカードになったと聞いたことがあるのですが、これはどいうことですか? サービス内容が変わるとかがあるのですか?

  • 償還日のある投資信託

    無期限の投資信託と償還日のある投資信託はどちらが良いのでしょうか。 素人的には償還日のある投資信託だと、償還日に基準価額が下がっていたら損をするように思えるのですが。 無期限タイプなら基準価額が上がるまでずっと持っていればよいですよね。

  • 預金口座開設について

    銀行の普通口座より利率が高くて、入出金を自由に行えて、かつそこにかかる手数料が極力安い預金口座を開設したく考えてます。お薦めの金融機関や金融商品を教えて頂けますと幸いに存じます。

  • AYM振込手数料

    都内在住の者です。 オークションでの落札代金を、大阪の枚方信金に入金したいのですが、一番手数料が安くなる方法を、教えて下さい。 お願いします。

  • AYM振込手数料

    都内在住の者です。 オークションでの落札代金を、大阪の枚方信金に入金したいのですが、一番手数料が安くなる方法を、教えて下さい。 お願いします。

  • ソニー銀行の外貨預金

    http://moneykit.net/campaign/promo12w/gaika01.html?intcmp=labfxmain121203fx359 上のキャンペーンの外貨預金ですが、ドルが77円で買えるのですが、 現在89円なので、かなりお買い得だと思うのですが、自分は何か勘違いをしているのでしょうか?

  • 個人向け国債

    初めて個人向け国債を買おうと思うのですが 利息の計算方法がわからないので教えてください。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/kokusai/pdf/kokusai_rituki02_1301.pdf を見たのですが 50000円の国債を買った場合、 「表面利率が0.1%」と言うのは、 1年間の利息は50000円×0.1%の50円になるのでしょうか? という事で2年で100円なのでしょうか? そして源泉徴収されるので実際は0.1%ではなく年0.079685%になるので 50000円×0.079685%=39円になるので 1年間で80円くらいなのでしょうか? あと 表面利率と応募者利回りは何が違うのでしょうか? 利息の計算をする際はどちらを見ればいいのですか?

  • 個人向け国債

    初めて個人向け国債を買おうと思うのですが 利息の計算方法がわからないので教えてください。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/kokusai/pdf/kokusai_rituki02_1301.pdf を見たのですが 50000円の国債を買った場合、 「表面利率が0.1%」と言うのは、 1年間の利息は50000円×0.1%の50円になるのでしょうか? という事で2年で100円なのでしょうか? そして源泉徴収されるので実際は0.1%ではなく年0.079685%になるので 50000円×0.079685%=39円になるので 1年間で80円くらいなのでしょうか? あと 表面利率と応募者利回りは何が違うのでしょうか? 利息の計算をする際はどちらを見ればいいのですか?

  • 硬貨を預けたいです・・・

    はじめて質問させていただきます。 カテ違いとかだったらすみません! 今日、銀行のATMに硬貨を預けに行ったら 紙幣しか扱っていなくて 硬貨を預けられませんでした(汗) 口座開設した時の支店でしか 硬貨は預けられないのでしょうか? それとも、土日などの窓口がしまって いる時はダメなのでしょうか? 銀行のHPを見ましたがよくわかりません でした。 因みに利用しているのは 三菱東京UFJ銀行です。 どなたか教えて下さると助かります。 お願いします!!

  • 2006年の郵便局定額貯金証書について教えて下さい

    古い書類などを片付けていたら お預かり年月日2006年12月の『郵便局定額貯金証書』(一枚モノ)が出てきました。 証書には記号と番号の記載がありますが、 それ以外の証書番号の様な物はありません 払い戻し開始年月日は2007年6月になっていますが ≪上記の金額を受け取りました≫が記載されている箇所には 金額も名前も印鑑もありません。 裏面に≪10年を過ぎると通常預金になります≫とありますが その通帳も見当たりません。。。 通常預金はネットで確認できますが 定額貯金証書は確認できない様で困っています。 解約されていないかどうかは郵便局で確認するしかないのでしょうか? 郵便局が近くにないので教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 2006年の郵便局定額貯金証書について教えて下さい

    古い書類などを片付けていたら お預かり年月日2006年12月の『郵便局定額貯金証書』(一枚モノ)が出てきました。 証書には記号と番号の記載がありますが、 それ以外の証書番号の様な物はありません 払い戻し開始年月日は2007年6月になっていますが ≪上記の金額を受け取りました≫が記載されている箇所には 金額も名前も印鑑もありません。 裏面に≪10年を過ぎると通常預金になります≫とありますが その通帳も見当たりません。。。 通常預金はネットで確認できますが 定額貯金証書は確認できない様で困っています。 解約されていないかどうかは郵便局で確認するしかないのでしょうか? 郵便局が近くにないので教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 東京スター銀行 劣後債ファンド

    今日ニュースで知ったのですが 東京スター銀行が台湾の銀行に買収されるそうですが その場合 劣後債ファンドはどうなってしまうのでしょうか?100万円だけ買っています。 その他 東京スター銀行で買った三井住友豪ドル債ファンドなどは どうなるのでしょうか? 50万円ほどあります。

  • 個人向け国債 キャンペーンをやっている金融機関は?

    個人向け国債を購入しようと思うのですが どこで買っても同じと聞いたのですが 個人向け国債を買うとお得なキャンペーンをやっている金融機関はありますか? そういう情報を集めているサイトはありますか?

  • 配当利率が1パーセント程度の金融商品について

    定年退職したサラリーマンです。 退職金の資金運用を考えているのですが,配当利率が1%程度の「ローリスク」の金融商品にはどのようなものがあるのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。