ykskhgaki の回答履歴

全50件中1~20件表示
  • コイルに流れる交流電流の問題

    インダクタンスLのコイルの両端に電圧V=Asinωtの電圧をかけます。 キルヒホッフの法則より Asinωt-L(dI/dt)=0 なので dI/dt=(A/L)sinωt 両辺を積分すると I=-(A/ωL)cosωt+C となります。ここで積分定数Cは一般に0であるかと思いますが 0である理由をあえて言うとなんでしょうか。実験的に0になるから と理解するしかないのでしょうか。 また0にならない場合はあるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • コイルに流れる交流電流の問題

    インダクタンスLのコイルの両端に電圧V=Asinωtの電圧をかけます。 キルヒホッフの法則より Asinωt-L(dI/dt)=0 なので dI/dt=(A/L)sinωt 両辺を積分すると I=-(A/ωL)cosωt+C となります。ここで積分定数Cは一般に0であるかと思いますが 0である理由をあえて言うとなんでしょうか。実験的に0になるから と理解するしかないのでしょうか。 また0にならない場合はあるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • コイルに流れる交流電流の問題

    インダクタンスLのコイルの両端に電圧V=Asinωtの電圧をかけます。 キルヒホッフの法則より Asinωt-L(dI/dt)=0 なので dI/dt=(A/L)sinωt 両辺を積分すると I=-(A/ωL)cosωt+C となります。ここで積分定数Cは一般に0であるかと思いますが 0である理由をあえて言うとなんでしょうか。実験的に0になるから と理解するしかないのでしょうか。 また0にならない場合はあるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • RC並列回路(直流)のCにかかる電圧の微分方程式

    現在、私はこの画像の問題(RC並列回路(直流)のCにかかる電圧の微分方程式)を解いています。 検索してみて、似たようなご質問をされている方がいらっしゃいましたが私の理解不足や与えられた条件などの違いからこの問題でのご回答をお願いしたいです。 現在私がとけているところを書かせていただきます。 Rに流れている電流をJ_R、Cに流れる電流をJ_Cとする。 キルヒホフの第一法則より J_0 = J_R + JC -(1) オームの法則より、Rの電圧をV_Rとすると V_R = R・J_R → J_R = V_R/R -(2) Cは J_C = CdV(t)/dt -(3) (1)、(2)、(3)より J_0 = V_R/R + CdV(t)/dt と、ここまではできました。 ここからなのですが この問題の出し方の場合、Rにかかる電圧もV(t)として解くのでしょうか? また、もしよろしければ、解答と、初期条件V(0)=0 の時のV(t)を教えていただきたいです。

  • 第一種電工の電流計算問題 平成18年

    第一種電工の過去問でどうしてもわからない問題があります。 矢印部分の電流を求めるのですが、解答は6Aでした。 シンプルな問題だけに解き方が非常に気になって仕方ないんです。 (ブリッジ回路?それとも並列抵抗に分ける?) どなたかご教授いただけないでしょうか? イラスト注釈 四角-抵抗(すべて4Ω) 電源-直流20V

  • 逆関数の微分について

    逆関数を微分するとは例えばy=x^2に逆関数の微分の公式をつかうと、y=√x (x≧0)の導関数が得られるってものですか?どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 微分の問題です。

    アークサインの微分の問題です。 問題: f (x) = Sin^-1 1/x (アークサインX分の1) とする。 f(2) と f '(2)を求めよ。 解答は f (2)=π/6 f '(2)= -√3/6 となっていますが、解き方が分りません。 初心者なので分りやすく説明をお願いします。

  • 微分方程式の解き方

    微分方程式の問題 xy'=y^2 -1 の答えに至るまでの過程を教えてください。 解答例はy=(1+Cx^2)(1-Cx^2)^(-1) ,y=±1です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#148430
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 工学問題

    フルスケール(FS)が5(V)、12ビットのA/D変換器において分解能と量子化誤差を求めよ。 という問題があるのですが調べても解らなかった為困っています。 わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 積分の解き方

    先週友人から積分の解き方を聞かれたんですけどわかりませんでした。基礎なのかもしれませんが教えてください。∫(3x+1)の4乗分のx+1dxです。

  • 積分の解き方

    先週友人から積分の解き方を聞かれたんですけどわかりませんでした。基礎なのかもしれませんが教えてください。∫(3x+1)の4乗分のx+1dxです。

  • 力学です

    コンデンサーCと抵抗Rの直列回路に交流電圧V=V0coswtをかける。コンデンサーCの両端の電圧は?  教科書の答に疑問を持ったので誰か解いてみてくれませんか?

  • ○年後の3月末日を関数で出したい

    いつもお世話になります。 タイトルのとおりなのですが、エクセル関数で 今日の日付を入力したら、3年後の3月末日や5年後の3月末日 といったように、○年後の3月末日を計算するには、どうすればいいでしょうか? 今日の日付は、A,B,C列に年,月,日と分けて入力する方法でも、 A列に年月日を入力する方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 早急にお願いします!

    家庭用コンセントの交流電源における電圧の実効値は「」Vで、最大値は「」Vである。(1)50、(2)60、(3)100、(4)125、5約141、「」の中に当てはまる数字を教えてください!

  • 因数分解

    因数分解 (x^2+x)^2-8(x^2+x)+12 教えてください。途中経過も詳しくお願いします。

  • 引張荷重について教えてください

    下記の問題の答えがどうしてもわかりません。 不躾ですが、どうかお助けください。 「長さ1cm、直径12mmの棒鋼に、24000Nの引張荷重を加えたとき、棒鋼に作用している応力σ、棒鋼の伸びδを求めなさい。(ただし、E=2.1×10の5乗N/mm2)」 お願いいたします!!

  • 引張荷重について教えてください

    下記の問題の答えがどうしてもわかりません。 不躾ですが、どうかお助けください。 「長さ1cm、直径12mmの棒鋼に、24000Nの引張荷重を加えたとき、棒鋼に作用している応力σ、棒鋼の伸びδを求めなさい。(ただし、E=2.1×10の5乗N/mm2)」 お願いいたします!!

  • 2次関数

    y=2x^2-12x+aにおいて、y<0となるxの値の範囲に含まれる整数がちょうど7個存在する ときの、aの範囲を求めよ。 つぎのように考えましたが、答えが違っていました。 どこにあやまりがあるか、教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。 グラフがx軸と交わるx座標は、{6-√(36-2a)}/2,{6-√(36-2a)}/2 グラフがx軸を切り取るとき、そこに整数が7個あることの条件を つぎのように考えました。 f(x)=2x^2-12x+aとおく。f(k)=<{6-√(36-2a)}/2<f(k+1),f(k+7)<{6+√(36-2a)}/2=<f(k+8) となる整数kが存在するためのaの範囲をもとめる。 これから、整数k=-3,-2,-1,0,1,2が出てきて、これからaの範囲をもとめる流れを考えましたが、 aの範囲は答えとは違いました。どこが間違っているか、よろしくお願いします。 (因みに、別解として個数が7個だから、グラフがx軸を切り取った長さが、6と8の間になることからは 簡単に答えはでました。)

  • 数学 問題集

    回答お願いします! 数学で計算ミスが多いので、計算演習中心の問題集を探しているのですが、何かご存知ではないでしょうか? なにかあったら教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#126018
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 【大発見】永久機関を考えました

    僕の考えた永久機関は、軟磁性体の性質を利用します。 普通NとNを向かい合わすと反発してくっつきません。ですが、間に厚みのある軟磁性体を入れるとくっつきます。このとき、片方から出た磁力は軟磁性体の中を通りもう片方の磁石には到達しません。 では、図の説明をします。 まず、コイルに電流を流し、回転子を回転させます。このとき、外側にある永久磁石からの磁力も加わるため、入力電力を上回る出力を得ることが出来ます。 次に、コイルに流れる電流の向きを変えて、回転を続けさせます。このとき、外側にある永久磁石と極が向き合いますが磁力は間にある軟磁性体を通り、隣の永久磁石に向かうため影響を受けません。ここでは、入力電力と出力は一緒になります。また、コイルに流れる電流の向きを変えたときは最初の説明に戻り、繰り返します。 外側の永久磁石と電磁石の磁力が1対1だった場合、入力2、出力3になり出力が上回ることになります。 どうでしょうか?