kagesakura の回答履歴

全521件中161~180件表示
  • マイホーム購入について

    いつかマイホームは購入したいと考えていますが その時期について悩んでいます 例えば2千万円を借りてマイホームを35年ローンで 購入した場合は利率が3%で計算すると 2000万円×2.81倍=5620万円 3620万円の利子を払わないといけない計算になりますよね 現在40歳でマイホームを一括現金購入するお金が溜まる 定年までは賃貸だとすると 家賃月10万×12ヶ月×20年=2400万円です そう考えると今買うより定年まで賃貸で、定年後にローンなしで マイホームを建てたほうが得なんではと考えるのですが 何か計算違いしているでしょうか?

  • 家購入資金について

    現在の家族構成は、夫婦+子1人です。 田舎の方に土地があり、2~3年以内には家を新築しようと思っています。 家の大きさは、38~40坪位で2階建て4LDKが希望ですが、 年収300万弱の場合ローンや税金を考えるとどのくらいの金額で新築を考えたら良いでしょうか?  それから、家を新築する場合、一般的に頭金はいくら必要でしょうか?

  • 通勤ラッシュ

    4月から霞ヶ関近辺に異動となります。東北の片田舎から異動になるので、通勤ラッシュが心配です。武蔵小金井駅から丸ノ内線の霞ヶ関に通うのですが、快適な通勤を考えた場合、荻窪乗り換えがよいのか、四谷乗り換えがよいのかよくわかりません。朝9時半までの出勤です。定期購入の関係もあるのでよろしくお願いします。

  • 精神的にダメージを受けてます。

    精神的にダメージを受けてます。 私が住んでいる1階のアパートの隣の部屋の男性が、ベランダの窓を開けてこちらの干してある洗濯物を覗いてきたり、毎日時間関係なく変なDVDを大音量で鑑賞してたり、以前は洗濯物を盗まれたり(防犯カメラがないので直接見た訳ではありませんが、この人しかありえません)しました(>_<) 昼間、隣の部屋の男性が家を出た音がしたので、どんな人か確認しようとベランダの窓からカーテン越しに見たら、男性は自転車に乗りながらわざわざこちらの部屋の方を振り返りながら通っていきました。自転車こいでるのになんで後ろ見ながら走るんだって思いました(;_;) アパートのベランダの作りが、部屋を仕切る柵が異様に低くて小さい為、窓を開けると男性の背の高さなら余裕で隣の部屋のベランダが見えるし、隣と仕切られていないので1階ならどの部屋にもベランダを行き来できるようになってます(>_<) もう本当に嫌になって、ベランダの柵に段ボールでもくっつけて覗けないようにするかなとか考えています。 私は現在就活中でアルバイト生活です。親にも誰にも言えず、困っています。

  • 20代でのマイホーム購入。

    こんばんは。 質問指令します。 現在、実家で私と妻と子供2人で同僚させてもらってるのですが 将来マイホーム購入を考えています。 恥ずかしながら私は10代でできちゃった結婚しました。 現在23歳です。 年収もそんなに高くはないです(450万くらい) 勤続年数は来月で5年目です。 いくら実家で同僚してるとは言え、実家にお金を入れたり 子供の養育費を払っているので貯金は何百万もないです。 親ともさほどうまくいってない状況で、もめるたびに「早くでてけ」 など言われたり、住ませてもらっているのだから文句はもちろん言えず我慢してる所もかなりあります。 私はまだいいのですが妻が可哀想で。。。 そんな感じでそろそろ出て行かなきゃと思っています。 アパートを借りても自分の物にならないし、マンションを買ってローンが終わり自分の物になっても管理費等を住んでるうちは 永遠に払わなきゃいけないようなので やっぱりマイホームが欲しいと思う日々です。 そこでこんな若い自分がマイホームなど買えるものなのでしょうか? 月収は23万くらいです。。。 妻は現在働いておりません。 内定をもらっており今年の6月から働く予定です。 やはり我慢して同僚しながら貯金をできるだけし、 20代後半で購入した方が良いのでしょうか? 色々なアドバイスあるかと思いますが 意見よろしくお願いします。

  • 4月から社会人になります。給料のことで質問なのですが、私の初任給は23

    4月から社会人になります。給料のことで質問なのですが、私の初任給は23万で、家賃補助が3万5千円程会社から出ます。 家賃8万くらいのマンションで一人暮らしをしようと思うのですが、 親や友達には家賃が高めなことを心配されます。 私の考えでは、手取りが20万弱として、家賃を払っても15万程度、 食費や光熱費等を払っても10万弱は残るという計算で、 残った10万弱のうち3万くらいは貯蓄して、あとは自由に使おうと思ってるんですが甘いでしょうか?? 初めて一人になるので、感覚がまったくわかりません。教えてください。

  • 祖母が脳梗塞でもう自宅へ帰れないと告げられ費用の面で両親が住む所を失うかもと思いつめています

    ●脳梗塞で寝たきりになったが治療は完了なので 最初の病院を出なければいけない ●しかし医療的に自宅介護はできない状態だから転院するしかない と医者に言われた, ●しかし費用が払い続けられると思えない状況 このような場合どんな手段があるのかぜひ意見を聞かせてほしいのです。 どうぞお願いいたします。 (詳細) 87歳になる実家の父方祖母が脳梗塞になり 「寝たきり」「食べ物は食べられない」「口もきけない」 という状態になりましたが, 2週間たち退院を告げられました。 しかし医者には,食事が管なので自宅では介護できないと告げられ 医療型の病院?をどこか探して入るしかないとのことで 安いところなんてあるのか,あっても入れるのかなど 費用の面で両親は悲嘆に暮れています。 実家の経済状況としては, 父は会社の給料がまともにもらえないような会社で(定年も厚生年金もない家族型経営会社), 住宅ローンもあと数年残っている61歳一人息子です。 母はパートに出ていますが大した収入ではありません。 私(一人娘)は嫁に出ましたが夫が結婚1年半で特定疾患(難病)となり, 二人で普通に働いていますがいつどうなるかはわからないので貯蓄に努めています。 このような状況ですが,どのように医療費を払っていけばよいのか, 知識を収集中ですが先が見えません。 病院のケースワーカーさんとは予約制で今度相談するそうです。 私もできるかぎり同席したいと思っています。

  • 家に居たくない

    姉に暴言を吐かれています。 「デブ」「きもい」「クソ女」などの内容で、本当に不愉快です。 父と母は完全に姉の味方で、母に至っては姉の暴言に対して一緒に笑い合ったり同意したりと、手のつけようがありません。 父とは、以前姉と喧嘩をしたときに、あちらに非があるのにもかかわらず私に怒鳴り散らしてきたことから、無視するようになりました。 それに母は私に食べ物を勧めてくるくせに、私がそれを食べようとすると、「また太るよ~」などと言って、馬鹿にしてきます。 今すぐ家を出て行きたい気分ですが、まだ未成年なので経済的に辛いです。 どうしたらいいですか。

  • 公道でヒール&トウは使わない

    MT車で公道を走行中のシフトダウン時に、 ヒール&トウやダブルクラッチやブリッピングといった回転同調操作をせずに、 アクセルを一段下のギアに適した量を的確に踏み込み、 尚且つクラッチを滑らすようなことも無く即座に繋ぎ、 変速ショックレスでシフトダウンすることは難しいですか? このサイトではクラッチを滑らせている方が多い印象ですが、 こういった操作をしている方はヒール&トウをする方と同様少数なのでしょうか? こういった操作についてわかりやすく書かれたHPや動画があればアドレスを示してください。 可能な限り詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車選びの相談されました。

    いとこ(20代女性)より車選びの相談を受けました。女性の方に質問ですが、皆さんはどんなことに注目して初めてのお車選びされてましたか。アドバイスできることはどんなとこですか? いとこは今回はじめての車選びで、しばらくペーパードライバーだったので不安だということと、父親が早々に契約しそうだと私たちに相談してきました。一応、試乗車を乗って確かめること。早々に決めないことはアドバイスしましたが、年齢が離れているので、今の流行とかはぜんぜんわかりません。 乗りやすいお車などあればご教授ください。

  • 公道で中ぶかしブリッピング

    MT車で公道走行中シフトダウン時に中ぶかしブリッピングはしますか? するならばフットブレーキで減速中にそれをすること或いはしたいと思うことはありますか? 本当はしたいがブレーキを踏みながらすることが難しいからしないできない或いは分けてするということはありますか? 街中の減速ではエンジンブレーキだけでなくフットブレーキを踏む機会も大変多いと思いますが、 そのときのシフトダウンするということははたしてあるのでしょうかそれとも無いものなのでしょうか? 可能な限り詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ギター、マイクの音が左側からしか聞こえません、真ん中にしたいです

    ギター、マイクの音が左側からしか聞こえません、真ん中にしたいです パソコンのマイク端子にギター→アンプシミュレーター→PCでつないでます。 パソコンにヘッドホンを挿して、ギターを弾いても左側からしか聞こえません。 録音したのを聞くとちゃんと真ん中で聞こえます。 デバイスのパンは真ん中に設定してあります。パンを右にすると音がでなくなります。 マイク端子に挿してるピンの先端は黒の線2本あるのでステレオ対応してるとは思います。 PCで曲を聴きながら弾きたいので左側からしか聞こえないと不便です。 考えられる対処法よろしくお願いします。 アンシミュ→PCのプラグはELPA PA-106です。 Windows XP Realtek HD audioです。

  • 約二年半引きこもっています。年齢は25になりました。一昨年は死にたい気

    約二年半引きこもっています。年齢は25になりました。一昨年は死にたい気持ちと毎日のように泣いて通院さえも出来なく、かなり悪かったのだと思います。去年の秋からやっと心療内科に通い始めました。いまは、二人目の先生で、薬も自分には合っているようです。社会に出るたびに色んな不適応を繰り返し、自分の問題も家庭の問題もあって、いまのようなひきこもり状態になったのだと思います。自分でも何かがおかしいのは分かっています。パソコン、本を見て紙に書いて、生い立ちを追って沢山調べました。発達障害、表情恐怖、離人症、社会不安障害、抑欝、回避性人格障害、適応障害… これらの全部は、先生には話をしていません。先生には、診察の際、「その時々に出る不快の症状に対処していくしかないのでしょうか」と聞きましたが、その通りのようです。ひきこもり状態は今までで、二回繰り返しています。また、不適応を起こしてしまったら… 自分で調べた病名を先生に見せても、何にもならないでしょうか。病名が分かれば対処法も分かってくるのではとも思うのですが。でも病名を付けなくても、不適応を繰り返しながら生きていくしかないでしょうか。どうしたらよいのでしょう。すみません、何年も不快症状に悩んで調べて、訳が分からないのです。

  • 鬱時の症状。これは鬱ではなくただの怠慢でしょうか?

    3ヶ月ほど前に軽い鬱と診断され現在、治療中です。 鬱の症状(?)が出てると以下のような発想や症状が出ます。 ただ、これは自分がただ単純に怠慢なのでは?と自分を疑ってもいます。 ・朝起きる事はできるが、何故か体が動かせず、ソファから立ち上がれない。 ・上記症状で仕事に行くのが大変。 ・仕事を休みやすみたくなったり、現状況に不安を覚え、退職 又は 休職して療養をしようかと考えてしまう。 ・自分は何をしても駄目という発想になってしまう。 現在、どうにか、欠勤・遅刻もなく仕事に行ってますが、今に仕事にいけなくなるのではと想像してしまい、不安を感じます。 病院の先生は鬱だからといいますが。。これって鬱ですか? ただの怠慢と変わらない気もしてきて・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜ 光速度=C なのでしょうか?

    速度の上限としての C と光速度が等しいとどうして言えるのでしょうか? 光子には測定できないほどわずかな質量があって、光速度もまたCよりごくわずかだけ遅いということは考えられないのでしょうか?

  • 精神疾患を患っているでしょうか?

    精神疾患を患っているでしょうか? 精神疾患を患っているでしょうか? 別れた彼氏のことです。 ・以前同棲していた元カノが鬱病、パニック障害で、その末、自分の命を自分であやめています。 ・精神疾患のある元カノと一緒に住んでいて、自分もそうなりそうになったが、彼は医学生なため、自分を冷静にみることができたから大丈夫だったと言っている。 ・元カノに精神疾患がもともとあることを知っていて付き合った。 ・俺はメンヘルの人を呼び寄せるのかもと言っていた。その元カノの次に好きになった人も少し精神疾患を患っていたようです。 ・言ってることがころころ変わる。本人は自覚していないようですが、さっきまで全く反対のこと言ってたよね?!と矛盾に思うことが多くありました。 ・嘘をつく。例えば、行ったことのないレストランをいつも行ってる店といったり…。 ・大きい買い物をあまり計画せずにするが、意味わからないとこをけちる。 ・急にめんどくせー死にそうーと大声でいう。 ・↑の後はすぐいつも通りに戻ります。 ・彼のおじいさま、友人も一人自殺していました。 ・元カノが自殺したことを、飲み会の場でいう。 ・↑酔いに任せてというわけではないと彼は言っていましたが、そんな重大なことを初めて会う人がいる飲み会で言う彼の精神構造が謎です。 愛する彼女を自殺で亡くしたら、次好きになった人は全然悲しませたくない、とか守りたいという気持ちが出るものではないですか? 彼はそんな過去を背負い、結婚したいほど大切な人が出来ても、浮気をしました。 理解不能なんですが、別れてから、もしかして躁鬱病?と思い、質問させて頂きました。 精神病について全く無知なので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近働き始め少し慣れていいなと思う男性は何人かいますが、お見合いパーテ

    最近働き始め少し慣れていいなと思う男性は何人かいますが、お見合いパーティで初対面で話してもいいと思う男性はいないです。お見合いバーティには、たまたま好みの人がいないのか、あるいは、お見合いパーティで一度話して興味がなかった人も、であい方がお見合いではなく職場でであっていたら、同じ相手でも感じ方は違ったんでしょうか?職場で数カ月一緒にいて好感を持った相手もお見合いパーティで出会っていたら何とも思わない可能性ありますか?出会い方の問題なのか職場は自分に都合のいい相手がおおいのか。ちなみに職場でいいと思った相手は既婚や彼女持ちで売れてしまっていてパーティは、相手がいないから来ていると思います。相手がいてなおかつ自分も好感を持つ職場の男性はやはり長く一緒にいるから相手のことがわかるから自分が興味をもつのではなく、魅力があるからということですか?お見合いは長く話す時間がないからではなくあまりモテないから自分も関心を持たないんでしょうか?

  • 振幅 重力加速度

    周期(Hz)と重力加速度(G)から振幅幅(mm)を計算したいのですが 計算式など教えていただけないでしょうか?

  • 就職活動中、テーマ作文 書き方

    私は現在就職活動をしています。 その中でテーマ作文という課題があります。 テーマについて私なりに考えてみました。しかし私にはそのテーマについて考えていることにつながるような体験が思い当たりません。 そういった場合は自分の考えを順序だてて説明するような作文で問題ないでしょうか? 大まかにいうと就く職の職員として大切なことはなにかというテーマですが 大切なことはこうだ→まず職種全体として重要なことはこうだ→次にその重要なことがらを達成するために自分はこうするべきと考える→だから大切なことはこうだ というような構成で考えています。一般企業の求人のためネット上で添削やテーマ自体を上げるのはどうかと思う(大まかなところを上げてしまったのでこう思うのもなかなかいまさらだとも思いますが)のでわかりにくくて申し訳ありませんが、よろしくおねがいします

  • 就職活動中、テーマ作文 書き方

    現在就職活動中で課題にテーマ作文というものがあります。 400字の原稿用紙に書いているのですが、その課題の題名が20文字あります。この場合にはどのように題名を書けばいいのでしょうか? わかるかたよろしくお願いします。