mrumesuke の回答履歴

全811件中801~811件表示
  • システムリソースも大丈夫!なのにデスクトップ表示が遅い。解決法は?

    唐突ながらお尋ねします。。 システムリソースは≪44%≫と さほど注意レベルではないものの 高音質フリーソフトaudio activeプレーヤーを ネット上の音楽を聴くストリームプレーヤーとして 何曲か聴いたあと、 デスクトップの表示が異様に遅くなります ≪例えばエクスプローラーやファイルフォルダを閉じたり最小化してもその画面がデスクトップに残像として20~30秒残ってしまいます≫。 ハードディスクの読み取りも異様に遅くなります。 そこで・・ デフラグして何回か再起動後したのですが 同様の症状が出てしまいます(泣)。 ならばと思い・・やってみたのですが audio activeプレーヤーソフトを閉じてみました。 すると・・ なぜか元どおりのデスクトップの表示速度になりました。。 これはいったいどういう原因が考えられるでしょうか? このソフト自体がパソコンと相性が合わないのでしょうか? システムリソースとデスクトップの表示速度は相関関係があると思うのですが? 普段インタネットに接続していても何も問題無く 低いスペックながらもかなり快適に使えていますが (再起動すれば当然です)。。

  • Cのコーディング,コンパイラ,デバックができるいいフリーソフト探しています。

    こんにちわ, 現在Cの開発をしたいなーと思っているyu393939です。 今フリーソフトでCのコーディング,コンパイラ,デバックができるいいフリーソフトがあればいいなと思っています。  Visual C(これはフリーではありませんが)などのような関数などの自動補完機能などがあればうれしいです。なくてもいいのでいいフリーソフトを知っていたらよろしくお願いします。  

  • コピーのショートッカトキーは?

    印刷するときの画面を一発で出す方法ってありますか?教えて下さい。

  • Cのリファレンスがのっているページがあれば教えてください。

    こんにちわ, 現在Cの開発を手がけようと思っていますが,関数のリファレンス(リスト)があればさらに順調に進むと思っています。 もしそのような関数リストが載っているページでオススメのものがありましたら教えてください。

  • システムリソースも大丈夫!なのにデスクトップ表示が遅い。解決法は?

    唐突ながらお尋ねします。。 システムリソースは≪44%≫と さほど注意レベルではないものの 高音質フリーソフトaudio activeプレーヤーを ネット上の音楽を聴くストリームプレーヤーとして 何曲か聴いたあと、 デスクトップの表示が異様に遅くなります ≪例えばエクスプローラーやファイルフォルダを閉じたり最小化してもその画面がデスクトップに残像として20~30秒残ってしまいます≫。 ハードディスクの読み取りも異様に遅くなります。 そこで・・ デフラグして何回か再起動後したのですが 同様の症状が出てしまいます(泣)。 ならばと思い・・やってみたのですが audio activeプレーヤーソフトを閉じてみました。 すると・・ なぜか元どおりのデスクトップの表示速度になりました。。 これはいったいどういう原因が考えられるでしょうか? このソフト自体がパソコンと相性が合わないのでしょうか? システムリソースとデスクトップの表示速度は相関関係があると思うのですが? 普段インタネットに接続していても何も問題無く 低いスペックながらもかなり快適に使えていますが (再起動すれば当然です)。。

  • ノートPC購入 (初心者)よく分りませんのでよろしくお願います。

    今度、ノートPCを買おうと思っています。 いくつか初歩的な質問で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。  1. 主に仕事に使うので、(エクセル)とても数字入力が多いんです。普段、かな入力をメインとしているので、いちいち英数モードに切り替えるのがめんどくさいのでテンキーを付けようかと思っています。やっぱある方が便利でしょうか?  2.仮にマウスとテンキーをつけるとしたら 何か付属品とかいりますか? 差込口とかはどうなっているんでしょうか? ちなみに マウスは最初から付属品でついているようです。  3.ネットは、NTT DOCOMO から出た @FreeD にしようかと思っています。 ノートに差込出来るのと付属品がないと出来ないのとかあるんですか?  それにしたいので、購入する際カタログの何に注意したら良いですか?  4.先日、大得意先である文具店さんにノートパソコン購入を依頼したら、今メーカーに在庫が無いと言うんです。  (量販店に行けばあるとのこと) それも、入ってくるのは未定と言うのです。  これってやっぱ SARSウィルスの影響なんでしょうか?  部品が入ってこないとか。。。? 憶測ですが。。。  ちなみに購入しようと思ったのは NEC Lavi なんですが。。。 メーカに無いと言うのは本当でしょうか? 得意先に文具店さんは、遠いので いろいろ聞けないんです。どうか 分りやすくお願いします。

  • DVDの著作権について教えてください

    CDやDVDなど、無断でコピーをして売ってはいけないというようなことがDVDなどに書いてありますが、知人から「売る目的ではなく、破損してしまった時のための自分用のバックアップコピーは1枚とることができる」というようなことを聞いたのですが、本当でしょうか? また、その法律が載っているのは憲法の何条でしょうか。 また、DVDレンタルショップは、お金を取る目的ですがこれは当然違法行為ではないと思いますが、どうして店なら良いのでしょうか?

  • アウトルックが開こうとするとエラーが出ます。

    アウトルックエクスプレスを開こうとアイコンをクリックすると、 「Msimn このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。 終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。」 というウィンドウが出て開くことができません。 閉じるボタンと詳細ボタンがあるので、詳細を見てみると 下記のようなメッセージが表示されました。 「MSIMN のページ違反です。 モジュール : MSOE.DLL、アドレス : 0167:007b6fec Registers: EAX=007a1c44 CS=0167 EIP=007b6fec EFLGS=00010202 EBX=00000000 SS=016f ESP=0056ef08 EBP=0056ef44 ECX=000007cf DS=016f ESI=01571e80 FS=429f EDX=80007d78 ES=016f EDI=0056f304 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 00 23 04 00 04 00 00 00 f8 22 04 00 01 00 00 00 Stack dump: 007a71b5 01571e80 00000000 00000000 00000000 007a1c7c 01571e80 0000004e 000005ac 007a1c7c 01571e80 0000004e 0056ef60 007a6c0e 000005a8 0056ef60」 どういったことなのかさっぱりわからなくて困っています。 ウィンドウズ98SEです。 インターネットは問題なく見れています。 どうしたら、今までどおり、アウトルックを開けるようになるのでしょうか?

  • 圧縮形式JPGに著作権がある?

    噂で小耳に挟んだのですが、圧縮形式JPGに著作権、特許がある?というのは本当でしょうか?使用には何か制限がでるのでしょうか?

  • DOSコマンドで日本語名のファイルをコピーしたい

    どうぞよろしくお願いいたします。 Win95が起動しなくなってしまい、dosコマンドを使って必要なファイルだけcopyしようと思っています。 が、必要なファイルの名前を日本語名でつけてしまっているので、dirで調べると「作業管~3.XLS」となってしまっています。 これをcopyしたいのですが、dosコマンドを入力する時の日本語の入力の仕方がわかりません。どのようにすれば漢字が入力できるのでしょうか? また、漢字が無理であれば、更新日付やファイルサイズ等から選択してcopyする方法はありますか? ちなみに、*をつかって「*~3.XLS」と検索してみたのですが、ダメでした。(旧MS-DOSだと*は先頭には使えないと聞いていますが、自分のMS-DOSが旧なのかもわかりません) FUJITSU Biblo NU(3)16 でWin95です。 よろしくお願いいたします。

  • Norton AntiVirus2001の延長キー購入期日が迫っています!!至急教えてください!

    こんにちは!現在シマンテックのNorton AntiVirus2001を使用しております。しかし、延長キー購入期限まであと(今日の段階で)「21日です」とPCを開く度に言って来ます。Norton AntiVirus2001の使用に関しては不満はなかったのですが、(1)このまま延長するべきか、(2)「Norton AntiVirus2003」(何が違うのか良く分かりませんが)を購入するべきか、(3)フリーソフトで良いものがあれば、それを使うか…大変悩んでいます。いささかまだPCに疎いので良く解らず困っています。以前「トロイの木馬」なるウィルスに感染したこともあり、それからは「ウィルス対策(スパイウィルスも)はものすごく重要」であることを痛感しました。…まとまらない文章で申し訳ありませんが、是非、できれば早急にアドヴァイスを頂きたく存じます。宜しくお願い申し上げます!