peacementh の回答履歴

全1192件中261~280件表示
  • ミニコンポ or アンプの選び方をご指南ください

    アイテムの追加に伴い機材の更新を考えておりますが、 ミニコンポにすべきか、アンプ(であっているのでしょうか?)にすべきか、あるいはそれ以外か…で迷っております。 現状の環境は次の通りです。 ミニコンポ(Victor製 十数年前のMDコンポ)→ ヘッドホン  ├CD  ├ラジオ(CATV再配信)  └PC(LineOut端子 -> ステレオミニプラグ-RCA赤白変換ケーブル -> AUX端子) ブラウン管TV → ヘッドホン or スピーカー  ├TV放送  └Playstation2 以上の構成から、再生側にPlaystation3を追加した上で、 モニタを液晶ディスプレイ(三菱 RDT231WM)に変更し、映像出力を一元化。 併せて音声出力も更新したいと考えております。 更新後の音声入力を一覧すると、 ・CD ・ラジオ(CATV経由の同軸ケーブル) ・PC(ミニプラグ or サウンドカードの追加) ・Playstation2(RCA赤白 or 光) ・Playstation3(光出力を希望/HDMI or RCA赤白での出力も可能) 以上のようになります。 これらを巧くとりまとめられる機材を選ぶにはどのようにすればよろしいでしょうか? (音声は一元化でも、CD/ラジオを現行のミニコンポに分離でも構いません) また折角のPlaystation3なのでサラウンドサウンドも考えておりますが、 音響を考えた部屋ではなく、複数のスピーカーも場所が厳しいので YAMAHA製のYSP-600あたりはどうだろうとも思っています。 (この場合はPlaystationをこれで担当になるでしょうか?) 予算は最大10万円…ですが、他に回したいものもあるので、 いくつか価格ごとに例示いただければ幸いです。 とりとめない内容ですが、よろしくお願いいたします。

  • ギターのサドルが折れたー

    みなさんこんばんは。少し聞きたいことがあるので、よろしければお答え願います。 さきほどアコースティックギターを引いていたら、弦の切れるようなバチッという音と共にアコギのサドルが折れてしまいました。 さっそく明日交換しに行こうかと思うのですが、サドルが折れた状態では、弦は緩めた方が良いのでしょうか?張った方が良いのでしょうか? 緩めるとネックが反りそうですし、張るとブリッジが痛みそうな気がします。どなたか詳しい方、お答えねがいます。 それと、サドルを交換する時って店にギターを持ち込んだ方が良いのでしょうか。 サドルの高さの調整などで持ち込んだ方が良いような気がするのですが、ギターが重いので面倒くさいのです。そのあたりについても、詳しい方の返答を募集しております。 いろいろとお手数をおかけしますが、お答え頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 薬の効果について

    うつ病と診断されました。 以前からも、不安や緊張症により レキソタン、パキシル、睡眠薬を服用していましたが 今回は、タンドスピロンクエン、リスパダール、セロクエル に代わりました。 以前、通っていた病院は、他県のため、また 今回、自殺未遂をしたため近くの精神病院 に、強制的につれていかれました。 そこでもらったのは、「タンドスピロンクエン酸、タンドスピロンクエン、リスパダール、セロクエル」等になりました。他の薬はすべて睡眠薬です。 上記3つのうちマイナーかメージャーかをしりたいのです。 また、以前飲んでいた薬とはどう違うのでしょうか? 今回は、医師からの提案で処方してもらったものです。

  • 移調した楽譜

    読んで頂きありがとうございます。 さっそく本題なのですが、ミスチルのHANABIを弾き語りしようと思うのですが、そのままだと私の音域に合いません。 それで移調した楽譜を作ろうと思うのですが、量が多くて本番に間に合いません。 右手の音をナチュラルのソからに書き換えたいです。 ですから、簡単に楽譜が作れるサイトや、上記の条件の楽譜があるサイトを教えて下さい。

  • DAW・MTRでのレコーディングについて

    わざわざスタジオへ出向かずに、簡易的なレコーディングを自宅や、近所の音楽室で出来ないかと思い、質問させて頂きました。 やりたいことは ・音源(CD等)を聞きながら(再生しながら?)マイクで録音。 ・音源と録音した声を重ねる。 ・複数のパートを重ねる(録音自体は同時でも別々でも可。) ・各パートのボリュームレベルなど調整する。 ・最終的に1つの音楽ファイルにする。 ・PCを用いるか、専用機材を用いるかは問わない。 です。 どんなものを揃えれば良いのか、どれくらいの予算を見積もれば良いか(入門程度のスペックで)、ご存知であれば、ご教示願えれば幸いです。

  • 演奏上の理想と現実(実力)のギャップを感じています

    自分の中で「こんな風に演奏したい」という理想(あの人みたいな演奏の仕方をしたいという理想)があるのに、今の自分にはその理想に近づいた演奏ができません。理想と現実のギャップが苦しいです。 また、練習を重ねて、自分ではそこそこできたと思っていても、他人とのアンサンブルになると個人練で、できていたところも演奏できなることもあります(ただ練習不足だと思いますが…)。 演奏をしていて、周りはちゃんとできていることに対して引け目を感じたり、自分の実力のなさを感じ、音楽をやる意味が分からなくなる時もあります。音程もよく分かっていないし、リズムが甘くて才能がないと感じ、音楽をやめたくなることがたくさんあります。 下手だけれども、音楽は好きです。音楽をやって出会った人達は私にとって大きな財産です。そんな人達の存在もあって、今頑張って続けています。 しかし、ここ1・2年音楽をやることで悩んでいます。 自分でもどうしたらいいか分からなくて、ぐちゃぐちゃな文ですみません。アドバイスから単純に私の悩みを読んだ感想でも構いません。コメントをいただければ…と思っております。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Cubase le4のイコライザーの場所

    イコライザーの場所がよくわからないので誰か助けてください。。

  • 1分の2拍子

    1分の2拍子について教えてほしいです。拍の取り方がまったくわからないので詳しく教えてください。4分音符が何拍分かなど。    1分の2拍子の場合二分音符=54のテンポは速いのでしょうか?

  • ツモ切り

    ツモ切りから得られる情報は、どういったものがありますか? 状況にもよると思うですが・・・。 手牌から切る違いなど教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#191253
    • 麻雀
    • 回答数4
  • イライラします

    最近些細なことですごくイライラします。 朝や仕事中はそんなことないのですが、帰宅途中、家に帰ると、本当にちょっとしたことがイライラして殴りたくなります。 例えば、自分の前を誰かが歩いている、置いた物が倒れたりする、キーボードで打ち間違う、靴がうまく脱げない、テレビの音が異常に気に障る、、、。カッとなってしまうと、イライラが抑えられず、物に当たってしまったり、大声で叫んだりしてしまいます。その後壊れた物を見たり興奮状態が去ると悲しくなり泣いてしまいます。 もう死にたい、全部投げ出してしまいたいとさえ思うほど、そのときはつらいのに、一晩たつとすっきりしています。 仕事に不満はたくさんありますが、仕事中は感じないし、そんなにイライラもしません。趣味もそれなりにあり、友人と遊ぶ事も楽しいです。 でも、家に帰るとこんな調子なので家でしたい仕事や作業が進みません。イライラして途中で(文字通り)投げてしまったり。不貞寝したり、、。 書類などは気分転換に喫茶店でしたりしていますが、ほかに何か良い解決方法はないでしょうか? また同じ症状の方いらっしゃいますか?

  • 上手く生きられない。なんかもう人生どうでもいいよ…。生きてても辛く、苦しいだけだし…

    鬱です。仕事も辞めて無職。さんざんもがいて、苦しんできたけど、光は一向に、さしこんで来ません。今は妙に気持ちが落ち着いているというか、もうあきらめたぁ、という感じになっています。 思えば25年間、ずっと寂しくて、不安で、孤独で、生きづらかった。自分の人生本当にろくでもなかった。楽しそうに、笑ったり、喜んでいる人をみると、いいなぁってうらやましく思う気持ちもあるけど、うれしいとか、楽しいとか、そういうものは、自分には、はかなく遠い遠いものに感じる。まだ若いとか言う人もいるかもしれないけど、その言葉はもう何も響いてきません…。 誰かに全てを依存して、良い方向に導いてくれるのなら、それを望むけど、もう自分は、何も頑張りたくない。このままほっといて幸せが舞い込んでくるのなら、待っててもいいけど、「幸せは自分がつかむもの」って良く言うし、それだったらもういいよ。つかみに行く、元気はありません…。 世界には、飢餓や、貧困、戦争等、過酷な状況でも懸命に生きている人もいるし、自分は日本という恵まれた国に生まれて、それだけで幸せなのかもしれない。でも、どうして?生きていても全然幸せを感じない…。生きたくても生きられない命がたくさんある中、自分はこうして生きているっていうだけで幸せなのかもしれない。でも、どうして?ちっとも幸せを感じない…。命という物がかけがいのないものならば、この命誰かにあげたいよ。自分には有効に使いこなせない…。

  • ジャズの音源を集める

    ジャズの音源を集めようと思うのですが、 CDとレコードならどちらがおすすめですか? 音にはこだわりたいですが、今のところ良いオーディオは持っていません。スピーカーはいずれ買いたいです。 オリジナル盤を買うほどのお金はありません。 ジャケットがかっこいいものは好きです。なので、紙ジャケは大好きです。 家ではレコードで聴きたいですが、外ではipodでも聞きたいです。レコードをipodに入れるシステムはありません。 もちろんどちらも集める余裕はありません。 今のところ、CDレンタルをしてipodに入れて聞いています。 CDとレコードの音の良さと価格などが問題になると思いますが、 費用対効果としてどうでしょう。 無理な質問ですいません。

  • ギター 速弾き

    速弾きのコツとか、テクニックを教えてください。

  • 何を切るのが打倒ですか?

    一・・・・・・マンズ 1・・・・・・ソーズ (1)・・・・・・ピンズ 一一一77899(5)(6)(7)(7)(7)  ツモ 6 状況はラス親で自分は4位 1位と11200点離れています ドラはこの時点ではありません 残り13牌で 8・5はあと1枚 9はあと2枚 (4)は一枚も出ておらず (7)も残りの一枚が出ていません こういう場合はどうするのが得策でしょうか?

  • BOSS GT-8をライブで使用 どこにつなげればいいのでしょうか?

    BOSS GT-8の音が気に入っているのでライブで使用したいと思います 設定がよくわからず、いつもはGT-8のOUTからアンプのINに繋いでいるのですが、音がこもった感じになりハウリングが起きてしまいます GT-8をライブで使う場合、どのようなつなぎ方、設定をしたらいいのでしょうか? パッチの音ができるだけ反映されるのが望みです 使用予定のアンプはJC-120です

  • アニソンなどの伴奏の作り方

    アニソン(に限りませんが)などの、曲の伴奏をPCのみで作成することは可能でしょうか? シェアウェアも含めて、何か良いソフトをがあるでしょうか? また、もしよければチュートリアルの掲載サイトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジャズの音源を集める

    ジャズの音源を集めようと思うのですが、 CDとレコードならどちらがおすすめですか? 音にはこだわりたいですが、今のところ良いオーディオは持っていません。スピーカーはいずれ買いたいです。 オリジナル盤を買うほどのお金はありません。 ジャケットがかっこいいものは好きです。なので、紙ジャケは大好きです。 家ではレコードで聴きたいですが、外ではipodでも聞きたいです。レコードをipodに入れるシステムはありません。 もちろんどちらも集める余裕はありません。 今のところ、CDレンタルをしてipodに入れて聞いています。 CDとレコードの音の良さと価格などが問題になると思いますが、 費用対効果としてどうでしょう。 無理な質問ですいません。

  • BOSS GT-8をライブで使用 どこにつなげればいいのでしょうか?

    BOSS GT-8の音が気に入っているのでライブで使用したいと思います 設定がよくわからず、いつもはGT-8のOUTからアンプのINに繋いでいるのですが、音がこもった感じになりハウリングが起きてしまいます GT-8をライブで使う場合、どのようなつなぎ方、設定をしたらいいのでしょうか? パッチの音ができるだけ反映されるのが望みです 使用予定のアンプはJC-120です

  • キーが合わない?

    歌がうまくなりたい高校生(男)です。 僕はよくカラオケに行きます。 だけど男性の曲を歌おうとすると、非常に苦しいです。 キーどおりに歌ったら、高音が汚くなってしまったり、 ちょっとした低い音でも出せません。 だからといって一オクターブ上げて歌ったら 高音が残念なことになります。 なので女性の歌しかまともに歌える歌がありません。 なぜか女声の歌は高くても低くても歌えるんです。 因みに話し声はとても低く、学校の廊下に響きます。 よく歌う男性ヴォーカルの歌はガゼット、Alice Nine、シドです。 僕の声はどうなっているんでしょうか? 声域が狭いのでしょうか?なんだか矛盾だらけですが、 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dademao
    • 音楽
    • 回答数3
  • 単音弾きについて

    ギター初心者です。a#,b#,c#,d#,e#,f#,g#を単音で弾くにはそれぞれどのフレットをおさえればいいのでしょうか?教えてください