ml_4649 の回答履歴

全1366件中201~220件表示
  • 一度フられた相手にリベンジ

    片思いしている女の子に告白したら 「大切な仲間だと思っているから、今は付き合えない。今後変わるかもしれないけど今は付き合えない」と言われフられました 今は何でも話せる友達として仲は凄くいいです。 フられてから友達として仲良くしていて そこからリベンジして成功した方いますか?

  • 無料にする事を強要されました。

    詳しくは書けませんが… 先日お客様から、『長く並んで待っているのだから、商品を無料にしろ!』 と、強い語気で迫られました。 これって犯罪にあたるのでしょうか? また、良い対処方法があれば教えて下さい。

  • 二人だけで逢う事に同意する事は、気があること?

    あるサークル活動の場を開設しています。 会員同士で数回アウトドア活動もしました。 その中の三人の方に、それぞれ個別に二人だけでの 観光地行きの話をしましたら、喜んで来てくれました。 それもそれぞれ複数回に亘って。 男としては、複数回も「一日中ご一緒に」付き合ってくれるのは、気があるのでは? と思ったりしますが、これは単なる男の勘違いでしょうか? 勿論ケース・バイ・ケースである事は分かっています。 一般論としての 「気がる事もあるし、全くない事もある」の解釈が正しいのでしょうか? 女性の方のお気持ちを聞かせて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 身内の暴言、異常行動について

    親族のある一人の男性に私たち家族も悩んでおり、御相談させてください。 30歳の男性で、私のいとこにあたります。 私の母方の祖母は独り暮らし、軽度の認知症があり腰も弱いため、身の回りのことをするのにやっとの状態。いろいろ病気もあり、高齢ですので正直、あと2,3年で寿命かという感じです。 本人の強い希望でまだ一戸建ての自宅に一人暮らしです。 私たちの家とは離れており、移動は飛行機を使うくらい僻地です。 祖母には家も含めた遺産があります。 私の母は姉(私にとって叔母)と二人姉妹で、男子がいませんので、 叔母の次男(Aとします)が祖母の養子となる形で家を継ぐ流れとなっていました。 その次男が問題なのです。 叔母家族(次男A、叔父)は祖母宅の近くに住んでいることもあり、日常的な面倒はみてくれていますが、認知症で難聴の祖母に対してやや冷たく乱暴なやり方をしているようで、祖母はおびえています。 祖母は私の母によく泣きながら電話をしてきます。 母は我が家で面倒みたいと申し出るのですが、祖母は住み慣れた家が良い、といってききませんのでときどき祖母宅を訪問するしかありません。 最近、後継ぎのAが祖母宅に住み込むようになりました。 Aは定職もなく、わがままで親からのお金を浪費しています。 司法試験を受けるといって高額な専門書を買い込んで急に都会に引っ越したかと思えば、数日で帰る。暇なのでいろんな本を読んで知識を詰め込んでは周りの人を理屈で追い込んでもめごとを起こしたりします。バイトも長続きしません。 祖母宅では勝手に祖母の思い出のものを破棄したりするので、最初は孫に対して優しかった祖母もAを嫌っています。 抵抗する祖母に対して「祖母のためにやっているのに文句をいうのは我儘だ。俺に謝れ!」を頭を殴ったりするようです。祖母のお金も遊びに使っています。 うちの母はそれを心配し、祖母に優しくしたりときどき面倒をみに行っているのをみて、Aは「自分と祖母の関係がうまくいかないのはお前(私の母)のせいだ。お前は優しいふりをした悪魔だ。俺には正体がわかっている。お前の身がどうなるかわかっているだろうな。」などと髪の毛を引っ張られたようです。 傍でみていた叔母夫婦は涙ぐむだけで、「Aは祖母のために頑張っている。こんなに祖母思いなのに嫌がる祖母が悪い」とかばいますが、心のうちではAに問題があることを分かっているよ。うです。 暴言を吐くのは、祖母や母など弱い存在だけのようです。相手を選んでいるようです。 また、暴言を吐いたあとには急に優しくなり、コーヒーを入れたり、優しい電話をかけてくるようです。 Aは他にも問題を起こしました。 祖母宅の近所の標識の看板を勝手に燃やしたのです。 理由を聞くと、「字が汚いから、俺がきれいにしてやろうと思った」と。 自治体が設置したものを勝手に燃やしたことについて少し問題になりましたが田舎なので、おおごとにはなりませんでした。 Aは異常としか思えません。 精神病?人格障害? そのうち、実の両親にも暴言→暴力、祖母へのいじめもエスカレートするかもしれません。 母はAに再三脅され、自分の親である祖母に関わることができなくなりつつあります。 しかもこのAが家を継ぎ、祖先の仏壇などを継承できると思えず、もし継承しても私たちが訪問することも阻まれそうです。 このままでは親族が破滅しそうです。 Aはやはり病気でしょうか?対策や接し方、対応についてアドバイスがあればお願いします。 ※Aは能力もないし努力もしていないのに司法試験を受けて弁護士になるといったり、周りからみると現実的ではなく異常な自信過剰です。読書で得た知識をひけらかして目上の人を簡単に馬鹿にしたりします。いつも自分が一番偉いという態度をとり、自分の思うように行かないと激怒します。誇大妄想かとも感じます。

  • 彼女のことで…

    高校1年生です。 高校に入ってから彼女ができたのですが、 同じクラスだということが、大きいのか 彼女が自分ではなくて、他の男や、女友達といつも話しています。 恥ずかしのもわかるんですけど、 彼女の家は厳しくて、休日は会うことが出来ず、学校での時間を大切にしたいんです。 休み時間になるとすぐに、友達と話し始めて、いつも自分は話しかけにいけず、イライラしています。 どうしたらうまく話にいけるのでしょうか?それと、どうしたら嫉妬を抑えることが出来るのでしょうか?教えてください。

  • 怒られること

    遠距離の彼氏との喧嘩でどうしても仲直りしたく平日に学校をサボって彼氏のとこにいってしまいました そのことが祖父 学校の先生にバレてしまい今日と明日怒られます 正直怒られるのがわかってると学校行きたくありません 平日に学校をさぼったのは反省しています こうなるとわかっていれば行かなかったらよかったと思います 私は一度怒られるとそれを忘れることがなかなかできなく、先生と顔を合わすのも気まずくなります 正直怖いです どうすればいいでしょうか 子供みたいな質問ですいません

  • 夫の転職 両親への嘘(長文です)

    来月、夫(40代)の転職により、県外へ引っ越しをすることになりました。 夫の転職先は、夫が趣味として触れている分野を仕事にしたものですが、社長からは、「使えなければ、クビもありうる」という名目での内定で、かなりリスキーな転職です。(その分野での夫の経験は浅いという前提を知ってもらったうえでの内定ではあります) また、この職業は、夫の両親が、事情により最も受け入れ難い分野となります。 (以前、夫がこの分野と関連した分野の資格取得に大きな費用をかけており、それを両親が負担、しかし就職につながらず) このような事情はありますが、夫の再起を図る職業として、この度転職を決意したところです。 そして、先日、お互いの両親に転居の説明をする際、特に夫の両親に真実を話せば決して許されない、、と、この転居は転勤によるものだ、と嘘をついてしまいました。 また、、批判をいただくかもしれませんが、これまでの夫の仕事についても、正社員の口がなく、派遣としてかなりの低賃金で働いており、さらに職場の事情で派遣先は転々とさせられており、これも両親には話すことができず、嘘をついている状態でいます。 リスキーな転職であるため、まず移動して、足場を固めたのち、打ち明けるつもりでおりましたが、、さらに、タイミング悪く、夫の今回職業にしようとしている趣味が今日夫の両親にばれ、その分野にまだかかわっているのか・・・!とものすごいお叱りをうけました。 正直なことを話していないことが、さらに心苦しくなり、改めて夫の両親のこの分野への反対の意思を感じ、つらいです。 長くなりましたが、、質問としては、皆さんは、夫の職業について、様々な事情のなか常に本当のことを話されていますか? 今回の私たちの対応について、どう思われますか? 分かりにくく申し訳ありません。。 様々なご意見をお聞きしたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • rena3x
    • 転職
    • 回答数4
  • 52歳既婚者に片想い

    私は、バツイチ子供無の37歳です。 趣味のスポーツで知り合った 52歳既婚者に、片想いをしています。 食事に誘われ 人見知りなので女友達と2人で 行ってもいいかと言うと快諾して下さり。 その後の二度目の食事も 女友達と2人一緒に誘って下さいました。 メールは毎日やりとりしています。 趣味のスポーツで度々会います。 紳士的な人でスポーツを熱心に 教えて下さったり 会えばいつも楽しく会話してくれます。 私は、いけないとはわかっていますが 彼に恋心を抱いています。 勿論、彼の家庭を壊す気はありません。 彼は奥さんとうまくいってないとか 私を好きだとか そういったことは勿論言いません。 ただ、食事に誘ってくれたり 毎日メールのやり取りをしているだけです。 私の気持ちは迷惑になっているのか とても心配です。 勿論私からも好きだとは言っていません。 離婚してからずっと恋をしていなかったので 人を好きになれたことだけでも 大変ありがたいのですが 相手はどう思って私と毎日メールしたり 私からのメールがないと寂しいしと言ったり しているのか少し気になります。 迷惑ではないのでしょうか??

  • 何も言えなかった私が悪いのでしょうか。

    半年前に1年弱付き合い、遠距離だった元彼に振られました。 数ヶ月はかなり落ち込みました。 今では薄れてはきていますが、やっぱり思い出すと辛くなります。 別れてから一度だけ彼からメールがきました。 私からごくたまに(2~3ヶ月に1回くらい)連絡すると 必ず返信はあり、少し話したいというと 「なんかあった?」とか「電話しようか?」と言ってくれます。 夏バテしないようにとか。 電話はほぼ雑談や近況報告です。 今回も私が少し話したいなと思ったんだとメールすると 電話しようか?と電話をかけてきてくれました。 その時に 「友達(共通の♂)が心配してた。 俺、辛い思いさせたよね。 言いたいこととか話したいことあったらちゃんと聞くから言って。」と言われました。 今、私は精神的にかなり落ちていて消えたいと思っています。 思わず『消えたい。』と話すと 「…それって俺のせい…?」と聞かれました。 これは元彼だけが原因ではありません。。 でも何も言えませんでした。 言いたいこといっぱいあったはずなのに、言えなかった。 たぶん恨みつらみでも責めていたら お互いに良かったのかなと、思いました。 何も言わないって無言の主張というかなんというか…。 もう会うことも、寄りが戻ることもないと思います。 会う話は出ましたが、なんだかんだで彼は会ってくれなかったので 私はそれはそうだと思うし、会う話をした彼の言葉が信じられず… 彼が別れを切り出したのは他に気になる人ができたからだそうです。 どうして元彼は優しいのでしょうか。 何も言えなかった私が悪いのでしょうか。 そもそも優しさではないのかもしれませんが。。

    • ベストアンサー
    • noname#158221
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 男の子と父親の関係?について

    小学三年 男児の母です。 下に二つ差の妹あり。 最近 長男が父親に対して反抗的な態度を取る様になってきました。 恐らく反抗期の入り口にでも差し掛かったのだろうと あまり深くは気に留めて いない段階なのですが これから先どんな風に臨む方が良いのかアドバイスをください。 長男は 素直でまじめな子なんですが、父親が絶えず厳しいものですから 最近になって「お父さんも○○してるくせに!!」←夫の偏食とか痛い所を突いてます 注意をしたり叱ったりすると 大人の矛盾?の様な部分を突いて自分が叱られるのは理不尽だ とばかりに食ってかかる節が多くなったんです。 夫が叱っている時は 私は口を挟まない態勢で居ます。後のフォローはもちろんしますけど。 夫は長男には厳しく 娘には甘いです(苦笑) 私の印象もありますが、 物(文具とか折り紙とかの教養物)を買い与えるのも娘の方が大半ですし  長男には特に○○しろ!の命令型が多いんです。これでは子供もげんなり・・・て感じですよね。 長男も最近、そんな父親の言動を察してか 「おれだけいつも怒られる(妹よりも)」とよく拗ねて これまで妹にも優しいお兄ちゃん だったのが妹を少し嫌う部分も見え隠れする様になりました。 また夫の方も 今までは長男も幼くて手の内に入っていたのが 学童になってからは躾の上でも 気にかかったりする部分が増えて それで口調も厳しいしつい命令口調で出るのかも知れません。 お父さん方、思春期に入り出す男の子のお子さんと どんな関係を築いて来られましたか? またお子さんは(父親に対して)どんな風に接し方が変わっていきましたか? その時の対応や接し方などで これをすると逆効果だったとか 何かアドバイス頂けたらと思います。 お母さん方のアドバイスもお願いします。 夫と男の子との関係性で母親としてはどんな態勢を取れば 良いのかなど 何でもかまいません お願いします。

  • 「何で?」が多い人のあしらい方を教えてください

    私は20歳半ばで女性です。お酒は強すぎなければ、それなりに飲めます。 一人で飲みにいけますし、そこで知らないお客様に声をかけられたり、 からまれたりすることは、通常では問題ないですし、私的にもうれしいです。 しかし、最近知り合った方が、 40代前半の方。 その方が、いやに「何でこの店を選んだの?」や、「何でその年でこの店に入ったの?」など。 しかも「何で一人なの?」など、なんでなんでが多いです。 特に何度も聞かれたのは「何でこの店を選んだの?」です。 正直、どのお客様も「来たくて来た」「お気に入りだから」「マスターが話を聞いてくれる人だから」など、 様々ですし、「この店が嫌だから」という理由で来る人なんて、ほぼいないと思っております。 「この店なんかやめなよ」って言われているみたいで、答えるのも面倒くさくなりました。 マスターの知り合いが多いお店なので、変に機嫌を損ねさせたくないので、 「この店の雰囲気が好きなんです」と答えると「何で? どんなところが?」としつこく食いついてきます。 飲んでいる席で、そんなに頭を使わなければならない質問を続けるのは、 正直よくないと思っております。 私はまだほかのお店や、ほかのいろいろな方などを知らないからそう思ってしまうのかもしれませんが、 飲みの席で「仕事の話。(どんな仕事をしているのかとか…批判とか)」「どうしてこの店を選んだのか」「親は心配しないのか(←結構これ聞かれます)」など、 そのような話を延々と続ける方の、意味が分かりません。 仕事のことを完全には忘れられないかもしれませんが、仕事でミスをしてしまって、やけになって飲みに来ている方だっているでしょうし、 仕事のことを考えないで、好きに飲みたいという方もいると思います。 しかし、お店のことも気になるので、私が不機嫌にさせてしまったことにより、 迷惑をかけたくないという気持ちが勝ってしまい、イライラしながらもなるべく笑顔でいようとしています。 そのようなお客さんに対し、 お勧めのあしらい方等のアドバイスを頂けたらと思います。

  • 玄関に小石を投げる人がいます。

    玄関に小石を投げていく人がいます。どのように対処したらよいでしょうか?

  • これってわがままな気持ち?

    自分は今、就職活動中です 学生ではなく今年の3月に卒業しました。そして2年留年して現在25(早生まれなので24歳)です この就職難の中、2年留年してる上に年齢的にもかなり厳しい状態です ここから質問なのですが実は自分にはやりたい事(夢)があります。それはほんの一握りの人しか叶いません。はっきり言って無謀です。 一時期(留年が確定する前)は大学を卒業してもアルバイトをしてでも夢を追いかけようとも思っていました 留年してから夢を諦めたわけではありませんが夢より生活が大事、社会人になっても目指そうと思えば目指せると就職活動を行って現在に至ります。 しかしいろいろ企業さんの面接をさせていただいたり、説明会に行かせていただいたりするのですが、そのたびに夢への思いが強くなり、企業さんには申し訳ないですがすごく就職活動がイヤになってしまいます。そんな自分がわがままだと思いとても大嫌いです。この就職活動がイヤになる気持ちはやはりわがままなんでしょうか?

  • 彼女がチャットレディをしていることについて

    大学院生♀です。 今年から一人暮らしを始めたので、家賃と生活費のためにチャットレディをしていました。 最近初めての彼氏ができたのですが、話しの流れでチャットレディをしていることを話しました。 前に彼は男性と2人きりで会っても連絡くれるならいいよと言ってくれていたのですが、チャットレディは「絶対に嫌だし今すぐやめてほしい」と言われてしまいました。 お金がないなら自分がバイトするからとか欲しいものは買うからと言われ、そんなに嫌なのかと思ってしまいました。 公認のカップルもいると聞いたのですが、そういう方はどうやって話されましたか。

  • お久しぶりです。今、悩んでいます。

    現在浪人しています。 今年は京都を受け、僅差落ちでした。 (国語、化学が予想外に悪かった。) 今年は東大、医科歯科を志望しています。 春休み、苦手な理科をたくさん勉強したため、理系教科はかなりできるようになりました。 模試でもなかなかの成績を取れています。(名前が載るぐらい) ただ、英語と古文と地理(漢文は大丈夫)がいまだに壊滅的に悪いです。 伸びを実感できないんです。 標準レベルの模試でも5、6割がやっとです。ハイレベル模試はご臨終です。 センター英語なら190ぐらい取れるんですが… さて、本題です。 現在予備校に通っていますが、どうも合いません。 数学は簡単すぎ、物理や化学も、春休みやったことの焼き増しばかり。 逆に英語や古文は、単語や文法がアヤフヤで、授業を受ける以前の問題です。(いくら読解でも、必要最低限の語彙力がなければ解釈なんてできるわけがないですよね?) しかも毎日予習復習や課題をしなければならず、英単語や熟語、文法、化学2の未履修分野を覚えたいのに、時間がありません。 得意な科目や、現代文2次の授業の予習をしているとき、時間の無駄じゃないかな…と思ってしまいます。 最近の模試では、相変わらず数学と物理はできていましたが、英語と古文が足を引っ張りました。化学は有機で数えるのをちょっとミスってしまい、まあまあな点数になりました。 このままでは今年も危ういです。 明らかに苦手教科の補強が入試に間に合いません。また、正直数学、物理などは塾に通う意味が見いだせません。 しかも、ガムを噛みながら授業を受けたり、寝ている人がいたりします。 また、頭がよくても、人間的にイヤな人もいて、塾にいくのが鬱です。 家や図書館、自習室にいたいです。 塾に入るまえに期待していたもの(理想)と、実際の予備校の実態(現実)に戸惑っています。 また、たしかに塾の解答はきれいだし、わかりやすいけど、大学への数学や新物理入門で十分じゃないかな?と思ってしまいます。 なのでいまから塾をやめて、近所の自習室に篭ろうかと考えていますが、宅浪は受からないと聞きます。 やはり受かるためには塾はやめないほうがいいのでしょうか。 (金銭面は父と相談済みです。また、最後までやり抜く覚悟はあります。) アドバイスをください。 厳しい意見でも構いませんが、誹謗中傷だけでなく、助言もいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#156331
    • 大学受験
    • 回答数6
  • あなたはどうしますか?

    自分(彼女)は、仮に下心とか性的意識を持っている男友達も自分はそれに応じるつもりはないし、 自分がしっかりしていれば、いままでどおり友達でいることに問題はない と彼氏に言っている女性が 彼氏が今では友達の元カノと会うと言ったら “元カノとはあって欲しくない。だって私はいままで元カレと友達になんてなれたことがないから” と言いました。 こういうことを言う彼女だったらあなたはどうしますか?

  • 助けてください

    僕わアメーバブログを昔やってまして2年前にやめたんですけど、退会手続きをしず、ブログが残ったまま当時登録したメールアドレス、パスワード、IDも忘れてしまいログインできず退会できないん です 当時、日記に自分の本名を書いてしまい、ネットで自分の名前を検索するとそのブログがでてきて個人情報など全部もれてしまうのでそのアメーバのブログのデータをけしたいんですけど、、。 良い案をお願いします(T . T)

  • 男の人はエッチにどんな意味を持っていますか?

    30歳前半の女です。 最近、気になる男の人(30歳前半)がいます。 飲み会で知り合って、1ヵ月近くメールのやりとりをしています。 私自身、仕事とプライベートで忙しく、飲み会の次の日に二人でお茶したあとは、まだ会えない状況です。 彼は、元カノと付き合っていたときに浮気をされてから、女の人に何を求めているのかがわからないそうです。 彼女から自分(彼)を求めてもらえている感を感じたいそうです。 私にハッキリと 「エッチしたい」 とメールしてきます。 その時点で、 「あまり私のこと真剣に考えていないんだろうな」 って思ったのですが、気になるからメールのやりとりを続けています。 女の人と付き合うことに対して、面倒臭さを覚えているように感じます。 でも、興味ある女の人とはエッチしたいのでしょうね。 そして、どうでもいい人とエッチすると面倒なことになるから、それは避けたいそうです。 お互いが気持ちよくなるようなエッチをしたいそうです。 ほとんど会ったことないのに、メールの内容は、なんだかディープです。 私とエッチしたいだけなんだろうけど、 「エッチすると覚悟を決めてくる女性となら付き合うのもアリ」 って彼自身が思っているような内容のメールが来たりもしました。 「エッチするってことは、本気なんでしょ」 と思うようです。 私自身、まだそんなに好きという実感がないので、そこまでの賭けに出るべきなのかわかりません。 私は、 「そんなストレートにエッチしたいと言われると、身構えるから、色々迷う」 という旨を伝えています。 そして、彼に興味があるという旨も伝えています。 彼の家に誘われましたが、断りました。 すると、彼は、私の出張先のホテルに一緒に行きたいと言いました。 男の人は、エッチしたいと思うと、さほど好きでなくても、得体の知れない出張先にまで行ってでもエッチしたいと思うのでしょうか? 私は、彼の発言が意外すぎて、びっくりしてしまいました。 彼が一体何を考えているのか、わかりません。 ここ2年くらい、男の人に好意を伝えてもらっても、私が相手を好きになれず、デートしても気持ちが乗らず、人と付き合うことから逃げてきました。 そんな私が、一人の男の人をこんな風に気になることは、久しぶりのことです。 流れに身を任せてみても、いいのでしょうか? それとも、そんなことしたら、やっぱり傷つくのでしょうか? ご意見頂けたら幸いです。

  • 男性の方、ご回答お願いしますっ!

    3つ程、質問させて頂きます。 クラスの男子Yくんに今月の半ば頃に告白したのですが、彼からの返事が『ありがとう』でした。 私は振られたって事で受け止めて良いのですか…? Yくんは極度の人見知りな為、自分からは男女問わず話し掛けには行きません。 ですが、新しいクラスメイトに慣れて来たのか、クラスメイトのRくんと良く話していますが、女子とは話し掛けられる事が無いみたいで一切、話しません。 周りの話に因ると、『Yが女子と会話してんの見た事無い』と言ってまして…。 私は、Yくんが好きですので告白した後も変わらず毎日、積極的に話し掛けていて、初めの内は会話がすぐ終わる状況でしたが、現在は笑い合って沢山会話をし、長く続くようになりました。 告白された後の彼の心情はどんな感じだと思われますか?複雑な心情なのでしょうか…。 昨日の体育祭の練習中、授業中、休み時間に私が教室で男女問わず他の人と話している時、移動教室の時に、遠くから&近くから良くガン見、目で追われている事が多くて私はYくんに見られている事に気付かないフリをしていますが…告白する前もこういった事が多々ありました。…自意識過剰なのかも知れないと自分を疑いましたが違うみたいで…やはり本当に見られています。 どうしてガン見、目で追われるのでしょうか…? にらめっこを誘っているのでしょうか…。 私には男性の心理が解りません。 長文になってしまい申し訳ありません。 ご回答、お願いします…!

    • 締切済み
    • noname#155795
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 本人との続柄?

    私の祖父と従妹にあたる女性は、本人との続柄には、どのような関係になるのでしょうか? どなたかご教授をお願いいたします。 入院時連帯保証人を依頼されて、どのように記載するべきか、悩んでおります。