peacementh の回答履歴

全1192件中241~260件表示
  • 子供への音楽

    皆さんは子供に聞かせる音楽について、「これを聞いた方がいい」「この曲を聞かせている」などはありますでしょうか? 現在は自分の好みばかり聞かせているのですが、それだけでいいのかな? とちょっと疑問に思いつつあるので、、、 ご助言頂けましたら幸いです。

  • エレキギターの練習法

    最近エレキギターを始めたのですが、何をどう練習すれば良いのでしょうか? 個人的な話ですけど、私にとってはやっと手に入ったギターで、今までずっと早くギターが弾きたくて悶々としてたので、現在あれもしてみたいこれもしてみたいと少し手がつかない状態です(笑) 出来もしない事をやってみようとしたり・・・ けどずっとそんな事をやっていても上達しないと思うので、ちゃんとした練習をしようと思ったのですが、一体何からどう・・・?という感じです。 そこで質問なんですが、初心者はまず何をすれば良いのでしょうか、皆さんはどういう練習で上達されたのでしょうか。 それとこれはできればで良いのですが、ギター歴とこれを始めたころにやっていれば今こんな苦労はしなかったのに・・・というのもありましたらお答え下さると嬉しいです。 ちなみにゆくゆくはHR/HMな曲を演奏してみたいです。

  • 都内のDTM教室

    DTMを習ってみたいと思っています。 クラシックのピアノを習っていた事があり、音楽の基礎知識は一通りありますが、作曲に関しては全くの素人です。 独学で少し勉強しましたが、本格的にやるには習った方が効率いいのかなと思い、教室を探し始めました。 エンヤさん大好きなので、ああいう曲が作ってみたいです。 一応予算としては月に一万前後を考えているのですが、いい教室をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 調べた中ではローランドのコンピューター・ミュージックコースが、予算的にもスケジュール的にも(隔週1回1時間で年間21回にできる)いいかなあと思っているのですが… 教室のDAWソフトが家のものと違うので悩んでいます。 他に都内(できれば千葉寄りのほう)でいい教室などご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

  • 安定剤の処方について

    最近恋愛の悩みで情緒不安定な事が良くあります。 辛くて物に当たったり自分を引っかいたりしています。 お医者さんに安定剤を処方してもらいたいのですが、恋愛の悩み程度で…と思われてしまいそうで不安です。 私の周りには安定剤を服用している人が何人かいますが、皆リスカなどをするまで酷い症状です。 傷がないと辛さはわかってもらえませんか?恋愛の内容もあまり話したくありません。 また、精神科と内科のどちらに行けば良いのかも分りません…。 アドバイス頂けると嬉しいです…。

  • 眠剤を飲んでも眠れない

    トリプタノール25mg×3 ベゲタミンA ハルシオン0.25mg レボトミン25mg テトラミド30mg マイスリー10mg サイレース2mg ソラナックス0.4mg ルボックス50mg×2 セニラン5mg デパス0.5mg こんばんは。 上記が私の精神科での処方です。 寝る前に、睡眠を助けるお薬として、トリプタノール25mgベゲタミンA ハルシオン0.25mg レボトミン25mg テトラミド30mg マイスリー10mg サイレース2mg を服用しておりますが、眠れないんです。眠れても、数十分。そしてイライラして、再度眠剤として使っている7種類を飲んでしまいます。でも、眠れません。ウトウトする程度です。 次回、精神科の主治医に相談しようと思っていますが、それまでの間、何かいいアドバイスがありましたら、どなたか教えて頂けないでしょうか・・ ちなみに眠れない時のイライラはとても強く、大暴れしたくなります。

  • 不安を落ち着かせる薬

    普段は全く不安などはないのですが、 大事な発表や試験の前や 目上の人間からの頼まれごとを断ったときなど、 不安で他の事が手につかなくなってしまいます。 そういうときに一時的に不安を落ち着かせる薬か何かないでしょうか? そういう薬も病院にいかなければもらえないのでしょうか?

  • ワイパックスからユーパンになったのですが……

    今まで3年ほど、パニック障害、不安感などの症状を軽減する為にワイパックスを処方してもらっていました。 が、本日引っ越しに伴い別の心療内科にかかることになりましたところ、その病院ではワイパックスは取り扱っていないようで、同じ成分なので、ということでユーパンを処方されました。 まだ使用していないのですが、過去ワイパックスを一時中止した際、ワイパックスを急に止めたことにより逆に酷いめまい、不安感等が襲ったことがあった為、少々不安です。 成分は全く同じということですが、同じように飲んでも良いものでしょうか?(薬剤師さんに聞いたところ良い、とは言われたのですが……) できれば経験者さん、専門家さん、実際に飲んだことがある方などいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ベースの弦が高いんです

    ベースの弦が高くておさえにくいんですが あれって六角を使って自分でなおせるんですか? ちなみにネックは反ってません

  • ギターの即興

    ギターを即興で演奏して素晴らしいフレーズを奏でれるようになりたいのですが、そのためのセンスなどを磨くにはどのような練習をすればいいのでしょうか?

  • DTMを始めるにあたって、音源など

    前にも似たような内容の質問をしたのですが、改めて質問させてください。すみません; DTMをやろうと思っています。作曲から歌まで自作するつもりです。MIDIキーボードを使った入力方法も含めて考えています。 目標とする音楽は現代音楽からクラシック系です。 音源はハードを買って、不足しているところはソフトで補っていこうと思っています。 ですが今、どのハード音源を買うか迷っており、それが詳しく載っている本も買ってみたのですがいまいちよく分かりません。 とりあえず検討中の音源として RolandのSC-8850かSC-88pro、SC-D70またはSD-90 の4つを考えています。 この中でより自然な音に近く高音質な音源が欲しいのですが、どれが理想的でしょうか。値段は、本音は安くて質のいいものがいいですが、10万くらいまでならなんとか…できます。これらのハード音源はもう出回っていないと言うことなので、中古(ネットオークション等)で調達する予定です。 ちなみに使っているパソコンはNECのノートパソコンで、OSはWindowsXPのProです。 またここからはオーディオインターフェイスの話になるのですが、 UA-25Xがついているのが魅力的で、RolandのSONAR8のUA-25X同梱版を買おうと思っているのですが、本来はUA-4FXを買おうと思っていました。 ここで値段を張り上げてでもUA-25Xを買うメリットはあるのでしょうか?それとも、やはりDTMを追及していくにはSONAR8とUA-25Xの同梱版を買った方がいいでしょうか。 しかし、他にも同じRoland製でUA-101やFA-101があったり、でもそれぞれの違いがよく飲み込めません…。 DAWソフト(?)経験は、ミノ式シーケンサで数曲を作曲とMSPで機能をちょこっといじったくらいです。 参考までに、マイクはSHUREのSM58かAKGのD5を買おうかどうか検討中です。 以上、長文になってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • ギターをカポタストでキーをあわせると…

    アコギでオリジナル曲の弾き語りがしたいため、初心者ながらつけてみたのですが。 まずその曲のキーはGでして、これは私の声域上、変えることはできないんです。 Gということは7フレットにカポタストを使うのですよね? それで、そこを0フレットと考えて、C→A→G→A→C… と普通に弾いてるのですが、確かにコード(最初がG)としてはあっているのです。 歌声にもちゃんと乗っかっていてそこのところは大丈夫みたいです。 しかし、どうも音自体が高すぎる気がします。 (私の声ではなくコードの音が、です。) だからといって1オクターブ下にすることはできませんよね? 試しにチューニングで低くもしてみましたが逆に低すぎるような…。 そして他の曲のキーはCとかだったりするので面倒くさいですし、邪道な気もします。 ギター初心者なのでハイコード?で弾くのはちょっとハードルが高いのでローコードでGのキーを、GはC のフォームで弾くような形で、 上記のやり方以外でなにかないでしょうか? それとも私の思っている高すぎる音、が普通で、みんなそれでやっているのでしょうか?

  • エフェクターの接続について

    現在 (1)BOSS SD-1 (2)RAT (3)KORG XVP-10 を所有しているのですが、その接続順はどうすればいいでしょうか? ボリュームペダルは最初に持ってこようと思うのですが... よろしくお願いします!

  • どれを切ればいいのでしょうか?

    以下の配牌で何を切ればいいのでしょうか? 状況は東一局0本場、親、配牌の時点 ドラはマンズの4。 ルールはありあり。 スペースで種類を区切ってあります。 左からマンズ、ソーズ、ピンズ、字牌 234589 468 589 西西 普段から迷い無く5ピンを切っていましたが、 ピンズの98の順、または西を切るのが早いのかなと思ってきました。 状況説明で足りないところがあればご指摘ください。

  • パチンコのチョロ打ちについて

    当方、パチンコビギナーです。どうかよろしくお願いします。 パチンコの台にもよると思うのですが、 私は個人的にはチョロ打ちはかなり使えるのではないかと思っています。 普通はブッコミ釘に向けて打つのが普通みたいですが、 チョロ打ちなら、優しいストロークて、 左下の風車に当たりやすいと思うし、玉が弱くて優しい玉なので、ワープゾーンにも入りやすいのかなと思っています。 私の素人考えでしたら、遠慮なく正してくださいませ。 もし、チョロ打ちすることのデメリットがあっあら合わせて教えてください。 皆様よろしくお願い致します。 m(_ _)m

  • ド素人が最短で作曲できるようになる方法を教えてください。

    プロを目指すとかではなく、自分で作ったアニメのOP風の動画に曲をつけたいといったレベルです。 どこかで聞いたことがある曲調だなと感じるようなものでも構いません。 とにかく自分で自由にできる曲を作りたいです。 ムシが良い話なのは承知ですが、パパッと作曲する方法はありませんか?

  • ライン録り 方法

    ライン録り 方法を教えてください 持ってるのはエレキギター POD XT LIVE んでこのノートPCです 一応ギター~シールド~POD~USBケーブル~PC てのはわかるんですが・・ 聞きたいのはPCで録音するソフトと加工するソフトがわかりません>< できれば無料ソフトがいいです。 もうひとつ聞きたいのは、よくサウンドカードがなんたらでノイズが激しいと聞くんですが・・・PODにはオーディオインターフェイスがあるから大丈夫でしょうか? 質問が2つありますがとても困ってるのでよろしくおねがいします。

  • ベースアンプについて

    前からベースをやりたいと思っているのですが、 アンプのことでいくつか疑問点があります。 エレキベースやエレキギターはちゃんとアンプを使用して練習した方がいいと聞いたので、アンプを買おうと思ったのですが...。 予算的にもベース本体買うので精一杯で、アンプは後回しにしようと思っているのですが、やっぱり最初からベース+アンプのセットでないと練習するとき辛いのでしょうか? また、家で練習できる程度の30Wのアンプが欲しいのですが、値段は大体どの位するのでしょうか? 時間のある方、アドバイスをお願いします。

  • 良いサウンドカードを教えて下さい ※映画鑑賞 音学用として

    自作パソコンを2年前に作りました パソコンには詳しくないので 本を見てパーツを真似して作っただけで詳しい知識はありません パソコンで映画を見たり音楽を聴いたりしたいのですが 今のマザーボードではサウンドカードはオンボードのために それほとに良い音ではありませんので音の良いサウンドカードを 購入して、スピーカーも良いものを買おうとおもっています (スピーカーはモニターに付いているもので音が良くありません) オススメのサウンドカードとスピーカーを教えて下さい 予算的にはケチケチはしないように考えています。

  • 裏メロ・オカズってどういうのですか

     オブリガート・裏メロ・オカズについてです。  用語の定義はいろいろなところに書いているのですが、具体的なものを聞いたことがありません。  「この楽曲のここ」などあれば教えていただけないでしょうか。

  • 作曲技法・音楽理論の観点から見て、アニソンとJ-POPと洋楽の間にはどのような違いがあるのですか?

    たまに「アニソンはJ-POPより劣る」とか、「J-POPより洋楽の方が優れている」といった意見を目にすることがありますが、私にはアニソン、J-POP、洋楽それぞれに好きな楽曲があり、どれが優れているとか劣っているとかは正直よくわかりません。 そこでご相談したいのですが、これらの音楽(アニソン・J-POP・洋楽)の間に、作曲技法・音楽理論の観点から見て、どのような違いがあるのでしょうか? また、それは客観的な「レベルの違い」と言えるものなのでしょうか? 一口にJ-POPや洋楽と言っても幅広いと思いますので、著名なアーティストの傾向でお答え頂ければ幸いです。 私は音楽については素人なもので、見当外れの質問かもしれませんが、どうしても知りたいのです。よろしくお願いします。