ilikeit の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • センター英語(読解)の勉強法について悩んでいます

    高3です。 和訳英訳などはそうでもないのですが、センター形式の問題がどうしても取れません。 文法でもポツポツ落としてるんですが、やはり読解等がダメです。 だいたい平均7割くらいですが、良い時には8割、悪い時には6割ほどにまで落ちることがあります。 難関国公立志望ですので、最低でも8割五分ぐらいはとらなければなりません。 文法などはネクステでもやってればいいかなと思いますが、読解などで落とさないようにするにはどうするのがよいでしょうか? 「面白いほど~(読解)」や「竹岡の~」みたいなのを買ってやるのがよいのでしょうか。 なにをすべきか分からず、戸惑っております。 とにかく、読解で安定して落とさないようにしたいです。 特に第三問Cと、第六問が苦手です。(文法等を除く) 個人的な感触としては、なんだか段取りが分かっていないなあ、という感があります。

  • 無限等比数列

    数列{r^n}が収束するとー1≦r≦1が成り立つのはなぜですか。

  • バントについて

    バントでホームランを打つ事は可能ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#184909
    • 野球
    • 回答数2
  • 女性と普通に目を合わせて話す方法について

    29歳(男)です。今まで一度も女性と付き合ったことがありません。 そのため、女性と話すと非常に緊張します。また、女性と目を合わせるだけで、恥ずかしくなり、頭が真っ白になってしまいます。 どうすれば普通に女性と目を合わせて話せるようになるでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 愛光学園の合格点の奇妙な点について

    全国規模で子供の進学校を検討している者です。 先ほど、愛光学園という中高一貫学校の入学試験概要を見ていました。 そこで、どうもこの学校は「愛媛県内かつ専願の男子」「愛媛県外または併願の男子」「女子」という3通りに分類して定員を割り振り、合格者を決めているようです。 2009年の合格点はそれぞれ、400点中、258、267、263点ということでした。 ここで思ったんですが、なんでこの学校は県内、県外、という奇妙なラインで合格点を変えているのでしょうか。他にもこのような学校があるのでしょうか。ふつうは専願、併願で決めるものではないのでしょうか。 また、なんといっても疑問なのが、女子の合格点が県内男子より5点も高い点です。この学校には女子寮がないので、女子は実質県内生ということになります。いくら割り振りの上だからといって、男子と女子で合格点が違うというのは、少し乱暴に言葉を用いさせてもらうと、「法の下の平等」という観点から考えてもおかしいと思います。それなら県内男子と女子を統一した合格点を設定すればいいのに、と思ってしまいます。みなさんはこの点についてどう思いますか。意見をください。お願いします。

  • 町の人がドラえもんを受け入れているのは何故?

    ドラえもんはいつも のび太くんと一緒に町を歩いています。 でも普通、町の人がドラえもんを見たら 「・・・・え?・・・ロ、ロボットがは、は、は、はなしてる!!!!!」 と驚くと思うんですが、 なんで無条件で町の人たちは ドラえもんを受け入れているの?

  • 男性にお聞きします。

    1.男性から見て、 『女性のこんなところがかわいいなあ。』と思う仕草や、態度はどんなことですか?? 2.異性に話かけるのって勇気がいりますか?? 女性から話しかけられるのって嫌じゃないですか?? 3.どんな人と結婚したいと思いますか?? そんなの人それぞれだと思われるかもしれませんが、回答頂けたら嬉しいです^^

  • doの説明のしかた

    What are you doing?のdoingがなんなのかわからない、 と言われてしまいました。 納得いくまで説明しないとダメな相手なので 分かりやすく文法の説明するにはどうしたらいいか ご伝授願います。 ちなみに、疑問詞を教えたばかりです。 What did you do?なども説明できそうにないです。 うまく説明してあげることができません。

    • ベストアンサー
    • lion6
    • 英語
    • 回答数6