tellmetrue の回答履歴

全485件中201~220件表示
  • ベランダ家庭菜園 トマトがへこんでシワシワに...

    ベランダ菜園でトマトを育てているのですが、収穫前のトマトが画像のようにちょっとへこんでシワシワになってしまいました。前回は赤くなる前にシワシワになってしまったのですが、これは病気なのでしょうか? 原因と改善策があれば教えてください、よろしくお願いします。

  • ミリオンバンブーの植え替えと切り戻しについて

    ミリオンバンブーを水栽培から土へ植え替えし、 切り戻しも行いたいと考えています。 どちらから取りかかるべきか教えてください。 購入してからもうすぐ2年経つ水栽培中のミリオンバンブーがあるのですが、 水栽培には限界があると聞いたため、近々土に植え替えようと考えています。 同時に切り戻しもできたらと考えています。 購入した時はほとんど茎(?)しかなく、葉っぱは小さいものが少しついている程度でしたが、 今では大きい葉っぱがたくさん付き、高さが30cmほどに伸びてしまいました。 葉が成長するに従い新しい茎のようなものも出来て来ています。 出来ればばっさりと切って、購入した時と同じような姿にしたいと思うのですが… 負担が大きそうですし、全部は切ってはいけないような気もします。 水栽培から土に植え替えた時も負担がかかるようなので、 どちらから取りかかろうか悩んでいます。 優先順位などがありましたら教えていただけたらと思います。 茎の部分は高さ90cmぐらい、葉部分が30cmぐらい、 新しい茎っぽいものが2本出て来ています。 少し葉先は黄色くなっているところもありますが、 まだ元気そうなミリオンバンブーです。 よろしくお願いします。

  • ジュース専用トマトの栽培方法?

    数年前にコンビニでジュースか何かのオマケについてきたトマトを種から育てています。いちおう「ミニトマト」らしいのですが、一般に本やネットに書いているようには背が高くならないので、今後どうやって手入れをしていけばよいか分からず困っています(トマトを育てるのはまったくの初めてです)。 一般的にはいくらミニトマトと言えども、50cm、80cmと背が高くなるようなので、ある程度大きくなったら脇芽かきをしたり支柱を立てたりして1本立ちか2本立ちくらいで育てていこうと思ったのですが、現在高さは30cmくらいでもう花がけっこうな数咲き始めてしまいました。葉も枝振りもかなりのもので全体的にこんもりと三角形の姿になっており、脇芽かきをするタイミングを逸ししてしまった気もします。 トマトの品種はもう分からない(種が入っていた袋は捨ててしまった)のですが、種はたぶんカゴメのジュースを買った時に付いてきたものなので、ちょっとHPを覗いてみるとジュース専用トマトという品種のことが書かれており、背はあまり高くならず、脇芽かきもあまり必要ないとありました。これに該当するような気もしますが、いかんせんその品種に該当するかどうかも分からず、これからどう育てていけばいいか分からない状態です。 質問: (1)数年前にカゴメさんが商品に添付していた種でミニトマトを育てられた方をいらっしゃいますか?そのときの育ち方はどのような感じでしたか? (2)もしこの品種がジュース専用トマトだと仮定して、どのようにしていくのがいいか何かアドバイスはありますか?(思い切って葉や枝をすいてしまうのがいいのか、このまま様子を見た方がいいかなど) ちなみに種は5月中旬くらいに蒔きました(ちょっと遅め?)。プランターではなく地植えで、果樹・野菜の土で育ててます。 具体的な品種も分からず、状態もうまく説明できていませんが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 竹はアルカリ性の土壌を嫌いますか?

    竹の根や雑草で困っています。 雑草はアルカリ性の土壌を嫌うとあったので消石灰を撒いて少しずつアルカリ性の土壌にしてみようかとも考えていますが、竹がアルカリ性の土壌を好むのか嫌うのか、はたまた気にしないのか分かりません。 竹の性質についてご存知の方教えてください。 ちなみに場所は墓地なので、消石灰を撒くことで土壌が硬化しても問題ないどころか土の流出が減って硬化は歓迎です また、竹の根には竹だけに効くという除草剤を今回は使用したのでおそらく今生えている竹は枯れてくれると思うので、今生えている竹に対してではなく今後根が伸びてきたりしないような長期的な対策をと思っています。

  • 緑のカーテンって・・・

    まだ間に合いますかね? すぐつるが伸びて育ちやすい植物を探しています。 載っているサイトがあれば、貼ってくださるとありがたいです。

  • 二重ガラス窓をアルミシートで…

    この夏の暑さ対策として、窓にアルミシート(100円ショップの物)を貼ろうと思います。 窓の外に貼るのが一番効果的だとは思うのですが、美観上やご近所の目もあり内側に貼ろうと思います。 窓は23年ほど前にミサワホームで建て二重ガラスです。 ネットで見ていると二重ガラスはアルミシートを貼ると割れる可能性があると書かれています。 ピカピカ光っている方を外に向け太陽光を反射させると二重ガラスの隙間の空気が膨張しそうな気もしますが… (質問)二重ガラスの窓に室内側からピカピカ面を外に向けて貼っても問題ないでしょうか?それとも止めたほうがいいでしょうか?

  • 乾燥式生ごみ処理機の処理物の堆肥化

    おはようございます。 最近乾燥式生ごみ処理機を入手しました。この処理機の処理物を堆肥として利用したいと思っています。 パンフレットには腐葉土の混ぜ、数か月保管するようにとありますが、効率の良い堆肥化の仕方がありましたら教えて下さい。

  • 自分の緑のカーテンの出来具合いは何点ですか?

    現時点で、緑のカーテンの出来具合いはいかがですか?自分の所は百点満点評価でいうと、65点くらいかな~~?くらいです。何故こんな質問を?というと・・・もう、緑のカーテンを完成しているウチを見たのです。それもベランダで・・・。すごい上手~と思いました。自分もあのくらい上手に育てたいです。それでも、去年を思ったら成功している方ですが・・・。

  • 白ゴーヤと緑のゴーヤについて・・・

    白ゴーヤと緑のゴーヤを育てているのですが、どちらも最初の摘心をして子蔓が1m以上伸びてます。緑のゴーヤはとっくに雄花と雌花が咲いてますが、白ゴーヤは雄花でさえまだ出てません。育てている環境は同じで、肥料の種類と量、日差しは同じです。プランターは別々です。成長はいいのですが、雄花でさえ付かないのは何故でしょう?リン酸ばかりの肥料に変えた方がいいでしょうか?これまでの肥料はチッソ、リン酸、カリ成分がそこそこにバランスよく配合されている肥料を与えていますが・・・。

  • ミニトマト「あいこ」ですが、下方の葉はどうしたら?

      よろしくお願いします。   甘くて可愛らしいとのことで、ミニトマト「あいこ」を育てています。 ホームセンターでもらったパンフレットに書いてある通りに育てています。 パンフレットによると、脇芽を摘まないといけないのはわかるので、見つけ次第つんでいます。 わからないのは、茎の下部 (ほとんど土の表面に近い部分) に、わさわさと出ている小さい葉っぱの事です。 これは摘んではいけないのでしょうか。 想像では、摘んだ方が良いように思えます。 もう、実のついた房がありますので、余分な葉っぱは取り除いた方が良いように思えるのですが。   野菜作りに詳しい方、教えていただけると嬉しく思います。   なお、身内の介護のため、家からの出入りが多く、お礼が遅くなるかもしれないことを、事前に許してください。 必ずお返事させて頂きます。  

  • 朝顔の種を植える時、防虫剤は必要?

    ベランダで朝顔を育てたいと考えています。 5号くらいの植木鉢に、朝顔の種を撒く時、オルトラン(錠剤のもの)も 一緒に撒いた方が良いのでしょうか。 住んでいるところは、気温が30度を超える日が多いです。

  • ちびっこゴーヤの収穫時期。

    ちびっこゴーヤの収穫時期。 ちびっこゴーヤという品種をベランダで育てています。 10センチくらいのちっちゃいゴーヤがまだ大きくなると思い育てていましたが、今朝見たら黄色に!? ショックです。もっと小さいときに収穫なのでしょうか? 西日の強い3階のベランダです。

  • キュウリの葉が枯れてきます

    品種などわかるほど詳しくありません。 ホームセンターで売っていた苗を植えたのですが、結実はするものの葉が異様に大きいんです。 何回がキュウリは植えたことがありますが、何故こんなに葉だけ巨大化したのか分かりません。 たぶん、一番大きい葉は直径が40センチくらいあります。 キュウリはできるのですが、ちょっと仕事で数日出かけていると隣のピーマンやネギに絡まってネギが倒されました。 その上、根元が混み合ってきたのか枯れる葉も出てきて、その都度カットして捨てていますが日中は暑さのせいかぐったりしています。 ところが、お隣さんの畑は葉は小ぶりなのにキュウリはいっぱい付いていて、日中でも葉は元気です。 何がちがうのでしょうか。 最近、暑くなってきたので朝と日没後に雨水を貯留していた水を多めに与えています。

  • ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能? 

    ゴーヤの摘心した親蔓って、挿し芽出来るでしょうか? いろんなものを挿し芽してきましたが、つる植物は未だにした事がありません。 下記の植物についても教えて頂ければありがたいです。 朝顔 フウセンカズラ ルコウソウ きゅうり クレマチス トケイソウ 以上、解るだけでも結構ですし、経験談でも結構です。 お願いします。

  • グリーンカーテン

    グリーンカーテンをやろうと思ってます。ゴーヤは決まってるんですが他にオススメはありますか? それと詳しい植え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベランダ菜園の青シソ、もう実が…

    毎年育てて食べているのですが、例年なら秋に実がつき穂ジソになって、葉も終るのに、今年はもう既に実がついてきました。 例年と同じく、ポットの苗で購入してプランターに植え替えたものです。 質問 → かなりしっかりと実がついてきたので、葉は、もう終るのでしょうか??? (今までも大きな葉を、数枚は楽しみましたが、本当に茂るのは、これから、という感じでしたのに。 もう終るのなら、新しい苗を買って、植え替えようと思うのですが。)

  • LED豆電球を使って、机の上の照明をつくりたい

    できるだけ、場所をとらないように、LEDのDC1.0-3.5V の豆電球を数個使って、机上の照明を作りたいのですが、その豆電球は電池を使うと書いてあります。コンセントにつないで、使うようにしたいのですが、何を用いて、つなげばいいのでしょうか? それと、3.6V以上の電流で壊れる恐れがありますとあるのですが、どうしたらいいでしょうか? また、明るさを作るときに調節してつくりたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 電球は直列にはつながないほうがいいでしょうか? すみません。ド素人なので、何か考える材料だけでもよろしくお願いします。

  • ◯ラズベリーの苗を探しています

    ウィラメット( Willamette )・ラズベリーを栽培したいのですが、 苗の購入ルートを見つけられません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えてください! 国内でウィラメット種の苗は販売されているのでしょうか? それとも日本では別名で販売されているのでしょうか? ご鞭撻のほどよろしくおねがいします。

  • 明るい日陰で育つ野菜in北海道

    明るい日陰で育つ野菜を探しています。 日照は今の時期で午前11時~午後2時まで。 夏にはもう少し長くなりそうです。 風通しもよく、全く日光が遮られる場所ではありません。 こちらは北海道です。 シソ、カリフラワーは良く育ちました。 それ以外でお勧めの野菜がありましたら教えてください。 ジャガイモは別のスペースで作っていますのでそれ以外で。 スペースは2×3m程度です。 お願いします。

  • 枝の選定

    来年のために庭の木の選定をしたいのですが、どこの枝をきっていいのかわかりません教えてください。桜、もみじ、ヒバ、など