rinnrinn7 の回答履歴

全279件中121~140件表示
  • 離婚話…

    離婚話… 結婚11年めの夫婦です。子どもはいません。共働きです。 先日、離婚を切り出されました。 何となくそんな予感はしていたものの、本当にショックでした。 「性格の不一致」「一緒にいて楽しくない」のが理由だそうです。 実際のところ、結婚生活の半分以上がセックスレスだったので 仕方ないのかな…という気もしています。 子どもは欲しかったのですが、私の中で最近あきらめたところでした。 やり直すなら早い方がいい、と彼は言いますが 今年で私は38歳にもなるので これからまた相手を探して、…と考えると気が滅入ってきます。 何より、今でも彼が好きなので別れるのがつらい。 しかし話しあう余地はない、と今日も言われてしまいました。 私が拒否すれば、別居して調停をおこすつもりのようです。 子どもがいたらどうだったかなぁ、と思います。 子なしバツイチ、了見狭いかもしれませんが、せつないです。 それに愛する対象がいれば、生きて行ける気がする…。 自分の親にも心配かけると思うと申し訳ないです。 こう書きながら、何だか現実のことと思えず、頭がぼうっとしてきます。 お互い様の部分もありますが、私が甘かったんだと思います。 反省を実行する機会すら持てないでいます。 内容が内容なだけに、誰にも相談出来ず、苦しんでいます。 厳しい意見も頂戴してしまうかもしれませんが、 皆様からお言葉を拝したく、勇気を出してここへ相談いたします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108811
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 離婚話…

    離婚話… 結婚11年めの夫婦です。子どもはいません。共働きです。 先日、離婚を切り出されました。 何となくそんな予感はしていたものの、本当にショックでした。 「性格の不一致」「一緒にいて楽しくない」のが理由だそうです。 実際のところ、結婚生活の半分以上がセックスレスだったので 仕方ないのかな…という気もしています。 子どもは欲しかったのですが、私の中で最近あきらめたところでした。 やり直すなら早い方がいい、と彼は言いますが 今年で私は38歳にもなるので これからまた相手を探して、…と考えると気が滅入ってきます。 何より、今でも彼が好きなので別れるのがつらい。 しかし話しあう余地はない、と今日も言われてしまいました。 私が拒否すれば、別居して調停をおこすつもりのようです。 子どもがいたらどうだったかなぁ、と思います。 子なしバツイチ、了見狭いかもしれませんが、せつないです。 それに愛する対象がいれば、生きて行ける気がする…。 自分の親にも心配かけると思うと申し訳ないです。 こう書きながら、何だか現実のことと思えず、頭がぼうっとしてきます。 お互い様の部分もありますが、私が甘かったんだと思います。 反省を実行する機会すら持てないでいます。 内容が内容なだけに、誰にも相談出来ず、苦しんでいます。 厳しい意見も頂戴してしまうかもしれませんが、 皆様からお言葉を拝したく、勇気を出してここへ相談いたします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108811
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 主人が浮気をしています。毎日頭がおかしくなりそうです。お金は入れるし

    主人が浮気をしています。毎日頭がおかしくなりそうです。お金は入れるし 子供も可愛がりますが 浮気相手と別れられないみたいで、まだ電話したり会ったり(家庭もち人妻)しています。聞いても嘘しか言いません。私も浮気すれば…みたいな事を友人に話したら 「両親とも浮気している家庭の子供は どんな気持ちか」「子供の事考えたら そんなことする人 軽蔑する」と言われました。でも 私は浮気するなら完全犯罪というか 墓場まで 持っていくつもりです。それで主人の浮気も気にならなくなり 子供にも優しくなれるなら…と思うのですが ダメなのでしょうか?

  • 連れ子再婚か?復縁すべきか?

    はじめまして。どうぞ宜しくお願いします。 母子家庭で子供(女児5歳)と二人暮らしです。 4年前に前夫の浮気で離婚をしています。 離婚後、ある男性と知り合い交際してプロポーズをされています。 交際期間は、もう3年になります。 この男性もバツイチで、前妻の元に実子(男児5歳)が居ます。 実子とは月2の割合で会っています。 バツイチだの前妻だの実子だの連れ子だの 複雑な問題はあるものの、今のところ私達は良い関係だと思います。 彼は頼もしく、魅力がある男性です。 が、ここに来て、元夫から復縁の申し出がありました。 私に彼が居る事は知っていますが、別れて自分と やり直して欲しいと言われました。 離婚原因は、元夫の不倫(それも夫の方がかなり相手に入れ込んでた) だったのですが、当時、私も自分の仕事が忙しく、 育児と仕事で、夫の事は、ほぼ放置だったので、元夫だけが一方的に 悪いと言えない部分があります。 元夫ですが、人柄よく家族の為に一生懸命してくれる人でした。 現在、自分が男性として愛しているのは、交際中の彼で、 セックスも彼とは、とても幸せです。 でも、彼と結婚したら、「連れ子再婚」となり、我が娘にとっては どうなんだろう??と考えてしまいます。 彼は、今は娘を可愛がってくれますが、 再婚して、一緒に暮らしたら、色んな問題が山ほど出て来るでしょう。 また彼も前妻の元に実子が居るわけで、心の中に我が子を抱え、 他人の子供を心底、愛せるわけないよな・・・と心配もあります。 前夫とは結婚前からの付き合いも長かったし、 家族としての情はかなりありますが、また夫婦としてセックスしたりというのは正直、想像つきません。 しかし、我が娘にとっては実の父親です。 娘にとっては、復縁が1番だという事は間違いないと思います。 私自身、いい年をして決断がつきません。 自分の女としての幸せを選ぶか?それとも、復縁するのか? 経済的な事を言えば、今の彼の方がかなり裕福で、 私には専業主婦になって欲しいと、金銭的な事にはかなり恵まれています。 元夫は、社内不倫が原因で、会社を辞職して転職して、 今の収入では、私の稼ぎがないと家族は食べていけません。 (働く事は、私は苦痛ではないのですが・・) みなさんのアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 離婚するのは、どの程度の心境(ギリギリ感)でしょうか?

    新婚当初から夫との離婚が頭をよぎっています。 私は30代後半、女性です。 離婚を決断できず、ずるずると二年が経過しました。 一体、離婚とはどれくらいの気持ちで決断できるものでしょうか? 暴力や借金などなら諦めがついて決心がつきそうですが、私の場合は ちょっと違います。以下、私の我侭と思われることは承知ですが、 理由を挙げさせていただきます。 1)婚約当時から、やはり仕事を辞めたくなくて、婚約破棄したかった   が周囲の反対が強く、説得される形で結婚した。 2)夫の転勤に伴い遠くの田舎に引越ししたことにより、環境に   いまだに馴染めず、幸せとはほど遠い気分であること。 3)夫がB型肝炎であることを隠していたため(悪意はなかったと   本人は言っています)私は感染したのではないか?という恐怖を   味わうことになった。結局感染はしていなかったが心のしこりに   なっている。 4)夫は子供を切望しているが、私のほうは元々は子供好きだった   のに、結婚後は子供が欲しくなくなってしまった。多分、現在の   自分が幸せな気持ちではないから女性ホルモンが減少したのか?   と思います。夫が子供を欲しがるのですが子作りにためらいが   あり悩んでいます。 以上が悪い点ですが、もちろん良い点もあります。 夫は私を大切にしてくれ、収入も安定しています。 私は料理や家事全般が得意なのですが夫はその点にとても 満足しているようです。(たまたま味覚が合致したようです) しかし、結婚後ずっと「やっぱり離婚したほうがいい?」と 考え悩み続けるのっておかしいですよね? 悩み疲れて心身ともに本当にゲッソリきています。 顔も見たくない!と思って離婚する人が羨ましいです。 ちなみに夫は私の気持ちを全て知っていて(さんざん話し合って います)、夫も決断できないらしく「君の好きなようにしていいよ」 と言っています。二人ともノイローゼに近い状態になっていると 思います。客観的なご意見よろしくお願いします。

  • 幸せな生活はどんな生活だと思いますか

    幸せな生活はどんな生活だと思いますか 私は幸せな生活がどんなものか最近、考えます なんで 今の生活が楽しくないのか考えたところ ・お金を稼いでも生活費をぎりぎり払えるか払えないかで娯楽費がない ・精神的に脆く すぐに疲れてしまうのでいつも元気がないと言われる などが思いつきました  楽しい幸せな生活が想像しようとしてもできません 幸せって何なのだろうと 考えても 実際の幸せな生活をしている人が居ない気がして 幸せな生活ってどんな生活ですか

  • 調停委員はどちらかの味方をする事はあるのでしょうか?

    調停委員はどちらかの味方をする事はあるのでしょうか? 友人が先日初めて調停に行きました(調停は円満希望で婚姻費用も) 友人的にはあまりピンとこない離婚理由で、しかも生活費を貰えないので仕方なく申し立てた感じです。 小さな子供も1人いるので生活費はどうしても必要のようです。 話をすると、こちらは円満・復縁希望なのに離婚を勧めるような言い方をされたり、こんなすれ違いだと復縁はやめた方がいい、無理だろうと言われ大変落ち込んでいます。 生活費についても必ず払うべきなのに相手は払わないと言っているらしいです… 友人いわく調停委員は何だか主人の味方をしている発言が多かった気がする、と言うのですが… 多分調停委員は友人の旦那さんにも良い言い方?はしていないと思うのですが。 あくまでも中立の立場なのでお互いにきつい事を言われてるのでは?と思っています…が、実際調停委員も人間なので分かりません。 調停を経験された方やご存知の方ぜひ助言お願いします。 友人はショックのあまり落ち込んで何も出来ない状態です。

  • 調停委員はどちらかの味方をする事はあるのでしょうか?

    調停委員はどちらかの味方をする事はあるのでしょうか? 友人が先日初めて調停に行きました(調停は円満希望で婚姻費用も) 友人的にはあまりピンとこない離婚理由で、しかも生活費を貰えないので仕方なく申し立てた感じです。 小さな子供も1人いるので生活費はどうしても必要のようです。 話をすると、こちらは円満・復縁希望なのに離婚を勧めるような言い方をされたり、こんなすれ違いだと復縁はやめた方がいい、無理だろうと言われ大変落ち込んでいます。 生活費についても必ず払うべきなのに相手は払わないと言っているらしいです… 友人いわく調停委員は何だか主人の味方をしている発言が多かった気がする、と言うのですが… 多分調停委員は友人の旦那さんにも良い言い方?はしていないと思うのですが。 あくまでも中立の立場なのでお互いにきつい事を言われてるのでは?と思っています…が、実際調停委員も人間なので分かりません。 調停を経験された方やご存知の方ぜひ助言お願いします。 友人はショックのあまり落ち込んで何も出来ない状態です。

  • 生活費5万円は少ないですか?

    ちょっと愚痴みたいな物なので、適当に聞いて下さい。。 結婚5年目、子供は1人です。 生活費(食費)は以前まで1ヶ月3万円でしたが、光熱費も一緒に払う事になり、今は5万円になりました。 これって少ないですか? 1人の友人に聞いたら少ないんじゃない?と言われたのですが・・・ うち的にはこれでギリギリなんですけど、他の方の生活費ってどれ位なのか不明な為、こんなものなのかなぁと思っています。 ちなみに、私は主人の収入がどれ位なのか全く知りません。 これまで1度も給料明細を見た事がありません。 いつも生活費を渡されるだけです。私のお小遣いは無しです;; なので、財布の紐を握っているのは主人です。 現在は主婦ですが、子供を産む前までは仕事をしていました。 稼いだお金もマンションの返済や、子供の為のお金に回して、私の貯金はもうありません。 生命保険も払っているのは私です。これも私の貯金から払っています。 払ってくれと頼んだのですが、赤字になるから無理。不景気なんだからしょうがない。 と言われてしまい、私の友達に頼んで在宅で出来る様な仕事を貰ったりオークションで不用品を売ったりして何とか繋いでいます。。 そんな状態なのに、先日主人がPS3とPSPを購入してきました。 最初はPS3だけ購入したのだとばかり思っていましたが、 3日後位にPSPが机の上に置いてあるのを見つけ、聞いてみた所、ポイントで購入したとの事。 以前から欲しいと言っていましたが、正月に8万もする電動アシスト付きのMTBを購入したばかりなのに。。 自分の欲しい物に関しては買うんだなぁ。。。 というか、そのお金があるのなら保険のお金に回して欲しいのに。。 私にだって欲しいものはあるけど、お金が無いので買えません。 我が家の子は少し発達遅延がある為、週5日療育に通っています。 もちろん母子一緒です。 今春幼稚園入園の為、やっと先日療育を卒業できました。 毎日毎日通い、やっと終わったと思ったら、主人の衝動買い。。 2年間お疲れ様でした。とか、労いの言葉は無いのかよ!と心で思ったら、何だか空しくなって涙が止まりませんでした。 ちょっと全てにおいて疲れたのかもしれません。 タイトルと内容が変わってきてしまったので、この辺で愚痴は止めときます。。 最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

  • 元夫との離婚のときに受けた苦しみが今も残っています。

    元夫との離婚のときに受けた苦しみが今も残っています。 はじめまして。長文ですが、お付き合いいただけたら嬉しく思います。 私は一昨年の10月に離婚をしました。当時私は27歳、元夫は37歳でした。結婚して1年2ヶ月してから夫から突然「離婚してほしい」と言われました。理由は「性格の不一致」だそうです。結婚生活をしているなかで、我慢していることがたくさんあり、それが我慢の限界になったということでした。私としては、いきなりのことで何が起こっているのかもわからず、何とかよりを戻そうと努力をしたのですが、彼の意志は変わらず、結局その年の10月に離婚届を提出することになりました。話し合いも満足にされないままの離婚でした。私の姉は海外に住んでおり、気持ちの整理のため、お互い距離を置いて考えるためにと11月から3ヶ月間姉のところに住んでいました。海外に行く前に届けを出し、婚姻関係を白紙に戻してから考え直そうと彼に説得され、帰国してから離婚届を無効にする手続きをすればいいからと、どうしても離婚届を出してから姉のところへ行ってほしいと懇願されました。私の浅はかな考えもあってですが、そうすれば彼の気持ちが戻るのではないかとも考え、しぶしぶ了承しました。 年末に彼にメールを送りました。「本当は他に想っている人がいるのではないか、もしどうだったら本当のことを知りたい。画されたまま離婚するのは納得できないし、はっきりわかった方がすっきりする」と。返ってきた答えは「想っている人はいない」とのことでした。 当時私は思い当たる人がいました。彼からの解答を信じ、1月に帰国しました。帰国してから、彼がその人に頻回にあっているという証拠が出てきました。それで2人の関係を確信し、彼に何回も聞きましたが当然はぐらかされるばかりでした。 帰国して2ヶ月くらいたってから、離婚に際しての慰謝料の話になりました。彼は私の母に「彼女(私)が浮気をしていたことがある。慰謝料をもらいたいのはこっちのほうだ」というような内容のメールを送っていたのです。事実無根であり自分のことを棚にあげて何を言い出すのかと悲しくなりました。そのメールを受け、彼の浮気の証拠を本人に見せました。そのことは私の両親にも彼の家族にも話していません。 彼は離婚の話し合いの中で私のことを生理的に受け付けないなど、ひどいことをたくさん言いました。 なにより悲しいのは最後までうそをつかれていた事です。 彼は私への慰謝料を支払い終わってから2ヵ月後に再婚し、今年の1月にはこどもも生まれています。再婚相手は私もよく知っているひとで、結婚式にも私の希望でお招きした人です。 2人に裏切られたことが何より悲しく思っています。 いまでも時々涙が止まらなくなるときがあります。私の性格では、真実を知ったらすっきりします。いまでもまだ苦しいのははっきりしていないことがたくさんあり、また、彼の両親にも最後まで何も言ってもらえなかったことです。私の家に挨拶に来ることもなく、話し合いもされないまま全てがもやっとしたまま終わってしまい、彼だけが幸せになっていることが悔しく思います。 私は今長年の夢だった看護師になろうと通学をし、友人たちに囲まれてとても充実した毎日を送っています。でも、自分の本当の気持ちに背を向けて紛らわしている部分もあります。いまのままでは前に進みきれません。本当の意味でも幸せになるため、自分のためにももう一度話し合い、すっきりしたいと思っています。話し合わないまま後悔するより、話し合って後悔したほうが私の性格にはあっている気がします。向こうの家族にしてみたら「いまさらなんで…」と思われると思います。離婚した日からずっとこう悩んできました。もう泣きながら眠るのはいやです。毎日自分の精神状態をぎりぎりにし、自分の気持ちから逃げているのを続けることがいいことだと思えません。私はどうしたらいいのでしょうか。このまま時間が解決してくれるのを待つほうがいいのでしょうか。長文にもかかわらず、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。

  • 調停委員はどちらかの味方をする事はあるのでしょうか?

    調停委員はどちらかの味方をする事はあるのでしょうか? 友人が先日初めて調停に行きました(調停は円満希望で婚姻費用も) 友人的にはあまりピンとこない離婚理由で、しかも生活費を貰えないので仕方なく申し立てた感じです。 小さな子供も1人いるので生活費はどうしても必要のようです。 話をすると、こちらは円満・復縁希望なのに離婚を勧めるような言い方をされたり、こんなすれ違いだと復縁はやめた方がいい、無理だろうと言われ大変落ち込んでいます。 生活費についても必ず払うべきなのに相手は払わないと言っているらしいです… 友人いわく調停委員は何だか主人の味方をしている発言が多かった気がする、と言うのですが… 多分調停委員は友人の旦那さんにも良い言い方?はしていないと思うのですが。 あくまでも中立の立場なのでお互いにきつい事を言われてるのでは?と思っています…が、実際調停委員も人間なので分かりません。 調停を経験された方やご存知の方ぜひ助言お願いします。 友人はショックのあまり落ち込んで何も出来ない状態です。

  • 生活費5万円は少ないですか?

    ちょっと愚痴みたいな物なので、適当に聞いて下さい。。 結婚5年目、子供は1人です。 生活費(食費)は以前まで1ヶ月3万円でしたが、光熱費も一緒に払う事になり、今は5万円になりました。 これって少ないですか? 1人の友人に聞いたら少ないんじゃない?と言われたのですが・・・ うち的にはこれでギリギリなんですけど、他の方の生活費ってどれ位なのか不明な為、こんなものなのかなぁと思っています。 ちなみに、私は主人の収入がどれ位なのか全く知りません。 これまで1度も給料明細を見た事がありません。 いつも生活費を渡されるだけです。私のお小遣いは無しです;; なので、財布の紐を握っているのは主人です。 現在は主婦ですが、子供を産む前までは仕事をしていました。 稼いだお金もマンションの返済や、子供の為のお金に回して、私の貯金はもうありません。 生命保険も払っているのは私です。これも私の貯金から払っています。 払ってくれと頼んだのですが、赤字になるから無理。不景気なんだからしょうがない。 と言われてしまい、私の友達に頼んで在宅で出来る様な仕事を貰ったりオークションで不用品を売ったりして何とか繋いでいます。。 そんな状態なのに、先日主人がPS3とPSPを購入してきました。 最初はPS3だけ購入したのだとばかり思っていましたが、 3日後位にPSPが机の上に置いてあるのを見つけ、聞いてみた所、ポイントで購入したとの事。 以前から欲しいと言っていましたが、正月に8万もする電動アシスト付きのMTBを購入したばかりなのに。。 自分の欲しい物に関しては買うんだなぁ。。。 というか、そのお金があるのなら保険のお金に回して欲しいのに。。 私にだって欲しいものはあるけど、お金が無いので買えません。 我が家の子は少し発達遅延がある為、週5日療育に通っています。 もちろん母子一緒です。 今春幼稚園入園の為、やっと先日療育を卒業できました。 毎日毎日通い、やっと終わったと思ったら、主人の衝動買い。。 2年間お疲れ様でした。とか、労いの言葉は無いのかよ!と心で思ったら、何だか空しくなって涙が止まりませんでした。 ちょっと全てにおいて疲れたのかもしれません。 タイトルと内容が変わってきてしまったので、この辺で愚痴は止めときます。。 最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

  • 結婚されている方に2点お聞きします。

    結婚されている方に2点お聞きします。 (1)「自分のことを理解してくれるパートナーが必ず現れる」ということをよく耳にするのですが、そうだと  思いますか? (2)結婚線は当たっていましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#126045
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 夫婦円満のための会話

    結婚して半年くらいがたちました。 出会いは昨年の春先で、お見合い的な紹介で結婚しました。 結婚当初は生活準備とかいろいろ楽しかったのですが、ひと段落してから、頻繁ではありませんが口論がたまにあります。 理由はまだ一緒に住んで間もないので、お互いの生活スタイルの違いで勘違いや言い合いもありました。 そのつど話あって改善はしてますが、一番改善に困っているのはもともと僕も無口な性格のため、会話のネタに困っている事です。 休日などネタがあるときはよいのですが会話がない時間が長いと妻が機嫌悪いように見えてしまい、正直その場にいたくないときもあります。 最近はそれが原因で嫌な雰囲気になることもあります。 このような場合、みなさんはどのようにしていますでしょうか? 料理がおいしかったよとか挨拶はするようにしていますが、何か瞬間的な事な気がします。 下手に話しかけて気分損ねる場合もあるので困っています。 これは今の妻だからというわけではありません。 会話の上達といますが、うまくなり夫婦円満になりたいと思ってます。

  • 結婚して約3年現在別居中。性格の不一致で離婚をしたいと言った所もう一度

    結婚して約3年現在別居中。性格の不一致で離婚をしたいと言った所もう一度一緒に暮らしてみてそれでダメなら離婚すると主人は言うのですが、それが嫌ならこの先ずっと離婚は認めないと言うのです。もう一度一緒にやってみる場合、離婚届に印を押し先に渡すというのですが(私がいつ離婚届を出してもよいように)そういうのでも大丈夫なのでしょうか?後々私が離婚届を出すと言った時、その離婚届は有効なのでしょうか?もう一度生活した場合家庭の事は何もしなくてよい好きなことしていれば良いというのですが、それもまた妙に思いまして。

  • 女子大生の門限、おこずかい、アルバイトについて、ご意見をお伺いします。

    女子大生の門限、おこずかい、アルバイトについて、ご意見をお伺いします。 小さい時から女子だけの学校生活だった娘が、4月から共学の大学に入学する、、ということで、夫が特に心配をして、あれこれ細かく制限を設けようとしています。 娘の抵抗があり、話し合いの結果、かなり譲歩したルールでも以下のとおりです^^; ●門限は原則19時。友達や仲間と夕食を共にする場合、事前に申告(だれと、どこで)すれば、21時半。(家は都心なので帰宅にかかる時間はわずか。) ●外泊は禁止。(親にお礼を述べられる自宅通学の友達のお宅は例外。友達をうちに泊めるのも歓迎。クラブの合宿などは、日程表、宿泊先などの詳細を知らせること。ただし、軽薄なサークルへの加入は許可しない。) ●おこずかいは月に5万円(家庭教師以外のアルバイトは禁止)。前日夜までに頼めばお弁当を作ってもらえるが、外食はこの中でまかなう。学校関係の書籍等、合宿費用は親が出す。服飾品でこの中で買えないものは、親とショッピングに行ったときに買う。) 40代後半の私が大学生だった頃は、上記でも特に厳しいという感覚ではなかったようにも思いますが、現代の感覚ではどうなのでしょう・・? 私としては、もう少し娘を信用して、 ●門限は23時(事前申告は要) ●事務や店員などのアルバイトも社会勉強になるのでOK くらいまでは、緩めても良いと思うのですが・・・。 みなさまのご意見をお聞かせ下さいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#109659
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 離婚調停について

    離婚調停について 過去に離婚調停についてはいくつか質問があったのですが、しっくりくるものがなかったので 改めて質問させてください。 私の両親が離婚する予定です。申し立てるのは母になるのですが、現在も父と母は同じ家に住んでいます。 私はすでに結婚して実家を出ていますが、あと実家には弟と妹が住んでいます。 離婚の原因は主に父親の度重なる借金と嘘(浮気やDVはありません。)で母親がもう父親を信用出来て おらず父の日常的な態度や生活習慣も不満な点が多いようです。 離婚の原因はともあれ、家庭内別居のような状態であるにもかかわらず、 母は離婚したい、父は離婚しないというような感じなので離婚調停をするのですが・・・そこで質問です。 恐らく裁判所から呼び出しの通知がくるかと思いますが、呼び出されてからの数日間ふたりが一緒の 家で生活をするような形になると思います。(母や兄弟は離婚後家を出るつもりのようです。) 父がどんな反応をするのか分かりませんが(逆切れするのか?案外冷静に受け入れるのか?等) 一緒に生活されたことのある方、そのご家族の方にご意見が聞きたいのです。 ・家を出てから調停を申し立てた方が良い ・呼び出しの通知がきたが、特に普通に生活していた等 アドバイスやご意見をいただけると大変助かります。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 父が出会い系のサクラに騙され続けています。助言お願いします。

    私は茨城にある実家から離れて東京で一人暮らしをしています。 母がプチ家出してきたりしているので今後がとても心配で、何をするのが最良なのか分からない状態です。 経験のある方・知識のある方に助言を頂きたく思います。 よろしくお願い致します。 まず始まりは父が5年前に脳溢血で倒れた後の入退院後のことです。 家の口座から多額の不明瞭な引き落としがあり、父の行動に不審なところが多くなっていました。 調べたところ、出会い系サイトの利用料であることが分かりました。 本人に問い詰めると認めはしましたが、逆切れするなど色々とトラブルがありましたが、最終的に出会い系サイトはやめるという約束して終わったはずでした。 しかし最近になり、母が家出をしてきたので、話を聞いたところ、また不明瞭な支払・不審な行動が目立つようになってきたとのこと。 しかも生活費用の口座から引き落とされたと。 家出した母を心配?したのか父から掛かってきた電話口で母がうちに居る事を伝え、「何の金だ」と聞き白状させたところ、「資金が足りなくなって・・・出会い系の」と本人が認めました。 続けて、「出会い系でお金貰える人いないかなと思って」とも言っていました。 「そんなの居るわけないだろ」と即答すると、「もう出会い系は無理だと諦めたから」と言っていますが、正直信用が出来ない状態です。 今後の動きとして自分で今考えているのは、誓約書を書かせようと思っています。 離婚に備え、証拠を残す事も必要かと思いまして。 どうするのが最良なのでしょうか? 最良と言うのも難しいとは思いますが・・・ どうかよろしくお願い致します。 以下各種情報です。 父の年齢:59 父の年収:現在500万ほど(数年前は900万) 出会い系総額:600万ほど(銀行系カードローン) その他の借金:700万ほど(銀行系カードローン) 出会い系文句:「逆援助」(父の目的は金・・・ですね) 備考: ・5年前の当時は私も家に居ました。 ・母のパート・バイト代で生活費をまかなっている現状です。 ・私自身も借金を抱え、金銭サポートは難しい状況です。 ・一つ上の兄が一人居ますが、愛知で家庭を持っているのもあり、相談してもなかなか行動には移せないと思います。(義姉は私の両親を毛嫌いしています) ・これ以上続くようであれば、離婚も辞さないと母は言っていますが、まだ迷いはあると私は思っています。 ・母は元々やっていたパートに加え、最近になってコンビニのバイトに入ることになった矢先の出来事で、辞めるに辞めれない状況であります。

  • 妻とはセックスする気になれたい方、妻だけにEDの方、もし奥様が浮気や不

    妻とはセックスする気になれたい方、妻だけにEDの方、もし奥様が浮気や不倫をしても仕方ないと許しますか? 改善しようと考えませんか? 私は浮気も不倫もしてませんが、セックスレスに近い状態でいます。 最近、いつかレスになりそうだな、自分が寂しくなって浮気してしまいそうと悩んでます。今まで話し合いをしたりしましたが…。 意見聞かせて下さい。

  • 家族から離れたい

    中学3年生です。 自分の家は両親が離婚したので、母子家庭です。 しかし今は、母親が別の男の人と付き合っていて、子供もいます。 男の人は毎日家に来るのですが、母親と喧嘩ばかりしていて、母親が家出をしようとしたこともあります。 家の中は毎日殺伐としていて、自分は家族と距離を置いています。ご飯も自分の部屋で1人で食べてます。 こんな家でも、今までは我慢して生活していました。 今年3月下旬に、事情があって引っ越しをすることになったらしいのですが、新しい家では自分1人で過ごせる部屋はなく、弟(10)と母親と共同の部屋になるそうです。 絶対に無理。耐えられない。だから引っ越しまでに家出か自殺を考えています。(このことは家族には一切言っていません。) でも、自分はできることなら自殺なんてしたくない。他に方法がないか探しています。だから何かアドバイスしていただきたいです。 僕は家族と一緒に引っ越しについていく気は全くありません。他に生きていく方法はないのでしょうか。 説明不足な部分もあるかもしれませんが、聞いてもらえれば答えます。