Nanaokun の回答履歴

全499件中41~60件表示
  • 英単語

    こんにちは。 僕は今受験生なのですが、ほとんど英単語を覚えてません。 一度、英単語を書いて覚えようとしたのですが、100個ぐらいやった後で、始めのほうに覚えたはずの単語を見ると、10個のうち1個ぐらいしか覚えてませんでした。せっかく頑張っても全然覚えられていないことにショックを受けて、それからはもう英単語の勉強はしていません。 どうやったら英単語は覚えられますか?それと、一応目標はMARCH(このままじゃ絶対無理)なのですが、これ位の大学にも対応できる、英単語の参考書があったら是非教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • P900
    • 英語
    • 回答数5
  • CDドライブを搭載していないPCのリカバリー方法

    よく,CDドライブを搭載していないPCが販売されていますが,最初はプレインストールされていますので問題ありませんが,リカバリーをかけたい場合,どのようにすればよろしいでしょうか.たとえば,FMVのノートPCのリカバリーは,SONYの外付けCDドライブでもできるのでしょうか.また,USB接続のドライブでもできるのでしょうか.リカバリーするとHDDが初期化され,ドライバーが消えてしまいますので,他社の外付けやUSBのドライブは使えないということでしょうか. また,その場合には何かいい方法はありませんでしょうか.よろしくお願い致します.

  • 超初心者!!

    超初心者なんですけど、懸賞サイトで安全なものとそうでないものを知ってる方もしくはそのようなHPを知ってる方是非教えてほしいです それと★実験★ インターネットで儲けることはできるのか?と言うサイトのないようはすべて安全なのでしょうか? さらに PC用語辞典も知りたいです。 更に更に(しつこくてすみません;) 2チャンネルとはいったい何ができるサイトなのでしょうか たくさん聞いてすいません(^_^;)

  • ノートパソコンのRAM メモリーの増設について

    <行いたいこと>  ノートパソコンのRAMメモリーを増設したいです。 <使用ノートパソコン>   エプソンエンデバーNT1000を使用しています。 OSは、windows98を使用しています。  CPUは、ペンティアム(3)500MHです。  メモリスロットは1つです。  現在のRAMは127MBです。  ハードディスクは6GBです。 <ユーザーズマニュアル P97>  エプソンのマニュアルには、144ピンSODIMMの増設と書いてありました。最大192MBまで増設できると書いてありました。 <思い>  エンデバーNT1000のマニュアルには、最大192MBまでメモリーは増設でききると書いてありました。そこで、通信販売で、ノーブランドPC133の144ピンのSODIMM 256MBを増設することができるでしょうか。メモリーが増やせるのなら、多く増やしたいです。  それともやはりノーブランドPC133 144ピンSODIMM 128MBの増設しかだめでしょうか。    メモリーですが、ノーブランドでも大丈夫でしょうか。メーカー品の方がよいでしょうか。  また、PC133以外もありますので、PC133を購入でよいでしょうか。  是非、教えてください。早速、メモリーを購入したいと思います。  よろしくお願いします。 

  • リンクについて

    HPの中にはリンク自由ですと書いてありますが、自由ですが報告してください、みたいなことがかかれてありもし報告せずリンクした場合著作権とかの違反になるでしょうか?たとえば、このOKWEBもそうですよね。

  • ASAHIネットは固定IPアドレス

    を1つ月額無料でもらえるということですが このIPアドレスにドメインネームの登録もしてもらえるのでしょうか?

  • 勝手に設定変更されています

    自分では設定していないのにパソコンを起動するとツールバーに「search assistant」というのが追加されています。ボックスに文字を入れると検索できるようなものですが検索してみると「BlazeFind」というサイトに行き検索結果が出てきます。 ツールバーを右クリック→ツールバーでチェックをはずしても次に起動したときにはまた起動されています。これを二度と起動しないようにするにはどうすればいいんでしょうか?

  • インターネットに接続できない

    会社の上司がNIS2004をインストールしたところ インターネットに接続できなくなりました.話を聞くと PC側の設定で接続先名称の項目だけが消去されている とのことです.NIS2004をアンインストールして設定 しなおすと接続できインストールすると接続先名称が 消去され接続できなくなります(認証IDやパスワードは生きています)どなたか良い解決策が有りましたら お教えください.OSはxpホーム 接続方法はフレッツADSL12Mでモデムに認証IDやパスワードを設定しないタイプです

  • 外国のサイトにつながる

    最近、インターネット接続を行なうと英語表示のサイトに接続してしまいます。よくみるとviagraとかちょっと怪しい文字もあります。知らない間に外国のプロバイダに接続して、後から高額な使用料金を払う羽目になるのではないかと心配です。接続先の確認を行なう方法と対処方法を教えてください。なおOSはwindows XPです。

    • ベストアンサー
    • aomorijin
    • ADSL
    • 回答数3
  • 40MとyahooのリーチDSLのどちらにすべきか

    現在yahooの8Mを利用していますが、スピードが大変遅いです。上りも下りも300kbps位。 線路距離は4.3キロ、伝送損失は52dB 自宅の配線はノイズ対策をある程度し、コードは最短にしてあります。パソコンはwinxpで、能力は高いほうです。 せめて、今の倍ぐらいのスピードが出ればと思うのです。他社の40Mキャンペーン価格とyahooのリーチDSLと現在の料金が同じくらいなのですが、どちらを選択するとベストでしょうか。

    • ベストアンサー
    • lilact
    • ADSL
    • 回答数7
  • 海外でPC使用

    海外留学で、インターネットやメールを日本語を使ってやりたいのですが。 海外で日本語入力(ローマ字入力)できるパソコンは、よくあるものなんでしょうか?やはり、持っていかないと、いけないのでしょうか。 あと、持って行けば、簡単に使用できるものなんでしょうか。 また、パソコンなどを海外で使用していた方がいれば、体験談などを教えて貰えないでしょうか。 【ちなみに、米or英で考えています。】

  • 職場でLANを経由せずネットに接続する方法

    職場で、休憩中などにLANに接続していない自分のパソコンとお金を使って、インターネットに接続し、株式のネット売買をしたいです。費用・速度などの点から考えて、どういう方法がベストですか。

  • Maxtor 4R120LOについて

    Maxtorのハードディスク流体軸受120GBの型番4R120LOを購入しようとおもっています。iMac DV SEに装着しようと考えています。PCサクセスでオンラインで注文しようとしたら、評価のところに書き込みがうるさいと書いてあったので、気になって聞いてみることにしました。このHDを使ったことのある方、もしくは知識のある方、実際はどうなんでしょうか?インプレッションを伺いたいです。他に、80G~120GのハードディスクでiMacDV SEに装着可能で、静かなものをご存じでしたら教えて下さい。 ファンレスなもので、出来れば5400rpmのものをつけたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • kosa59
    • Mac
    • 回答数4
  • 取り外した内蔵HDの利用

    こんにちは。以前、iMacDV400の内蔵HDを交換したのですが、取り外したHDが利用されず放置してあります。これを例えばバックアップ用などとして利用する方法はありますか? やはりHDケースを購入する以外に方法はないのでしょうか。できるだけコストをかけずに使えればいいなと考えております。 ご教授お願い致します。

  • ADSLはずーと使えないでしょうか?

    3年ほど前にADSLを申し込んだところ回線の途中に光ファイバー(?)が使用されてるのでダメですと言われました。 いまもう一度申し込んでも同じ結果でしょうか? ADSL使えないならFTTHも使えないのですか? ちなみに住まいは公団住宅です。

    • ベストアンサー
    • taka1970
    • ADSL
    • 回答数8
  • 画像のmovieのメールへの添付

    メールにmovieを添付してhotmailで送りたいです。でもはるかにキャパが・・・。どうやったら送れますか?? 圧縮かな??と思い、+Lhacaでやってみたのですがあんなり圧縮できてませんでした。元が44KBで圧縮後は31KBでした。どっちにしても添付できません。 どうすればいいのでしょうか??

  • この動画って再生できますか?

    動画をダウンロードしたのですが、RealPlayerやWindowsMediaなどで再生できません・・プロパティで種類を見ると「VOBファイル」のなっています。アイコン自体はWindowsマークが表示してます。これってデータが壊れてるんですか?

  • 光ファイバー高速化ソフト

    いまだに使っているのか!という厳しいご指摘もございましょうが(笑)OS WIN95でも使える光ファイバーの高速化ソフトなどはありませんか? フリーソフトでも良いのですが、意外に(私にとっては)設定が難しくて、下手に設定を変えるのも… 誰か時代遅れの(笑)95を救う方法を教えてください。

  • 海外でPC使用

    海外留学で、インターネットやメールを日本語を使ってやりたいのですが。 海外で日本語入力(ローマ字入力)できるパソコンは、よくあるものなんでしょうか?やはり、持っていかないと、いけないのでしょうか。 あと、持って行けば、簡単に使用できるものなんでしょうか。 また、パソコンなどを海外で使用していた方がいれば、体験談などを教えて貰えないでしょうか。 【ちなみに、米or英で考えています。】

  • CD-RからCD-R

    CD-RからCD-Rにバックアップ可能ですか?(音楽CD)