chiropy の回答履歴

全337件中41~60件表示
  • 素数かどうかを知るには(手順)

    ある数、とくに何桁もの数が素数かどうかを知るにはどんな手順がありますか? 私は(1)その数が10の倍数かどうか(2)2の倍数かどうか(3)9の倍数かどうか しかわかりません。 (3)は、各桁の番号を足してそれが9の倍数なら9で割り切れるということです。 他の有効な手順があれば教えてください。

  • 論理パズルの最小手数

    天秤を使って偽物の玉を選び出す問題、川渡りの問題などいろいろな論理パズルがありますが、あれらの最小手数を求めることは可能なのでしょうか? たとえば適当に 『ここに見た目、質量、手触りなどが全く同じ玉2005個と、質量のみが少しだけ重い玉が1個、計2006個ある。これらの中から重さの違う1個を選ぶには、天秤ばかりに最低何回乗せればいいか』 といった問題を作ったとして、すぐに答えを出せるような公式は求められるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#39977
    • 数学・算数
    • 回答数7
  • 論理パズルの最小手数

    天秤を使って偽物の玉を選び出す問題、川渡りの問題などいろいろな論理パズルがありますが、あれらの最小手数を求めることは可能なのでしょうか? たとえば適当に 『ここに見た目、質量、手触りなどが全く同じ玉2005個と、質量のみが少しだけ重い玉が1個、計2006個ある。これらの中から重さの違う1個を選ぶには、天秤ばかりに最低何回乗せればいいか』 といった問題を作ったとして、すぐに答えを出せるような公式は求められるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#39977
    • 数学・算数
    • 回答数7
  • 動詞のing系 と to +動詞の違い

    初心者の文法なのですが よく問題集などで be動詞 + ing系 か to + 動詞の原形 のどちらがこの文章にふさわしいでしょうか? という問題が非常に難しいです どのように考えればこの両者を完全に分ける事が出来るでしょうか?? 例文などを頂けると非常に嬉しいです よろしくお願いします

  • 浴槽に入る前に体を洗って入りますか???

    日常での話です。 家族の風呂で浴槽に入る前の事なんですが 浴槽の中に入る前に、貴方は(1)(2)(3)のどのタイプですか? (1)オケで浴槽の水を汲み取り、かけ流して洗って浴槽に入る (2)シャワーで全身をかけ流して(1)より丹念に洗って浴槽に入る (3)石鹸とタオルで体を洗って完璧な状態で浴槽に入る 皆さんは、この(1)(2)(3)のどのタイプですか? 夏場と冬場 家族人数を含めて教えてください

  • あなたの好きな歌手BEST3は?

    何ですか?

  • 10000秒の時間と10000円どちらを選びますか?

    昔友達に言われたんですが もし一日の間に24時間とは余分に10000秒(約2・3時間?)と10000円どちらかをもらえるとしたら どちらを選びますか? 私なら・・・10000円ですね 普通に考えると2・3時間で一万円なら かなり割りの良いバイトですし 余分に時間もらっても私には使い道が分からないので 皆さんならどちらを選びますか? 回答お願いします

  • 約分のコツ

    子供に算数を教えています。 分数に入ったばっかりで今約分を勉強中です。 一の位が0、偶数だったら2で割れる。0、5だったら5で割れる。数字の位同士を足して3の倍数になったら3で割れる。ということを教えて簡単な問題は解けるようになったのですが、85/51や57/133などの約分になると鉛筆がとまります。 私も算数が苦手なので割れそうな数字を探して割ってみようとしか言えません。(私自身その数字を見つけるのに苦労します) 何かコツはありますか?

  • 中学校2次方程式の問題、2つの解からもとの方程式を求める方法は

    2次方程式X^2+ax+b=0の解が1と2であるとき、a,bの値を求めなさい。という中学校の2次方程式の問題で、一般にはx=1とx=2を代入してa,bの連立方程式で解きます。問題集の答えには、x=1,x=2が解である2次方程式は(x-1)(x-2)=0と表されるので展開するとx^2-3x+2=0となるので、a=-3,b=2である。となっていました。こちらの方が簡単ですが、この論理には飛躍(不十分な論術)があるような気がしますが、これでよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#20698
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 雄たけび、ときの声~!!

    「とったどぉー!!」や「気合だぁ~!!」のような雄たけびを教えてください. 少し長くてもかまいません. 「亡者どもよ覇王の懐で眠れ!!」等の、少しトーンを落したきめ台詞でもOKです.

  • 一番神に近い学問はなんだと思いますか?

    要点どおりです。 あなたが思う「神に一番近い学問」はなんだと思いますか? 神っていうのは、そんなに深く考えないでください。 学問名と理由も一緒に教えてください。 これは省略してもらってもかまいませんが、 できれば、あなたの思う神の定義も。

  • なんでもいいので知っている暗記歌教えてください!!!!

    一番典型的なのは化学の「水兵リーベ、僕の舟・・・」とか、古典の助動詞”べし”の六つの意味の頭文字をとって「スイカトメテ」とかだと思うのですが、何か他に暗記歌(語呂合わせ??)みたいなのをご存知でしたらぜひ教えてください!!!!!

  • まさか自分がこれが苦手(得意)になるなんて…

    昔っから、ジェットコースター等絶叫系が大好きでした。「おばあちゃんになっても孫と乗ってちゃおう!」なんて思っていました。 ところが、孫どころか今現在中学生の子どもと乗るのすら怪しいことになっています。今は乗れてます。でもどうも「わくわく」より「びくびく」している自分に気付き愕然…。 高いところも大好きでした。ところが、つり橋を渡るのに「ひえ~」なんて思ってしまう自分がいます。 観覧車なんて、怖いと言う人の気がしれんと思っていたのに、席を移動するのに腰が引けているんです。 このように、昔の自分からはまったく想像できない変化ってありませんか? ちなみに、得意になった方は、小さい頃は貝のお味噌汁が一口たりとも飲めなかったのに、わざわざ自分の為だけに作ったりしています。 ご回答よろしくお願いします。

  • この名物はおいしい!

    初めて質問させていただきます。 皆様がご存じの「この地方のこれはおいしい!」という物は何でしょうか? 是非ともお聞かせ願いたく存じます。 ちなみに私の場合、3つ挙げるとすると 1)博多通りもん(福岡) 2)オリオンビール(沖縄) 3)パイナップルケーキ(台湾)、等を思い付きます。 国外でも結構です。どうぞ、宜しくお願いします。 参考:博多通りもん http://www.meigetsudo.co.jp/products/torimon.html

    • ベストアンサー
    • noname#20865
    • アンケート
    • 回答数12
  • There is(are)の構文について

    ごく初歩的な質問ですが、There is(are)の thereには 「(あ)そこ」という意味はなく、単に「~がある」という意味になりますよね。それじゃ、「(あ)そこに ~がある」というのは どう表現しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#47281
    • 英語
    • 回答数7
  • 結果と過程どっちが大切だと思いますか?

    ふと疑問に思ったので質問します。 小学生の頃は運動会やマラソンなんかで優勝しなくても一生懸命がんばった過程がいいと教えられました。 それから10年近く経つわけですが最近どうも結果が大切かなと思うこともあります。 過程がよくても結果がでないときもあれば、過程が少々悪くても結果がいいときもあります。 もちろん結果と過程が結びついているときが一番いいのですが必ずしもそうでないと考えています。 僕自身、結果と過程どちらが大切かと聞かれたらたぶん分からないと答えると思います。 皆さんはどうでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 優先席と女性専用車両について

    僕はこの二つは不要だと思うんです。万が一からだの不自由な人がきたら席構わず譲ればいい話ですし、優先席に座ってる人で譲らない人だっています。優先席は座りにくくするだけに設けたんですかね?皆さん優先席に座らないようにしていますが。その人たちは譲りたくないから優先席を外すんですか?女性専用車両は同じお金払ってるのにずるいです。万が一、階段から降りたところが女性専用車両で発車ぎりぎりだったらそこに飛び乗りますか?その後普通の車両に移れば問題ないと思いますが、そのとき絶対白い目で見られると思います。 

  • 入院・・・何しますか?

    妹が来月から七日間、入院します。 暇で退屈になるだろうなと言っていたのですが、皆さんでしたら何をしますか??

    • ベストアンサー
    • noname#20367
    • アンケート
    • 回答数10
  • 「FF12」の呼び方

    ゲームをされる方、 「FF12」をなんと発音してますか? 私はFF1からFF11まで、 「えふえふわん」 「えふえふつー」 「えふえふすりー」 「えふえふふぉー」 「えふえふふぁいぶ」 「えふえふしっくす」 「えふえふせぶん」 「えふえふえいと」 「えふえふないん」 「えふえふてん」 「えふえふいれぶん」 だったのですが、 FF12ではなぜか「えふえふじゅうに」と言うようになっています。 友達や家族もそうでした。 新作のFF13も「えふえふじゅうさん」で、 「えふえふさーてぃーん」とは言わなそうです。 皆さんはどうですか?

  • 関西弁といえば何を思いつきますか?

    私は今、少し気になることがあって、関西人以外の人が関西弁といえばなに?と聞かれて思いつく言葉はどの言葉が一番多いのかということを知りたくなりました。 そこでここをお借りしてアンケートを採りたいです。 人数は50人までで、期限は明日午後9時までにしたいです。 回答よろしくお願いします。