obaasann の回答履歴

全62件中41~60件表示
  • 飛行機に乗る時の心構え。

    飛行機に乗る時の心構え。 自慢ではありませんが、私は今まで海外に行ったことがありません。 しかし、今度、初めて海外に行くことになりました。 行き先は香港です。 当然、飛行機で行くことになるのですが、実は私、高所恐怖症でして、高いところが苦手であります。 そこで、旅行経験豊富な皆様からアドバイスを頂けないかと思うとります。 〇座るなら窓側 〇機内で楽に過ごす為、ジャージで行け 〇食事はお代わりしろ 〇機内の備品は持って帰れ 〇トイレが混雑する為、万が一を考えおしめをして行け などなどありましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 一般のフランス人は実際のところおしゃれではない?

    一般のフランス人は実際のところおしゃれではない? フランスといえば、一般的におしゃれな人が多いってイメージがありますよね。 車でも家電でもデザインが良いものが売れるって聞いたこともありますし・・。 フランスに留学に行った友人に聞いたのですが、 実際おしゃれな人は少なくて、 ユニクロ、H&MとかZARAとか安いのが人気で、 たまにおしゃれな人がいてもたいてい日本人だったそうです。 これは本当でしょか? フランスの根本のイメージが覆りそうな事実だったもので、 お尋ねしたしだいでございます。

  • 昨晩、ホテルオークラに宿泊して今朝チェックアウトして精算したのですが、

    昨晩、ホテルオークラに宿泊して今朝チェックアウトして精算したのですが、項目の中に 「有料チャンネル代」が2行に渡り入っており、2100円と1500円と記載がありました。 精算したのが家内だったので、先程、明細書を初めて見てビックリしました。私も家内も有料チャンネル は見ていませんが、もしかしたらチャンネルを変える際、一瞬だけ有料チャンネルボタンを押してしまった可能性は否定できません。ただ、その程度で課金されるものなのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 実母がの名義の金融商品について

    実母がの名義の金融商品について 実母は3年前に脳腫瘍の手術を受けて以来後遺症があって証券会社との取引ができません 私は介護をする立場の長女です 証券会社側は金融商品を売り買いするのは私長女の判断でできるので勧めてくるのですが 私が今気持ちにも時間にも余裕がないのでそういう話に応じられる状況じゃないので決済したいと言うと 母の物であなたの物ではないのでできないと言います 以前からそこの人とはあまり話もしたくなかった上に向こうの利益だけしか考えていない露骨な態度に とてもいやな思いをしてただでさえも介護で引きこもらざるを得ない状況なのにもう人と話すことも苦痛になってしまいました 私がこの先ずっと母の介護をしていくことは避けられないことだし義務だと思っています なので母のお金の管理もその中に含まれると思うのです 裁判所で後見人の手続きなどをすればいいのかもしれませんがそれにも高額な費用がかかります(5万~10万くらい) 莫大な財産とかを弁護士に管理してもらうなら話もわかりますが 母が節約して苦労して少しでも増やそうとがんばって貯めたわずかなお金を母を介護するために 使うのにそんな手続きが必要なのでしょう? それに裁判所に提出しなきゃいけない書類など記入したりそろえたりずっと介護しているのに いつできるんでしょう? 私には余裕がありません この場合の裁判所の許可を得ずに母名義の金融商品を現金化できる方法を教えてください

  • 彼氏と同棲して8年です。私が4年前に飲食店を開き、ちょうどその頃に彼が

    彼氏と同棲して8年です。私が4年前に飲食店を開き、ちょうどその頃に彼が他の仕事を辞め、一緒に働くことになりました。家賃や生活費、食費などは私が入れ、おこづかいとして月に2万円あげていました。最近、別れを切り出され、今まで働いた分の給料をくれと言われ、訴えられそうです。うちで働いてもらって助かってはいたけど、無理強いしたわけじゃありません。いくらか払わなければいけないのでしょうか。籍は入れていません。

  • 派遣社員は派遣先の福利厚生は利用できますか?

    派遣社員の福利厚生などの行使に関する質問です。 ・派遣社員は派遣先がメーカーなどの場合、派遣先の社員割引は利用できますか? ・派遣先の保養所(正社員の労働組合が契約した保養所)の利用はできますか? ・おなじく、派遣先の保養所(健康保険組合によるもの)の利用はできますか? 一般的な常識や、法律的なご意見、体験談、なんでも結構です。

  • 親から見て「この子には合わない」と思う仕事。

    お子様が「この子には合わないなあ」と思える職業に就かれた方、 或いは、 就職/転職時に、親から「お前には向いていないよ」と言われた方、 その後、どうでしょうか? *あれ?意外に向いていたのかな。頑張ってるな/頑張れるじゃん *やっぱり駄目だったな。 どちらになりましたか? 向いている仕事だと思って始めても駄目な時もある。 向いていない気がしながら始めても、素質の新発見!という場合もある。 向いていないながらも、それ以上に得られるものがある(給与等)場合もあります。 それでも体を壊してはどうしようもありませんが。 私の両親は、と語るには、私ももう子の親ですし、人生を分岐して数年経ちました。 我が両親は、ちゃんと私を見てくれる人たちですし、良識もあります。 ちょっと心配が先んじて、束縛しがちなのは微笑ましい所です。 子持ちの既婚女性の就職の厳しさを鑑みれば、向いている?向いていない?等些細な問題にも感じます。 親御様、ご本人様、双方の意見と経験をお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  •  H●S Ciao ソウル

     H●S Ciao ソウル 友人達とソウルに「食い倒れ?旅」をしようと計画しました。 説明が長くなりますが、  ソウルは近いし、ツアーの方が安いのでは?ということで H●Sのツアーに申し込み (初めての利用の会社でした)ました。  H●S ソウル3日間でロッテホテル、送迎付 昼免税店+石焼ビビンバor 夜カジノ+夜店でした。  『残席わずか』とH●Sに言われ、申込金額2万円×人数分 そして旅費全額 同日早急に支払いました。  H●Sのパンフレッドの表紙には、ツアーのディメリットは明確に表記していると謳っていました。 よくよく振り込む前に 何度もパンフレッド・申込書を皆で(4名)で細かい読み、「(ソウル)空港からホテルまでの送迎キャンセルペナルティはない」「免税店巡り+石焼ビビンバorカジノ+南大門屋台巡 をキャンセルしてもペナルティはない」と確かめました。 そして、どこにも記載されていないので、 安心して全員が旅費を振り込みました。  ところが、振り込み後、往復の空港からホテルまでの送迎(土産物屋に立ち寄りを含む)、免税店巡りかカジノの選択も全てをキャンセルすると申し込んだら、 送迎分キャンセル料として 5000円請求されました。  それなら、 J●Bで同日、同便、同ホテル、送迎付(ホテルまで直行)のほうが 安くなるので、H●Sのはキャンセルすることに即皆同意で決定。  本当に皆で虫眼鏡がいるような項目の隅々までパンフ・申込書は読みました。 質問 ?パンフ・申し込み書に記載ないのに送迎付辞退に なぜ追加料金を請求されるのですか?   土産物屋にツアー客を連れて行き、マージンが旅行会社に入ることで旅費を安くしているのは承知です  がどこにも記載されていない。 ?手数料引かれるのは何故ですか?  わずかの金額ではありますが、私たちは旅行条件を細部までくまなく読み、確かめたのに  その記載以外のことを言われても納得いきません

  • 韓国国籍で、パスポート切れていて一週間後にアメリカに行くことは可能ですか?

    在日韓国人なのですが、 パスポートの更新をし忘れていて、 一週間後に仕事でアメリカにいかなくてはならなくなったのですが、 本来ならパスポート発行するのに一ヶ月くらいかかると思うのですが、 どうにかこうにか一週間で発行できる方法って・・・・・・ないですよね?!?!

  •  H●S Ciao ソウル

     H●S Ciao ソウル 友人達とソウルに「食い倒れ?旅」をしようと計画しました。 説明が長くなりますが、  ソウルは近いし、ツアーの方が安いのでは?ということで H●Sのツアーに申し込み (初めての利用の会社でした)ました。  H●S ソウル3日間でロッテホテル、送迎付 昼免税店+石焼ビビンバor 夜カジノ+夜店でした。  『残席わずか』とH●Sに言われ、申込金額2万円×人数分 そして旅費全額 同日早急に支払いました。  H●Sのパンフレッドの表紙には、ツアーのディメリットは明確に表記していると謳っていました。 よくよく振り込む前に 何度もパンフレッド・申込書を皆で(4名)で細かい読み、「(ソウル)空港からホテルまでの送迎キャンセルペナルティはない」「免税店巡り+石焼ビビンバorカジノ+南大門屋台巡 をキャンセルしてもペナルティはない」と確かめました。 そして、どこにも記載されていないので、 安心して全員が旅費を振り込みました。  ところが、振り込み後、往復の空港からホテルまでの送迎(土産物屋に立ち寄りを含む)、免税店巡りかカジノの選択も全てをキャンセルすると申し込んだら、 送迎分キャンセル料として 5000円請求されました。  それなら、 J●Bで同日、同便、同ホテル、送迎付(ホテルまで直行)のほうが 安くなるので、H●Sのはキャンセルすることに即皆同意で決定。  本当に皆で虫眼鏡がいるような項目の隅々までパンフ・申込書は読みました。 質問 ?パンフ・申し込み書に記載ないのに送迎付辞退に なぜ追加料金を請求されるのですか?   土産物屋にツアー客を連れて行き、マージンが旅行会社に入ることで旅費を安くしているのは承知です  がどこにも記載されていない。 ?手数料引かれるのは何故ですか?  わずかの金額ではありますが、私たちは旅行条件を細部までくまなく読み、確かめたのに  その記載以外のことを言われても納得いきません

  • ご近所の苦情

    昨年 裏に一件家が建ちました。 そのお家に住んでいる人がやたら文句を言ってきます。 最初は『枝がはみ出ているので切ってください』と言われました。 確かにそれはいけないと思い切ったのですが、その後木に水をあげると わずかに飛び跳ねてしまった水に対しても苦情を言ってくるようになりました。 もちろん 私の家だけではなくてまわりの近所の人にも文句を言っているようです。 『木の葉が飛んでくるので何とかしてください』 『木にカラスが止まってうるさくてたまらないので何とかしてください』 など 細かくうるさく言っているようです。 後から引っ越してきた人のために大切な木を切ったり水をあげないのはどうかと思います。 家の庭にも見たことのない葉などが飛んでくることがあります。ひどいときにはゴミまで飛んできます。 仕方がないことだし腹が立つこともありません。 向こうにしてみればこっちの方が『加害者』のような形になってしまっていますが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  •  主人に資格を勉強するように言われたのですが・・

     主人に資格を勉強するように言われたのですが・・ 今後の社会復帰のためにも、何か資格を勉強してみろと、今はエクセル・ワードが出来て当たり前だと、そんな事を言われたのですが、興味もないしどの本を見ていいのか分からないのに どうしたらいいのでしょうか? 何のとりえもないんだから何か身につけろと言わんばかりの言い方でした。 エクセルにしても、独学では何から手を付けていいのか分からないので「そんなに言うならアビバに行くから月謝出してよ」と言っても、自分で本を読んで勉強すればいい。と言われています。  どうしたらいいんでしょうか。興味がないのに続くわけがないのに。独学は絶対に続かないと断言してもいいです。通わないと、やりません。子供の時からそうです。  もしくはお薦めの本を教えてください。  すごく飽きっぽいので無理かもしれませんけど、取りあえず何かやらないとまた言われそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#114056
    • 社会・職場
    • 回答数16
  • 紺色の飛行機

    この前の3月に渡航したときに、成田で紺色の飛行機が飛び立つのを見ました。 JAL、ANA、デルタ、エールフランスetc... 飛行機って機体を白くして費用を削減しようっていう 魂胆が全て(キャセイは水色ですが)だと思っていたので気になりました。 どこの航空会社のも飛行機かご存じだったら教えてください!

  • 契約社員の解雇について教えてください。

    契約社員の解雇について教えてください。 2007年5月より契約を開始し現在に至ります。 募集理由は2007年7月からの海外赴任の方の代替で、2010年7月に帰国するまでの3年間は契約可能であると言われていました。 しかしながら、このたび1月いっぱいで契約は満了してほしい(契約自体は12月で一度切れるので、今回契約するのは1月分のみ)との話になりました。 理由は、資金面の問題。 ただ、9月に社員登用予定の男性を同条件で受け入れており、資金面の問題というのは建前のようです。 実際、仲のいい経理の人に事情を説明したら、「お金がないというのはあり得ない。別の理由があると思う。」とのことでしたので。 教えていただきたいのは、入社当時口頭で言われた「3年間」という約束は反故にできるのかという点です。 納得して辞めたいという気持ちがあり、ここに質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 保険の営業職の事について質問いたします。

    保険の営業職の事について質問いたします。 知人から、すごいひどい目にあってます。との連絡をされました。アドバイスをしてあげたいので、教えていただけたら幸いです。知人から、嘘をつかれると怖いので、面接時の内容を、携帯電話で、聞けるようにするので、録音しておいて下さいと、言われたので、録音してあげる事にしました。 『最初の勧誘の時に、一応営業なので、ノルマが、ありますが、お客様を取れなければ、こちらが対応できるよう指導しますし、一緒に対応しますよ。 又、お客様対応の保全の部分と、資格給のところをやれば、最低17万円の給料は、保障します。』と言われておりました。が、知人に聞くと、『ぜんぜん、お客様への営業のかけ方の指導もないし、保全の部分についての指導もありません。又、給料の関係についても、お客様が、取れなければ、10万円以下の給料になりますと、言われたのですが、それが、保険営業職のやり方なのは、本当なのでしょうか?』その他に『ポイント、ポイントで、見境無く知人友人に、営業に当たらせるというのは、本当でしょうか? 例えば、まだ、実習、研修中の人間にも、そういった強要をしたりするのでしょうか? 又、電話であたっている内容とか、自分の名刺入れ等を、勝手に見て、勝手に、当たってしまったり、名前をしゃべると、違う人が、当たっている事が、あるようなのですが、 それって、どういうことなのでしょうか?それって、普通の事なのでしょうか?結局、知人は、保険会社の餌にされてしまっていると言うことなのでしょうか?』 良いアドバイスがあれば、教えていただけたら幸いです。

  • 70歳代、女性って、SEX は、望みませんか?

    皆さん、どうなんでしょうか?是非 教えて下さい。

  • 冥土の土産と良く言いますが、何が人気なのでしょう?教えてください

    よく「冥土の土産に・・・」って言いますよね? つい気になって人気ランキングがあるか調べたのですが、土産ランキングはあるのに冥土の土産ランキングは見つかりませんでした。 ご存知でしたら、冥土の土産ランキングのベスト3ぐらいまで教えてください

  • シニアのお友達が欲しい

    神奈川・76才・男性です。 お歳の近い・異性のお友達が欲しいのです・60才代後半から、おない年 くらいの方・紹介して下さい。 出来れば ふくよかな 方が好みです。172cm、83kg、です。

  • シニアのセックスに付いて

    この欄・初めてですが、? シニアの相談で、男性の性欲が豊富で、女性が困ってる様な事柄が多いですが、・・・何方もそうなんでしょうか? 女性は、皆 性欲が乏しいのでしょうか???

  • 海外旅行保険について

    海外旅行保険について教えてください。18日から10日程イタリアに行く予定があります。が、、祖母が入院中で今のところは安定しているのですが、万が一のことがあるかもしれないのです。それからもう一つ、周りで新型インフルエンザが流行り始めました。私の身近にはまだ患者は出ていませんが、同じ大学の中で流行り始めたのです。こちらも万が一感染していた場合旅行をキャンセルする事になるかもしれないのですが、高いキャンセル料が発生してしまいます。こういう事態に備える保険はないでしょうか?ネットであれこれ調べたのですが、どれも旅行が開始されてからのものばかりなのですが。どなたか、キャンセル料をカバーできる旅行保険をご存知ないでしょうか?