10yearsof- の回答履歴

全143件中41~60件表示
  • ファームの甲子園は何故外野に観客を入れないのか

    ファームでの甲子園での試合で、外野に 観客を一人も入れないのは何故ですか?

  • プロ野球・オリックスバファローズの大石大二郎監督の印象を聞かせてください!

    プロ野球・オリックスバファローズの大石大二郎監督の印象を聞かせてください! ・近鉄バファローズ時代は俊足の選手として活躍した。 ・オリックスでは2軍監督を経て、去年より監督。 ということしか知らないのですが、近鉄選手時代や監督時の印象をいろいろ聞かせてください。

  • 不安神経症について

    不安神経症です。 少しの事や将来の事が不安になります。病気にならないだろうか。不幸がおきないだろうか。いつも考えています。でも引きこもりではなく、仕事もしており、家事も出来ますが、不安で夜も寝れない日があります。 病院では薬を飲まないと治らないと言われましたが、子供が欲しいため、薬には抵抗があります。 3つ病院へ行きましたが、1つの病院はカウンセリングで治しましょう。2つめの病院はカウンセリングでは2年はかかります。3つめの病院は森田療法で治しましょう。その代わりカウンセリングと療法は無理。どちらの意見が正しいのか迷うからとの事でした。 不安神経症を治す最適の治療方法はどれでしょうか? また、名古屋駅付近に住んでいます。名古屋駅付近、尾張地区でしたら通えますので、不安症にオススメの病院を教えてください。

  • 日本ハムの選手は札幌に住んでいるのか?

    元日本ハムの新庄選手について以前、札幌に住んでないし、試合のある時だけ札幌に戻って来るだけだと聞いたことがあるのですが、日本ハムの他の選手たちはどうなんですか? 国元と江戸の両方に屋敷を構えていた江戸時代の大名のように、国元と札幌の両方に居を構えている選手もいるのでしょうか?奥さんだけ札幌に置いている選手とかは? 監督はどこに家があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事中のマスク着用について

    職場で新型インフルエンザに感染して自宅待機になっている人 がいる状況のため、仕事中もマスクを着用しています。 普通のオフィス環境で、事務です。 お客様対応も多少あります。 このような状況で一日中マスクをしたままで構わないものでしょうか? 皆さんの職場では何か言われますか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 軟式野球でも肩を壊しますか?

    中学生の子供ですが、連休中、毎日のように試合で投手をやっています。 7回の半分程度を投げているのですが、大丈夫でしょうか。 将来ある子供の肩を壊さないか心配です。監督は選手を使い捨てにしていると人に言われます。

  • コンビニで嫌なお客さんが来ました。

    今日変な客がいたんですが聞いてください。 午後8時から9時あたり物凄く混んでたんですが そこに親子連れがきて見た感じいいお父さんに見えたんだけど お釣りでお札数える時に手が滑って一枚落としてしまったんですが その時馬鹿にした顔で 「慣れねえな。やめちまえよ。」 と言われました。 子供の前でいい格好したのか 研修の札がついてたから馬鹿にしたのかわからないですが (研修は一ヶ月前にに終わっていた。) 普段からオーナーからも先輩からも優秀だと褒められていたし 自分でも全力で頑張っていたので余計悔しかったです。 確かに落とした自分も悪いけどここまで言われなきゃいけないのですか? 嫌な客だったけどかなりへこみました。。 これは自分が甘えてるのでしょうか。 皆さんはどう思いますか? また接客業をする方は嫌だった事はなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • うつ病の症状でしょうか?

    小さなことでも、すごく悩んでしまいます。 それは、うつ病だからでしょうか? (他人から自分がどう見られてるかも、すごく気になってしまいます)

  • 野球のルールについて

    野球のルールについてそこそこ知っているつもりでしたが、今日の試合で見方の野手(2塁手)がセンターに抜けそうな当たりを飛び込んで捕り、1塁走者をフォースアウトするべく、転んだまま、素手に持ち替えてボールを2塁ベースにタッチしました。塁審はアウトを宣告しました。スリーアウトだったのでベンチに戻ろうとした時、相手の監督から抗議があり、「ボールを直接ベースに着けていたのでセーフではないのか!」と塁審に告げました。塁審は抗議を退けましたが、ベンチに帰って皆に聞きましたがはっきりした結論は出ませんでした。野球のルール詳しい方の助言をお願いします。

    • ベストアンサー
    • 飛鳥
    • 野球
    • 回答数8
  • アイシングの氷について

    中学生の長男がピッチャーをやっています。 学校にはアイシング用品がないので、個人的に肩用と肘用を買いました。 試合が終わりそうな時間に自宅から氷を入れたアイスバッグを保冷用鞄に入れ(一応保冷材も一緒に入れます) 持って行き、本人に渡しています。 試合を最初から観戦したいので、氷が溶けないようにしたいのですが、 みなさんは、アイシング用の氷をどのように用意(保管)してますか? ちなみに球場近くに氷が買えるお店はありません。

  • 8人以下でも野球は出来る?

    プロ野球でも延長まで行ってしまったらベンチ入りの投手・野手ともにすべて使い切ってしまうことってありますよね? その状態でデッドボールなどでの負傷選手が出てしまった場合は、交代するリザーブ選手がいないので8人ですることになるんでしょうか? 守備なんかは8人でも(だいぶ不利ですが)出来なくはないと思いますけど、それこそデッドボール受けた選手が重傷だったとして代走を使わなければ無理な状態なのにベンチがいないとなったら、どうなるんでしょうか? また負傷退場した選手のところにまた打順が回ってきたときとか、どうなるのか気になります。

    • ベストアンサー
    • noname#100678
    • 野球
    • 回答数4
  • プロ野球では、デッドボールの時に、高校野球のようにピッチャーが(すんません)みたいなポーズをとらないのは何故ですか?

    こんにちは。 プロ野球では、デッドボールの時に、 あまり、高校野球のようにピッチャーが(すんません)(悪い悪い)みたいなポーズをとらないのは何故でしょうか? ※ ポーズとは、帽子とって軽く頭を下げるとか、手のひらを相手に向けて抑えてくれるよう伝えるような仕草です。 ※ 私は、野球に詳しくありません。

    • ベストアンサー
    • noname#95571
    • 野球
    • 回答数8
  • 始球式

    オールスター見ててなにげなくおもったのですが、始球式の球を打ってしまった方はいるのでしようか?

  • 野球の練習法

    僕は中学2年生で野球部に入っています。もう少しで大会があるんですけどユニフォームがもらえないかもしれません。でもユニフォームがもらえそうな人の中で僕と同じぐらいレベルの人もいます。どういう練習をすれば野球がうまくなりますか?(毎日素振り100本しています。)

  • 外国人選手のヘルメット

     現在のプロ野球では、耳あてのないヘルメットは使用不可になってますが、禁止されてからも外国人選手でたまに耳あてのないタイプを使ってる選手っていませんでしたっけ?  外国人選手は耳あてがなくても例外として許されるんでしょうか?   そもそもメジャーリーグでは、耳あてのあるヘルメットしかつかってはいけないというルールはあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200381
    • 野球
    • 回答数2
  • 昔のプロ野球

     昔のプロ野球の映像を見てると、ファンが興奮してグラウンドになだれ込むという映像がよくあります  しかも、数人ではなく大群で選手に押し寄せてタッチしまくってました  今ではまず許されない行為で考えられませんが、昔はフェンスが低く警備も薄かったからなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200381
    • 野球
    • 回答数4
  • 心療内科に行かないべきですか?

    現在大学生で一人暮らしをしています、女です。 近頃何もする気が起きない無気力状態で、2週間も学校をほとんど休んでしまいました。 本心では怠けたくなくて、毎日きっちり学校へ行って忙しい日々を過ごしたいと本気で思っています。 でもどうしても思ったとおりに動けず、結局2週間も時間を無駄にしてしまいました。 当然の事ですが、周りの友人や学校の方には怠けているだけだと思われています。 悔しくて、元気な振りをしてでも行こうと何度も思いました。 落ち込んだ時の対策用に書き溜めている前向きな言葉をたくさん読み返し、とにかく「大丈夫」と自分に思い込まそうとしましたが何故だか上手くいきません。 2,3週間前まではそれで元気でいられたのにです。 そしてちゃんとできない自分を恨んでしまい、悪循環の繰り返しをしてしまっています。 うつ病という程の大した症状ではないと自覚してはいますが、どうしてもこの状況を何とかしたくて病院に行こうか迷っています。 薬で良くなるんだったら頼りたいと思っています。 1年前にもこのような状況になり心療内科に行きました。 その時は、その先生も自分も嫌になり2回でやめてしまいました。 私が泣きながら話すと、「疲れてるだけだよ、寝れば治る」と言って睡眠薬と不安を取り除く薬を処方してくれました。 当たり前の対応なのかもしれないですが、当時の私には不安が募るだけで通う気にはなれませんでした。 それから1年間は診察を考えるほど落ちることも減り、何ともなくなったと安心していました。 次に心療内科に行くなら別の所をと考えていますが、やはりどこへ行っても同じような内容になるのでしょうか…。 結局は自分自身の問題、ということで病院に期待をして行くのは間違いでしょうか? それとも、はなから薬に頼る考えをやめて、自分の力で良くなるよう努力するべきだと思いますか? 宜しくお願いします。

  • 初心者でどんな曲をやったらいいか教えてください。

    ベースとドラムが初心者のバンドで初めにどんな曲をやったらいいのでしょうか??教えてください!! ただライブは1ヵ月半後にあり、それまでに4曲仕上げなければいけません・・・。

  • i podのイヤホンの接続部分が切れてきて…

    i podをしばらく使用していると、イヤホンと本体を接続する部分のゴムが切れてきて、中のコードがむき出しになってきてしまいます。 こうなってしまうと、イヤホンを新しく買い換えるしかないのでしょうか?その部分さえ切れていなければ、壊れているわけではないので、まだまだ使えるのですが…。 なんとか使い続ける方法はないのでしょうか?

  • 離職票を請求するが相手にされない

    失業したのですが、退職願に離職票を申請する欄があったので、書面で要請したのですが、会社が大きいせいかいっこうに送ってきません、恥ずかしい話ですが、退職理由は私の職務怠慢、入社時の履歴書の虚偽記載、です、この場合でも毎月の給料からは雇用保険が引かれてました、この場合、たしかに自分にも非があるのですが、会社側は批難するばかりで 相手にしてくれません、会社側が離職票請求に応じてくれなければ、どうにか手段はありませんか? 付け加えて、私は1年更新の契約社員です。