CMLT の回答履歴

全651件中261~280件表示
  • GIGABYTESATA2 とSATAの違い。メリット デメリット

    今PCを組み立てていますが、SATA2のインターフェースが6つあり、GSATA2のインターフェースが2つあります。HDDを2つ使ってRAID1を設定しようとしています。 どちらに接続するとどういうメリットデメリットがあるのか気になります。 何のためにGSATAがあるのか。 それぞれチップセットが違う事も何の意味があるのか。 転送速度は同じようですし何が変わってくるのか。 どなたか詳しく教えてください。

  • 私のノートのCPUは4世代前ということはどういうことですか?

    最近パソコンに目覚め簡単な動画編集を勉強しています。 それでメモリ最大256+512(^^;HDD:30GBを換装しもう1台外付けスーパーマルチを付けようと思いましたら4世代前のCPUだから買いなおしたほうがいいというアドバイスをいただきました。 ちなみにノートはシャープのメビ君でPC-CB1-CJ をスーパーマルチに換装しています。私のノートにはAMD Athlon 4 というシールが貼ってます。 4世代というのはどう数えるのかとそのCPUと現行CPUの差はどれぐらいあるのかを勉強したいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 情報販売ページに出てくるアイコンについて教えてください

    すいませんが 解らないので教えてください。 例にてインフォトップなどの情報教材の商品紹介ページに出てくる 正方形のアイコン(写真や教材の説明)が出てくる小さなアイコンの事を一般的に何というのですか? また、制作するソフトや注意点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画送信方法

    デジタルカメラで撮った動画をメールに送ろうとしたら、「電子メールではJPEG画像のみ送信でいます。JPEG画像を選択しているかどうかを確認してください」とでてきて送れません。 どうすればいいでしょうか。

  • デュアルディスプレイに詳しい人いますか。

    TVとPCモニタにパソコン画面を表示させようと TV-HDMI-PC PCモニタ-DVI-PC でつないだのですが、 TV側はデスクトップの背景だけ表示されてアイコンなど一切ありません。(マウスはあります) またPCモニタ側でいろんな操作してもTV側は一切反応なしでただただ壁紙の表示をするのみです。 どうしたらTV側のモニタも操作できるようになるのでしょうか?

  • admin権限が必要なソフトのインストールについて

    admin権限が必要なソフトのインストールを権限のないアカウントでインストールするにはどうすればいいでしょうか。

  • シフト表の印刷方法

    現在、あるイベントのシフト表を作成しています。 縦軸が人の名前で、横軸が時間。 横軸の時間帯ごとに各自仕事が決まっていて、仕事の種類によってセルが塗りつぶされています。 そこで、スタッフ数が多いので、個人に分かりやすいよう「一人ひとりのシフト表」をつくりたいのですが、印刷方法が分かりません。 つまり、横軸は1マス分で良いのですが、元の表でいう横軸の内容を縦軸に印刷したいのです。 このような印刷方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いしたします。

  • IEでうまく表示できないページがあります

    DELLのノートPC Inspiron Notebook1720で Windows Vista Home Premium使用です。 auお客様サポートというページをよく利用するのですが、会社のXPや自宅の別PCのXPでは問題なく表示できるのに、Vistaのノートだけうまく表示できず、添付写真の状態で止まってしまいます。 ただし100%必ずできないというわけではなく、たまーに表示できる時があったりします。 どうすればいつでも見られるようになるのか参考になるアドバイスがあればよろしくお願いします。 OSの再インストールをしても結果は同じです。 該当のページは下記です。 https://cs.kddi.com/

  • エクセルで他のシートの値を参照する時の質問です

    いつも、参考にさせていただいています。 わからないことがあり、教えてください。 エクセルで、他のシートの値(例えばSheet1のA1のセルの値)を参照するとき、 ='Sheet1'!A1としますが、 A1の1を、他のセルの値から参照するときは、どのようにすればよいのでしょうか? 例えば、計算式と同じシートのセル(B4)に値が1と書いてあったら、 Sheet1のA1のセルを参照し、 セル(B4)に値が2と書いてあったら、 Sheet1のA2のセルを参照したいです。 どうぞ、教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • バッテリー

    僕は、vistaのノートPCつかっているんですけど この頃、「バッテリーが劣化しています」と でるんですけど バッテリーが劣化したら、その分電気をつかうんですか? (コンセントにつなげてる状態で)

  • メモリの増設の効果

    ノートパソコン(NEC Lavie LL550/RG OS:vista HomePremium CPU:AMD Athlon1.9GHZ メモリ:現在2G 増設時最大4G)の起動を速くしたくてメモリの増設を考えています。そこで、教えていただきたいのですが、 1、現在載っている純正メモリに、一枚2Gメモリ(PC2-5300対応、ブランドはまだ未定です)載せる。合計4G 2、純正メモリを外し、2枚2Gメモリ(合計4G)にする。この場合、二枚とも同ブランド、同規格、(要は同じ商品を2枚買うということ)にします。もちろん、1と同じPC2-5300対応メモリです。 こうした場合、1と2では、どちらの方がノートパソコンの処理速度が上がるでしょうか?あるいは、どちらとも同じ、または、メモリ増設自体効果がない。どれなのでしょうか?詳しい方、ご回答お願いします。

  • Outlook Expressの件

    パソコンはWindows XP、EメールはOutlook Expressを使用しております。最近になってパソコンの立上げ時に毎回下記のような表示がされるようになりました。 『アドレス帳を読み込めませんでした。Outlook Expressは正しく構成されていません。再インストールして下さい。』 これに対して、どのような処理をすればよいのでしょうか? 尚、EメールのOutlook Expressは正常です。アドレス帳もすべて正常に機能しております。御教示何卒宜しくお願い致します。

  • DVD decrypter でコピー後PC内のデータを自動消去させることはできますか?

    子供を撮影したDVDをコピーするのに、DVD SHRINKとDVD DYCRYPTERを使用しています。 コピーは問題なくできるのですが、コピーした後にドキュメントファイルを見ると、元のDVDデータが保存されています。 それが気が付かないうちに大きな容量になっています。 気が付いたときに手動で消去していますが、このデータをPC内に残さないようにする方法はありますか?毎回手動で消去するのは面倒なのと、ファイルがいくつかに分割されているような感じで複数データが残っていて、どれを消去していいのかよくわかりません(とりあえず容量の大きなものを消していますが・・・)

  • パソコンの契約会社を変えたらデータはどうなりますか?

    いまKDDIと契約してるんですが、通信が遅すぎてイライラしています。 NTTに変えようと思ってるんですが、もし変えたら、 デスクトップに貼り付けてるものや、マイドキュメントやピクチャーに残してる他のデータはどうなるのでしょうか?? ホルダーの柄を変えたりもしています。。それはもどってしまいますか?? オークションやブログなどしてますが、変えたら1から登録しなおさないといけなんでしょうか??詳しい方よろしくおねがいします

  • EPS と ATX の違い

    PCを自作したのですがATXとEPSの2つあるみたいです。 ATXにEPSの電源コネクタを付けても大丈夫でしょうか? ギガバイトのGA-EP45-DS3のCPU電源はATX 4pin+4pinと書いてあります。 ここにEPS 8pinを付けても問題ないのでしょうか? 私の電源はアンテックのPCケース(sonata iii)に付属していた電源ユニットです。 http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MjA= http://www.antec.com/Believe_it/connectors.php?ProdID=15137 ATX4pin+4pinにEPS 8pinのコネクタを付けても問題ないのでしょうか?

  • ActiveDirectoryでソフトのダウンロードをできるクライアントを制限したい

    ActiveDirectoryでソフトのダウンロードをできる クライアントを制限したいと考えています。 具体的には、あるソフトがあり、 そのソフトをダウンロードして使用できる端末を限定しようとしています。 残りの端末に関してはダウンロードできなくするようにしたいです。 ポリシーでそのようなことはできるのでしょうか。 漠然とした質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • キーボードが……

    我家のノートPCのキーボードの入力がおかしいです。 特定のキーを押すと、同時に別の文字が出ます。 6→6i(6い) 8→08 i→6i(6い) o→lo(ぉ) k→@k(@k) l→lo(ぉ) ;→:; :→:; ……となります。長押しすると後の文字がずっと入力されます。 中古で買ったのですが、何が原因なのでしょうか。

  • CD・DVDを読み込みません

    NECのノートパソコンLaVie、LL550/Jを使用しています。 OSはvistaです。 突然DVDを読み込まなくなってしまいました。 自分で書き込んだDVDを初め、市販されている映画などのDVD・歌手のCDなど全てを読み込みません。 ドライブに入れるとヴーンという音は鳴り、読み込んでいる感じはするのですが『コンピュータ』というフォルダ(? 「ハードディスクドライブ」「リムーバブル記憶域があるデバイス」などが表示されているところ)ではDVD・CDが認識されていないようです。 表示がありません。 また、コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→デバイスマネージャでDVD/CD-ROMドライブ(MATSHITA DVD-RAM UJ-850S ATA Deviceとあります)のデバイスの状態欄には 『このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) [解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます。』 とあります。 [解決策の確認]をクリックしても何も起きません。 これはメーカーに修理をお願いしなければならないレベルの故障でしょうか。 それとも自分でどうにか出来るレベルでしょうか。 解決策をお教えください。

  • word2003とword2002の違い

    今はwindows XPでword2002です。 ある求人募集でword2003が必須でそれ以外のバージョンではできないとありました。word2002と2003ではそんなに大きな違いがあるのでしょうか? word2002から2003にバージョンアップするにはソフトの価格はどれぐらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ルータ・RTX2000の初期IP設定のトラブル

    RTX2000でcold startで初期化、管理者でログイン後、ip lan1 address 192.168.xxx.xxx/24 を入力しますが、エラーとなります。何故か全くわかりません。 ログインはハイパーターミナルで実施しています。show configなどの照会コマンドは受け付けますが、ip lan1はだめです。 シリアルケーブル接続で作業は実施しております。また、マニュアルも手元にありますが、初歩すぎて解説もありません。 手詰まりの状態です。お助け下さい。 あまりの初歩ですが、対処方法をご教授下さい。