naramama の回答履歴

全149件中101~120件表示
  • 怒られている時に笑うのは?

    5歳の男の子を持つ父親です。息子の事で非常に気になることがあります。怒られているときになぜだか笑うのです。私以外が怒ったときでも同じ様に笑っています。なぜなんでしょうか?なぜ笑うの?と聞くと「楽しい事を考えているから」と答えます。どうしたらきちんと聞いてくれるようになるのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 予防接種:このスケジュールで受けられますか?

    11月末生まれのこどもがいます。 予防接種のスケジュール組みに頭を悩ませています。 何日から何日とかいろいろあるし、集団接種も入ってくるし、GWも挟むしで、難しいですね(-"-;) 今のところは、 3ヶ月に入った3月4日にBCGを受けました。 4月1日に3種混合を受けました。 この先、以下のようなスケジュールで受けようと思っていますが、間違っていないか自信が無いので、確認していただきたく投稿しました。 4月22日 3種混合2回目、Hib1回目 5月20日 3種混合3回目、Hib2回目 5月27日 ポリオ(集団) 6月24日 Hib3回目 本当は3種混合1回目のときにHibもスタートさせたかったのですが、病院にワクチンが入荷しなくてこうなりました。 3種混合とHibの同時接種は病院で可能と確認済みです。 特に自信が無いのが、ポリオを間に挟むことです。 集団接種のスケジュールからこうなったのですが、もし不可能ならば秋に回そうと思います。 もちろん、こどもの体調次第で、スケジュール通りには運ばないこともあると思いますが、理論的にはこれで大丈夫か、ということで、お答えいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#85539
    • 育児
    • 回答数5
  • 子供の瞳の色グリーン

    母親は日本人 父親はアフリカ系アメリカ人とプエルトリコと白人アイルランドとスペインの混血  こまかく説明するとややこしくすみません。 瞳の色はodd eyeで左がグレーに近いグリーンです。 子供は両目ともグリーンで肌も白い。 父親の母から遺伝ということで大丈夫かもしれませんけどどう思われますか?

  • 産後生理について

    質問させてください。  今、1歳1ヶ月の子供がいます。 産後生理ですが、10ヶ月の時に再開しました。周期も安定してきたと思っていたのですが、今月は生理予定日から4日過ぎました。生理前特有の痛みなどあったので来ると思っていたので心配です。  生理再開してもまた、とまってしまった方いらっしゃいますか? また、どんな事が主な原因なのでしょうか?  質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。

  • 2歳の子供が友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか

    現在2歳の娘のママです。 ずっと人見知り(大人にも子供にも)だったのですが最近になって同い年くらいの子と遊びたいらしく公園で近くにいる子に声をかけるのですが無視されたり意地悪されてしまいます。 親も見て見ぬふりです。 親同士が友達にならないと遊んでもらえないのかと思い声をかけようとすると親のほうも目を逸らしたりおもいっきり背中を向けたり・・・中には鋭い目つきで睨んでくる人もいます。だいたいそういう方はすでにママ友が出来ているようです。 私のほうはどうでもいいのですが子供と一緒に遊んでくれるお友達を作るにはどういう手助けをしてあげればよいのでしょうか。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • うさぎと犬の共同生活について

    今、2歳弱のホーランドロップ(雌)を飼っています。犬を飼いたいと思っていて、部屋に放し飼いにしたいのですが、それは可能ですかぁ?うちのうさぎはちょっと神経質で臆病です。もしうさぎと犬を室内で飼っている人がいましたら、どんな配慮をしているかを教えて下さい。また、共同生活に向いている犬がいたら教えて欲しいです。

  • 次女の病気を長女にどう伝えるべきか?

    私は4歳の娘を持つ父です。 先日第二子が誕生したのですが、障害をもって生まれてきてしまいました。染色体異常(18番染色体)とのことで、医師からは1歳まで生きられる可能性は10人に1人と言われています。 生まれたときから異常があったので、4歳の娘には赤ちゃんが生まれたということをまだ伝えていません。 4歳の子どもなりに、生まれたんだという事実は認識していると思いますが、第二子は入院中で、私も妻もそのことには触れないようにしているので、子どもの方からも特に何も聞いてこないというのが現状です。 4歳の娘に、自分に妹ができたんだということをこのまま黙っておいたほうがいいのか、それとも伝えてあげたほうがいいのか悩んでいるところです。 まだ事実を理解できる年齢ではないと思いますが、最悪自分の妹が亡くなってしまったときに受けるショックは大きいのではないかと思うと、伝えることには抵抗感があります。 伝えるべきか否か、仮に伝えるのであればどのような伝え方をすればいいのか、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • じいじ、ばあばになつかない

    2才半になる息子が、夫方のじいじ、ばあばをとても怖がります。 1才半頃から人見知りが激しくなり、公園で会う他のお母さんや、子育てルームの先生などに話しかけられても、 私にしがみついて大泣きすることが多かったのですが、2才を過ぎてから徐々にましになって来て、泣くほどではない、最初は泣いてもすぐに平気になる、 という感じになって来ました。 また、公園で会った孫連れのおじいちゃんに一緒に遊んでもらって以来、公園で孫を連れたおじいちゃんを見かけると、 自分から近寄っていって遊んでもらおうとしたりしますし、男の人が苦手とか、年配の方が苦手、という訳でもありません。 主人の友人が遊びに来たりしても、驚くほどなついて、一緒に遊んでもらったりします。 主人の実家はわりと近いので、月に一回くらいは遊びに行くのですが、家が近づいて来た段階で泣き始め、着いて最初の30分くらいは手がつけられないほど泣き、 人の兄弟から徐々に慣れて行き、1時間ほど経つと主人の両親にも慣れるようです。 が、次に行くと、また同じことの繰り返しです。 今日も主人の両親が家に来てくれたのですが、前日から息子には来てくれることを話しておき、インターホンが鳴って「じいじとばあばが来てくれたよ」と言うなり 泣きながら抱きついて来て、ドアを開けると大泣きで私に顔をうずめてしがみつき、とても家にあがってもらえる状態ではありませんでした。。 主人の両親は、息子をとてもかわいがってくれており、何か怒られたことなど一度もありませんし、さっぱりとした性格で私にもよくしてくれます。 原因が考えられるとすると、赤ちゃんの頃、遊びに行くと、やや強引に私が抱っこしているところから奪って抱っこして連れて行ったこと、 あとは見た目が少々、ワイルドなことでしょうか・・・。 もう少し大きくなれば、ましになるでしょうか・・・。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば教えてください。。 よろしくお願いします。

  • 鼻水だけで受診

    鼻水に関しての過去の質問を拝見しましたが、あえて質問させていただきます。 3月15日頃、私が風邪気味で、クシャミと鼻水と頭痛がひどかったです。4日くらいして自然に治りました。 そしたら今度は8ヶ月の子供が、鼻水が止まらなくなり、鼻の奥がゴロゴロいってます。 鼻水を吸って取る道具で取りますが、嫌がって号泣するとまた鼻が出て、取って泣いての繰り返しです。 熱はなく、機嫌もよく、聞こえも悪くないので、まだ中耳炎ではなさそうです。 病院へ連れて行きたいのですが、旦那は「たかが鼻水」ということで、反対しています。逆に別の病気を貰っても困る、とも言います。 やはり、鼻水ごときで病院へ連れて行くのはおかしいのでしょうか? 鼻水から中耳炎に発展することは説明してます。でも、症状が鼻水だけなので反対されます。 最近、親のコンビニ受診などが問題視されてるので、鼻水だけで行くのを恥ずかしいし、無駄だと思っているようです。 旦那が正しいのでしょうか? もし行った方がいいのなら、どうやって説得させるべきですか?こっそり行くべきですか?

  • 夫に失望。(長文。愚痴です)

    10ヶ月の子供がいる主婦です。 夫は仕事が忙しく毎晩帰宅は深夜です。 昨夜、夫が帰宅した時に子供が起きてしまい、 その後もなかなか寝ず、「夜七時には寝かしつけるようにしろ」 と言われました。 しかし、それでは自分の時間がないのでキツイ。 はやく帰った時にはたまに交替して欲しい。 と、言ったら、 「はやく寝たらはやく起きてしまう。 俺の生活リズムが狂う。 仕事に支障がでる」と言われてしまいました。 そんなにすぐ寝て、とは言ってない。 たまにはやく帰って、ご飯やネットなどやることやって 十時くらいに余裕ができたら私の代わりに娘と寝て欲しい。 と言いました。 すると夫は、 「そんなに息抜きが必要なのか。 育児と家事はオマエの仕事だろ。 仕事は大変でつらいものなんだよ。 夕飯の買い物で外に出れるだろ。 子供がいてもお茶を飲む時間はあるだろ。 お茶飲んでストレス発散できないのか」とのこと。 「俺は休日は車をいじったり部屋でひとりで 音楽を聴いていたいけどしてない。 子供の買い物などで自分の休みを犠牲にしてる」と言われました。 夫の言い分は正しいのかもしれません。 仕事が忙しく大変なのだと思います。 しかし私だってずっと働いていたし、 家事と育児で大変なのにと思うと悔しい気持ちでいっぱいになります。 仕事で疲れて、話も聞きたくないし、何もしたくないみたいです。 私は夫への気持ちが冷めました。 夫は子供は三人欲しいと言ってます。 育児はできない、したくないというのに、意味がわかりません。 私はもう夫と一緒の空間にいるだけで耐えられない気持ちです。 顔も見たくありません。 しばらく消えて欲しいと思うほどです。 子供はかわいいのです。 離婚する気もないけれど、やる気が出ません。 朝からぼんやりしてしまいます。 つらくて仕方ないです。 こんな私にどうか喝を入れて下さい。 明日からもがんばれる気力を下さい。

    • ベストアンサー
    • slowmom
    • 育児
    • 回答数9
  • 中耳炎で昨日鼓膜の切開をしました

    こんにちわ。 一昨日の朝にいきなり右耳がこもってしまい、 昨日耳鼻科に行ったら鼓膜の切開をすると言われました。 10年ほど前から癒着性の中耳炎で、 ずっとプールは入れない・シャワーは右耳を押さえてました。 極力水が入らないように努力してきたのですが 昨日麻酔液を大量に右耳に入れました… そのせいか知らないですが、異常に麻酔が効き 2時間ほど動けませんでした。 これは問題ないのでしょうか? それと、薬は三つ(痰が良く出る・痛み止め・炎症止め) を5日間分もらっているのですが、それほどかかるのでしょうか? ちなみに今日1日目ですが、更にひどくなっています。 耳はこもっている、耳垂れ、時々痛みがあります。 空気抜きをした途端、かなり嫌な音と共に痛みが走りました。 鼓膜の切開をした方、教えてください!!! 宜しくお願いします

  • 男の子のおしっこトレーニング、座る?立つ?

    そろそろおしっこトレーニングを、と思っている、2才4ヶ月の男の子がいます。こどもちゃれんじ(しまじろう)だと、男の子もおしっこを座ってしていますが、主人は立ってした方が出しやすいだろう、と言います。通常、男の子のおしっこのトレーニングは、座らせてするのでしょうか?それとも立ってするのでしょうか? みなさんはどうなさったか、よろしければお教えください。 よろしくお願いします。

  • 子宮奇形の疑いがあります。アドバイスお願いします。

    こんにちは。 3度の流産を経験し、先日子宮奇形の疑いがあると診断されました。 少しでも、良い情報がいただければと思い書き込みました。 ネットで調べると、 一般的に、子宮奇形で流産を繰り返すときは、 手術をすることが多いと書いてありますが、 通院中の先生は、昔はよく手術をやったけど、 今は、やってないんだよ。と言います。 手術をしなくても、他にも方法があるから。と言うのですが、 具体的な治療法はまだ教えてくれません。 子宮奇形で、手術以外に有効な治療法ってあるのですか? こちらの先生は、不育症の知識もほとんど無いようなので、 もっと信頼のできるところで診てもらいたいと思い、転院を考えています。 不育症と合わせて検査・治療のできる病院を探しているのですが、 なかなか通える範囲で、良い病院が見つかりません。 手術となると、先生の技量によって結果がずいぶん変わってしまうと思うので、 やはり、実績のある信頼のできる先生にお願いしたいです。 また、検査や手術などに、どれくらいの費用がかかるかも心配です。 さいたま市在住なのですが、 通える範囲で、どこかおすすめの病院があれば教えていただければと思います。 また、子宮奇形で無事に出産、手術後出産をされた方いらっしゃいますか? その時の、治療法や、手術について、 体験談などありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ti-buta
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 産後の生理再開と母乳の量について

    一歳四ヶ月の息子がおります。 まだ一日2~3回(深夜も含め)の授乳があるのですが、 今朝起きたら、産後初めての生理がきていました。 昨晩、息子が今までにないくらい夜泣きがひどく もしかして生理が再開すると母乳の量が極端に減るのかな?と思い 質問してみました。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください☆ ちなみに、昨日は初めてディズニーランドに連れてったので それで興奮して睡眠が浅かっただけでしょうか・・?(^^;

  • 4歳の娘が私の顔色を窺うのを何とかしたい

    2年前に育児ノイローゼからうつになり、今年の2月まで旦那さん、娘、私、3人別々で暮らしていました。 2年前にうつだと分かる前に、娘にイライラあたってしまったり、ひどいことをしたりもしました。 今は、うつも良くなり睡眠薬だけ飲んでいる状態ですが、時々心が不安定になり、娘にイライラして説教してしまったり(叱り過ぎているようです。) 「遊んで」と言われてもあまり構えなかったりします。 そんなあたしのせいか、最近娘はしきりにあたしの顔色を窺います。 何をするにも、言葉ひとつも、顔色を窺っています。 私としては、娘にもっとのびのびとして欲しいので顔色を窺うのを 何とかならないのかと思っています。 どこで何を捜したらいいのか分からずここで相談させて頂いています。 良かったら何かアドバイスなどあれば、ご指導して頂けませんか? 宜しくお願いいたします。 お返事が遅くなるかもしれませんが、すみません。

  • (×1)彼女の連れ子(娘)3歳児との付き合い方、接し方について

    30代前半男性です。 恋愛経験も少なくおとなしいほうですが、 人生最愛の妻と娘に巡り合いました。 まだ一緒に住んではいませんが、ちょくちょく、一人暮らしの自分の部屋に、二人で遊びに来てくれます。 でも、僕が妻とくっついていると、娘がやきもちをやくのか、大事なママをとられると思っちゃうのか、怒り出してしまうことがあります。 手がつけられないくらい泣いちゃったり。 僕は妻も娘も同じように愛しています。実の娘だと大事に思っています。 大分仲良くなって、なついてくれていますが、まだまだ・・・ママには及びません。 3歳児の多感な時期、人格形成の大事な時だと思います。 どのように接していけばいいか、どうしたら、いいパパになれるか、 同じような経験者の方やいいアドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

  • おしゃぶり外し アドバイス下さい。

    久々の質問になります。 1歳11ヶ月男の子と生後もうすぐ1ヶ月を迎える女の子2児のママです。 一度おしゃぶりを外そうと決めた事があったのですが、 そのタイミングで妊娠が分かり、私の体調不良などで息子と充分に関わってあげる事ができませんでした。 (安定期に入ってからは、少しは改善されたと思いますが・・・。) 少しでも安定した情緒の中過ごして欲しいという思いと、 与えていれば楽という親の都合から今日までズルズルときてしまいました・・・。 結果今では寝ていても口におしゃぶりがないと、「チュパ、チュパ!」と言って 寝ぼけながらもおしゃぶりを探すまでに・・・。 日中もおしゃぶりがないと、見つかるまで探します。 見つからないとグズリ出す始末・・・。 下の娘は飲んだら寝てくれる子で、起きていても機嫌が良いことが多く、とても助かっています。 そのお陰で息子と充分関わってあげられる環境が整いつつあるので、おしゃぶり外しにチャレンジしたいと思っています。 そこで経験者のママさんにお聞きしたいのですが、 お子さんがどのような経過でおしゃぶりが外れたのか、どんな作戦を考えたのか、色々教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 入園式に着物って

    来月年少の入園式を予定しています。 せっかくなので着物で行こうかと考えていますが 注意点とかありますか? 私の母はそんなところに行くと着物汚されそうだわー。 と言いますが…。 式自体は10時から11時くらいまでの予定です。 集合は9時半予定です。 内容は先生の挨拶、年長さんの演奏、集合写真だそうです。 着付けは自分でできるので髪は簡単に夜会巻きにしていこうか と思っています。 イマドキ入園式に着物って張り切りすぎでしょうか…? 先生に聞くと毎年1人か2人はいらっしゃいます、とのこと。 あまり目立つのもなぁ、という気もしますし、ちょっと迷って います。

    • ベストアンサー
    • bskkk
    • 育児
    • 回答数7
  • AB型の男の子を育てるコツ

    現在、長男3歳1ヶ月と次男7ヶ月の子供がいます。 ともにAB型です。 常日頃から長男にとても手をやいていて、「なんでこの子はこうなんだろうなぁ・・・???」と思うことが多く、 やることなすこと、性格的にも理解しがたい部分が多々あります。 (自分の子供なのに ^^; ) なので必然的に親に怒られることが多いような気さえします。 3歳とゆう年齢的な物がとても大きいとは思うのですが、 私の中で、あくまでも主観ですが、AB型は性格が多面的で何を考えてるのか 分かりにくいとゆう印象があるため、息子もそうなのかなぁと思ってます。 (あくまでも個人的な印象です!AB型の方、ゴメンナサイ!) なので育てるのが難しそうだなぁ・・・と思ってしまって。 おまけに次男までAB型なので「こりゃ大変だ!」といった感じです。 そこで、年齢的な部分は抜きにして、「AB型の男の子」を育てるコツってないですか? 「AB型の子はこんな感じだからこうゆう風に接してあげるといいよ」とか 「うちもAB型だけどこうです」といったご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 下の子を叩きます。

    2歳半と4ヶ月のなる女の子の母親です。 上の子が下の子におっぱいをあげたり、抱っこしたりすると下の子を叩きます。 可愛がる時やお世話するときもあるのですが、叩きます。 ママ友の同じ年齢の状況の子供達は下の子に暴力をあげたことは一度もないといいます。 そして上の子はおもちゃでもおもいどうりに遊べばないとおもちゃを投げたり大声を出したり地団駄を踏んだり、お友達のおもちゃを奪います。叩きます。 なんでうちの子だけが…親の愛情が足りないのか…悲しくなってしまいます。 もう怒っても余計反発するので怒らないほうがいいんじゃないかとも思ってしまいます…。 怒ったってもうこれがこの子の性格なんじゃないのかと… よく分からない文章になってしまいましたがなんだか育児に自信がありません、誰か教えて下さいお願いします。