koara1457 の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 2つのLAN接続について、

    2つのLAN接続について、 メインPC(Windows7 64bit)とサブPC(Windows Vista 32bit)がありまして、メインPCにLANポートを2つけて (1)インターネットへのLAN (2)サブPCとデータ共有の為の直結のLAN(クロスケーブル) と2つ繋げたいのですが、起動のたびにどちらか片方が認識されません。 差し直したりすれば両方認識するのですが、 起動のたびに毎回LANを差し直して認識させるしか方法はないのでしょうか? またサブPCのほうは起動のたびにパブリックネットワークになってしまい、毎回プライベートネットワークに切り替えているのも気になっているのですが。。 ただのデータ共有ならルーターを通せば出来るのですが、 (2)の用途はただのデータ共有でなく、DTMで「FX Teleport」というソフトを使用してサブPCからリアルタイムに音を出す為、なるべくルーターなどを通さずに直で繋ぎたく、上記の状態になっています。 分かる方がいましたらお教え下さい!

  • IPアドレスを表示しないのはなぜ?

    中身が空っぽの中古PCを購入しました。LAN接続の1000BASE-Tは付いてあります。 手持ちのOSのXPをインストールしインターネット接続の設定をしようとしたところ、 コマンドプロンプトでIPアドレスを確認したら  WINDOWS IP CONFIGURATION と文字が出て、通常ですと下側にズラーっと番号が出てくるじゃないですか? それがこの1行だけで何も出て来ないのです。 ルーターで接続しているPCは他に3台ありますが正常です。 もしかするとLAN接続用の1000BASE-T なるものが付いていないのか、それとも作動していないのか…よくわかりません。 PC本体の接続環境に問題があるかそれとも別の何かに問題があるのか推測する手立てがありません。というかわかりません。 詳しい方、すいませんがご教示お願いします。 PC:NEC MATE MY24X/B-D ルータ:IOデータ NP-BBRM(有線) BBIQの光ケーブル  です。

  • フレッツ光の契約について

    フレッツ光の契約について はじめまして。 4月に引っ越しが決まり、フレッツ光の契約をしたのですが、 いくつか気になる点が出てきたため、質問致します。 1.光は、ADSLに比べて料金的に本当にお得なのでしょうか? 2.地デジをみるためにフレッツTVの契約をしようと考えているのですが、   アンテナを設置した方が安く済むのでしょうか? 3.フレッツTVを契約する場合、HPの初期費用にスカパー光初期費用の記載も   ありますが、スカパーを見る予定がなくても、スカパー光初期費用は工事   料金に含まれているということでしょうか?(私はTV接続1台の工事希望です。)   参照URL http://flets-w.com/ftv/price_i/goriyou/

  • ひかり電話への変更に関する質問です。

    ひかり電話への変更に関する質問です。 ひかり電話ではいろいろな質問がでていますが、現在の自分の環境と違いがあることと、自分の知識が乏しいことから良く理解できません。皆様も知識をお借りします。 NTTの委託会社から回線の光ケーブル接続を勧誘されました。 アパートの1階にある分配器から自分の部屋までの回線を光ケーブルに交換する。 工事費用はキャンペーン中につき無料に併せてキャッシュバックがあるので、事実上はイニシャルコストはないとの説明を受けました。 ずばり、ランニングコストはどうなるでしょうか? 現在の状況 ?固定電話、NTT電話の月額は通話料600円程度で、2600円/月  ?インターネットはADSL回線を使用、月額4800円 これを光に変えた場合、 ?固定電話番号はそのまま使用 ?プロバイダもそのままで、ADSL使用 ?賃貸アパートなので、転居するときは元に復旧 よろしくお願いします。

  • フレッツテレビについて

    新規で光ファイバーを引きこもうと 考えていてフレッツテレビというのを申込もうと 考えているのですが、テレビ2台以上を繋ぐ工事を依頼すると 初期費用で結構30,000円位かかってしまうようなのです。 10年くらい経過した戸建なので 既存の分配器等をそのまま使えないのでしょうか? また回線終端装置というものにLANとテレビ用のジャックがついているのでしょうか?

  • 2枚のNICを使いNIC1をインターネット、NIC2をPC間ファイル転送に使いたい

    OS: Windows7 Professional 64bit NIC1:EX58-UD5マザーオンボード NIC2:GbE-PCI2(VIA VT6122) 上記の構成で、NIC1をインターネット通信専用、NIC2をPC間ファイル転送専用のようにNICごとに通信用途を限定して使用したいのですが、設定の仕方がわかりません。 設定の仕方や解説しているサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 無線LANにしたら有線LANは繋がる?

    今までモデムから直接PC(Vista)に繋いでインターネットをやていました。 Wiiを購入したのでインターネットに通じさせたいと思い、ルータを購入しました。 無線の場合、問題なく繋がりますがPCの速度が54Mbpsと今までの半分しか出ていないため、PCは有線で使用したいと思うのですが、同時併用はできるのでしょうか? 今まで使用していた接続方法だと「リモートコンピュータが応答しませんでした。」と表示されます。 別に54Mbpsでも問題はありませんが、どうせ出るなら100Mbpsを出したい!(今までは出ていました)と思いまして質問させて頂きます。 (1)Wiiでインターネット(無線)接続しながらPCでインターネット接続(有線)することはできますか? (2)もし(1)が可能な場合、どう設定をすれば良いのでしょう? 素人丸出しの質問で申し訳ありませんが、回答お願い致します。

  • TeraPad使い方で

    HPに挑戦してみようと思い、Htmlを勉強し始めました。 TeraPadを導入して使い始めたのですが、Htmlのソースを保存しました。 保存先はマイドキュメントにしました。 ところが、そのテキスト文書を開いてみると、メモ帖になっているのですが、なぜTeraPadで開かないのでしょうか。 ご存知の方がおりましたら、教えていただけますでしょうか?

  • プロバイダ変更後のメールアドレス利用について

    プロバイダをYahooからASAHIネットに変更します。 Yahooのメールアドレス、多分使用できると思います? YahooのメールアドレスをOutlookExpressで送受信したいです。 「****@yahoo.co.jp」ではなく「****@ybb.ne.jp」こちらです。 SMTPサーバー及びPOP3サーバーのポート番号を変更更する必要があると思います。 サーバーのポート番号を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • LANケーブルを使って、PC同士をつなぎ、ファイルを共有したい

    LANケーブルで、PC同士をつないでファイルを共有したいです。 OSは、XPとVistaです。 ネットで調べてみたのですが、どうしてもうまくいきません。 試した内容は、 1.クロスケーブルでPCをつなぐ 2.Vistaのネットワーク設定「ネットワークと共有センター」   ・ネットワークをプライベートに設定   ・ファイルの共有を有効にする。 3.IPアドレスを設定する。    XP→IP:192.192.192.1 Vista→IP:192.192.192.2    ネットマスクは255.255.255.0 4.ワークグループを共通にする。 5.ウィルスバスターを停止させる。 です。 お互いのPCに、相手のPCが表示されません。 また、アドレスバーにPC名を入力しても見れませんでした。 基本的な設定で、足りないところやおかしいところ等、教えてください。

  • 迷惑メールについて

    最近、出会いRooM <info@de-ai-room.com>というところから、 迷惑メールが来るようになりました。入会した覚えはありません。 一日に20通以上来ている日もあります。 一応、迷惑メールフォルダへ振り分けるよう設定しているのと、 メールに対しては、画像のダウンロードやログインはしないよ うにしています。 だけど、迷惑メールフォルダが一杯になると空にする作業も 生じてくるので、このメールが来ないようにはできないもので しょうか?みなさんはどう対処していますか? 私のメールアドレスは生活上不都合になるので、変更したく ないのですが。

  • 電話番号をもうひとつ欲しい

    自営業者ですが、現在使用の電話番号に加え、もうひとつ番号を欲しいと考えております。新しい番号は一部の取引先だけに知らせ、今ある電話機とは別の電話機に着信させ、私へのホットラインみたいな形にしたいのです。Faxは全く利用していません。  加入権がひとつあまってますので、もう一回線契約すればいいのでしょうが、工事費が必要にならないか気になります。  調べてみたら、ISDNやダイヤルインという選択肢もあるようですが、回線追加と比べはたしてコストが安くなるのかどうか疑問です。ダイヤルインでは800円×2の追加費用があり、その上アナログ回線だと、2回線の同時通話はできないんですよね?  現在OCNによるADSLサービスを受けていて、050の番号ももっています。しかし、やはり050や090ではなく、通常の固定電話の番号を増やしたいと考えてます。  何か良いご提案があれば、宜しくお願いします。