chiropy の回答履歴

全337件中221~240件表示
  • 二次関数グラフ(対称な放物線の式)

    y=x^2-2x-3の放物線について、x軸に関して対称な放物線の式を答えよ。 まず頂点を出しました。 y=x^2-2x-3 =(x-1)^2-4 頂点(1、-4) x軸に関して対称な放物線なので、 頂点(1、4) y=(x-1)^2+4 =x^2-2x+1-4 =x^2-2x-3 ← 私の出した答え。 と、いうように解いたのですが、解説をみると y=-(x-1)^2+4 ・・・ となっていました。 軸の対称移動で、頂点の符号が変わるのは解るのですが、解説の“(x-1)”の前に何故-(マイナス)がついてくるのかが、解りません。 解説の程、宜しくお願い致します。

  • 意外に?以外に??どちらが正しい??

    「思っていたよりイガイに大きいね」のイガイは、「意外」ですか?それとも「以外」ですか?? 自分は「意外」だと思っているのですが、「以外」と使っている方があまりにも多いので、もしかしたら自分が間違っているのではないかと思いました。 いったいどちらが正しいのでしょうか??

  • 二次関数グラフ(対称な放物線の式)

    y=x^2-2x-3の放物線について、x軸に関して対称な放物線の式を答えよ。 まず頂点を出しました。 y=x^2-2x-3 =(x-1)^2-4 頂点(1、-4) x軸に関して対称な放物線なので、 頂点(1、4) y=(x-1)^2+4 =x^2-2x+1-4 =x^2-2x-3 ← 私の出した答え。 と、いうように解いたのですが、解説をみると y=-(x-1)^2+4 ・・・ となっていました。 軸の対称移動で、頂点の符号が変わるのは解るのですが、解説の“(x-1)”の前に何故-(マイナス)がついてくるのかが、解りません。 解説の程、宜しくお願い致します。

  • 背理法

    等式(a^2)+(b^2)=(c^2)…(1)をみたす3つの自然数a,b,cについて。 等式(1)をみたす自然数a,b,cにおいて (1) a,b,のうち少なくとも1つは3の倍数である これを成り立つ方法を教えてください 自然数nは3k-2,3k-1,3k(Kは自然数) n=3k-2のとき (n^2)=9(k^2)-12k+4=3(3(k^2)-4k)+1) n=3k-1のとき (n^2)=9(k^2)-6k+1=3(3(k^2)-2k)+1) n=3kのとき (n^2)=9(k^2)=3*3(k^2) 上の結果からn^2を3で割った余りは0である。 a,bがともに3の倍数でないと仮定すると 例えば aは4の倍数 bは5の倍数とすると 16/3=5余り1 25/3=8余り1 となり余り1 (a^2)+(b^2)は3で余ったとき (16+25)/3=13余り2となる。 と考えていいのですか? c^2は どのように考えればいいのですか?

  • おいしいラーメンやについて

    あなたがおいしいと思ったラーメン屋を投票で決めたいと思います。おいしいラーメンやを投票してください

  • 初歩的な問題のですが。

    初歩的な質問で申し訳ありません。 確立の授業で、「ピザの具が10種類あり、その中から最低1つは具として使わなければいけない場合、何種類のピザができるか」という問題を、わからない生徒に教える場合どうやって教えるのが最も良いかというのが問題です。なにかわかりやすく教える方法があるのでしょうか?考えても普通に図を書くぐらいしか思いつきません。。 よろしくお願いします。

  • 大小の比較

    a,bが3^(a)=5^(b)を満たすとき、3aと5bの大小を比較する問題で (i) a=0のとき 3^(0)=5^(b) 1=5^(b) となりますが、どうして a=0のとき、b=0となって3a=5bとなるのですか? (ii) a>0のときなぜ、b>0になるのですか? 3^(a)=5^(b) 例えば 3^(a)=5でしたら a=log(3)5と表せますが この問題の場合 3^(a)=5^(b)から どうしたらalog(5)3=bとなるのでしょうか? どうして 3a-5b=3a-5alog(5)3となるのですか? 最後 なぜ、a>0、b>0なのに alog(5) (125/243)<0となり どうして0より小さくなるのですか? そして、なぜ答えは3a<5bとなるのですか? 質問ばかりしてすいません。

  • 大好きな日

    必ずあると思うんです、好きな日って。 私は3月1日。高校の卒業式が3月1日だったんですが あのときのすがすがしさ、心地よさがいつまで経っても忘れられず 3月1日の日は必ず休みを入れてラジオ(だいたい卒業がお便りのテーマ)を聞いたり 高校に行ってその雰囲気を共感します。 またテレビやラジオでも一斉に春を強調しだすしとても幸せを感じるんです。 さらに川や湖が解禁になるし。空気や世の中が春に変わり、も~たまらない。 たまらなく大好きなんです。 みなさんの大好きな日をお聞かせください。

  • せっかく買ったのに、使っていないもの・・・どうします?

    せっかく買ったのに殆ど使っていないもの、どんなものがありますか? 本・食器・家電・PC周辺機器などなど・・・ それ、今後どうするつもりですか?

  • どっちから出しますか?

    恐竜キングをご存知でしょうか? 恐竜キングは、恐竜と、技のカードを組み合わして戦う子供向けのゲームなんですが、(その組み合わせ方で強さが違う) このゲームで、一つ疑問が・・・。 それは、人と対戦するのに、手持ちに自分が持ってる“一番強いカードの組み合わせ”と“普通程度のカードの組み合わせ”の2つの組み合わせを持ってるとします。 そこで、皆さんならどっちを先に出しますか? ルールは最初に出したカード(恐竜と技の組み合わせ)で負けると、次のカード(恐竜と技の組み合わせ)で戦う。勝った方は負けるまでそのカード(恐竜と技の組み合わせ)で戦える、と言うものです。 先に2回勝った方(2匹の恐竜を倒した方)が勝ちです。 戦い方は、じゃんけんです。1度勝つごとに相手の体力が減っていきます。何度か勝って、相手の恐竜を倒す事が出来ます。 コレで旦那とどっちを先に出すか意見が割れました。 私は最初強い組み合わせで戦って、相手に先に2組目のカードを出させるほうが良いと思うんですが、 旦那は先に弱いカードで、後で強いカードを出すほうが良い、というのです。 皆さんならどっちを先に出しますか? そしてその理由もお答えください。 結局はじゃんけんで勝たないとどっちから出しても意味は無いし、どっちが良い出し方かはその時その時で違うとは思うんですが、参考までに教えてください。

  • もしタイムマシンがあったら・・・

    過去に戻れるとして、歴史上の人物に会うとしたら誰に会いたいですか? 私は、義経、信長、家康、坂本竜馬に会ってみたいですね。

  • 貴方の体重と身長

    大変申し訳ありませんが、貴方の年と体重、年齢を教えてください!お願いします。

  • 列車内の飲食 ~東京周辺~

    よく大回り乗車という簡単に言えば長時間の乗車ですが、お昼はよく車内になってしまうのですが、 みなさんは車内での飲食は許せますか? いくつかのパターンを出しますので回答よろしくお願い致します。 また全ては大変だと思いますので答えられる物だけでも答えて頂ければ入れしいです。 ちなみにここでの食はおにぎり、調理パン、サンドイッチなどをさすとします。 立席客の多い   ・通勤列車(路線)(オールロングシート)での飲 または食   ・近郊列車(路線)(ボックスシート)での飲 または食   ・近郊列車(路線)(ロングシート)での飲 または食 満席の   ・通勤列車(路線)(オールロングシート)での飲 または食   ・近郊列車(路線)(ボックスシート)での飲 または食   ・近郊列車(路線)(ロングシート)での飲 または食 空いている   ・通勤列車(路線)(オールロングシート)での飲 または食   ・近郊列車(路線)(ボックスシート)での飲 または食   ・近郊列車(路線)(ロングシート)での飲 または食 ホームの椅子での飲 ホームの椅子での食 ホームの椅子での弁当   

  • 数学の面白話といえばなんですか?

    数学の本のコラムにかかれるような面白話知りませんか? もし知っていたら教えてください。 数学者や数学のトリビアを聞かせてください。 お願いします!

  • 数学の面白話といえばなんですか?

    数学の本のコラムにかかれるような面白話知りませんか? もし知っていたら教えてください。 数学者や数学のトリビアを聞かせてください。 お願いします!

  • 数学の面白話といえばなんですか?

    数学の本のコラムにかかれるような面白話知りませんか? もし知っていたら教えてください。 数学者や数学のトリビアを聞かせてください。 お願いします!

  • 10の-5乗の意味

    御世話になります。 今、50の手習いで電気抵抗算出の式で困っています。高校の時習ったような習わなかったようなで、全く分かりません。 10の-5乗分の1と計算式に有るのですが、どういう事かどなたか教えて下さい。 全く分かりません。宜しく御願いします。

  • 子供(小5)の算数の問題(受験問題)

    現在新小5の息子が受験を目指して塾に通っています。今日 平成18年度の麻布中の算数の問題をもらってきました。 ☆4で割ると1あまり、5で割ると2あまり、7で割ると2あまる整数のうち500に最も近い数を求めなさい☆ いろいろ書き出し457が答えではないかと考えたのですが、きちんと数式で出せる方法を教えてください。 こういった他の問題にも対応するには、細かく書き出す形ではなくと思うのですが・・・明日子供の教えるのにどなたか教えてください~

  • 二次関数グラフの平行移動

    数学から遠ざかり早10年ですが 参考書片手に勉強している者です。 試験の問題だったため答えは分かりませんが 手法のほど導いてくれませんか? --------------------------------------------- 2次関数 y=2(x-1)(x+p) (ただしp>0) について このグラフが y=2x~2のグラフをy軸方向については -8だけ平行移動したものであるとき、 pの値を求め、またx軸方向についてはどれだけ 平行移動したものかを答えなさい。 --------------------------------------------- 今私が分かるのは下の3つの公式です。 y=ax~2+bx+c  …通る3点が分かる場合 y=a(x-α)(x-β) …x軸との交点が(α,0)(β,0) y=a(x-p)~2+q …頂点が(p,q)、軸がx=p 答えについては グラフの形と頂点(x,-8)という想像ができます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ラルクとジャンヌに似てるアーティスト

    こんばんは。L'Arc~en~CielとJanne Da Arcって曲とか皆の雰囲気が似てますよね?? そんな彼らと似てるアーティストを教えてください。(曲とか容姿がかっこいいところとかです)お願いします